【トラックボールマウス】Pro Fit Ergo Verticalレビュー【手に優しいクジラ型】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 лют 2025
  • ブログ記事 ⇒ 2week.net/39739/
    ProFitErgoVirtical ⇒ amzn.to/3JHD7xQ
    ぺリックスボール ⇒ amzn.to/46xIt8H
    M350 ⇒ amzn.to/3JGgiuE
    M370 ⇒ amzn.to/3pyrLpg
    LIFT ⇒ amzn.to/3CWx5G1
    M570 ⇒ amzn.to/3JG8b1h
    MX Ergo ⇒ amzn.to/4372hgw
    キーボード ⇒ amzn.to/44cmdzG
    【設定方法解説記事】
    ショートカット設定 ⇒ 2week.net/38930/
    仮想デスクトップ活用 ⇒ 2week.net/38619/
    デスクトップ分割調整 ⇒ 2week.net/37767/
    【ブログ・SNS】
    運営ブログ(ガジェマガ) ⇒ 2week.net/
    Twitter ⇒  / gadgetkaeru
    LINE@ ⇒ line.me/R/ti/p...
    書籍「ムダの省き方」 ⇒ amzn.to/3gMYujD
    【バイクで日本一周した時の動画】
    ダイジェスト(見てほしい) ⇒  • 【ダイジェスト】仕事辞めてバイクで日本一周ツ...
    日本一周再生リスト ⇒  • 仕事辞めてバイクで日本一周ツーリング【リメイク】
    【サブチャンネル】
    ゲーム実況 ⇒  • 【ラストオブアス2 Part1 】荒廃した世...
    バイクASMR ⇒  • [ASMR]Uchibori Road/To...
    【撮影機材】
    カメラ ⇒ amzn.to/2WOJ1Yz
    マイク ⇒ amzn.to/2T3Vx1Q
    ディスプレイ ⇒ amzn.to/2TulLul
    ディスプレイアーム ⇒ amzn.to/3cWn8K3
    #トラックボールマウス #Kengsington #profitergovirtical
    〈景品表示法に基づく表記〉
    当チャンネルはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

КОМЕНТАРІ • 331

  • @mochimochi572
    @mochimochi572 Рік тому +13

    ボタンの具体的なカスタマイズまで紹介してくれてる動画はじめてみた!トーマスさんの動画はほんと痒いところに手が届く🥺👏

  • @ゆえ-j7e
    @ゆえ-j7e Рік тому +5

    この喋り聴きたくて動画見に来るんだけど、内容も引き込まれるトーク力は毎度圧巻😂編集にupありがとうございます☺️🙏

  • @前田和総
    @前田和総 Рік тому +13

    仮想デスクトップ使いこなしてるの凄いな、参考にしたら調べ物とか捗りそう

  • @ブラン丼カレー
    @ブラン丼カレー Рік тому +8

    0:18 クジラ遊びするトーマスかわいい😍

  • @joro1240
    @joro1240 Рік тому +3

    こういうスタイルでも聞いてて全然飽きない〜

  • @ambisioner
    @ambisioner Рік тому +21

    10:04 なんとなく使いやすさ重視でマウスのカスタムボタンにdelete, backspace, ←, →を割り当ててた
    その理由を一言で説明するトーマス、、、天才

  • @ii4099
    @ii4099 Рік тому +360

    んなんだこの更新頻度は…お前トーマスじゃないだろ

    • @haruhibouEX0
      @haruhibouEX0 Рік тому +24

      クローンになるんだけども

    • @user-er3gs4rb2d
      @user-er3gs4rb2d Рік тому +20

      無駄を省きまくったらこれくらい更新できるようになったんだよ。知らんけど。

    • @sunrise3545
      @sunrise3545 Рік тому +2

      お前こないだもおったよな?

    • @ur8510
      @ur8510 Рік тому

      まさかチャンネルが乗っ取られた??

