【灘中までの道】塾まで片道1時間「毎日迎えに」中学受験に挑戦する息子…伴走した父の決意|アベヒル

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • .
    ◆ABEMAで無料視聴
    ▷abe.ma/3vE0EM8
     
    ◆過去の放送回はこちら
    【ギフテッド】"IQ130以上"の特化教育で得た挫折と教訓…「努力しない選択をさせてしまった」|アベヒル
    ▷ • 【ギフテッド】"IQ130以上"の特化教育で...
     
    【お茶入れは女性】背景に"性別による思い込み""他人の干渉"も…地方から東京圏へ女性の転入増加 若新雄純「都会の方がフェアに戦える」|アベヒル
    ▷ • 【お茶入れは女性】背景に"性別による思い込み...
     
    ◆キャスト
    MC:柴田阿弥
    コメンテーター:神庭亮介(ダイヤモンド・オンライン編集委員)
     
    「ABEMAヒルズ」
    平日ひる12時 アベマで生放送中
     
    #アベヒル #中学受験 #灘中 #受験 #アベマ #ニュース
     
    ------------------------------------------------------------
     
    ◆ニュース公式SNS
    アベプラCh: / @prime_abema
    X(旧Twitter): / news_abema
    TikTok①: / abemaprime_official
    TikTok②: / abemaprime_official2
     
    ◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
    iOS:abe.ma/2NBqzZu
    Android:abe.ma/2JL0K7b
     
    ※UA-cam動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
    ※UA-cam動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
    ------------------------------------------------------------

КОМЕНТАРІ • 67

  • @News_ABEMA
    @News_ABEMA  Рік тому +8

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料視聴▷abe.ma/3vE0EM8

  • @kco.6789
    @kco.6789 Рік тому +96

    開成、東大寺合格というだけですごい…

  • @miyukin4354
    @miyukin4354 Рік тому +56

    子供が何を望むのか 子供の意思に耳を傾けること大切です

  • @ゆっきー-c1w
    @ゆっきー-c1w Рік тому +86

    開成も灘も受けれる環境って凄いな
    ワイが中学生の時なんて、中学受験があることすら知らんのに...

  • @yupi.h5831
    @yupi.h5831 Рік тому +48

    お父さんの愛に何度も泣いてしまいました。受験で破綻する親子もあれば、絆を深められる親子もいる。この親子にとっては中学受験が命の思い出ですね。

  • @keinana1447
    @keinana1447 Рік тому +17

    それぞれの考え方や道があります。それぞれの子供さんが元気で穏やかに、納得の行く人生を送ってくれると良いですね。

  • @ロンシェン-v5z
    @ロンシェン-v5z 16 днів тому +1

    子供にしたら誰もが経験できる事ではないし、親と勝ち取った合格は一生の思い出になりますね。
    自分も娘が中受して同じく出来るだけのサポートはしたつもりですが、親としても1つ成長できたと思う。

  • @user-ww8ze4gy4c
    @user-ww8ze4gy4c Рік тому +58

    なんて優しいお父さん😭

  • @yuukitubeable
    @yuukitubeable Рік тому +42

    とても素敵ですね。
    息子さんと一緒に歩んだ日々が、将来の糧になることを願いますし、
    同じ父親として羨ましく、そして尊敬します。

  • @MY-oy4bc
    @MY-oy4bc Рік тому +22

    親子共に愛情があって成長してるなら全て良しだろうね。それが「中受」であって「サッカー」の人や「ピアノ」とかの人もいるだろうけど。親子の絆が深くなるんだったらなんでもいいんじゃないかな。

    • @ひょうご-p3c
      @ひょうご-p3c 10 місяців тому

      素敵なコメントですね。
      私はかなり昔だけど中受しました。
      理由は中学での弁当問題…
      私は母を早くに亡くしました。私が小学校高学年になると父の頭には中学での弁当問題が大きなウエイトを占めたのです…
      家は西宮で当時、大阪府知事に中学での完全給食化を公約して橋下徹さんが立候補し、我が家は大阪府への引っ越しまで考える騒動に…
      私が6年になっても大阪府でも実現しておらず、そこで父がとった策が中学受験だったのです
      私は勉強しました。
      学食のある中学に行く為に…😭
      こんな理由で中受する奴もいるんです… その父のとった作戦にもう笑うしかなくやりましたよ👍

