#虎に翼

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 сер 2024
  • NHKの朝の連続テレビドラマの『虎に翼』は日本初の女性弁護士の一人、三淵嘉子さんがモデルとなっています。
    4月からドラマが始まり、法曹達は大盛り上がりしているので、始まったばかりですがゆるく感想を語ったりしています。
    今回のポイントは・・・
    ★結婚したら妻は無能力に??
    ★日常家事債務とは??
    ★今後こんなシーンがあるかも
    こんな話をしています。
    メンバーは女性弁護士座談会でもおなじみのメンバーです。
    是非ご覧ください!!
    佐藤正子 (滋賀弁護士会)
    戸城杏奈 (奈良弁護士会)
    三輪記子 (第一東京弁護士会)

КОМЕНТАРІ • 54

  • @user-miyamiyatako
    @user-miyamiyatako 3 місяці тому +4

    『虎に翼』見ています。50代ですが、朝ドラを毎日見るのは初めてです。
    舞台照明デザインを仕事にしていますが、かけ出しの頃、打合せの場で依頼主に「ほんとにオネエちゃんが来たんや」と言われた事があります。社内で男女差を感じることは殆どありませんでしたが、外ではいろいろありました。
    このドラマを見ると、寅子の時代から地続きで今があることを痛感させられます。

  • @YasuhitoShibuya
    @YasuhitoShibuya 4 місяці тому +17

    本当にあのドラマは、男ですが毎回、心を打たれます。母親役の石田ゆり子さんも素晴らしい。検察官、弱い奴ほど権威的で強がる。大河原加工機事件、第一審担当の検察官がまさにそうではないかと思います。女性ですよね。残念ながら。ちなみに今も家庭内は原則として無法地帯なのにもぞっとします。

  • @Msssh0u
    @Msssh0u 4 місяці тому +20

    弁護士ならではのお話が聴けて勉強になりました〜😊
    続編もお願いします❤

    • @user-tm1de6vp1u
      @user-tm1de6vp1u 4 місяці тому +1

      はいー。続編日程調整中です

  • @kakuko46
    @kakuko46 4 місяці тому +12

    毎朝観て泣いてます!朝ドラは毎回観ていますが、珍しく攻めてると思い、こういった解説を待っていました!ありがとうございます。

  • @dragondad1112
    @dragondad1112 4 місяці тому +6

    伊藤沙莉さんを知らない方が褒めてくれるのが嬉しいし、良いですね。

  • @user-le5rq9ne5g
    @user-le5rq9ne5g 4 місяці тому +11

    女性によるミソジニーやマッチョイズムの内面化、先人が勝ち取ってきた形式的平等のなかに現在も埋み火のように存在する差別の理不尽…
    刺さるポイントがとても共感できました!
    先生方、ありがとうございました。
    次回もたのしみです✨

  • @user-eq3ev8hh9d
    @user-eq3ev8hh9d 3 місяці тому +1

    今回の朝ドラは、何でも語りたくなります。弁護士の方々の本音トークは絶品。見ていて楽しい。長い時間が、あっと言う間に。この先も期待してます。

  • @SANNGATUUSAGINO
    @SANNGATUUSAGINO 4 місяці тому +4

    皆さま、まこちゃん、見せていただきました。「虎と翼」、ほんまに、今に通じることだらけで、憲法や民法変わっても社会の構造と意識が変わらへんと平等って難しいと思いました。

  • @dragondad1112
    @dragondad1112 4 місяці тому +4

    とても良い試みですね!
    有難いです。

  • @dragondad1112
    @dragondad1112 4 місяці тому +3

    冒頭のアニメーションが、戦争の時の雰囲気を表している様に思えますね。
    なんか映画ほかげの世界観の説明になってますね。納得ですね。凄い示唆深い!平和があっての弁護士業‼️

  • @ebikani31
    @ebikani31 3 місяці тому +1

    初めて拝見しました。
    同業者ではありませんが興味深いお話で勉強になりました。
    ありがとうございました。

  • @dragondad1112
    @dragondad1112 4 місяці тому +4

    佐藤正子先生にして保護者氏名を自分の名前を書くのにためらいがあったというのが、まさに虎に翼が描かれる必然性かと思います。そして皆さんが語る意味もそこにあるかと思いました。

