Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
残念ですが、誤魔化して乗れないとなれば仕方ないですね🥺秋は諦めて、春のドライブに向けて元に戻す、というより、チューニングをする気持ちで頑張りましょう😊
@@satorusunaga2982 コメントありがとうございます!まあ気長にゆっくりと頑張ります😅
チンクの走る姿にキレがないですねしっかり治してチンクが元気に走る姿を楽しみにしてます頑張ってください
@@rena4043 コメントありがとうございます!何かエンジンスカスカって感じです😅(ちょっと意味不明です)ただそんなイメージが自分の中にありました、頑張って直します👍
ブローバイが2スト!?ってくらいの勢いでしたね😓エンジン分解で原因がハッキリしますように!ホールソーって難しいですよね。私も金属相手だと上手く扱えません😅
@@500mex6 コメントありがとうございます!いゃ〜エンジンには参りました、仕方ない事ですがまたエンジン分解します👍ホルソーはちゃんとしたやつ買わないと中華製ではダメかも知れませんね😅
やはりブローした事により色々なところにダメージが行ってしまったのですね春に向けて完全復活のオーバーホールですね応援しております(^人^)
@@jsstyle7093 コメントありがとうございます!ファン交換だけでいけると思ったのですが甘かったです、頑張って分解します💪
お疲れ様でーす中々完全復活は大変ですねーそれを自分一人でやるんだから本当凄いの一言😊蔵王の頭に雪被ってきたこの季節早く完全復活をお祈りします
@@スカイウォーカールーク-h5g コメントありがとうございます!これからの季節は寒くて腰が重くなります😅でも来年に向けて頑張って直します👍
ピストンリングやオイルリングにもダメージがありそうですね💦以前ウチのジャルディニエラも尋常じゃないブローバイ出てました😭圧縮も低くてそのうちにエンジンが掛からなくなり、開けてみればピストンに穴が空き、そしてビストンリングがポキポキ折れてました💧エンジンバラすついでにピストンとシリンダーだけでなく、クランクやコンロッドも見ておいた方が良いかもですね😌頑張ってください💪
コメントありがとうございます!とりあえずその辺りは怪しいと考えています、以前鋳物シリンダーからアルミシリンダーやピストン、コンロッドに交換したのですけど今回こんな事になったの重点的に探ってみます👍
It's been getting colder recently, so how many more times will Chinq appear?I'm looking forward to seeing Chinq running around😊
Thank you for your comment. I guess this season's Cinquecento is no good. Please look forward to next year.
こんばんは。チンクは永遠の人気車です。この動画は未来のチンクファンにとっても非常に役立つチャンネルになりますね👍完全復活を楽しみにしてます。💪😄
@@kシン-y6m コメントありがとうございます!役に立っているのかわかりませんが頑張って直します😊
こんにちは~!やっぱりエンジンブローをした時は徹底的にパッキン交換をしないとダメですね、空冷の場合はオイルがエンジンを冷やしてるからかなりオイルの温度が上がり圧力が掛かったのでしょうね何処かからオイルが上がっているのか下がっているのか時間が掛かりそうですね。それと旧車の場合はJAFか保険屋の壊れた時のロードサービスを使って運んで貰った方が被害が少なくなりますよ。じゃ、まったね~!
@@小川利英 コメントありがとうございます!何がどうダメになっているかわからないのでとりあえず分解してみます😅
あぁ、ファンの交換ではすまなかったですね。これから分解となると、寒くもなってきますし、どうぞご自愛ください。
@@lovecar500c8 コメントありがとうございます!ファンだけじゃダメでしたね、やっぱり甘くないですね😅
私も1mmの銅板でガスケットを製作してますが、82mmの穴は円切りのカッターで切り抜いてます。表裏から何回も刃を回しますが、バリもほとんど出る事無くきれいに切れますよ。一枚で刃はダメになりますけど。
@@菊入信吾-m2e コメントありがとうございます!自分も円切りのカッターは持ってるので考えましたが大変な労力を使うと思ってやめた結果こうなりました😅またチャレンジしてみます👍
ブローバイガスが多いってことはピストンとシリンダーにもダメージがあるってことですかね。ピストンクリアランスが広がっているかピストンリングが磨耗しているかってところでしょうか。バラしやすいエンジンが500 の良いところですね。応援しております。
@@ブラックジェット-b1z コメントありがとうございます!普通に考えたらピストンリング摩耗が考えられますが、ちょっと分解してみないとわからないですね😅これからもくだらない動画宜しくお願いします🙇♂️
残念ですが、誤魔化して乗れないとなれば仕方ないですね🥺秋は諦めて、春のドライブに向けて元に戻す、というより、チューニングをする気持ちで頑張りましょう😊
@@satorusunaga2982 コメントありがとうございます!まあ気長にゆっくりと頑張ります😅
チンクの走る姿にキレがないですね
しっかり治してチンクが元気に走る姿を楽しみにしてます
頑張ってください
@@rena4043 コメントありがとうございます!何かエンジンスカスカって感じです😅
(ちょっと意味不明です)ただそんなイメージが自分の中にありました、頑張って直します👍
ブローバイが2スト!?ってくらいの勢いでしたね😓
エンジン分解で原因がハッキリしますように!