  • @IQ52が共テで明治理工を狙う

    開成受かったんなら
    十分すぎる😊

  • @usertpajp87
    @usertpajp87 Рік тому +13

    泣けますなあ

  • @ケイ-g6x
    @ケイ-g6x Рік тому +10

    凄い愛を感じました✨これこそ真の父親ですよ❗

  • @KK-hw2rj
    @KK-hw2rj Рік тому +58

    灘に受からなくても人生終了するわけではない。
    どこの中学校に行こうが人生はまだ始まったばかり。

  • @100-n7w
    @100-n7w Рік тому +7

    灘中の入試は高校生でも難しい難問が出てきます。

  • @catherine6927
    @catherine6927 Рік тому +23

    泣けました。
    中受も少し視野に入れていましたが、動画内のホームの後ろ姿の写真を見たらウチの子と重なって『こんな小さな子を過酷な環境に入れたら可哀想だ。』と感じました。
    私は子供が低学年の今でも偶に感情的になることがあるので塾に入ったら尚更口煩くなり、このお父さんのように優しくサポートをできないだろうと思いました。
    子供は小さいのに一生懸命頑張っているから、それを認めてウチなりに伸び伸びと育てて行こうと思いました。

    • @northshore999
      @northshore999 Рік тому +6

      可哀想なだけじゃどうにもなりません。のびのびしたいのは親のあなた。

    • @catherine6927
      @catherine6927 Рік тому +6

      @@northshore999
      それを言ったら中学受験をさせたいのも親じゃない?
      どちらにせよ子供の気持ちが大事だと思った。

  • @ytytyt-w8g
    @ytytyt-w8g Рік тому +5

    我が家も今年、下の子の中学受験です。
    スポーツでも、中学受験でも、親子が一緒に同じ目標を持って一緒に時間を過ごすことに大きな価値があるんだと思います。
    大変なことはたくさんありますが、きっと振り返った時に、親も子供もいい思い出になるんだろうと思います。振り返る日のために進みます。

  • @dalmateriale
    @dalmateriale Рік тому +4

    グッと来るものがありましたネェ〜!…本人は気が気で無いのに…

  • @st-xx4gy
    @st-xx4gy Рік тому +16

    素晴らしい親子の絆。
    ただ、あまり手をかけすぎると実力以上の成果が出て後々辛くならないか?と心配になった。
    自分の子が小学生になった時は、家で一緒に問題解くくらいの伴走にとどめたいかな〜

    • @seikanohana1
      @seikanohana1 Рік тому +17

      コメント失礼します。
      全国最難関というレベルの学校
      を受験されるようなご家庭は、
      やはりそれ相応のサポートを
      皆されているように感じます。
      これは多分実際になればわかり
      ます😅

  • @man-g5n
    @man-g5n Рік тому +18

    開成受かるだけですごくて草

  • @youtube-moomin
    @youtube-moomin Рік тому +2

    羨ましい

  • @dokutorian
    @dokutorian Рік тому +12

    泣いた

  • @Kurokazu_1718
    @Kurokazu_1718 Рік тому +18

    将来大人になってどういう方向に向かいたいかっていう子供の気持ちはわからなかったですね
    中学受験に対しての親の伴走はわかりますが、この子が何をしたくてそこに挑戦しているのかも含めてアドバイスしているのかフォローしてるのか…
    難しいところですけど親のエゴじゃないかって思われるかもです。
    なぜ政治家が議員になるのかってのと同じ感じがしました。選挙に当選しなければ何もできないから政策よりも選挙第一みたいな…

