Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
20歳です。今メジャーな曲ではなくてこのような古き良きロックを取上げて貰えるのはリアルタイムで楽しめなかった僕にとってとても楽しいです!表情が乏しくて顔で弾くのが1番難しいので心で弾く事にします
若い世代の方にも楽しんでいただきうれしいです!僕もリアルタイムで楽しめなかったのもありオールドロックに憧れがありますねもちろん最近の曲も好きですが、昔の曲はギターの基本がしっかり学べるので今後もたくさん取り上げて行きたいと思います!
おお!Rock and Roll ですか!ZEPで一番好きな曲です!ジミーペイジだけでなくジョンポールジョーンズとジョンボーナムの生み出すグルーブ感が堪りません。調子に乗って歌うと(声域的に)大抵即自爆なんですよね…コレ。
僕もZEPでトップクラスに好きな曲です!気合を入れたい時聞きますそしてグルーヴ感最高ですよね!イントロのジョンボーナムとか本当に凄まじい…これ歌うの凄いですね!!
教え方がうまい!応用できるように教えてくれるビデオは珍しい。ピッキングについての解説もさりげないけれど、とても大事なことを言っている。説明も丁寧。これは登録しないと損をする。
大変励みになるコメントありがとうございます!どれも僕が動画を作る時に大切にしてる事なのでうれしいです!
40年以上前にチャレンジしましたが、最初の部分がマジ無理で諦めてました。再度トライしてみようと思います。今はUA-camがあってホント助かります。
お役に立ててうれしいです!このソロは最初の部分が本当に聞き取りづらくて困難ですよね!レコード時代にこういうソロをコピーしてきた人達は本当にすごいと思います
このギターソロの動画は国内外ともいくつかありましたが、いずれもいい加減というか適当なものが多くて、がっかりさせられることがほとんどでしたので、細かい音まで緻密に拾っていらっしゃるのをみてとてつもなく感動しました!!
とても分かりやすく丁寧な解説、感謝します😂
じっくり聴くと本当にかっこいいソロです!解説がとても分かりやすいです!
ありがとうございます!ジミーペイジのソロは聴けば聴くほど味わいが出てくるものが多いですね!
昔コピーした時、解放弦のところは音が悪いのもあってなにやっているかわからなかったです。レッスンのおかげでよく分かりました!ありがとうございます!
こちらこそありがとうございます!前半の部分本当に何やってるか聞き取り辛いですよね!アプリでスロー再生にして聞き取ってます
Excellent!!
次回はCommunication Breakdownやって下さい!
この曲のソロを綺麗にサラリと弾いてもいい感じは出ないんですよねちょっと間違えるくらいがジミー・ペイジっぽいです
すごく分かりますそういう意味でも本当に再現が難しいのがジミーペイジのソロですね!
ギター本体がヌーノ全開でナイスです!
ありがとうございます!ヌーノは崇拝してます!
使用してるギターは、ともかく😅スタジオ盤のソロの完コピは初めて見ました🎉
色々難しいかとは思いますが、Mr.Bigバージョンのburnのギターソロ解説見たいです!
開放弦の速弾きの難しいこと…ゆっくり弾いていつかものにしようかなと思います😅
*Inserts Japanese text*
できないよ~。頭のところ、なんか簡単な代用フレーズないすか? ジミーペイジ、確かに格好いいんだけど、癖がありすぎて困ってしまいます。
いつも、ありがとうございます😄練習中で、指使いは覚えたのですが、なかなか前半が難しく、よく分かりません。最後にデモ演奏のテイク1♩172とテイク2♩130を載せているとなってますが、何故かテイク2が見当たりません??ご確認の上、再度載せて頂いたら、有難いのですが😅
練習の参考にしていただきありがとうございます!テイク2は著作権の関係で本編には載せられなかったので、概要欄にリンク貼っておりますのでそちらからご利用くださいませ
@@yuya.t.guitar さん オリジナル音源より、豊川さんの方が聞き取りやすいので。頑張ります👍️
20歳です。今メジャーな曲ではなくてこのような古き良きロックを取上げて貰えるのはリアルタイムで楽しめなかった僕にとってとても楽しいです!表情が乏しくて顔で弾くのが1番難しいので心で弾く事にします
若い世代の方にも楽しんでいただきうれしいです!