  • @dragondad1112
    @dragondad1112 4 місяці тому +2

    まず主題歌から、時を超えた想いが歌われて、まぁ心を引っ張られる。
    そこからの伊藤沙莉のユーモア溢れるキャラでの寅子。もう泣きますね。

    • @dragondad1112
      @dragondad1112 4 місяці тому

      アカウント名だけだと気が引けますので名前を名乗ります。上野羊一と申します。

  • @dragondad1112
    @dragondad1112 4 місяці тому +1

    色褪せないのがホラーは実に心に響きます。少し涙します。

  • @user-ct3nb5kw2q
    @user-ct3nb5kw2q 3 місяці тому +2

    私も泣きました😂

    • @kazuyo2167
      @kazuyo2167 3 місяці тому

      なぜか泣けます。古くて今は違うとおもえません。「100年先もおぼえてるかな。しんねえーけど・・」米津さんの歌詞にも泣けます。

    • @user-ct3nb5kw2q
      @user-ct3nb5kw2q 3 місяці тому

      @@kazuyo2167 なぜだか泣けます。寅子の健気さが琴線に触れてしまうのかも。米津さんの曲は早口で、私には聞きとれません

    • @kazuyo2167
      @kazuyo2167 3 місяці тому

      @@user-ct3nb5kw2q  私には女性の叫びが凝縮されているきがするが。。聞こうとしなければ何も聞こえないのは今も同じかな。はて?

  • @scarf6245
    @scarf6245 4 місяці тому +7

    6:00 弁護士を目指す女性たちが経済的に恵まれた所謂 上流階級であるのも当時の状況がちゃんと反映されていて考えさせられますね。
    14:00 私もその点は気になっていました。
    32:50 私もfairnessはjusticeよりも大切だと思っています。
    35:00 当時の法律では「当たり前」に家父長制度が規範になっていたのでしょうね。
    39:00 当時は法的には非公認ながら「妾」も当たり前にいたでしょうからね。
    51:10 いいですね!ぜひ拝見したいです、楽しみにしています。
    1:07:40 プロの現場で本来対等であるにも関わらずそのような振る舞いを暗黙で必要とされるのは不条理極まりないですね。
    1:08:30 野暮な指摘ですが、脚本もスケジュールもすでに決定されていると思いますよ...
    私は普段ドラマはほとんど見ておらず、朝ドラを視聴する習慣もありませんでしたが(恥ずかしながらちゃんと視聴するのは初めてです)、SNSのTLのあまりの評価の高さに13日の12話一挙放送を経て視聴することを決めました。
    佐藤さん、戸城さん、三輪さん、ありがとうございました。
    続編を楽しみにしております。

    • @user-tm1de6vp1u
      @user-tm1de6vp1u 4 місяці тому +1

      お楽しみにー

    • @user-dz6oe9vn3m
      @user-dz6oe9vn3m 4 місяці тому +1

      朝ドラは放送開始時にはまだ最後まで脚本は完成してないのがフツーなので、プロの提言は案外参考にされるかも どんどん発信して下さいね~

  • @dragondad1112
    @dragondad1112 4 місяці тому

    仕事が始まるので、一旦抜けます。また拝聴させていただきます。ありがとうございます😢

  • @TheYhonashi
    @TheYhonashi 4 місяці тому +4

    脚本家の力量に唸るばかり
    凄腕だ

    • @dragondad1112
      @dragondad1112 4 місяці тому +2

      こんな感動的な話をこれほどコメディなテイストで描くのは凄いことかと。

    • @TheYhonashi
      @TheYhonashi 4 місяці тому +1

      @@dragondad1112 起承転結の起が3つくらい月曜日に同時進行で始まって、金曜日に全部着地する。それでいて金曜日には次週以降への導入部や伏線も入っている。
      いやはやスゴい構成力だと思って観ています。

  • @dragondad1112
    @dragondad1112 4 місяці тому +1

    妻の無能力の話は、虎に翼を通底する凄いテーマですよね。日常家事財務?

