第2級アマチュア無線技士 2アマの魅力 アマチュア無線

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 35

  • @masanarihayashi7408
    @masanarihayashi7408 11 місяців тому +1

    半世紀ほど昔CWの実技があるころに2アマを取得し今日に至っております、いまや2アマも壁が低くなり多くの人がチャレンジ楽しんでもらいたいです。いっとき2アマの200W上限を楽しもうとしてFT-1021 200W機を奮発し運用をしておりました。200Wで一つ注意が必要なことは、ANT設備にそれなりの技術が必要だということです、当局は主にANTは自作で運用をしていたので強くそれを感じましたが、市販品でも同じだと思います。現在は手軽に手が出せ、運用のバリエーションも広い50Wで免許を得ております。もちろん14Mhzや10Mhzの運用は楽しいですよ。

  • @ドクタートランプ
    @ドクタートランプ 4 роки тому +11

    4アマ合格後に3アマ取りました
    コツコツと2アマと1アマ取れるように頑張るわ
    性格的に上があるなら挑戦したいです

    • @imc12
      @imc12  4 роки тому +3

      是非、挑戦してみてください^^

  • @thirozane
    @thirozane 2 роки тому +4

    1アマは和文CWが苦手であきらめました。
    あれから50年。
    CW試験がなくなったけど、今度は年を取ったので無線工学が無理みたいです。
    まあ、200Wも出せるようになっていい時代になりました。
    もっとも1KW出せる環境ではありませんが・・・・・・・

  • @k.f.8312
    @k.f.8312 3 роки тому +5

    こんにちは。講習(eラーニング)でですが2アマ取りました。でも、ワイアーズXの利用などがあって、移動局(50W)局免です。移動局だと一律50Wというのもなんかな~と思います。

  • @波良広志
    @波良広志 3 роки тому +2

    30年ぶりに再開局ですアパマンなので、とりあえず144/430からですが・・・  2021/12~ 2アマeラーニング受講始めました

  • @powercat9852
    @powercat9852 3 роки тому +1

    高くピンと張りよく共振したアンテナは高周波増幅管1本分の利得は有る、・・と昔のOMはよく言ってたよ、
    今年の初め頃 南極昭和基地 8J1RLは 7MHz 50W運用で JAのKW局とコンタクトしてましたよ。

  • @torahige3
    @torahige3 4 роки тому +8

    10MHz,14MHzに興味が無ければ3アマで十分、私2アマですがいくらパワーを入れても取れない局は取れないし、10Wでも取れる局はとれる
    都会に住んでいる場合はインターフェアのリスクが増えるから100W出せない(出すのがこわい)です

    • @imc12
      @imc12  4 роки тому +1

      たしかに、大出力はリスクが大きいですね

  • @meronpitcher
    @meronpitcher 4 роки тому +3

    10MHz 変なバンドみたいですが 50MHzと似たようなとこあります
    丸一日聞いてても 何にも出てない 
    スキップするわけでもないのに 7MHzと14MHzに 取られてるんでしょうねw
    ただ 各国 どこでどのように 開けてくるかわからない!!
    FT8聞くと あらゆるところから ショートパスだろうが ロングパスだろうが
    いきなり 聞こえてきます(たぶん日の入りや日の出付近で出てくるんじゃないかと思う)
    まだまだ わかりません CWだけですけどFT8もでれます わけわからん!!

    • @imc12
      @imc12  4 роки тому +3

      10MHzも一時期よくQRVしてました。

  • @haoxing1
    @haoxing1 4 роки тому +2

    もしよかったらですがFCC試験も取り上げていただけないでしょうか。
    エクストラが次回から新規問題に変わりましたのでgeneralとアドバンスとエクストラと1日で1KWも可能ですしね
    相互運用協定で日本の免許状にも出来ますし興味がある人も少なくはないと思います。

    • @imc12
      @imc12  4 роки тому +2

      クラブ員の中にエクストラ持ってる人はいますが、自分もよくどの様に国内で取るのかわかってないので動画はしばらく無理としても勉強しておきます^^;

  • @坂本クロ-q1g
    @坂本クロ-q1g 4 роки тому +3

    何十年も前に問題集1冊だけやって合格しました。CWの受信試験で絶対落ちたと思った。CWの試験がなくなったので1級取ろうかと考えてます。

    • @坂本クロ-q1g
      @坂本クロ-q1g 4 роки тому +3

      2級に落ちたときのことを考え3級も受け、3級も落ちたら大変と4級も受けました😅。当時は多少記憶力がありましたが、今は全くないので100回くらい繰り返し問題集をやらないと1級は合格しないでしょう😢

    • @bassmaniajya
      @bassmaniajya 4 роки тому +4

      1級は和文のモールスまでありましたから。

  • @hiro55-n7w
    @hiro55-n7w 3 роки тому

    いつも参考にさせてもらってます。昨年年からさらに万人減って万人割れという記事を先日見ました。ちと悲しい気がしましたが、過去を知らない私にはいまいち危機感が湧いてきません。

  • @C500改
    @C500改 4 роки тому +3

    田舎暮らしなので、eラーニングを受講したいです。

    • @imc12
      @imc12  4 роки тому +1

      いいと思います^^

    • @bassmaniajya
      @bassmaniajya 4 роки тому +1

      頑張ってください!