僕もリアルタイムで楽しめなかったのもありオールドロックに憧れがありますね
もちろん最近の曲も好きですが、昔の曲はギターの基本がしっかり学べるので今後もたくさん取り上げて行きたいと思います!
おお!Rock and Roll ですか!ZEPで一番好きな曲です!
ジミーペイジだけでなくジョンポールジョーンズとジョンボーナムの生み出すグルーブ感が堪りません。
調子に乗って歌うと(声域的に)大抵即自爆なんですよね…コレ。
僕もZEPでトップクラスに好きな曲です!
気合を入れたい時聞きます
そしてグルーヴ感最高ですよね!イントロのジョンボーナムとか本当に凄まじい…
これ歌うの凄いですね!!
教え方がうまい!応用できるように教えてくれるビデオは珍しい。ピッキングについての解説もさりげないけれど、とても大事なことを言っている。説明も丁寧。これは登録しないと損をする。
大変励みになるコメントありがとうございます!
どれも僕が動画を作る時に大切にしてる事なのでうれしいです!
40年以上前にチャレンジしましたが、最初の部分がマジ無理で諦めてました。
再度トライしてみようと思います。今はUA-camがあってホント助かります。
お役に立ててうれしいです!
このソロは最初の部分が本当に聞き取りづらくて困難ですよね!
レコード時代にこういうソロをコピーしてきた人達は本当にすごいと思います
このギターソロの動画は国内外ともいくつかありましたが、いずれもいい加減というか適当なものが多くて、がっかりさせられることがほとんどでしたので、細かい音まで緻密に拾っていらっしゃるのをみてとてつもなく感動しました!!
とても分かりやすく丁寧な解説、感謝します😂
じっくり聴くと本当にかっこいいソロです!解説がとても分かりやすいです!
ありがとうございます!
ジミーペイジのソロは聴けば聴くほど味わいが出てくるものが多いですね!
昔コピーした時、解放弦のところは音が悪いのもあってなにやっているかわからなかったです。レッスンのおかげでよく分かりました!ありがとうございます!
こちらこそありがとうございます!
前半の部分本当に何やってるか聞き取り辛いですよね!
アプリでスロー再生にして聞き取ってます
Excellent!!
次回はCommunication Breakdownやって下さい!
この曲のソロを綺麗にサラリと弾いてもいい感じは出ないんですよね
ちょっと間違えるくらいがジミー・ペイジっぽいです
すごく分かります
そういう意味でも本当に再現が難しいのがジミーペイジのソロですね!
ギター本体がヌーノ全開でナイスです!
ありがとうございます!
ヌーノは崇拝してます!
使用してるギターは、ともかく😅
スタジオ盤のソロの完コピは初めて見ました🎉
色々難しいかとは思いますが、Mr.Bigバージョンのburnのギターソロ解説見たいです!
開放弦の速弾きの難しいこと…ゆっくり弾いていつかものにしようかなと思います😅
*Inserts Japanese text*
できないよ~。頭のところ、なんか簡単な代用フレーズないすか? ジミーペイジ、確かに格好いいんだけど、癖がありすぎて困ってしまいます。
いつも、ありがとうございます😄
練習中で、指使いは覚えたのですが、なかなか前半が難しく、よく分かりません。最後にデモ演奏のテイク1♩172とテイク2♩130を載せているとなってますが、何故かテイク2が見当たりません??
ご確認の上、再度載せて頂いたら、有難いのですが😅
練習の参考にしていただきありがとうございます!
テイク2は著作権の関係で本編には載せられなかったので、概要欄にリンク貼っておりますのでそちらからご利用くださいませ
@@yuya.t.guitar さん オリジナル音源より、豊川さんの方が聞き取りやすいので。頑張ります👍️