Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
歩兵を空中輸送からの展開し易く回収も出来るで輸送ヘリの需要は無くならないと思うけど攻撃ヘリは歩兵の携行兵器が強くなりすぎてて時代的にキツすぎる……
輸送ヘリの立場はそっくりV-280にとって変わられちゃうんだろうねえもちろん既存のヘリだって残るだろうけど、こんだけ撃墜されてると前線で使われることはなくなりそう後方支援ならいけるかな?
ヘリボーンのエスコートどうすんだろ。レッドウィング作戦の二の舞にならない?
携帯ミサイルは半導体技術と制御技術の進歩で低価格化かつ高性能化するだろうから、ヘリのような低速の航空機には厳しい時代だろうね
戦争に歩兵が必要な限りヘリボーンの有効性はなくならないですからねえ。あとはどうやってヘリボーンの安全性を高めるかですが、とりあえずそこに戦闘ヘリの出番はなさそうですし。
@@まつ-w3nその役がドローンで充分だから攻撃ヘリが無くなるんじゃ?
実戦からのフィードバックは影響大ですね。・攻撃ヘリ→消えそう・対空機関砲車両→消えたけど復活しそう。
これからの攻撃ヘリは、重武装した輸送ヘリに先祖返りでしょうかねえ?武装てんこ盛りのブラックホークなどもそれはそれで良いものですし。
@@adayama恐らくドローン化して行くつもりでヘリが武装して戦場の前線で飛び回る事自体が無くなるのではないかと思います。
ベローンが空を支配するようになるから戦闘ヘリはイラナイ子になるんじゃないかな
@@稲田達也-n8v たしかに自分もいくら輸送用のヘリを重武装化しても今の戦闘ヘリのような運用はしないような気がします。ただ最前線に兵士を輸送するという任務自体は必要なので、自衛的な意味での重武装はありかと思っています。
@@adayama ドアやエンジンカバーがないUH-60つまるとこUH-1Dな60D
攻撃や偵察は全てドローンでいいしな、必要なのは輸送機ぐらいなもんだ
やっぱり人員を消耗しにくいドローンが強いよね
同意。しかも一番の敵と思われる中共は伝統的に自分がタヒぬかもと上下問わずに思った瞬間から激弱化するから中共は中共軍に最適だと理解してるフシもありますね。
RAH-66コマンチと同じ運命辿ったね
防衛省の判断の方が早かった珍しい事例だね
防衛省ではなく、財務省主計局が反対したんだよ。高橋洋一は財務省に恨みがあるようだけど、日本の財務省は優秀だよ。
@@tomoyakamimura財務省がケチったのがたまたま結果的良かっただけだよ。財務省は基本削る事しかしないからな。
@@稲田達也-n8v最近だと隊員の制服を中国に発注すれば安上がりだとか抜かしたって話が出てきてますね戦車よりもジャベリンの方が安上がりで効果的!って抜かした話忘れてないからな財務省め
@ssrb1144 仮想敵国に発注してどうすんの財務省・・・😓どんだけ平和ボケと9条信仰してんだか・・・。
@@tomoyakamimura削減削減削減による結果の一つとして、たまたま偶然運よくこの件だけは理があっただけ。狙って戦略的に整合性があるから予算削減を言ったのなら評価できるんだけど。財務省の言い分聞いてたらどう考えても違うじゃん。戦車をジャベリンで代替できるとか言い出したり。防衛省が1970年台から「遠洋で対潜戦できる船が必要!」って言って、おおすみやいずもを“対潜戦用”に開発しようとしてんのに、「日本に空母はいらない」とかトンチンカンなこと言ったり。財務省は軍事戦略的なことは素人なのは発言聞いてたら丸わかりやん。攻撃ヘリの予算削減も、数打ちゃ当たるの中の一つが、偶然理にかなってただ結果なのに、それを「財務省は優秀」とか頭沸いてて草本当に優秀なら、日本だけ40年間も経済成長ストップなんてしてないだろw過去の事実と実績から目を背けないでどうぞ
こう言う切り替えの速さはすごいね。
攻撃ヘリ廃止は世界的流れになってきたな
ドローン(UCAV)とCOIN機が増えますね。
ハインド(俺は生き残れるかな・・・?)
@@onukiyuta3822 COIN 機は機体は安いがパイロットの人命は?
ドイツも近い将来、攻撃ヘリやめて輸送ヘリにロケランと対戦車ミサイル載せるって方針にしたしね
日本は意外と懸命な判断したのかな?
ヘリコプターも自爆ドローンには勝てない事が判明してたからあのクソバカドローン少年をナメてないことがわかった。
本当にね珍しく時代の先取りをしてた可能性あるの熱い
そのとおり…。
このままドローン大量配備に舵を切って欲しい
@@nyanco-sensei というか、米軍と合同演習を頻繁にやってるから、そこから得た可能性も捨てきれないというのもあるかも。16式機動戦闘車のファミリー構想って、まんまアメリカ陸軍の装輪装甲車ファミリーみたいなもんだし。
コマンチがキャンセルされた時も驚いたけど、もう純粋なヘリは前線に出せないってことですね。
なにしろ高価すぎるんだろうな。開発費も。一方、ウクライナでははるかに安いプロペラ式無人ドローン機が戦車を撃破しまくっているのだから、高価なヘリコプターはとりあえず中止になったかと。
輸送ヘリの有用性は変わらないけど、攻撃用・偵察用ヘリの有用性は限りなく低下した。陸自は適切な判断をしたと思う。
ヘリコプターの時代は終わりか、、悲しい
兵員輸送の汎用ヘリは生き残るでしょうがね。ハインド(俺は生き残れるのかな・・・?)
滅び行く者のために🍷
ヘリは輸送用に特化されるのかな?