  • @hidejs2fmv453
    @hidejs2fmv453 9 місяців тому

    こんにちは。個人的な感覚としては、2アマがDXの入り口と思いますね。
    ANTそれなりなら100wあればCWなら戦えます。
    ベアフット100w機でCW運用されてる1アマのOM何人も知ってます。
    なお当局は7~28MHz15mHビーム、ワークも出ます。
    お空でお会いしましょう73

  • @eagle860
    @eagle860 4 роки тому +4

    モービル機でも100w出せるということは、実情としてモービル運用でも100wまで出してる人が多いという事でしょうか。

    • @imc12
      @imc12  4 роки тому +5

      出したら違反になりますね、100Wは固定免許しか下りないので外で運用自体がいはんですけどね。
      さてどうしてるんでしょうか?

    • @tanzawanohagetaka6210
      @tanzawanohagetaka6210 2 роки тому +1

      移動運用でHigh-power出してるんじゃないかな?3アマだから分かりませんが❓でも100wと50wが同じ価格だとwa😥ma困ったもんだね。その分を安くしてもらいたいが・・・自分は罰金取られたくないから法規通り運用しますがねぇー。まぁ~当たり前か。ma弱ったもんだね。😪2アマにチャレンジしたいもんだね。🧔otagainiがんばろ~ね。

  • @hama-dc7rz
    @hama-dc7rz 4 роки тому +1

    2アマ従事者免許まちの状態ですが、100Wを用意して、モービル時には50W運用は許されのですか?
    50年前の電話級から免許を再取得です。運用は出向先でモービルしか使えません。値段が変わらないのなら・・・?。スプリアス、技適マークなど機種選定を迷っています。

    • @imc12
      @imc12  4 роки тому +1

      ここが融通の効かないところで、ダメなんですよ。。。
      100w機は固定免許で、移動局免許の場合は50w以下の機材を用意しなければなりません。。。

    • @hama-dc7rz
      @hama-dc7rz 4 роки тому

      @@imc12 有難うございます。設置場所を実家(旧コールサイン)にして移動局50Wですね。年取って実家に帰ったら大出力で固定局。

  • @bassmaniajya
    @bassmaniajya 4 роки тому +2

    3アマでも50Wなんで、でも2アマまでは努力次第かな?1アマは当局には無理です(泣)

    • @imc12
      @imc12  4 роки тому +2

      2アマ行けば1アマも大丈夫ですよ^_^

    • @bassmaniajya
      @bassmaniajya 4 роки тому +2

      2アマはjardでとりました!電話級、3級は国試です!電気通信術も受けました。

  • @小森賢純
    @小森賢純 3 роки тому +3

    原付免許でもハーレーが買えますからね。
    逆に「正規にこの無線機が使えるように従免取得ガンバルゾ~!」と意識付けになるかも。(んな訳無いか)

  • @ニワトリとたまご
    @ニワトリとたまご 4 роки тому +4

    私のように、1アマでも50wまでしか申請しなければ、1アマと2アマには、何の違いもありません。1アマは、試験が難しくなるだけ。

    • @imc12
      @imc12  4 роки тому +4

      運用上はそうですね。 ただ、1アマ持ってるという満足度はあると思います^^

  • @mikiomori1613
    @mikiomori1613 2 роки тому

    アマチュア無線も廃れましたね。私は、1964年東京オリンピックが開催された中1の時に電話級アマチュア無線技士の国家試験に合格して翌年の4月に開局しましたが、主に7MHzで国内のアマチュア無線局とQSOを楽しんでました。当時のリグはトリオのTX88Aと9R59でアンテナは20m長のダイポールアンテナという標準的なものでしたが、21MHzで当時はアメリカに統治されてた沖縄のKR8局とQSOが出来たのでDXにも興味を持ちました。
    その後は、高校受験がありましたので少しの間はアマチュア無線を休んでましたが、高校に入学してからは2アマの免許が欲しくなり同時にSSBトランシーバーも欲しくなったので新聞配達のアルバイトを始めてトランシーバー代を稼ぐようになりました。そして、1973年4月に2アマの国家試験に一発で合格してトリオのTS500で100W運用を始めました。当時の2アマは欧文90文字を2分間の送受信でしたから難易度は低かったですが、1アマの欧文180文字の送受信と和文モールス150文字の送信は難しくなかったですけど受信が追いつかず1アマは断念しました。
    結局、高校卒業後は電子専門学校に通い第二級無線技術士の従事者免許は取得しましたが、当時のヨルダン国王だったJY1のコールサインでオンエアしてたフセイン国王とのQSOは凄まじいパイルアップで2アマの100W出力では通じない事を知りアマチュア無線熱が冷めてしまいました。