アパートの一室で原子爆弾を作ったらこうなる「太陽を盗んだ男」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 163

  • @はははぬぬぬ-k2j
    @はははぬぬぬ-k2j Рік тому +170

    ローリングストーンズを東京に呼んで武道館でライブするように要求するシーン好き

  • @doanbu
    @doanbu Рік тому +133

    かいばしら歳をとるほど陽キャでイケメン感増してる

  • @くまども-v1y
    @くまども-v1y Рік тому +49

    若い頃のジュリーは本当イケメンですよね〜
    戦後で若者たちはもう強い思想も持たない無気力世代、冷戦期のうわべの平和を享受しながら核の恐怖がリアルだった時代の空気感がよく出ていて大好きな作品です

  • @mikenakki
    @mikenakki Рік тому +25

    ほんとーに沢田研二の昔って信じられない美しさなんだよね☺️
    もーほんとにほんとに。

  • @吉田族
    @吉田族 Рік тому +71

    これあんま触れられてないけどバスジャックの犯人役に及んだ俳優さんの演技がすごいんだわ。
    正直周りにいる俳優にはないオーラを纏ってて、あんな演技一生に一度できるかどうか分からないくらいにすごい演技だったから、ぜひ観てほしい

    • @niconicopunnht
      @niconicopunnht Рік тому +9

      伊藤雄之助さんですこの映画が最後の出演作と成りましたが名優です。

    • @いちべぇ-s6c
      @いちべぇ-s6c Місяць тому

      当たり前です。黒澤明組の役者ですから椿三十郎の城代家老とか天国と地獄の馬場専務とか名優です。

  • @はかせ-r6n
    @はかせ-r6n Рік тому +12

    ジュリーこと沢田研二の色気は男も惚れる

  • @osyake_shimako
    @osyake_shimako Рік тому +35

    CSで放送する度にラストの方で
    夫「すげぇな。菅原文太死なねぇな…」
    私「菅原文太があれくらいで死ぬとお思いか?ゾンビみたく頭吹っ飛ばさなきゃダメよ。」
    という会話が繰り広げられる映画です。好き。

    • @oflo5259
      @oflo5259 Рік тому +5

      トム・クルーズぐらい死なない男菅原文太w

    • @NBST0713
      @NBST0713 Рік тому +2

      あれはターミネーターw

  • @AIKITK
    @AIKITK Рік тому +18

    沢田の類で驚くほど笑ってしまった…疲れてるのかな……

  • @mestiso105
    @mestiso105 Рік тому +11

    めちゃくちゃ大好きな映画です!
    最後の屋上がシンゴジラのラストシーンでも同じロケーションで「原爆といえばここだよなぁ〜!」って1人でテンション上がってました

  • @figarana
    @figarana Рік тому +79

    『鈍獣』という舞台のセリフで
    「太陽を盗んだ男のジュリーみたいだって思ったの!」
    「ねぇ、ナイター中継を続けて。こっちは原爆持ってんのよ。9番目の原爆よ」
    というのがありました。
    ずっと気になってたので、かいばしらさんが紹介してくださって、嬉しいです!

  • @カールスモンキー林-i4r

    最後はホンマ何故か?
    え?どうなったの?ってなる。

  • @n_ove
    @n_ove Рік тому +17

    この映画小学生くらいの時に観て以来マジでめちゃくちゃめちゃくちゃめ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ちゃくちゃ好きなやつ!嬉しい!!
    ほんとに主人公がえちぃんよ…!!!

  • @神威-w7e
    @神威-w7e Рік тому +7

    ラストシーンのジュリーがメチャクチャ色気あった

  • @ゆま-d5c
    @ゆま-d5c Рік тому +35

    ドライヤーしながらかいばしらさん観れるから字幕ほんとありがたい

  • @KDI_nist
    @KDI_nist Рік тому +16

    この動画を見る前にとこの映画を見たんですけど、とんでもないエネルギーに満ちた作品でした
    最近では見たことない、というか見られない、そんな域に達している熱量を全身に浴びせられるような作品で最高でした