  • @shoujimine5827
    @shoujimine5827 3 місяці тому

    よねさんも指摘してました。裁判で勝っても夫婦の関係は変わらないと。社会が変わらないといけないですね。離婚の制度があってもDVで苦しむ人がいることを想起します。
    また、裁判が終わった後、とらちゃんに妻が(傍聴に来てくれて)心強かったと感謝していましたが、裁判の傍聴が大切なことを改めて感じ入りました。

  • @user-dz6oe9vn3m
    @user-dz6oe9vn3m 4 місяці тому

    参政権は戦後になってやっと認められたのに、弁護士になれる権利はそれよりはるか昔に認められていたというのが驚きでした
    毎日3回は見て、SNS友だちに勧めまくっております 朝ドラとしてと言うより、ドラマとして凄くレベルが高いです

  • @user-mc2rt5pr9l
    @user-mc2rt5pr9l 4 місяці тому

    部屋で試聴しました。👣🐾

  • @dragondad1112
    @dragondad1112 4 місяці тому

    最初のシーンは、皆さんの心を打った様ですね。やはり知らず知らずのうちに男の特権的立場に安住しているんでしょうね。それ程心に響かなかったですから。

  • @masai8301
    @masai8301 4 місяці тому +2

    鼎談、ありがとうございます。女性がかたる憲法談義が心地いいです。
    ところで、昨今、女性の自殺率が上昇傾向です。また、少子高齢化が叫ばれて久しいですが、子供の自殺率も上昇しています。
    この国は、本当に先進国なのでしょうか…。疑問が湧いてきます。
    ■【質問】→日本国憲法_第12・13条には、共に『自由』が掲げられており、英語訳では、 第12条が“Freedom”、 第13条が“Liberty”について言及されています。
    そこで質問ですが、何故、同じ自由なのに、英語訳では別々に表現されるのでしょうか?
    逆に、何故、日本語版では、敢えて『自由』としか表現しないのでしょうか?

  • @dragondad1112
    @dragondad1112 4 місяці тому

    確かドラマの中で、寅子が、こんなことが笑い話になればいいと語るシーンあったかと思います。夜学に通う優三さんに少し感情移入したゃいます。彼を合格させたい!余談でした。😛

  • @user-hi2rp3oo2v
    @user-hi2rp3oo2v 4 місяці тому +4

    「虎に翼」を観てはいませんが、このドラマの記事がヤフーニュースにさかんにアップされるのでその盛り上がりは知っています。
    その内容で気になったのは、主人公と共に学ぶ女子学生に韓国からの留学生がいて韓国人の俳優さんが演じていらっしゃるということ。
    このドラマについての記事で触れている人は私が目にした限り、全くいないのですがこれは画期的なことではないでしょうか。
    「福田村事件」のパンフレットで誰かが書かれていたのですが、日本が韓国を併合してから土地を奪われた多数の韓国人が仕事を求めて日本に渡って来ていたのだから戦前を舞台にした朝ドラに韓国人が登場しないのはむしろ不自然だ、と。
    なるほど、と目から鱗でした。
    NO HATE TVでも多数の朝鮮からの人々が日本の鉱山や鉄道建設に従事していたことが取り上げられていますし。
    それからの「虎に翼」。
    韓国は当時は日本領なんだから「留学生」とするのはどうかとは思いますが、ドラマ上では対等に学ぶ友として描かれているような。
    これは左派からも右派からも色々言われそうな設定で、NHKとしてもかなりチャレンジングだと感じます。
    朝鮮人も対等に扱っていたのだから日本は悪いことをしたわけじゃない、という右派による植民地統治正当化に使われるのか。
    あるいはその後朝鮮人に対する差別や抑圧も描かれるのか。
    その朝鮮人の女学生は戦後に対日協力者として裁かれないか。
    そんなことはスルーして、ただ爽やかな青春成長物語に留まるのか。
    いろいろ考えてしまいます。

    • @user-dz6oe9vn3m
      @user-dz6oe9vn3m 4 місяці тому +1

      大河ドラマ「光る君へ」でも宋からやって来た人に中国人がキャスティングされています 昨年BSで放送された「かぞかぞ」(7月から地上波で再放送)ではダウン症の家族を当事者俳優を演じ、お正月のスペシャルドラマ「デフ・ヴォイス」で何人かの聾者をやはり当事者俳優が演じてました NHK全体が今過渡期なのかなと思います