後対潜ヘリくらいかなぁ
ヘリは戦車より高いし、操作をミスると全滅するから
整備もめんどくさいですね。
自衛隊機が墜落したのも記憶に新しいですね
そのくせに防御力は弱い、陣地を占領し続けられない、乗員の負担が大きい、環境に対しデリケート、コストが高い戦車なら防御力が高い、そこにいるだけで陣地維持可能、交代で休憩が可能、嵐も雪も砂塵でも大丈夫、安く作れる
デカイ爆弾を載せなくてもいい偵察とか小型で済むし、正にドローンが得意そうなことやもんなあ
ヘリを無人化した方が早いかもな
もはや時代遅れと言われた自走対空機関砲が対ドローンで復活したように、時代の趨勢によっては攻撃ヘリも再び日の目を見る日が来るかもしれない。
圧倒的な航空優勢で中東の戦いであった様な状況ならば、ヘリは有効に機能するだろうけど、ウクライナの様などちらともつかない状況ではやはり厳しいと感じたんですかねぇ。
共通化するとコスト削減になるけどバグと飛行停止が怖いよね😅
いち早く攻撃ヘリからドローンに舵を切った日本は英断…だった…の…かな?
まぁ自衛隊と違って米軍はアパッチを700機前後運用しているらしいから後継機がなくてもしばらくはなんとかなりそう
欲しいのは空の目と空爆手段であって、それを質で叶えるか量で叶えるかって話なんですよね。調達に時間も手間もかかる最強のヘリ1機用意するより、どこでも短時間で製造できるドローンを大量配備した方が効率がいいし、必要な時に増産もしやすい。
COIN機もか?。また再評価されているし。
@@onukiyuta3822 機体は安いが、パイロットの損耗は?
ロシアであんだけポンポン落とされたらこんなの作ってらんないよなw
有人の単能機は、やはりコスパ悪かったんでしょう。ただ汎用機に武装キットを組込むタイプはまだ有用性がありそうです。ドイツ🇩🇪軍もH145Mに武装キットを組み込んで、ユーロコプター・タイガーの後継採用しとるんで、米陸軍も同じ系統の機体をUH-72ラコタとして運用しているから、代替の選択肢がないわけではないから、開発中止の決断を後押ししたのかもしれんですね😮
米国もそのうち攻撃ヘリ廃止するのかな
対空能力の有る正規軍とだけやりあうなら廃止だけどアメリカは必ずそうとは限らないからヘリ残す可能性は有るけどそんな弱い相手に新たに新型の攻撃ヘリは不要なんじゃないかな?対空能力の弱い相手なら従来の攻撃ヘリで充分強すぎるから。
サンクコストを顧みず損切りが出来るのは素晴らしい
ドローンの使用で戦い方が変化してきてるから、しょうがないね。
地対空携行式ミサイルと自爆ドローンの急速な発展が攻撃ヘリに止めを刺してしまったか。確かにミサイルベイを格納式にしたところでエンジンとロータ-が発する音で敵に位置を教えてるようなもんだもんね。今後は後方エリアでのみ、ヘリの活躍が出来る時代が来るんだろうね。
陸自の攻撃ヘリ廃止に際して「調達に失敗しただけ」「攻撃ヘリ廃止は愚策」とドヤってた人ら、息してる?
ソイツラは今頃ダンマリです!wwwwww😂
陸自の場合はドローン調達などの代替案を用意しないまま廃止したので単純な戦力喪失となっているのが問題。
フロントミッションだと、ドローンなどの無人兵器への対抗手段が確立(ジャミング、ハッキング、索敵能力の強化、防御力の強化)されて、攻撃ヘリが復活したけど、今後はどうなるのかなぁ。(少なくとも対空兵器の復活同様何らかの理由で復活する可能性が...)
少なくともジャミングに対しては、ドローン側の対抗手段も開発されつつある。ハッキングに対しては暗号強化か。これらの競争はまだ行き着くところまで進んでないので、攻撃ヘリコプター復活はだいぶ先。というか攻撃ヘリコプターが高価になりすぎてきている。
ジャミング、ハッキングの脅威に関しては高度電子化が進む現代航空機もドローンも大して違いは無いからねえ。
電波を遮断する箱の中に納められたAIが自立的に判断して敵を攻撃するようになるけど、人間同士の戦争が終わってもロボット兵器が人間と戦い続けるという問題が発生すると思います。
@@ch-ee8ct ドローン兵器にも弱点がある。地上ドローンは地形障害の回避とか、他の動く相手との調整などで一番難しい。今のところ遠隔操作だし、それも電波通信を障害物がある中で続けるのが難しい。戦車、歩兵戦闘車、歩兵自体は最後まで残りそう。地雷除去車両の無人化はありそうだが。空中ドローン、水上ドローン、多分水中ドローンの方が先に進む。
輸送メインで攻撃能力の付加でたまに攻撃機にするだろうけど。普段は輸送ヘリコプターをエスコートで無人機に担わせて輸送ヘリコプターに高度な電子戦能力の追加ってのが良いのかね?
MV-22オスプレイはどうなりますか?
代わりの低空対地攻撃は遠隔操作のドローンに?そうすると次は電子戦(ザックリ)がさらに向上必死に?で次に電子制御を可能な限り少なくしていく?結局はどこかの時点で先祖返りかな?今の地対空火器みたいに。
悲しいけどそう言う時代ですね。でも個人的に完成した量産機を航空祭で見てみたかった感はある。
攻撃ヘリが今のところドローンで補う理論が出る思うがいざ運用したら護衛がブロンコやスーパーツカノという「アイツで守られるのかよ」になるんだろな・・
かつてA-10もいらないと言われた 明日のブロンコやスーパートゥカーノは今のA-10と同じ評判になるだろう
シコルスキー S-97 Raider のローターは剛性が高く止まってても垂れない、操縦に対する反応の速さでも要注目だったんだが、どうなるんだろ。Xが付かない軽装のRaiderなら兵員6人の輸送能力があり、将来的にはMH-6の後継として使えそうな感じだったが。
チヌークやオスプレイ系のような輸送ヘリなら残りそうだが…!戦闘ヘリは、もう終わりか!この技術が救助ヘリにいって欲しいね…
これだとガチでBO2の無人攻撃ヘリができそう・・・・
既にロシアが無人攻撃ヘリの開発に乗り出しているそうです
仮にドローンの事が無くても、今までかけた金額の倍以上かかるって言われれば「ちょっと考えさせてくれ」ってなるよな。すでに使った金額より低ければ「今までかけた金額がもったいない」って心理が働くから続行も有り得たカモだけど。
後者はまさしくコンコルド効果やないか余計にダメだ
しれーっと自衛隊が自動観測ヘリとして復活させそうですね。レールガンと駆動骨格は研究を継続してるようですし
レールガンは発射コストが安いから無人機化と同じベクトルだと思う ドローンが一部のヘリの代替なら、レールガンは一部のミサイルや砲弾の代替だ
時代は無人機やね
COIN機も色々と可能性が有りますね。
LHXをキャンセルしておいて同様の計画を立ててキャンセル。迷走感がすごい。
本当はGEのエンジンだけが本命だったりして 外身はいらないとかだったりして、GEに金落とすことが目的でかつ2社のがキャンセルされた背景はGEからのロビイング活動が結果だったりして
@@daiviswiliam1687 GEのことかーーーーっ!!!