  • @cs-wt7rc
    @cs-wt7rc Рік тому +55

    すごく古い映画ですね。令和の今、あえて解説してくださるかいばしらさんに感謝。
    プルトニュームが本当に恐ろしいってことを、実感しているのって日本人だけだなぁと感じた作品でした。
    最後は、わちゃわちゃして終っちゃいましたが・・・木戸先生が放射能に汚染されて病んでいく様は、ホラーでししたね~。
    昭和の傑作映画を紹介くださり、ありがとうございます。  社会派かいばしらさん💓

  • @renoo_x9
    @renoo_x9 Рік тому +9

    1:59 ☝︎武装 に思わず笑ってしまった

  • @kirin94001
    @kirin94001 Рік тому +12

    もしかしたら一割くらいいる「ヱヴァ破の劇伴からこの映画に辿り着いた奴」です
    パワフルな中の静かなシーンが最高でした

  • @おとうふ-y2i
    @おとうふ-y2i Рік тому +4

    めっちゃ面白かったこの映画!
    タイトルどおり最後まで太陽を盗み切った城戸カッコよかったし、菅原文太さんの撃たれた後のシーンで、死後硬直で手が固まってるのもすごいプロ意識を感じた!もっとこうゆう作品増えて欲しいな…

  • @とくつな-l6w
    @とくつな-l6w Рік тому +23

    「太陽を盗んだ男」ってどっかで聞いたことある映画タイトルだと思って引っかかってたけど、シャニマスの透が観てた映画か
    気になったまま忘れちゃってたから、ちゃんと知れる良い機会だわ

  • @みにち-q4p
    @みにち-q4p Рік тому +3

    女の人をヒョーイ!って海にぶん投げるところで「なんで!?www」って笑いましたww
    今となってはすごく扱いづらいモノを題材にしてて、すごいですよね…😳
    梶芽衣子さん主演の「修羅雪姫」を小学生くらいの時に観ました。
    血飛沫凄まじい復讐劇でしたが、梶芽衣子さんが美しくて、幼心に「こんなきれいな人いるんだ」と衝撃的でした☺️

  • @くう-s2l
    @くう-s2l Рік тому +6

    沢田研二さん、めちゃいい男でしたね。大誘拐、面白かったですよ。渡てつやさんです。

  • @yn-ke2rb
    @yn-ke2rb Рік тому +4

    映画は別に好きとかではないんだけどこの人の話し方に惹かれて映画を見てみたいと思ったンゴ。

  • @アジ-f4n
    @アジ-f4n Рік тому +8

    89年公開の「その男、凶暴につき」
    良い感じに胸糞で楽しい映画です。

  • @凛と堂本ラブ
    @凛と堂本ラブ Рік тому +19

    ジュリーのコンサートスタッフしたことあるけど、どちゃくそかっこ良かったし色気が半端なかった。
    昔の映画は洋画をよく観てたので古いけど「レベッカ」「ガス燈」等々。なんせ仕事帰りに映画観て酒飲んでが日常だったので酒呑んでる記憶の方が強いのはすまん❗