  • @user-mc2rt5pr9l
    @user-mc2rt5pr9l 4 місяці тому

    青森県黒石市時代のことを思い出します。職業安定所にバスで行ったときのこと。

  • @dragondad1112
    @dragondad1112 4 місяці тому

    結局は、人の意識や、解釈が世の中を動かしているということでしょうかな。

  • @dragondad1112
    @dragondad1112 4 місяці тому +1

    ちなみに私の妻は自分の所有権を明確にするため、あえて自宅を共有にしました。

  • @user-hk1us4ql7h
    @user-hk1us4ql7h 4 місяці тому +1

    男性に貞操義務があるとした判決は、大判大正15年7月20日刑集5巻318頁ではないでしょうか。「男子貞操義務事件判決」として当時有名になりました。妻子を捨てた夫が金持ちの未亡人と
    同居していて、生活に困った妻から頼まれて、その未亡人から金を貰った行為が刑事罰になるかどうかが争点になり、夫の不貞行為の相手方への慰謝料請求権の存在を前提とした刑事判決でした。当時は、娼婦を買うことが不法行為になるのかという違和感が強く、学説は分かれましたが、法廷の実際問題にはならないと言う点では、共通していました。

  • @masai8301
    @masai8301 4 місяці тому

    ■【30:52】→ジャイアン理論!?

  • @kunashirimenashi7598
    @kunashirimenashi7598 3 місяці тому

    皆さん、青鞜舎はご存じでしょうけど、平塚雷鳥らは有名ですけど、「明治の女」と呼ばれる一群の人々がいます。また明治の元勲たちの女房だけのはなしではなく、徳川時代に教育を受け、その志のもとに、明治を生きた一群の女性たちがいるのです。津田梅子や新島八重らは特に有名ですが、それだけではなく、江戸の下町にも、人としての誇りを持ち、生きた一群の女性たちがいるのです。明治民法で、家族の下層に押し込められるまで、人としてのほこりを失わず、背筋の伸びた女性たちがいたのです。
    たとえば、女優の沢村貞子さんが「私の浅草」などのエッセイに登場する、彼女母の世代の、女性たちなどがそうだと思います。長谷川時雨さんのように、歴史の上に登場しない女性たちのような、一群の市井の女性たち。そういう人たちを背景に、「虎に翼」の登場人物たちの生きうる環境があったわけです。そこらへんにも、皆さんの関心を向けてもらいたいと願いうわけです。

  • @user-mc2rt5pr9l
    @user-mc2rt5pr9l 4 місяці тому

    作品、労働と言う前に日本の選挙制度、岸田街頭演説そのものがおかしいと思う一人です。中島桂輔
    いまこそ田畑の存在を知らせるために画像つけたりしました。笑

  • @adnoh7-onlineLearner
    @adnoh7-onlineLearner 4 місяці тому

    権利の濫用は、1条3項です。

  • @user-dg6nv6qy6w
    @user-dg6nv6qy6w 4 місяці тому +2

    素朴な疑問ですが、戦前において、結婚した後、妻のものは全て夫のものになるのではなく、所有権はあくまで妻のもので、管理権が夫にあるということになるのではないですか。だから、ドラマの判決で、権利濫用であり、妻に返還すべきという理論が成り立つのでは。どうでもいい話かな。

  • @user-mc2rt5pr9l
    @user-mc2rt5pr9l 4 місяці тому

    まずは自己紹介として。中島桂輔です。

  • @dragondad1112
    @dragondad1112 4 місяці тому +1

    男でも弱い奴ほど吠えますからね。ヤクザも大物は静かですよね。

    • @dragondad1112
      @dragondad1112 4 місяці тому

      ちょっと女性検事怖いの話しとこの喩えはずれてますね。大まかにとらえてください。

    • @dragondad1112
      @dragondad1112 4 місяці тому

      高学歴女性結婚難しいは、変わらずですかね。
      全然別の世界の人じゃないと色々と。サラリーマンの価値観では、女性は、男性のサポートということにのるかと。

  • @dragondad1112
    @dragondad1112 4 місяці тому

    詳しくはないですが、パキスタンがどこかで、まさに男の不貞は問われない事を描いた映画を観た記憶があります。かなり良い加減ですが。

  • @dragondad1112
    @dragondad1112 4 місяці тому +1

    改めて思いますが、女性の歴史は、女性が語るべきかと思いましたね。この動画の価値もそこにあるかと。

  • @user-ec5gf4db8x
    @user-ec5gf4db8x 4 місяці тому +2

    三輪さん関西のテレビに出ないでください、すいませんが、よろしくはお願いします