Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
シンプルシリーズのビリヤードめちゃくちゃ懐かしい!兄貴と2人でずっと遊んでた記憶。
シンプルシリーズってなんだかんだでよく出来てると思うTASさんが負ける訳ない笑
???『入れば良かろうなのだァーッ!!』トリックショットって観るの楽しいですよね。自分で解答を出せた時もそうですが、最初に考えた人すごいと思います。
4:01 手玉が入るんじゃないかとヒヤヒヤしましたがそんな心配は無用でした5:13 「入れ(ゴッ)」「嫌です」「入れっつってんだろ(ゴンッ)」「入ったからとりあえずヨシ!」の精神!予想外の方法でクリアするのを見るというのも楽しいものですので、過程や方法なぞ気にせずバリバリ入れちゃってください!
12:36(第28番テーブル)手本のようなナイスショット!!
懐かしいなあ…THEビリヤード2でずっと遊んでた
「お客さん、マッセ禁止ですよ」
TASさんはもちろんすごいけど、開発者が相当ビリヤードを見て研究したことが伺えるモードだなー
この手の問題は、制作者の意図した解答が欲しくなりますねクリアできてもたまたまか分からないのがちょくちょくある
超人ハスラー、ココに誕生!!!TASさんなら完全制覇は余裕でしょ!
どうやったらこんな綺麗にツール調整出来るんだか
2:16 これは有名な「バタフライフォーメーション」ですな そのままどーんと撞けばOK!トリックショットは配置が9割、あと方向と力加減 と言いますな(マッセ、ジャンプ系は除く)9:01 多分クッション側ではなく、1番(黄色)の左側近くを狙って、直接引きのカーブで2番を入れるような…? クッションへ撞くのは実際出来ないし力業すぎwww実際のビリヤードでも、押し・引き・捻りで的玉に当たった後のカーブの出方が解ってくると楽しくなりますよ~
野球盤の変化球みたいに磁石が埋め込まれてるとしか思えん
一体何時間練習したらそんなに上手くなるんですか?
まさかTASをご存知無い?
ツールアシステッドプレイだよ
ツール使った通しプレイとはいえ手作業なので実際制作に何時間掛かるのかは気になりますね…
TASさん休日なのに平日よりすげぇ事やってるの草
シンプルシリーズのビリヤードめちゃくちゃ懐かしい!兄貴と2人でずっと遊んでた記憶。
シンプルシリーズってなんだかんだでよく出来てると思う
TASさんが負ける訳ない笑
???『入れば良かろうなのだァーッ!!』
トリックショットって観るの楽しいですよね。自分で解答を出せた時もそうですが、最初に考えた人すごいと思います。
4:01 手玉が入るんじゃないかとヒヤヒヤしましたがそんな心配は無用でした
5:13 「入れ(ゴッ)」「嫌です」「入れっつってんだろ(ゴンッ)」
「入ったからとりあえずヨシ!」の精神!
予想外の方法でクリアするのを見るというのも楽しいものですので、過程や方法なぞ気にせずバリバリ入れちゃってください!
12:36(第28番テーブル)手本のようなナイスショット!!
懐かしいなあ…THEビリヤード2でずっと遊んでた
「お客さん、マッセ禁止ですよ」
TASさんはもちろんすごいけど、開発者が相当ビリヤードを見て研究したことが伺えるモードだなー
この手の問題は、制作者の意図した解答が欲しくなりますね
クリアできてもたまたまか分からないのがちょくちょくある
超人ハスラー、ココに誕生!!!
TASさんなら完全制覇は余裕でしょ!
どうやったらこんな綺麗にツール調整出来るんだか
2:16 これは有名な「バタフライフォーメーション」ですな そのままどーんと撞けばOK!
トリックショットは配置が9割、あと方向と力加減 と言いますな(マッセ、ジャンプ系は除く)
9:01 多分クッション側ではなく、1番(黄色)の左側近くを狙って、直接引きのカーブで2番を入れるような…? クッションへ撞くのは実際出来ないし力業すぎwww
実際のビリヤードでも、押し・引き・捻りで的玉に当たった後のカーブの出方が解ってくると楽しくなりますよ~
野球盤の変化球みたいに磁石が埋め込まれてるとしか思えん
一体何時間練習したらそんなに上手くなるんですか?
まさかTASをご存知無い?
ツールアシステッドプレイだよ
ツール使った通しプレイとはいえ手作業なので実際制作に何時間掛かるのかは気になりますね…
TASさん休日なのに平日よりすげぇ事やってるの草