    • @いちべぇ-s6c
      @いちべぇ-s6c Місяць тому

      イングリッド・バーグマンは最高に別嬪さんで魅力的でした。😅

  • @感謝がすべて
    @感謝がすべて Рік тому +5

    この映画も好きな作品の一つです。ジュリーがカッコよすぎ🤦‍♀️
    おこげっていう映画も好きです、

  • @nishiki819
    @nishiki819 Рік тому +7

    大好きな映画です!
    80年代だと他に
    「狂い咲きサンダーロード」「復活の日」が好きです😇

  • @ジャージャービンクス-i4o

    地獄っていう日本のホラー好き

  • @猪俣祐行-x9c
    @猪俣祐行-x9c Рік тому +3

    不死身の菅原文太さん!
    定期的に観たくなる
    洋画好きだけど、邦画唯一

  • @すみsumi-j4j
    @すみsumi-j4j Рік тому +14

    映画全く関係ないけど都内で
    テレビ、大きい冷蔵庫、PC2台、
    広い部屋で1人暮らし、個人事業主、
    自立してる感がいいなぁ。

  • @しぼりかす
    @しぼりかす Рік тому +11

    当時大学の講義で一度だけ観たことがあって、最後のシーンが今でも忘れられない
    とにかく焼き付くような作品だった

  • @MAVINU314
    @MAVINU314 Рік тому +5

    2:03 武装!に笑った

  • @おきな-y4c
    @おきな-y4c Рік тому +6

    最近、沢田研二が好きで気になってました!取り上げて下さりありがとうございます

  • @諭吉-z5e
    @諭吉-z5e Рік тому +8

    全然興味のなかった映画をかいばしらさんの解説聞いた後は、レンタルしてでも見てしまいます。いつも楽しい動画ありがとうございます。

  • @モトクサ
    @モトクサ Рік тому +27

    主役が沢田研二で、原爆作った理由が理由で好きな映画

  • @すみ-g7b
    @すみ-g7b Рік тому +5

    ジュリーの映画・・・!!!面白そう!!

  • @jiyong5080
    @jiyong5080 Рік тому +2

    煙突の見える場所という五所平之助監督の作品めっちゃくちゃに好きです

  • @まああら-w8q
    @まああら-w8q Рік тому +26

    太陽を盗んだ男大好き。テロリズムを題材にする作品って難しいよなぁと考えさせる。あと、MAPPAのアニメ『残響のテロル』知っている人いるかな?この作品も『太陽を盗んだ男』をオマージュしている点がいくつかあって、作品自体は少し惜しいところがあるけど、刺さる人には刺さる作品。観てほしい作品です。

    • @いちべぇ-s6c
      @いちべぇ-s6c Місяць тому

      残響のテロルは録画して盤に落として時間見つけては繰り返し視聴しています。😅

  • @蛙男-y2s
    @蛙男-y2s Рік тому +3

    震える舌だったかな、結構リアルで好き

  • @らま-r3i
    @らま-r3i Рік тому +5

    80年の「震える舌」という映画が好きです

    • @いちべぇ-s6c
      @いちべぇ-s6c Місяць тому +1

      ラスト付近の病気が治って自販機からの缶ジュースを一度落として握りしめて喜びを力いっぱい表現する渡瀬恒彦のシーンが最強だった!泣けた😭

  • @mokemoke-dw5rc
    @mokemoke-dw5rc Рік тому +3

    古い日本映画だと市川崑監督の金田一耕助シリーズが好きだな
    特に「病院坂の首縊りの家」が好き
    草刈正雄さんがビビるくらいイケメン

  • @junko4711
    @junko4711 Рік тому +5

    ジュリーが髪の毛をふぅってやった時、すごい哀愁があってかっこよかった❤文太さんの不死身っぷりも❤️笑っちゃうのに悲しくなる映画でしたね。
    オススメ80'映画は、どなたかも書いてましたが、『狂い咲きサンダーロード』と『すかんぴんウォーク』です。山田辰夫さんが大好きなので‼️

  • @里紗-f5p
    @里紗-f5p Рік тому +12

    サムネの文字と題名で「おっ!?」と反応して考えるより先に開いちゃいました、、そしたらかいばしらさんの動画でした、、さすが、、
    おもろい映画って人を惹きつけるタイトル考えるの本当上手いですよね、、!

  • @magmagitigou
    @magmagitigou Рік тому +12

    小さいころに見てトラウマになった映画だ!!
    プールに入った生徒たちが死んでいくシーンとラストシーンで大ショックを受けました…でも演出とかがお洒落なんだ…

  • @マッツン-n2x
    @マッツン-n2x Рік тому +11

    1980年公開の「野獣死すべし」
    「震える舌」
    1984年公開の「ときめきに死す」
    かな〜
    でも、やっぱり
    「太陽を盗んだ男」が一番好き

  • @user-ks6ly3nd4z
    @user-ks6ly3nd4z Рік тому +3

    これ初めて見たときエヴァ破のBGM流れててびっくりしたなぁ

  • @冬峰-b6i
    @冬峰-b6i Рік тому +14

    先日、鈴木清順監督作の『ツィゴイネルワイゼン』を観てきました。怪作とも言われて、どうかなと思って観ましたけど、終始意味分からんでしたが映像のカメラワークや場面ごとの雰囲気が好きでした。
    主演の原田芳雄さんがめちゃくちゃ格好良いことだけ伝えておきます。