    • @にほん-o6j
      @にほん-o6j Рік тому +9

      更新頻度を上げたら収益がどのくらい上がるのかデータ取ってそう

  • @komaru8348
    @komaru8348 Рік тому +4

    39万人おめでとう㊗️

  • @douga-kakunin
    @douga-kakunin Рік тому +15

    12:04
    今俺らがマックスを知ったことによってマックスは永遠に生き続ける

  • @yuyuyuyuyu824
    @yuyuyuyuyu824 Рік тому +5

    ergo系とトラックボールは本当に手が楽で好き

  • @森善行-u8k
    @森善行-u8k Рік тому +7

    自分のカスタムは、デリートなど危険度の高いボタンは間違っても押しにくい、エンターとデリートは経験上離したほうが安全と思ってます。
    最終的にショートカットも多用すると右クリックの頻度が激減してエンターの頻度が上回るので一等地の右クリックをエンターにしてますね。

  • @大島博信
    @大島博信 Рік тому +38

    個人的なトラックボールマウスの欠点として、痛いのが手首から親指に変わるだけ、上下左右の直線的動作が難しい、の2点が気になっていた。
    そこで、複数指で動かす大玉タイプ(SlimbladeやExperMouseなど)を使ってみると、この2点が解決された。現在はOrbitFusionを使っているが、他のマウスを一切使わなくなる程気に入っている。
    トラックボールマウス自体、大衆受けしないマニアックな製品ゆえに、痒いところに手が届かない、生産停止になれば類似品すら手に入らないという危うさもある。もう少し流行って業界が習熟してくれると嬉しい。

  • @ryocarlife0303
    @ryocarlife0303 Рік тому +20

    手首の負担が減るから慣れればめちゃくちゃいいですよね😎

  • @肩凝り_com
    @肩凝り_com Рік тому +11

    ふぅわぁ〜🐳まとめ
    0:20 0:22 0:24 6:50 9:02

  • @お残しは許します
    @お残しは許します Рік тому +3

    私もそのクジラマウス使ってます!同じの使ってて嬉しい💕

  • @ひろきち-y4r
    @ひろきち-y4r Рік тому

    自分が2年前ほどから使ってるデバイスが紹介されて嬉しいぞ🥰

  • @たろ眼鏡
    @たろ眼鏡 Рік тому +7

    12:00 初期の帰省動画で実家の天井の落書きを「マックスが生きてた頃の落書き」って言ってたけどここにきてマックス初登場とは

  • @user-uu9qq9kb5r
    @user-uu9qq9kb5r Рік тому +1

    丁度このマウス気になっていたから、トーマスさんのレビューが聴けて嬉しいです。

  • @risingsun3921
    @risingsun3921 Рік тому +8

    ブックマークバーが最小構成なの好き

  • @weed397
    @weed397 Рік тому +8

    デバイス切り替え機能ボタンに関しては、ロジクールマウスのflow機能に需要を感じている人には気に入るんじゃないかなと思います。ノートパソコンとデスクトップを同時に起動して画面増やして操作したい場合に便利なんじゃないかと思います。まあニッチな需要かもしれませんね。

  • @ポテトマン-m8b
    @ポテトマン-m8b Рік тому +30

    プレゼン無しスタイルは新鮮ですね!

  • @jaroga5760
    @jaroga5760 Рік тому +1

    ぼくはエレコムの8ボタンマウスを使ってます。コピペは左手でキーボードを使えば良いとのことですが自分はかなり頻繁に使うのでコピー、カット、ペーストをマウスボタンに設定し、ほとんどマウスで完結するのでもはやキーボードを触るのは文字入力のみですね。デバイス切り替えは自分の環境では使わないのでこのマウスでできるのかどうかは知りませんけど。マウスジェスチャーは「OPEN Mausuji」を使ってます。

  • @tk-og9dd
    @tk-og9dd Рік тому +1

    ブログで見てから動画化してくれるの待ってた
    やっぱ文字だけで追うより動画で説明してくれる方がわかりやすくて良い
    今のマウスが壊れたら次はトラックボールマウス買ってみようかなと思わされる良い動画

  • @nightcherry0577
    @nightcherry0577 Рік тому

    昨日ホワイトを買ってきて、トータル4~5時間使いました。普通のマウスと同等に操作できるようになり、ボタンもたっぷりあって、手首が疲れなくなり無敵になれました!