アパッチ後継は無しか、しょうがないけど寂しい。
アメリカ軍も陸の装備は割りとゴタつくんですよね新戦闘ヘリ見送り自体は妥当な判断かと思いますが、代替ロードマップが順調に進むかと言えば、思わぬ落とし穴があったりするかも?
ウクライナ戦争で、戦争の戦術が変わってきましたね。
そのうち、ターミネーター3終盤のあの攻撃ドローンみたいなのが実際に出てくるわけか...
偵察や強行攻撃は ドローンや無人攻撃機で代替可能だし特殊作戦専用のステルス系の攻撃輸送ヘリの開発だけは 今後も極秘で進め極少数を特戦群に配備して 表舞台には出て来ない様になるのかな?
アメリカも宇宙軍に続いて、ウクライナのようにドローン軍の編成もあり得るのかな?
攻撃ヘリや偵察ヘリがドローンに代替されるのは驚かないがUH-60Vまで生産中止にするのには驚きが隠せない
ティルトローター機のほうが優れているんだから当然の結末 輸送力を考えるなら話は変わりCH-47のほうが良いが、それならV-280Largeを派生させればよいのでやっぱいらない
@@daiviswiliam1687 理屈は分かってるつもりですが、寂しさが拭えませんね😢
ロシア軍に関しては個々の兵器の性能や有効性に関係なく運用法があまりに些末なのが問題なので一概にヘリや戦車がオワコンと言うわけでもない気がするが、それでも最も高級で容易に交換が利かない訓練された人員の損耗と言う一点を鑑みただけでもこれからの戦術に「無人」と言うキーワードが除外できない要素となるのは最早避けられないのは分かる
戦車や歩兵戦闘車は結構残るだろう。地上ドローンは地形障害の認識が難しいのと、遠隔操作でも通信線の確保が難しいので。ただし、ドローンからの偵察や、機関砲でドローン対策などは変更されるだろう。歩兵戦闘車の機関砲の運用や FCS が見直されると予想する。
逆にどうしてもって時は既存のブラックホークをガンシップに改造する事例が出てきそうてずね
RAIDER Xを輸送機に利用できないかな…
米国の事だから、何かしら並列で進めてるやつがあるんでしょ🤔秘密兵器は秘密のままで終わるのか🤐
いつも中止してんな次世代攻撃ヘリ。ワンヒットで即墜ちる儚いカトンボだからしゃーないか。
ドローン重視になり・・・・スターウォーズの無人攻撃ロボみたいな世界が近づいてるような気がしてきた。
プロジェクト中止とか企業は相当きついだろうな。仕方ないとはいえコストと労力が😭兵器のトレンドは難しい。
現状考えると、まぁそうですかね…個人的にはちょっと残念でもよく考えたら、計画スタートしてから現状に合わなくなって完成させることには意味は薄くなるけど、一部の技術や理論は別の何かに受け継がれて行くわけで、無意味ではないのでしょうね。
今までの兵器もそうだったように。
これから開発に追加で50億かかる偵察ヘりを研究するより、すでにあるドローンを流用するほうが合理的であるのはよく解る大きくて目立つ有人攻撃ヘリよりも小さくて目立たずコストの安い無人機のほうが同じ予算で数多く生産配備できる歩兵が持ち運ぶことができて着陸場所も選ばず瞬時に展開、偵察、使用後はすぐに分解回収、移動まさに神出鬼没戦術が可能せめてステルス多機能ヘリとして開発を続けさせUAVの発射母機として完成させる手はないのかと思ったがそれなら歩兵に随伴する自律無人機運用小隊を編成すりゃいい話だということに気づき、やはり開発中止は時代的に仕方がないと納得
貴重なパイロットを失うリスクがあるなら、偵察はドローンでいいとなるよね
ぶっちゃけ戦車や小型艦艇といった物も全部ドローンみたいに自動化しそう...技術的には出来そうだし
戦車というか地上車両が技術的には一番難しい。地形障害の認識と処理が AI には難しいし、遠隔操作も見通しが効かないと困難。せいぜい地雷除去車両の無人化くらい。
攻殻のジガバチAVみたいな無人攻撃ヘリはどれだけ実現性があるんだろう...
インビクタスむちゃくちゃカッコいいな
コマンチを進化させた様な見た目。
ドローンが攻撃ヘリよりも優れてる所が多いからしゃーない運用、製造コストもそうだが最大のメリットは機体が小さいから目視、レーダー発見がしにくいから撃墜が難しい更に機体をステルス化をすればほぼ無敵だろうな
ヘリってプロペラだし最高速度限られてるし攻撃や哨戒もドローンで良いってなってもうたんか?浪漫がなくなるな🥺
イラク戦争あたりでもエクスカリバーなんかの誘導砲弾の登場で一部CASを代替できるようになったりしてたけどドローンの登場で弾着観測のハードルが一気に下がって、在来野砲の命中精度も上がってきてるから有人航空機がMANPADSの普及で身動きとりづらくなってのも合わさって、CAS機自体の存在意義が怪しくなってきてるなC-UAS装備が普及すれば多少は違うんだろうけど、それでもかなり活躍の場は少なくなりそう。
一応、地雷原と防御陣地で装甲部隊足止めして攻撃ヘリでごっちゃんですして使えないわけじゃないのは実践されてるけど、それもやっぱりドローンでやれる事ではあるし、そこを更にカウンターで落とされるリスクを考えたらやはり攻撃ヘリは廃れていく方向なのかな(少なくともドローンへの対抗手段が煮詰まるまでは)
兵員輸送や作戦展開の都合上、通常の多用途ヘリや輸送ヘリは無くならないだろうが、攻撃や偵察だけならドローンで代替できる上に人的損耗も抑えられるか…。合理的ではあるが、ヘリ好きとしては寂しくもある。
ウクライナ戦争であれだけ携行対空 ミサイルと、ドローンが活躍していると、ヘリコプターの役割はなくなりますか。最後まで残るのは輸送ヘリコプターだが、ティルトローター機との競合あるし。ところでドローン対策で、対空機関砲の有効性が立証されたが、アメリカはどうするんだろう?