    • @いちべぇ-s6c
      @いちべぇ-s6c Місяць тому

      凄い作品だと思いますよ!子供には無理でした😢

  • @ねこねこはちわれ
    @ねこねこはちわれ Рік тому +6

    ご存知かも知れませんが、昔の映画だと「疑惑」(1982)が大好きです。松本清張の短編(?)が原作なんだけど、全っ然別物。主演が岩下志麻と桃井かおりで、どっちも異様にかっこいい。もし未視聴なら是非観てほしい。

    • @いちべぇ-s6c
      @いちべぇ-s6c Місяць тому

      桃井かおり頑張って芝居していたね。😅

  • @ダイエッター背脂
    @ダイエッター背脂 9 місяців тому +3

    松田優作主演の「蘇える金狼」いいですよ
    アクションシーンがとてもカッコよかった……
    青キジのモデルになった人です

    • @HH-60627
      @HH-60627 9 місяців тому +2

      飲食しながら風吹ジュンとの⭕⭕⭕シーン最高😂

  • @魚-j3b
    @魚-j3b Рік тому +5

    ばしらさん的いろんな俳優女優のNo.1ビジュ作品知りたいです!
    ちなみに私はドラマ「流星の絆」です。あの時期の二宮和也錦戸亮戸田恵梨香はそれぞれのNo.1ビジュ時代だと思っております
    特に戸田恵梨香が今みたく痩せすぎてなくてめちゃんこかわいいです〜

  • @Kei-mp2wh
    @Kei-mp2wh Рік тому +5

    邦画でイチバン好きな映画です📽️🎬️
    90年代だったか、リバイバル上映された時に出逢い、即DVD購入までした映画です🌞📽️

  • @のあのあ-d8l
    @のあのあ-d8l Рік тому +3

    昔すぎるけど、水の旅人 すごく面白かった

  • @akkie-c8m
    @akkie-c8m Рік тому +6

    ずっと紹介して欲しいと思っていた映画なので、嬉しいです。
    遂に来たか❗️と思いました。
    ありがとうございます。
    ちなみに、ジュリー繋がりでいくと、ヒルコもおすすめです😊

  • @yossyk106
    @yossyk106 Рік тому +5

    当時の私
    何故かテレビでやってた……
    親と一緒に見てて
    子ども心に面白かったのに
    ジュリーの髪の毛が抜け始めた辺りから物凄く怖くなってみるのやめた記憶...

  • @miyoko8866
    @miyoko8866 Рік тому +4

    林海象監督の濱マイクシリーズが好きです。
    かいばしらさんにお勧め

  • @丁寧に暮らしたい三葉子

    仁義なき戦い広島死闘篇が大好き

  • @shimochun
    @shimochun 9 місяців тому +1

    この映画大好き

  • @さち-s2m
    @さち-s2m Рік тому +4

    ジュリ~♡

  • @HH-60627
    @HH-60627 Рік тому +2

    水谷豊や西田敏行や風間杜夫がチョイ役ポジションだったけど…ホント豪華😂

    • @いちべぇ-s6c
      @いちべぇ-s6c Місяць тому +1

      水谷豊若い😅

    • @HH-60627
      @HH-60627 Місяць тому +1

      @いちべぇ-s6c 警察官役ですが高齢者に変装したジュリーがジジーになり殺害されますね

  • @なまなわら
    @なまなわら Рік тому +9

    今日のばしらさんビジュ良すぎないか

  • @とん-c6l
    @とん-c6l Рік тому +5

    当時のジュリーはマジでエロイケメン❤
    子どもの頃、初めて「セクシーな男性」というものを認識したのがジュリーだったなぁ。
    昔の映画で好きなのは1981年作品「悪霊島」横溝正史原作ですね。
    岩下志麻先生がこれまた色っぽく恐ろしい恐ろしい…。挿入歌がビートルズだったりしてちょっとカッコいいんですよねー。

  • @Ryotsu_kankichi.
    @Ryotsu_kankichi. Рік тому +8

    この作品は見た事ないので、他作品。
    テレビでやってた「新幹線大爆破」という映画がとても面白かったです。
    1度テレビで見て面白いなと思って、録画したのをすぐ見返した作品でした。