  • @いちご-f4u
    @いちご-f4u Рік тому +1

    7/9から丁度Amazonの大型セールprime dayが開始されるのでこのマウス買おうと思います!

  • @tike-h8v
    @tike-h8v Рік тому +2

    クジラの真似がかわいすぎる😊

  • @イソノヒカル
    @イソノヒカル Рік тому

    日本一周楽しみにしてます!

  • @YS-mr7rh
    @YS-mr7rh Рік тому

    M370使ってます。
    カスタムボタン単押しで仮想デスクトップの追加、+左右でその方向のデスクトップに移動
    ホイール+左右でページの前後、ホイール+上下で音量調整、カスタム+上下で輝度調整
    という感じで使ってます。使いこなしきれている訳ではないですが一般人なら普通に便利かと。

  • @miki262
    @miki262 Рік тому

    こちらをみて、同じのは高くても手が出なかったのでとりあえず、JUNNUPのものを買ってみました!(こちらでのどなたかのコメントを参考にさせていただきました!)
    毎日、事務職で長くて10時間くらいPCを触ってるのでとても興味深いです😊
    ショートカットもエクセルパワポなど作成する機会が多いので、便利そうだなと思いました🥺

  • @きみひぃ
    @きみひぃ Рік тому

    マウスとキーボード沼にハマりつつある自分にタイムリーな動画😂
    参考にします🤓

  • @pan2-co2-japan
    @pan2-co2-japan Рік тому

    まったく同じものを使ってます!
    そしてボールも同じく交換してます!
    慣れたら使いやす過ぎますね。
    ボールにシリコンスプレーを薄く塗ると、より操作性がよくなりますよ👍

  • @UltraChuken
    @UltraChuken Рік тому

    マウス、ここまで使いこなしてるんだ!
    すごすぎ!

  • @se_zi7207
    @se_zi7207 Рік тому +10

    ドラックボールマウスにジェスチャー導入したらさいつよ。
    QOL爆上がりやでー。
    MouseGestureLがおすすめ!

  • @galen_tubotubo
    @galen_tubotubo Рік тому +4

    エレコム の M-XPT1MRXBKも死ぬほどオススメです。
    ネタに困ってたらどうぞ
    8ボタン式、Bluetooth、無線レシーバー、有線の3つに対応、チルト機能あり、クジラほどじゃないですが傾きありです。
    編集めちゃ楽

  • @たお-l6u
    @たお-l6u Рік тому +2

    この動画を全て見てもやはりpebbleが1番優れているなと思いました!

  • @幸-b9m
    @幸-b9m Рік тому

    トラックボールはどんな姿勢どんな環境でも操作できるからブラウジングする程度では最適なんよな
    寝転がったり、椅子の上で胡坐かいて頬杖ついて膝の上にマウスおいてUA-camとか見れる快適性は一生離れられない気がする

  • @コーディーORD66
    @コーディーORD66 Рік тому

    MX ERGOと悩みましたが、トーマスさんオススメの鯨の白い方を買いました。
    これ良いですね!ちなみに黒い鯨は乱獲からか?絶滅したのか?今は売ってません。
    引き摺りもペリックスの青玉入れて解消済。
    玉収納部内のルビー支持周辺にある成型段差をコンパウンドでならすと更に良いですよ。

  • @みえみぃ
    @みえみぃ Рік тому +2

    そんなに沢山のカスタマイズ覚えられないわ。ピンクのが可愛くていい!

  • @ほうろく-k4m
    @ほうろく-k4m Рік тому

    かざぐるマウス知らなかったので、まずはそちらやってみます!SEなので一日中マウス触ってます

  • @aa-bo7gi
    @aa-bo7gi Рік тому +2

    トラックボールの良さに気づかれてる!いいぞ…!