    • @かるあらんて
      @かるあらんて Рік тому +4

      わかる。「挑戦できる子になってほしい」から始まり、当たり前だけど親側の視点しか出てこなくて違和感すごい

    • @ゆたか-y6s
      @ゆたか-y6s 10 місяців тому

      中学受験の問題はとても難しく 私は教えることを断念しまして…
      のところでズッコケた😂

  • @リュウイチホシ
    @リュウイチホシ Рік тому +18

    やりたくなければやらなくていいが一番たいせつ、

  • @Mosco930
    @Mosco930 11 місяців тому +5

    御三家目指していない子もこれくらいはやってますよ…。

  • @きゃんのろんろん
    @きゃんのろんろん 11 місяців тому +1

    最近、「第一志望校に落ちて開成中にいく」というコメントに時代の変化を感じています。

  • @白熊-o3n
    @白熊-o3n Рік тому +24

    東大寺受かって灘落ちなら良いとこまで行ってたんかな

  • @sohyun1141
    @sohyun1141 Рік тому +6

    中学受験って親の喜ぶ顔が見たいから頑張るんだよね
    正直みんなが本当に行きたくて勉強してるのか疑問

  • @yamada_is_god
    @yamada_is_god Рік тому +6

    俺も落ちたよーーーー
    毎日が楽しい

  • @sodashuwa
    @sodashuwa Рік тому +6

    東大寺と開成受かってんのスゴ
    生まれ変わったら都会の進学校で友達と大学レベルの数学について語り合いたい🥹

  • @SSK-x2n
    @SSK-x2n Рік тому +9

    受験が全てみたいな考え方してたら、いずれ不幸になるよ。

  • @rightnow3887
    @rightnow3887 3 місяці тому

    息子さん側の声を聞きたい

  • @子供達を大掃除
    @子供達を大掃除 Рік тому

    9浪早稲田もすごいな

  • @グラタングラタンa
    @グラタングラタンa Рік тому +16

    親の自己満になるのはやめて下さい

  • @thnana1060
    @thnana1060 Рік тому +10

    でもこの後東大に行って気づくぞ 学歴って意味ねー 俺勉強しかしてねー 上場企業に就職するための愚かな日々だったって

  • @AA-hw9fb
    @AA-hw9fb Рік тому +1

    関西から都内に引っ越して開成通ってるの?

    • @菅義偉-m5u
      @菅義偉-m5u Рік тому +4

      西大和か東大寺じゃない?

  • @yoki6300
    @yoki6300 11 місяців тому

    Twitterで中学受験の情報なんて見るもんじゃない

  • @ともっちい
    @ともっちい 2 місяці тому +1

    灘中とかマジでチー牛なるで?笑

  • @ああ-t9r1b
    @ああ-t9r1b Рік тому +12

    地元の公立じゃだめなん?東京じゃあるまいし

    • @さとりん-p1c
      @さとりん-p1c 3 місяці тому

      公立は教育の質の当たり外れが大きすぎる。

  • @Kousuke1903
    @Kousuke1903 4 місяці тому

    ウチは勉強に関与しすぎたかなって思うわ。まさに主役は親って感じ。。。。。
    でもエネルギーかけた甲斐もあって全部余裕で受かったよ。でも親はクタクタや〜

  • @消炭ポテト
    @消炭ポテト Рік тому +8

    小学生の問題が分からないは草

    • @ビーバーヒルズ
      @ビーバーヒルズ Рік тому +73

      一般的な大人なら中学受験の問題は分からないと思いますよ。
      公立高校受験の問題よりずっと難しいです。

    • @kc-fd6qy
      @kc-fd6qy Рік тому +25

      解けてから言えよな?

    • @yamada_is_god
      @yamada_is_god Рік тому +13

      中受した?

    • @kco.6789
      @kco.6789 Рік тому +16

      小4用の問題ですら、最難関のものは解くのに時間がかかります…

    • @消炭ポテト
      @消炭ポテト Рік тому +9

      @@kc-fd6qy 2023年の灘中学校の算数の入試問題を見て来たけど全然分からなかった(大草原

  • @田中-k1y
    @田中-k1y Рік тому +2

    中受は、暗記ゲー
    灘であろうと地頭は無関係
    映像記憶があれば有利というだけで
    たくさん覚えたらいいのだから、早く始める(小4くらい)なら楽勝

    • @tyuumoku
      @tyuumoku Рік тому +18

      実際に合格した人がそれを言うなら説得力ある。でも自分がそうでないと説得力まるで無し。

    • @Daisuke-oo6gg
      @Daisuke-oo6gg Рік тому +31

      中受は、応用力と読解力。
      暗記だけでは無理ゲー
      先に過去問のひとつでも解いてみたらいかがでしょうか。

    • @菅義偉-m5u
      @菅義偉-m5u Рік тому +8

      こういうコメ大体中受に嫉妬してる奴だから気にしない方がいいよ

  • @04huri
    @04huri Рік тому +24

    へー、これが優しくみえるのか。
    毒親にしか見えんけど。