    • @いちべぇ-s6c
      @いちべぇ-s6c Місяць тому

      ひかり109号に爆弾を仕掛け時速80キロ以下になると爆発する仕掛けのパニック映画やねぇ。動脈列島も好きやったけどね😅

  • @2001space-odessey
    @2001space-odessey Рік тому +4

    なんかもうめちゃくちゃすぎておもろかったですね。自分、タイムリーに東海村に来てるんで真っ先にこの映画思い出しました。関係ないけど、他に放射性物質を盗んだ奴といえばBTFのドクよね。

  • @wc5827
    @wc5827 Рік тому +7

    安楽死おっけーな法律を作るよう要求する

  • @恵方マキ-f1m
    @恵方マキ-f1m Рік тому +2

    観てきました。
    最高に面白かった。
    舞台装置の原爆をハリボテで終わらせず、最後にちゃんと爆発させる潔さが好き。
    なんだかんだ倫理観に沿った終わり方をするのかな、と思っていた分、最後の怒涛の展開には固唾を吞みました。

  • @saki5610
    @saki5610 Рік тому +2

    ド定番だけど
    やっぱりスターウォーズ旧三部作ですかね
    元々父親の趣味だったんですけど、今では姉共々スターウォーズ熱が凄まじいですwww(自負)

  • @ハッピースマイル-v6z
    @ハッピースマイル-v6z Рік тому +5

    この前授業でみた「生きる」という映画をかいばしらさんに解説してほしい

    • @いちべぇ-s6c
      @いちべぇ-s6c Місяць тому

      志村喬の名作!ある有名人曰く居るだけで喜怒哀楽を表現出来る最後の俳優!

  • @Hi-ri3mp
    @Hi-ri3mp Рік тому +6

    昔の映画だけど今観てもブレない面白さがありますよね!
    同じ監督の「青春の殺人者」もいいですよ。市原悦子のリアルな演技に吐きそうになります。

  • @xxxx_xxi
    @xxxx_xxi Рік тому +14

    なんか今日のかいばしらさん顔スッキリしてるって言うかなんか元気ある感じする

  • @roronoazorome5
    @roronoazorome5 Рік тому +5

    なんかビジュよくない!?かわいい!!!!!

  • @桃花-c5q
    @桃花-c5q Рік тому +9

    この映画、公開当時映画館で観たわ。ジュリーがエロカッコよくてドキドキした純粋な10代の頃の思い出(笑)

  • @しおり-s1y
    @しおり-s1y Рік тому +1

    地獄って映画良いです☺️

  • @ここ-n2l
    @ここ-n2l Рік тому +2

    野良猫ロックシリーズ良いですよ〜︎👊

  • @yuriika27
    @yuriika27 Рік тому +8

    「てんりゅうじん」じゃない、「てんりゅうびと」だえ

  • @真樹まき
    @真樹まき Рік тому +3

    皇居付近での撮影は許可降りない事を見越して、ゲリラ撮影だったとか?今なら大炎上ですね
    頼りない無気力教師が、バスジャックから助けてくれた男らしい刑事の気を引きたくて原爆作っちゃった☀️みたいな話ですよね😆

  • @x17star
    @x17star Рік тому +4

    家族ゲーム!おすすめです!

  • @隕石一撃
    @隕石一撃 Рік тому +2

    因みに ヤマシタ刑事のテーマ曲がエヴァンゲリオンにガッツリ転用されてたりします。

  • @とと-o1f
    @とと-o1f Рік тому

    二度寝したからか知らんけど今日の顔くっそイケメン

  • @まああら-w8q
    @まああら-w8q Рік тому +2

    映画とは違うけど佐々木昭一郎の『夢の島 少女』とか好きです

  • @ゆり-g9h
    @ゆり-g9h Рік тому +2

    ロッキー
    テーマ曲テンション上がる!!

  • @タブッキ
    @タブッキ Рік тому

    かいばしらさんがゾッキのtシャツ来ててうれし

  • @メグ-c2n
    @メグ-c2n Рік тому +2

    原発に盗みに入るシーンのことを語ってほしかったわ~

  • @深津えり-v4b
    @深津えり-v4b Рік тому +3

    ジュリーは色っぽかったのよ

  • @muapagagdg
    @muapagagdg Рік тому +3

    かいばしらさん地震大丈夫でしたか?!?