  • @いそじん-w7l
    @いそじん-w7l Рік тому +3

    アプリ切り替えはalt+tab→alt押しっぱなしでtabで選択の方がいい気がするけどタブ削除のショトカは便利やね

  • @umai3960
    @umai3960 Рік тому +3

    幼稚園児の前でマウスをクジラにみたてて「ぶぅわ~」ってやってるトーマスお兄さんが見たい。

  • @akiterunosumi1843
    @akiterunosumi1843 Рік тому +1

    「ランボルギーニのトランクのような使い勝手」いいのか悪いのかわからなすぎる例えがいい。

  • @横山健太-v6h
    @横山健太-v6h Рік тому

    3年前くらいからこのマウス使ってるけどここまで使いこなせてなかった!仮想デスクトップの切り替えはキーボードでやってたからめっちゃ参考になった👀

  • @hakurotd20
    @hakurotd20 Рік тому +1

    くじらの動きする時が好き

  • @yu-ki_organic
    @yu-ki_organic Рік тому

    定番トラックボールのロジM570が現役だった時代から10年くらい親指トラックボールメインで使ってますがやはり長時間使用時の手のダルさに悩まされています。
    Pro Fit Ergo Verticalよさそうだけどお高いですね。今使ってるお値段3分の1のエレコムM-XT3DRBKに角度付ける細工でもしようかと思いまいた。

  • @kei19310
    @kei19310 Рік тому +1

    同じの仕事場で使ってるけど、手首めちゃくちゃ楽になった!

  • @takanosuguru
    @takanosuguru Рік тому

    登録チャンネルにトーマスの動画があるときの幸福感

  • @スープグラタン
    @スープグラタン Рік тому

    うおお!トーマス兄貴のお気にめっちゃ気になるぅ!😊

  • @J2n0kmyona
    @J2n0kmyona Рік тому

    トーマスさん!過去イチ編集凝ってるんじゃないですか!?

  • @micromilco5025
    @micromilco5025 Рік тому

    同じモデルの白をかれこれ1年くらい使ってます。
    個人的に手に馴染んだので使い続けてるけど、レビューを見る限り人を選びそう。
    いきなり廃盤とかなる前にもう一個確保しようとしたところ、値段が約2倍に😭

  • @ksano5559
    @ksano5559 Рік тому +6

    今までで最高のマウスはMicrosoftの「Natural Wireless Laser Mouse 6000」
    17年程前に発売された当時としてはなかった斜め持ちを実現させた奇抜なデバイスながらとんでもなく手に馴染むマウスでしたわ。このトラックボールのように60度以上の垂直持ちの類のは逆にマウスの保持に力を使うので全く手に合わないので角度の浅いブツをLogiに作って欲しい限り……

  • @mcu3215
    @mcu3215 Рік тому +1

    ケンジントンのよさそう。今Logicoolの使ってるけど買い替えようかな?
    しかし、ブラウザの戻る進むをマウス拡張ボタンに割り当てるの最初に思いついた人には、何らかの賞をあげた方が良いね。これフォルダ上の戻る進むにも使えるし、人生になくてはならない機能になってしまった。

  • @kata4989
    @kata4989 Рік тому

    自分もエルゴノミクスマウスを使い始めてから腕の疲れが飛躍的に減りました。
    長時間作業が確定している場合はエルゴノミクスマウス以外はできるだけ避けたいです。
    自分はサンワサプライの有線エルゴノミクスマウス MA-ERG7を使っています。
    トラックボール付きのものも興味がありましたが、まだ食わず嫌いです。
    CAD関連もやりますので、トラックボール付きマウスは便利だと聞いていますがまだ試していません。
    ・・・トラックボール付き、探します♪

  • @空を飛ぶネコ
    @空を飛ぶネコ Рік тому +1

    割り当ては参考になりました。でも親指でボール操作は違和感が多いですね。同じKensingtonのSlimBladeシリーズが快感です。

  • @彼女がほしいい
    @彼女がほしいい Рік тому +202

    トーマスおじさん、お金あるはずやのに、市場相場見て6000円をきちんと「高い」と言えるの視聴者に寄り添えてて好き

    • @ゆう-d4d9e
      @ゆう-d4d9e Рік тому +3

      @@user-uh3dx8fu9w 20代以下だったら37はおじさんだぞ

    • @yuu-mw9jh
      @yuu-mw9jh Рік тому

      ⁠@@user-uh3dx8fu9w関係ない人の名前出して知らんのが悪いみたいな物言いしてるの民度低くすぎ。

    • @cocoawin1229
      @cocoawin1229 Рік тому +3

      ココちゃんマックスココちゃんマックス…🐕🐕❤ずっと見てたいです😂

    • @ni8813
      @ni8813 Рік тому +2

      アラフォーは初老だから・・・

  • @44ni9man3
    @44ni9man3 Рік тому

    カスタムボタンへの機能の割り当て参考になりました!確かに左手で完結できる機能は割り当てても意味がないですね。
    アプリの切り替えはAltTabで左手で完結できるなとも思いました。