MANPADSが普及し高性能化している昨今では、やはりドローンしか勝たん…
ウクライナの戦場の場合は西側の軍事支援によって下手な軍事大国を上回る密度でMANPADSが行き渡っていた事にも留意する必要はあるけどね。
日本は戦争の形態の移り変わりをちゃんと見てたんやね。
使わないなら下さい
今じゃヘルファイアみたいな大きいミサイルを積まなくてもapkws搭載できるのなら輸送ヘリでも精密攻撃できるようになっちゃったのもあるかもね
陸自の攻撃ヘリ全廃、無人機全振りは少なくとも間違いではないか。韓国の様な目前に北朝鮮軍と相対する環境ではアパッチは頼もしいだろうけど。
もったいないけどこれも時代の流れか…
偵察ヘリやめてドローンかな?
ドローン性能と兵器搭載量を考えたらなんとも言えない。
日本の判断は先をいっていたのか
パラダイムシフトとはこのことでアメリカはウクライナ戦見て相当びっくりしたのでしょう。ただ、だからといって全重心をリモートシステムに移行するのは危険だと思います。特にEWに関して、現状では十分な効果がないためにドローンによる攻撃が有効ですが、制御と映像伝送という通信が完全に不可能になる様な妨害策が出ると、完全自律システムでもない限り一気に情勢がひっくり返る可能性もある。
ティルトローター機って既存のヘリを代替できるほど量産できるもんなん?
ドローンが西側東側双方のゲームチェンジャーになっちゃったな
ドローンがこんなにも戦争を変えるとは😲
WWⅡ時代の海軍主力戦力が戦艦から航空火力になった時程の変わり様じゃないと思うんだがなただ単にヘリよりも運用効率が良くなっただけ
勿論無人機もそうだが、輸送ヘリやられまくり、輸送ヘリ何機かをガンシップ化、ガンシップ重すぎて編隊についていけず、胴体軽くして攻撃ヘリコブラ誕生、の流れだったけど、エンジン性能の向上で輸送ヘリ(次はティルトのバローだが)に重武装しても編隊についてけるようになったからもういらんわな。
垂直離着陸ができるヘリは便利だけど、人員物資輸送に使えない攻撃偵察特化のヘリはもう必要ないってことか新機体バローはブラックホークより着陸ポイントのスペースが多く必要だからブラックホークはまだまだ現役だろうな
V-280の見込みが立ち、輸送/汎用ヘリをティルトローター型に置き換える決定をした以上、随伴できない攻撃ヘリは、意義を失うでしょう。米軍はベトナムで、UH-1に武装したが、輸送型に随伴できず、この種の問題点は痛感しています。空軍との協定(陸軍は攻撃用固定翼機を持たない)を回避するため、F-16より高価な攻撃ヘリを開発せざるを得なかった、という側面もあります。空軍が折れれば固定翼軽攻撃機の芽もあるが、現時点では、ティルトローター攻撃機を模索するのが妥当に思えます。
ウクライナ戦争勃発後すぐさま攻撃ヘリ廃止を決めた陸自、実は大正解だった?
攻撃ヘリって、OH-1改やAH-64DとかにMPMSみたいなのを載せるコンセプトみたく、空中からの誘導ミサイル発射台として考えたら、今の対テロ戦争とかにも使えそうだから、それじゃアカンのか?……とか、思う。
でもそうなると、汎用ヘリにそれを搭載すれば良いのでは?って話になりつつあるんじゃないでしょうか。純粋な偵察ヘリ・戦闘ヘリは開発も生産も運用面でもコストがかかりすぎますし。
@@adayama そうなんだよねぇ……。でも、攻撃ヘリの運用法がそれぐらいしか思い浮かばんのよね。
海兵隊もヴァイパー以降はどうなっていくのか・・・?
日本『ムフフ』
無人機、ドローンが持て囃されて居る昨今だが広域、高出力電波妨害が行使された場合はどうなるんだ?使えるのかな?最後に頼れるのは人だと思うんだけどなぁ~
陸自のヘリ嫌いは正しかったのか。今後の判断が待たれるな。でもUH-2…
無人機時代にヘリはいらないでしょう
スティンガーを無効化できないと最前線での有人ヘリ運用は厳しいでしょうね。どうせ落とされるなら安価なドローンで数に任せた方がよさげ、、
コマンチ復活!って期待してたのに・・・
ビームローター誕生まで休眠しよう
でもその時代になるとタイヤ最強!とかなってそうで・・・
@@adayama 泣ける(T . T)
大型ドローンが、これからは主流になっていくのかも?戦車もそうだけど、継続的な制圧能力という点では間違いなくすぐれてるわけですししかし近年は、そんじょそこらのテロリストですらミサイルぶっ放してくる時代ですからね攻撃ヘリの火力を持った、もしくは搭載数は少ないが安価で大量投入できるドローンの時代が来るかも
合理的な判断だと思うけど、それはそれとしてインビクタスめちゃくちゃかっこよかったので残念……コマンチのような境遇になってしまったね・・・
ここ2年でガチでドローンの時代きたな〜
これからは無人機の時代ですね。
それはないと思う有史から現代までに兵器はかなり発達したけどいつの時代、どこの国も主力は「歩兵」なのは変わらなかったしこれからも変わらないだろう
先走りし過ぎて開発高騰して中止!現在AH-64EガーディアンにOH-58は退役する!