  • @meme37879
    @meme37879 Рік тому +1

    沢田さんかっこいいですよねぇ。今でも当時の姿をかっこいいと思わせる魅力。。。当時の。
    「スィートホーム」って言うホラー映画で、今観たらどんな感じかな〜?って思います。80年代だったかな。
    少年隊が出てた「ナインティーン」もまた観たい。
    沢口靖子さんがかぐや姫を演じた「竹取物語」も可愛い沢口さん愛でるために観たい😂
    邦画じゃないのだけど‥かいばしらさんにオススメしたいのがマイケル・ダグラス主演の「コーラスライン」です😊

    • @asu2671
      @asu2671 Рік тому +1

      スイートホーム見た

    • @meme37879
      @meme37879 Рік тому

      @@asu2671 スィートホーム観たんですね。怖かった記憶はあるけど、ストーリーとどんな系の怖さだったのか覚えてなくて。今度探してみよかな。

  • @あり-l6r
    @あり-l6r Рік тому +1

    岸辺露伴ルーブルへ行くやって欲しい🥺

  • @ふび
    @ふび Рік тому

    ローリングストーンズなどこぉぉぉん!(迫真)

  • @バルバルパニーポ
    @バルバルパニーポ Рік тому +7

    70年代映画はベタだけど、2作品
    『八甲田山』圧倒的鬱々感、豪華過ぎる俳優陣、天は我々を見放したァァァァ
    『犬神家の一族』石坂浩二版のやつ、菊人形が最高、スケキヨ、仮面を取っておやり!
    いつかカイバシラさんの語りの紹介を見たいです。

  • @やーやーやー-r1j
    @やーやーやー-r1j Рік тому

    大島渚監督の少年を最近観たんですがおもしろかったです

  • @ケン-p8v
    @ケン-p8v Рік тому +1

    90年代の邦画が多いけど、
    「平成ゴジラシリーズ」「八つ墓村(96年版)」「天河伝説殺人事件」「学校の怪談シリーズ」
    「劇場版・鬼平犯科帳」「四十七人の刺客」「どら平太」「日本版リングシリーズ」「新宿鮫」
    などなど。あまりカイバシラ氏が見たことない映画ばかりだろうなw

  • @29Q-z6m
    @29Q-z6m Рік тому +1

    通い猫が薬品舐めて4んじゃうシーンが嫌いだったけど
    スローモーションで見せる演出を息止めて見入った記憶
    無気力そうな主人公が悲哀の感情出す貴重なシーン
    好きな邦画
    ベタですけど黒澤明監督の「生きる」
    小学生の頃テレビ放送を泣きながら見た
    20代になっても泣きながら見た
    今見ても泣くだろう

  • @肉塊ころころ
    @肉塊ころころ Рік тому +1

    鮫肌男と桃尻女(80年代だっけな?)

  • @Kuga9raven
    @Kuga9raven Рік тому

    関係なくてゴメンなんだけど大橋裕之の絵のTシャツめっちゃ良くて欲しくなった

  • @majicalz224
    @majicalz224 Рік тому +2

    エヴァでなぜか作中BGM使われてる映画

  • @RERERE.RPK-16
    @RERERE.RPK-16 Рік тому

    同年に上映された戦国自衛隊はすごく良かったゾ

  • @池田優希-s8j
    @池田優希-s8j Рік тому +2

    内容関係なくて申し訳ないんですが、ばしらさんめっちゃビジュ良い

  • @nickname1775
    @nickname1775 Рік тому +1

    こんばんは♪過激な映画ですね、ですがこういうのを紹介してくださる
    かいばしらさんに好感持ってます(^^)
    『野生の証明』『2代目はクリスチャン』『鬼龍院花子の生涯』など
    いい映画は今観ても色褪せません。

  • @creammamekan
    @creammamekan Рік тому +2

    魔界転生

  • @GeroSendPie
    @GeroSendPie Рік тому

    初コメ
    最近かいばしらさんの動画見ようとすると既に見てる漫談ばかりで困ってます
    かいばしらさんは映画館で映画を見ている時とぅぜー客はいますか?
    ぼくは今まで席を蹴ってくる人が1位でしたが、つい最近コナンを見ていて、息を飲むシーンでイビキかいてる客と靴脱いで足くっさい客が最とぅぜーに昇格しました。

  • @ikp-k6g
    @ikp-k6g Рік тому +1

    沢田の類www