  • @R-x1e-z2m
    @R-x1e-z2m Рік тому +2

    0:20 6:50 「ブワ〜ブワ〜」を楽しみたい人向け

  • @Shorolist
    @Shorolist Рік тому

    トラックボールマウスは、ナカバヤシ、ELECOMと使ってきましたが、Kensingtonもいいかも
    ちなみに、WindowsとChromeOSの2機でキーボードとマウスをセットで切り替える使い方してます。
    マウス、キーボードでそれぞれ切り替えるのめんどくさいじゃん。
    サンワサプライ SANWA SUPPLY SW-KM2UU
    Ctrl連打で切り替えるから便利です。

  • @ふじもん-t3u
    @ふじもん-t3u Рік тому

    トーマスさん、トラックボールの沼へようこそ✨
    だれかさんと同じようにいっぱい沼ってください笑

  • @msamrls5333
    @msamrls5333 Рік тому

    Kensington ProFit Ergo Vertical Namae Nagasugi 買いました。

  • @paa6541
    @paa6541 Рік тому +1

    それもいいんだけど、ゲーミングマウスの精度とカスタムキーもいい。どっちもおすすめ。

  • @Grow_Sieg
    @Grow_Sieg Рік тому

    気になってたやつだぁ

  • @nujagnes9193
    @nujagnes9193 Рік тому

    これ良さそう!
    ロジクールのMX ERGO MXTB1dと比較して欲しい。特に解像感と機能性が気になります。

  • @Ginza_Line
    @Ginza_Line Рік тому

    マウスとか関心ないけどトーマスさんの動画だ楽しいな。以前UA-camr激推しのロジクール MX MASTER3sを買ってみたけどみんなよくあんなでかいの使えるな。どう考えねもデカ過ぎてなじまなかった。メルカリへ。オレもこのボールの挑戦してみようかなー

  • @tf7321
    @tf7321 Рік тому

    仕事でExcelに張り付いてるから導入検討しようかな〜

  • @aj_minaduki01
    @aj_minaduki01 Рік тому +5

    たぶん今後キーボード沼にもハマるだろうから言っておくけど、
    いろんなキーボード買って無駄金使うより、最初から東プレのRealForce買っといた方がいい

  • @adata-r8y
    @adata-r8y Рік тому

    そのマウス気になってたから助かるううううううぽちるううううう

  • @yokoyoko39-s2k
    @yokoyoko39-s2k Рік тому

    くじらの動きすこ🐳

  • @たまちゃん-d8l
    @たまちゃん-d8l Рік тому

    気になってるのですがタブレットのGALAXY tab s8 ultraの性能を確かめていただけませんか?
    貧乏人だから手を出せず……PCに近い状態に出来るdexモードというのもあるそうで、トーマスさんがどう評価されるのが気になります。

  • @わっさん-t3t
    @わっさん-t3t Рік тому

    めっちゃわかる!
    半分くらい割り当て同じやわ。

  • @SayMayAbay
    @SayMayAbay Рік тому +4

    親指で操作するやつってすぐしんどくなるから、人差し指で操作するDEFT PROってやつ使ってる。
    あれなんだかんだ人差し指、中指、薬指でトラックボール動かせるからかなり楽。

    • @_U_n_k_n_o_w_n___
      @_U_n_k_n_o_w_n___ Рік тому

      DEFT PRO居ると思った!仲間です!
      トラックボールの大きさはかなりメリット高い
      ただ持ち運びは考えてない人向きかな、腰据えて有線で使ってる
      本体高いけど中古で大満足してるしレビューも沢山ある、トラックボールに足を踏み入れたい人にはオススメしたい

    • @ばしばし-f7c
      @ばしばし-f7c Рік тому

      同じくDEFT PRO使ってます。
      ボタン数も多いし手首痛くならないしマウスのちょい掴みが苦手だからかなり重宝してる。
      値段が高いからあまり数が出てないんだろうけど買ったときに付属の電池が液漏れしてたのは忘れない。
      あと、基本ドングルで無線にしてるからか公称より電池持ちは悪いのはご愛敬

  • @crab-0107
    @crab-0107 Рік тому

    Galaxy S23 UltraとXperia 1Vのレビュー待ってます!