輸送・汎用ヘリ以外は無人機になるのかな。
歩兵を空中輸送からの展開し易く回収も出来るで輸送ヘリの需要は無くならないと思うけど
攻撃ヘリは歩兵の携行兵器が強くなりすぎてて時代的にキツすぎる……
輸送ヘリの立場はそっくりV-280にとって変わられちゃうんだろうねえ
もちろん既存のヘリだって残るだろうけど、こんだけ撃墜されてると前線で使われることはなくなりそう
後方支援ならいけるかな?
ヘリボーンのエスコートどうすんだろ。
レッドウィング作戦の二の舞にならない?
携帯ミサイルは半導体技術と制御技術の進歩で低価格化かつ高性能化するだろうから、ヘリのような低速の航空機には厳しい時代だろうね
戦争に歩兵が必要な限りヘリボーンの有効性はなくならないですからねえ。
あとはどうやってヘリボーンの安全性を高めるかですが、とりあえずそこに戦闘ヘリの出番はなさそうですし。
@@まつ-w3nその役がドローンで充分だから攻撃ヘリが無くなるんじゃ?
実戦からのフィードバックは影響大ですね。
・攻撃ヘリ→消えそう
・対空機関砲車両→消えたけど復活しそう。
これからの攻撃ヘリは、重武装した輸送ヘリに先祖返りでしょうかねえ?
武装てんこ盛りのブラックホークなどもそれはそれで良いものですし。
@@adayama恐らくドローン化して行くつもりでヘリが武装して戦場の前線で飛び回る事自体が無くなるのではないかと思います。
ベローンが空を支配するようになるから戦闘ヘリはイラナイ子になるんじゃないかな
@@稲田達也-n8v
たしかに自分もいくら輸送用のヘリを重武装化しても今の戦闘ヘリのような運用はしないような気がします。
ただ最前線に兵士を輸送するという任務自体は必要なので、自衛的な意味での重武装はありかと思っています。
@@adayama ドアやエンジンカバーがないUH-60つまるとこUH-1Dな60D
攻撃や偵察は全てドローンでいいしな、必要なのは輸送機ぐらいなもんだ
やっぱり人員を消耗しにくいドローンが強いよね
同意。しかも一番の敵と思われる中共は伝統的に自分がタヒぬかもと上下問わずに思った瞬間から激弱化するから中共は中共軍に最適だと理解してるフシもありますね。
RAH-66コマンチと同じ運命辿ったね
防衛省の判断の方が早かった珍しい事例だね
防衛省ではなく、財務省主計局が反対したんだよ。高橋洋一は財務省に恨みがあるようだけど、日本の財務省は優秀だよ。
@@tomoyakamimura財務省がケチったのがたまたま結果的良かっただけだよ。
財務省は基本削る事しかしないからな。
@@稲田達也-n8v最近だと隊員の制服を中国に発注すれば安上がりだとか抜かしたって話が出てきてますね
戦車よりもジャベリンの方が安上がりで効果的!
って抜かした話忘れてないからな財務省め
@ssrb1144 仮想敵国に発注してどうすんの財務省・・・😓どんだけ平和ボケと9条信仰してんだか・・・。
@@tomoyakamimura
削減削減削減による結果の一つとして、たまたま偶然運よくこの件だけは理があっただけ。
狙って戦略的に整合性があるから予算削減を言ったのなら評価できるんだけど。
財務省の言い分聞いてたらどう考えても違うじゃん。
戦車をジャベリンで代替できるとか言い出したり。
防衛省が1970年台から「遠洋で対潜戦できる船が必要!」って言って、おおすみやいずもを“対潜戦用”に開発しようとしてんのに、
「日本に空母はいらない」とかトンチンカンなこと言ったり。
財務省は軍事戦略的なことは素人なのは発言聞いてたら丸わかりやん。
攻撃ヘリの予算削減も、数打ちゃ当たるの中の一つが、偶然理にかなってただ結果なのに、それを「財務省は優秀」とか頭沸いてて草
本当に優秀なら、日本だけ40年間も経済成長ストップなんてしてないだろw過去の事実と実績から目を背けないでどうぞ
こう言う切り替えの速さはすごいね。
攻撃ヘリ廃止は世界的流れになってきたな
ドローン(UCAV)とCOIN機が増えますね。
ハインド(俺は生き残れるかな・・・?)
@@onukiyuta3822 COIN 機は機体は安いがパイロットの人命は?
ドイツも近い将来、攻撃ヘリやめて輸送ヘリにロケランと対戦車ミサイル載せるって方針にしたしね
日本は意外と懸命な判断したのかな?
ヘリコプターも自爆ドローンには勝てない事が判明してたから
あのクソバカドローン少年をナメてないことがわかった。
本当にね
珍しく時代の先取りをしてた可能性あるの熱い
そのとおり…。
このままドローン大量配備に舵を切って欲しい
@@nyanco-sensei
というか、米軍と合同演習を頻繁にやってるから、そこから得た可能性も捨てきれないというのもあるかも。
16式機動戦闘車のファミリー構想って、まんまアメリカ陸軍の装輪装甲車ファミリーみたいなもんだし。
コマンチがキャンセルされた時も驚いたけど、もう純粋なヘリは前線に出せないってことですね。
なにしろ高価すぎるんだろうな。開発費も。一方、ウクライナでははるかに安いプロペラ式無人ドローン機が戦車を撃破しまくっているのだから、高価なヘリコプターはとりあえず中止になったかと。
輸送ヘリの有用性は変わらないけど、攻撃用・偵察用ヘリの有用性は限りなく低下した。
陸自は適切な判断をしたと思う。
ヘリコプターの時代は終わりか、、悲しい
兵員輸送の汎用ヘリは生き残るでしょうがね。
ハインド(俺は生き残れるのかな・・・?)
滅び行く者のために🍷
ヘリは輸送用に特化されるのかな?