ホールソーって難しいですよね。
私も金属相手だと上手く扱えません😅
@@500mex6 コメントありがとうございます!いゃ〜エンジンには参りました、仕方ない事ですがまたエンジン分解します👍
ホルソーはちゃんとしたやつ買わないと中華製ではダメかも知れませんね😅
やはりブローした事により
色々なところにダメージが行ってしまったのですね
春に向けて完全復活のオーバーホールですね
応援しております(^人^)
@@jsstyle7093 コメントありがとうございます!ファン交換だけでいけると思ったのですが甘かったです、頑張って分解します💪
お疲れ様でーす
中々完全復活は大変ですねー
それを自分一人でやるんだから本当凄いの一言😊
蔵王の頭に雪被ってきたこの季節早く完全復活をお祈りします
@@スカイウォーカールーク-h5g コメントありがとうございます!これからの季節は寒くて腰が重くなります😅
でも来年に向けて頑張って直します👍
ピストンリングやオイルリングにもダメージがありそうですね💦
以前ウチのジャルディニエラも尋常じゃないブローバイ出てました😭
圧縮も低くてそのうちにエンジンが掛からなくなり、開けてみればピストンに穴が空き、そしてビストンリングがポキポキ折れてました💧
エンジンバラすついでにピストンとシリンダーだけでなく、クランクやコンロッドも見ておいた方が良いかもですね😌
頑張ってください💪
コメントありがとうございます!
とりあえずその辺りは怪しいと考えています、以前鋳物シリンダーからアルミシリンダーやピストン、コンロッドに交換したのですけど今回こんな事になったの重点的に探ってみます👍
It's been getting colder recently, so how many more times will Chinq appear?
I'm looking forward to seeing Chinq running around😊
Thank you for your comment. I guess this season's Cinquecento is no good. Please look forward to next year.
こんばんは。
チンクは永遠の人気車です。この動画は未来のチンクファンにとっても非常に役立つチャンネルになりますね👍
完全復活を楽しみにしてます。💪😄
@@kシン-y6m コメントありがとうございます!役に立っているのかわかりませんが頑張って直します😊
こんにちは~!やっぱりエンジンブローをした時は徹底的にパッキン交換をしないとダメですね、空冷の場合はオイルがエンジンを冷やしてるから
かなりオイルの温度が上がり圧力が掛かったのでしょうね何処かからオイルが上がっているのか下がっているのか時間が掛かりそうですね。
それと旧車の場合はJAFか保険屋の壊れた時のロードサービスを使って運んで貰った方が被害が少なくなりますよ。じゃ、まったね~!
@@小川利英 コメントありがとうございます!何がどうダメになっているかわからないのでとりあえず分解してみます😅
あぁ、ファンの交換ではすまなかったですね。
これから分解となると、寒くもなってきますし、どうぞご自愛ください。
@@lovecar500c8 コメントありがとうございます!ファンだけじゃダメでしたね、やっぱり甘くないですね😅
私も1mmの銅板でガスケットを製作してますが、82mmの穴は円切りのカッターで切り抜いてます。表裏から何回も刃を回しますが、バリもほとんど出る事無くきれいに切れますよ。一枚で刃はダメになりますけど。
@@菊入信吾-m2e コメントありがとうございます!自分も円切りのカッターは持ってるので考えましたが大変な労力を使うと思ってやめた結果こうなりました😅
またチャレンジしてみます👍
ブローバイガスが多いってことはピストンとシリンダーにもダメージがあるってことですかね。
ピストンクリアランスが広がっているかピストンリングが磨耗しているかってところでしょうか。
バラしやすいエンジンが500 の良いところですね。
応援しております。
@@ブラックジェット-b1z コメントありがとうございます!普通に考えたらピストンリング摩耗が考えられますが、ちょっと分解してみないとわからないですね😅
これからもくだらない動画宜しくお願いします🙇♂️