  • @抹茶アイス-e4b
    @抹茶アイス-e4b Рік тому +1

    更新頻度高すぎてびっくりしたけど、サムネめっちゃ手抜きやったりと、できる所で時短してるのほんまトーマスらしい

  • @VIRUS_FREE
    @VIRUS_FREE Рік тому +1

    癖が強すぎるクジラ(?)の表現すき
    わいもトラックボール使いだけど慣れたらめちゃくちゃ楽よね
    ただ体感だけど何でか分からんがマウスよりも頻繁にチャタる気がしてる

  • @mirakuru0924
    @mirakuru0924 Рік тому

    むっちゃいいです。プライムdayにぜひ狙いたいです。
    動画ありがとうございます

  • @yyoouu777
    @yyoouu777 Рік тому

    名前長すぎというフレーズが聞こえた瞬間ニヤッとしてしまう…毒されてるな笑

  • @ru144
    @ru144 9 місяців тому

    9ヶ月経ちますが、まだこのマウスがベストですか??

  • @ehatovcat7037
    @ehatovcat7037 Рік тому

    トラックボールいいですよねー、慣れさえすればもうコレだけ。マウスに戻れない。
    第二支点となる肘周りを動かすために肩の筋肉を動かす必要がなくなる。(肩が疲れなくなる)
    でも、FPSゲームとかとっさにマウス使おうとするとちゃんと問題なく使える。両刀になれる。
    一日中エクセルとか、事務職の人には特に使ってほしいですね。JUNNUPの無線とか安くて入門にオススメ。

  • @spoon358r
    @spoon358r Рік тому

    あかん「ぶぅ〜わ〜」でぜったい笑ってまう。
    握手型のマウスに興味あったから、動画ありがたかった。
    欲しいなぁ〜1万円か〜迷う。

  • @ななな-v6i
    @ななな-v6i Рік тому

    最近トーマスさんが奈良県民ということを知ってめっちゃ親近感湧きました。なお私は例の大和西大寺民です。

  • @cabbageh8839
    @cabbageh8839 Рік тому

    更新頻度高すぎてお久しぶりじゃなくなってしまった人

  • @MACHINEGAISO
    @MACHINEGAISO Рік тому

    3dプリント品のm570の角度付けるアドオンが地味に良いんですよね
    自宅にプリンタある人はオススメ

  • @蒸気カラス
    @蒸気カラス Рік тому +5

    多ボタンのゲーミングマウスがデスクトップで使うなら個人的には一番作業効率がいい
    しかも有線ならめちゃくちゃ安い

  • @user-9h2j39
    @user-9h2j39 Рік тому

    ずっと会社用でMX Ergo使ってきたけどバッテリーへたってきたから新型出してほしい

  • @私はPiano
    @私はPiano Рік тому

    25年前に使っていたトラックボールがケンジントンでした。まだ進化していたのですね!

  • @sgeyosp7638
    @sgeyosp7638 Рік тому

    Pro Fit Ergo Verticalは試してみたいと思っていますが、地味に高いので躊躇しています。MX ergo はやたら賞賛レビューが多いけれど、ボールの取り出し穴がクソ小さいし、レシーバーの収納場所が無いし、地味なストレスが多くて後悔した製品でした。トラックボール初心者なら、最近はelecomやサンワでもセール時3000円台ぐらいでトラックボールが売られていて、普通に快適に使えるので、その辺から試してみるのがオススメです。

  • @rx-1365
    @rx-1365 Рік тому +4

    ロジの使いやすさ異常
    トラックボールの精度も高い

  • @vrfb
    @vrfb Рік тому

    伸びしろですねえ!