後対潜ヘリくらいかなぁ
ヘリは戦車より高いし、操作をミスると全滅するから
整備もめんどくさいですね。
自衛隊機が墜落したのも記憶に新しいですね
そのくせに防御力は弱い、陣地を占領し続けられない、乗員の負担が大きい、環境に対しデリケート、コストが高い
戦車なら防御力が高い、そこにいるだけで陣地維持可能、交代で休憩が可能、嵐も雪も砂塵でも大丈夫、安く作れる
デカイ爆弾を載せなくてもいい偵察とか小型で済むし、正にドローンが得意そうなことやもんなあ
ヘリを無人化した方が早いかもな
もはや時代遅れと言われた自走対空機関砲が対ドローンで復活したように、時代の趨勢によっては攻撃ヘリも再び日の目を見る日が来るかもしれない。
圧倒的な航空優勢で中東の戦いであった様な状況ならば、ヘリは有効に機能するだろうけど、
ウクライナの様などちらともつかない状況ではやはり厳しいと感じたんですかねぇ。
共通化するとコスト削減になるけどバグと飛行停止が怖いよね😅
いち早く攻撃ヘリからドローンに舵を切った日本は英断…だった…の…かな?
まぁ自衛隊と違って米軍はアパッチを700機前後運用しているらしいから後継機がなくてもしばらくはなんとかなりそう
欲しいのは空の目と空爆手段であって、それを質で叶えるか量で叶えるかって話なんですよね。
調達に時間も手間もかかる最強のヘリ1機用意するより、どこでも短時間で製造できるドローンを大量配備した方が効率がいいし、必要な時に増産もしやすい。
COIN機もか?。また再評価されているし。
@@onukiyuta3822 機体は安いが、パイロットの損耗は?
ロシアであんだけポンポン落とされたらこんなの作ってらんないよなw
有人の単能機は、やはりコスパ悪かったんでしょう。
ただ汎用機に武装キットを組込むタイプはまだ有用性がありそうです。
ドイツ🇩🇪軍もH145Mに武装キットを組み込んで、ユーロコプター・タイガーの後継採用しとるんで、米陸軍も同じ系統の機体をUH-72ラコタとして運用しているから、代替の選択肢がないわけではないから、開発中止の決断を後押ししたのかもしれんですね😮
米国もそのうち攻撃ヘリ廃止するのかな
対空能力の有る正規軍とだけやりあうなら廃止だけどアメリカは必ずそうとは限らないからヘリ残す可能性は有るけどそんな弱い相手に新たに新型の攻撃ヘリは不要なんじゃないかな?
対空能力の弱い相手なら従来の攻撃ヘリで充分強すぎるから。
サンクコストを顧みず損切りが出来るのは素晴らしい
ドローンの使用で戦い方が変化してきてるから、しょうがないね。
地対空携行式ミサイルと自爆ドローンの急速な発展が攻撃ヘリに止めを刺してしまったか。
確かにミサイルベイを格納式にしたところでエンジンとロータ-が発する音で敵に
位置を教えてるようなもんだもんね。
今後は後方エリアでのみ、ヘリの活躍が出来る時代が来るんだろうね。
陸自の攻撃ヘリ廃止に際して「調達に失敗しただけ」「攻撃ヘリ廃止は愚策」とドヤってた人ら、息してる?
ソイツラは今頃ダンマリです!wwwwww😂
陸自の場合はドローン調達などの代替案を用意しないまま廃止したので単純な戦力喪失となっているのが問題。
フロントミッションだと、ドローンなどの無人兵器への対抗手段が確立(ジャミング、ハッキング、索敵能力の強化、防御力の強化)されて、攻撃ヘリが復活したけど、今後はどうなるのかなぁ。(少なくとも対空兵器の復活同様何らかの理由で復活する可能性が...)
少なくともジャミングに対しては、ドローン側の対抗手段も開発されつつある。ハッキングに対しては暗号強化か。これらの競争はまだ行き着くところまで進んでないので、攻撃ヘリコプター復活はだいぶ先。というか攻撃ヘリコプターが高価になりすぎてきている。
ジャミング、ハッキングの脅威に関しては高度電子化が進む現代航空機もドローンも大して違いは無いからねえ。
電波を遮断する箱の中に納められたAIが自立的に判断して敵を攻撃するようになるけど、
人間同士の戦争が終わってもロボット兵器が人間と戦い続けるという問題が発生すると思います。
@@ch-ee8ct ドローン兵器にも弱点がある。地上ドローンは地形障害の回避とか、他の動く相手との調整などで一番難しい。今のところ遠隔操作だし、それも電波通信を障害物がある中で続けるのが難しい。
戦車、歩兵戦闘車、歩兵自体は最後まで残りそう。地雷除去車両の無人化はありそうだが。
空中ドローン、水上ドローン、多分水中ドローンの方が先に進む。
輸送メインで攻撃能力の付加でたまに攻撃機にするだろうけど。
普段は輸送ヘリコプターをエスコートで無人機に担わせて輸送ヘリコプターに高度な電子戦能力の追加ってのが良いのかね?
MV-22オスプレイはどうなりますか?
代わりの低空対地攻撃は遠隔操作のドローンに?
そうすると次は電子戦(ザックリ)がさらに向上必死に?
で次に電子制御を可能な限り少なくしていく?
結局はどこかの時点で先祖返りかな?
今の地対空火器みたいに。
悲しいけどそう言う時代ですね。でも個人的に完成した量産機を航空祭で見てみたかった感はある。
攻撃ヘリが今のところドローンで補う理論が出る思うがいざ運用したら護衛が
ブロンコやスーパーツカノという「アイツで守られるのかよ」になるんだろな・・
かつてA-10もいらないと言われた 明日のブロンコやスーパートゥカーノは今のA-10と同じ評判になるだろう
シコルスキー S-97 Raider のローターは剛性が高く止まってても垂れない、操縦に対する反応の速さでも要注目だったんだが、どうなるんだろ。Xが付かない軽装のRaiderなら兵員6人の輸送能力があり、将来的にはMH-6の後継として使えそうな感じだったが。
チヌークやオスプレイ系のような輸送ヘリなら残りそうだが…!戦闘ヘリは、もう終わりか!この技術が救助ヘリにいって欲しいね…
これだとガチでBO2の無人攻撃ヘリができそう・・・・
既にロシアが無人攻撃ヘリの開発に乗り出しているそうです
仮にドローンの事が無くても、今までかけた金額の倍以上かかるって言われれば「ちょっと考えさせてくれ」ってなるよな。すでに使った金額より低ければ「今までかけた金額がもったいない」って心理が働くから続行も有り得たカモだけど。
後者はまさしくコンコルド効果やないか
余計にダメだ
しれーっと自衛隊が自動観測ヘリとして復活させそうですね。レールガンと駆動骨格は研究を継続してるようですし
レールガンは発射コストが安いから無人機化と同じベクトルだと思う
ドローンが一部のヘリの代替なら、レールガンは一部のミサイルや砲弾の代替だ
時代は無人機やね
COIN機も色々と可能性が有りますね。
LHXをキャンセルしておいて同様の計画を立ててキャンセル。
迷走感がすごい。
本当はGEのエンジンだけが本命だったりして 外身はいらないとかだったりして、GEに金落とすことが目的でかつ
2社のがキャンセルされた背景はGEからのロビイング活動が結果だったりして
@@daiviswiliam1687 GEのことかーーーーっ!!!
アパッチ後継は無しか、しょうがないけど寂しい。
アメリカ軍も陸の装備は割りとゴタつくんですよね
新戦闘ヘリ見送り自体は妥当な判断かと思いますが、代替ロードマップが順調に進むかと言えば、思わぬ落とし穴があったりするかも?
ウクライナ戦争で、戦争の戦術が変わってきましたね。
そのうち、ターミネーター3終盤のあの攻撃ドローンみたいなのが実際に出てくるわけか...
偵察や強行攻撃は ドローンや無人攻撃機で代替可能だし
特殊作戦専用のステルス系の攻撃輸送ヘリの開発だけは 今後も極秘で進め
極少数を特戦群に配備して 表舞台には出て来ない様になるのかな?
アメリカも宇宙軍に続いて、ウクライナのようにドローン軍の編成もあり得るのかな?
攻撃ヘリや偵察ヘリがドローンに代替されるのは驚かないが
UH-60Vまで生産中止にするのには驚きが隠せない
ティルトローター機のほうが優れているんだから当然の結末
輸送力を考えるなら話は変わりCH-47のほうが良いが、それならV-280Largeを派生させればよいのでやっぱいらない
@@daiviswiliam1687
理屈は分かってるつもりですが、寂しさが拭えませんね😢
ロシア軍に関しては個々の兵器の性能や有効性に関係なく運用法があまりに些末なのが問題なので一概にヘリや戦車がオワコンと言うわけでもない気がするが、それでも最も高級で容易に交換が利かない訓練された人員の損耗と言う一点を鑑みただけでもこれからの戦術に「無人」と言うキーワードが除外できない要素となるのは最早避けられないのは分かる
戦車や歩兵戦闘車は結構残るだろう。地上ドローンは地形障害の認識が難しいのと、遠隔操作でも通信線の確保が難しいので。
ただし、ドローンからの偵察や、機関砲でドローン対策などは変更されるだろう。歩兵戦闘車の機関砲の運用や FCS が見直されると予想する。
逆にどうしてもって時は既存のブラックホークをガンシップに改造する事例が出てきそうてずね
RAIDER Xを輸送機に利用できないかな…
米国の事だから、何かしら並列で進めてるやつがあるんでしょ🤔
秘密兵器は秘密のままで終わるのか🤐
いつも中止してんな次世代攻撃ヘリ。
ワンヒットで即墜ちる儚いカトンボだからしゃーないか。
ドローン重視になり・・・・スターウォーズの無人攻撃ロボみたいな世界が近づいてるような気がしてきた。
プロジェクト中止とか企業は相当きついだろうな。仕方ないとはいえコストと労力が😭
兵器のトレンドは難しい。
現状考えると、まぁそうですかね…
個人的にはちょっと残念
でもよく考えたら、計画スタートしてから現状に合わなくなって完成させることには意味は薄くなるけど、一部の技術や理論は別の何かに受け継がれて行くわけで、無意味ではないのでしょうね。
今までの兵器もそうだったように。
これから開発に追加で50億かかる偵察ヘりを研究するより、すでにあるドローンを流用するほうが合理的であるのはよく解る
大きくて目立つ有人攻撃ヘリよりも小さくて目立たずコストの安い無人機のほうが同じ予算で数多く生産配備できる
歩兵が持ち運ぶことができて着陸場所も選ばず瞬時に展開、偵察、使用後はすぐに分解回収、移動まさに神出鬼没戦術が可能
せめてステルス多機能ヘリとして開発を続けさせUAVの発射母機として完成させる手はないのかと思ったがそれなら
歩兵に随伴する自律無人機運用小隊を編成すりゃいい話だということに気づき、やはり開発中止は時代的に仕方がないと納得
貴重なパイロットを失うリスクがあるなら、偵察はドローンでいいとなるよね
ぶっちゃけ
戦車や小型艦艇といった物も全部ドローンみたいに自動化しそう...
技術的には出来そうだし
戦車というか地上車両が技術的には一番難しい。地形障害の認識と処理が AI には難しいし、遠隔操作も見通しが効かないと困難。
せいぜい地雷除去車両の無人化くらい。
攻殻のジガバチAVみたいな無人攻撃ヘリはどれだけ実現性があるんだろう...
インビクタスむちゃくちゃカッコいいな
コマンチを進化させた様な見た目。
ドローンが攻撃ヘリよりも優れてる所が多いからしゃーない
運用、製造コストもそうだが最大のメリットは機体が小さいから目視、レーダー発見がしにくいから撃墜が難しい
更に機体をステルス化をすればほぼ無敵だろうな
ヘリってプロペラだし最高速度限られてるし攻撃や哨戒もドローンで良いってなってもうたんか?
浪漫がなくなるな🥺
イラク戦争あたりでもエクスカリバーなんかの誘導砲弾の登場で一部CASを代替できるようになったりしてたけど
ドローンの登場で弾着観測のハードルが一気に下がって、在来野砲の命中精度も上がってきてるから
有人航空機がMANPADSの普及で身動きとりづらくなってのも合わさって、CAS機自体の存在意義が怪しくなってきてるな
C-UAS装備が普及すれば多少は違うんだろうけど、それでもかなり活躍の場は少なくなりそう。
一応、地雷原と防御陣地で装甲部隊足止めして攻撃ヘリでごっちゃんですして使えないわけじゃないのは実践されてるけど、それもやっぱりドローンでやれる事ではあるし、そこを更にカウンターで落とされるリスクを考えたらやはり攻撃ヘリは廃れていく方向なのかな(少なくともドローンへの対抗手段が煮詰まるまでは)
兵員輸送や作戦展開の都合上、通常の多用途ヘリや輸送ヘリは無くならないだろうが、攻撃や偵察だけならドローンで代替できる上に人的損耗も抑えられるか…。
合理的ではあるが、ヘリ好きとしては寂しくもある。
ウクライナ戦争であれだけ携行対空 ミサイルと、ドローンが活躍していると、ヘリコプターの役割はなくなりますか。
最後まで残るのは輸送ヘリコプターだが、ティルトローター機との競合あるし。
ところでドローン対策で、対空機関砲の有効性が立証されたが、アメリカはどうするんだろう?