  • @v22uta
    @v22uta Рік тому

    ロジクールM350はトーマスさんのおすすめで2回リピしましたが、2回とも半年ほどでクリックが反応しなくなったので耐久性に難がある可能性があります。これから買う人は気をつけてください。
    ここで紹介されているロジクールのトラックボールに変えたら1年以上使えていますし、トラックボール自体がすごく便利です。
    ただし、ゲーマーにはおすすめしません。

  • @taka_hirosi
    @taka_hirosi Рік тому +2

    マウス有能過ぎっすね。
    その道の人しか握りませんね!
    バラ色の珍生!はなついなぁ~

  • @pyon888
    @pyon888 Рік тому

    最近ロジのワイヤレス(M220)デビューして最高!と思ってたけど、トラックボールも試してみたい😛

  • @hoisan12
    @hoisan12 Рік тому

    どうしても知りたいので教えてください。
    ケンジントンワークスを入れられない職場のパソコンで使おうと思っています。ケンジントンワークスを入れなくても、戻る進むボタンは機能しますか?親指か人差し指のボタンは、ケンジントンワークス入れてない状態では何も機能しないですか?

  • @gregoryhouse3962
    @gregoryhouse3962 Рік тому

    お久しぶりです

  • @goodjib317
    @goodjib317 Рік тому

    ロジクールM575を使用しています。
    トラックボールを操作するのに親指と人差し指を使い、
    クリックは中指と薬指を使用しています。
    この方法でトラックボール初日から使いこなせるようになります。
    Pro Fit Ergo Verticalでこの運用はどうかわかりませんが
    過去にトラックボールを買って、諦めた人は1度試してみてください。

  • @ああ-b1l3f
    @ああ-b1l3f Рік тому +1

    日常でよく使うショートカット
    Ctrl+C コピー
    Ctrl+X カット
    Ctrl+V ペースト
    Ctrl+A 全選択
    Ctrl+R 更新
    Ctrl+W タブ消し
    Ctrl+T 新タブ作成
    Ctrl+Z 戻る
    Ctrl+Tab タブ移動
    Ctrl+Tab+Shift タブ移動逆方向
    Alt+Tab ブラウザ移動
    Alt+Tab+Shift ブラウザ移動逆方向
    Windows+E エクスプローラー
    Windows+R ファイル名を指定して実行
    Windows+L 画面ロック
    Windows+Space キーボード言語切替
    Windows+↑→↓← ウィンドウ画面サイズ切替
    Alt+F4 アプリケーション終了
    ショートカット案外出来ることも多くあって楽しい
    「ファイル名を指定して実行」は時々だけどそれ以外はほんとに毎日使う

  • @hirohiro146
    @hirohiro146 Рік тому

    表面のなめらかなボールは静摩擦が強く、静動間の変化で引っ掛かりますのでそれが操作性を悪くします。表面を適度に荒らすと静摩擦と動摩擦の間の変化がなめらかになります。高価なボールにはその加工が施されていますが、同様の加工は練り歯磨きによる研磨でも可能です。見かけ上は変わりませんが、わずかな研磨で操作性は劇的に変化します。但しそのキズに汚れが入り込みやすくなるため、頻繁に掃除する必要があります。

  • @FBOcinema
    @FBOcinema Рік тому

    トーマスさん
    更新頻度が寂しいぜよ😞
    でも見たのでオーライ😊

  • @HK-mz8fp
    @HK-mz8fp Рік тому +10

    トラックボール使ってるけど、
    椅子のひじ掛けに置けば完全にふんぞり返った状態から体を起こすことなくマウス操作できるから、動画とか映画鑑賞におすすめだぞ。

    • @しよ-z5o
      @しよ-z5o Рік тому +2

      それな
      普通のマウスとは別でリクライニングした時用にトラックボール使ってるけどマジで便利
      腕伸ばして机の先っちょでマウス動かしてたの今思えばバカすぎた

  • @mitubachannel
    @mitubachannel Рік тому

    ずっとトラックボールの定期的なメンテナンスが手間で避けてきたと思ってたのでいきなりトラックボールマウスデビューしてて驚きました