MANPADSが普及し高性能化している昨今では、やはりドローンしか勝たん…
ウクライナの戦場の場合は西側の軍事支援によって下手な軍事大国を上回る密度でMANPADSが行き渡っていた事にも留意する必要はあるけどね。
日本は戦争の形態の移り変わりをちゃんと見てたんやね。
使わないなら下さい
今じゃヘルファイアみたいな大きいミサイルを積まなくてもapkws搭載できるのなら輸送ヘリでも精密攻撃できるようになっちゃったのもあるかもね
陸自の攻撃ヘリ全廃、無人機全振りは少なくとも間違いではないか。
韓国の様な目前に北朝鮮軍と相対する環境ではアパッチは頼もしいだろうけど。
もったいないけどこれも時代の流れか…
偵察ヘリやめてドローンかな?
ドローン性能と兵器搭載量を考えたらなんとも言えない。
日本の判断は先をいっていたのか
パラダイムシフトとはこのことでアメリカはウクライナ戦見て相当びっくりしたのでしょう。
ただ、だからといって全重心をリモートシステムに移行するのは危険だと思います。
特にEWに関して、現状では十分な効果がないためにドローンによる攻撃が有効ですが、
制御と映像伝送という通信が完全に不可能になる様な妨害策が出ると、
完全自律システムでもない限り一気に情勢がひっくり返る可能性もある。
ティルトローター機って既存のヘリを代替できるほど量産できるもんなん?
ドローンが西側東側双方のゲームチェンジャーになっちゃったな
ドローンがこんなにも戦争を変えるとは😲
WWⅡ時代の海軍主力戦力が戦艦から航空火力になった時程の変わり様じゃないと思うんだがな
ただ単にヘリよりも運用効率が良くなっただけ
勿論無人機もそうだが、
輸送ヘリやられまくり、
輸送ヘリ何機かをガンシップ化、
ガンシップ重すぎて編隊についていけず、
胴体軽くして攻撃ヘリコブラ誕生、
の流れだったけど、エンジン性能の向上で輸送ヘリ(次はティルトのバローだが)に重武装しても編隊についてけるようになったからもういらんわな。
垂直離着陸ができるヘリは便利だけど、人員物資輸送に使えない攻撃偵察特化のヘリはもう必要ないってことか
新機体バローはブラックホークより着陸ポイントのスペースが多く必要だからブラックホークはまだまだ現役だろうな
V-280の見込みが立ち、輸送/汎用ヘリをティルトローター型に置き換える決定をした以上、随伴できない攻撃ヘリは、意義を失うでしょう。米軍はベトナムで、UH-1に武装したが、輸送型に随伴できず、この種の問題点は痛感しています。空軍との協定(陸軍は攻撃用固定翼機を持たない)を回避するため、F-16より高価な攻撃ヘリを開発せざるを得なかった、という側面もあります。空軍が折れれば固定翼軽攻撃機の芽もあるが、現時点では、ティルトローター攻撃機を模索するのが妥当に思えます。
ウクライナ戦争勃発後すぐさま攻撃ヘリ廃止を決めた陸自、実は大正解だった?
攻撃ヘリって、OH-1改やAH-64DとかにMPMSみたいなのを載せるコンセプトみたく、空中からの誘導ミサイル発射台として考えたら、今の対テロ戦争とかにも使えそうだから、それじゃアカンのか?
……とか、思う。
でもそうなると、汎用ヘリにそれを搭載すれば良いのでは?って話になりつつあるんじゃないでしょうか。
純粋な偵察ヘリ・戦闘ヘリは開発も生産も運用面でもコストがかかりすぎますし。
@@adayama
そうなんだよねぇ……。
でも、攻撃ヘリの運用法がそれぐらいしか思い浮かばんのよね。
海兵隊もヴァイパー以降はどうなっていくのか・・・?
日本『ムフフ』
無人機、ドローンが持て囃されて居る昨今だが広域、高出力電波妨害が行使された場合はどうなるんだ?使えるのかな?最後に頼れるのは人だと思うんだけどなぁ~
陸自のヘリ嫌いは正しかったのか。
今後の判断が待たれるな。
でもUH-2…
無人機時代にヘリはいらないでしょう
スティンガーを無効化できないと最前線での有人ヘリ運用は厳しいでしょうね。
どうせ落とされるなら安価なドローンで数に任せた方がよさげ、、
コマンチ復活!って期待してたのに・・・
ビームローター誕生まで休眠しよう
でもその時代になるとタイヤ最強!とかなってそうで・・・
@@adayama 泣ける(T . T)
大型ドローンが、これからは主流になっていくのかも?
戦車もそうだけど、継続的な制圧能力という点では間違いなくすぐれてるわけですし
しかし近年は、そんじょそこらのテロリストですらミサイルぶっ放してくる時代ですからね
攻撃ヘリの火力を持った、もしくは搭載数は少ないが安価で大量投入できるドローンの時代が来るかも
合理的な判断だと思うけど、それはそれとしてインビクタスめちゃくちゃかっこよかったので残念……
コマンチのような境遇になってしまったね・・・
ここ2年でガチでドローンの時代きたな〜
これからは無人機の時代ですね。
それはないと思う
有史から現代までに兵器はかなり発達したけどいつの時代、どこの国も主力は「歩兵」なのは変わらなかったしこれからも変わらないだろう
先走りし過ぎて開発高騰して中止!現在AH-64EガーディアンにOH-58は退役する!
輸送・汎用ヘリ以外は無人機になるのかな。