【初心者向け】ジュヴレシャンベルタンの基礎知識|これだけ知っておけば初心者じゃありません。
Вставка
- Опубліковано 2 лют 2025
- 【ジュヴレシャンベルタンの詳しい解説はこちら】
winebooks-scho...
【チャンネル登録はこちら】
/ @winebooks
【2022年度ソムリエ・ワインエキスパート試験向け講座募集中です】
winebooks-scho...
【ソムリエエクセレンス対策講座はこちら】
winebooks-scho...
【完全無料のワインブックスのメールマガジンを登録!】
・ソムリエ、ワインエキスパート試験の練習問題
・ワインに関する最新ニュース
・ワインブックスの最新情報
・そのほかワインに関するお役立ち情報
を無料で配信しています。メルマガを登録して最新情報をゲットしましょう!
winebooks.jp/m...
【チャンネル登録お待ちしております☆】
/ @winebooks
==★================================
【月額2200円。いつでも始められます】ソムリエ・ワインエキスパート試験対策、ワインの基礎的な知識が欲しい方はワインブックススクールでお待ちしております!
winebooks-scho...
==★================================
==★================================
【プレミアムワインの通販はワインブックスへ】
ワインブックスがお勧めする世界のプレミアムワインの通販サイトはこちらです!
winebooks.jp
==★================================
【ご訪問ありがとうございます!まずはこちらからご覧ください】
ワインの開け方と注ぎ方
• ワインの開け方|初心者だけど10分できれいに...
シャンパン・スパークリングワインの開け方と注ぎ方
• シャンパン・スパークリングワインの開け方と注...
古いヴィンテージワインのデカンタージュ
• ワインのデカンタージュ|初心者でも古いヴィン...
白ワインの飲み方・楽しみ方
• 【初心者向け】白ワインの飲みかた・楽しみ方
==★================================
【東京都全域でバー、ワインバー、レストランの開業をお考えの方】
飲食店営業許可、深夜酒類提供飲食店の手続きは前場亮事務所へ!
maeba-s.com/
==★================================
#ワイン#基礎知識#初心者
こんにちは!前場亮です。
港区赤坂にあります、株式会社ワインブックスの代表です。
このチャンネルでは、できる限りわかりやすく、丁寧にワインの世界をご紹介しています。
お仕事のご依頼、ご相談は
info@maebaryo.com
までお願いします。
わたくし個人は、行政書士でもあります。
そのため法律や行政手続きの観点から解説することもあります。
聞きやすく、とても分かりやすかったです!
れにさんありがとうございます。嬉しいです^^
凄い分かりやすい!
ありがとうございます。嬉しいです^ ^
ジュヴレ・シャンベルタンを今、ネットで注文しました。届くのが楽しみです。連休中も休まないショップに!
コメントありがとうございます。よいご経験になるといいですね^ ^
ジュヴレ・シャンベルタンが本日に到着しました。久しぶりのジュヴレ・シャンベルタンなので楽しみです。本日に開封して飲みます。次はヴォーヌ・ロマネですが何時になることやら?
前場先生との対談でケイシオガイさんのワイン🍷を知り、主婦には贅沢にも、1級畑まで、合計11万超で購入できました。新たなワインの世界を教えて頂きありがとうございました😊
コメントありがとうございます。KEIさんのワインを応援くださって、ありがとうございます^^
めちゃくちゃわかりやすい!!
コメントありがとうございます。ご参考になれて嬉しいです^^
昔飲んだシャンベルタンが渋みが強くボディもしっかりしていたのは作り手の影響によるものだったんだと、10年超しの謎が解けました。ぶどうの品種覚えた頃だったので「俺が覚えたピノノワールと違う!」と心を折られたのを思い出しましたww
コメントありがとうございます。ご参考になれて嬉しいです^ ^
リニエ・ミシュロのジュヴレシャンベルタンが家にありました。ただ、このドメーヌがどのようなものかは、ネットの記事を読むだけではイメージできませんでした💦
コメントありがとうございます。お隣村の生産者で、評判のいいワインを造っていますよ^^
ブルゴーニュのワインって、前場さんのこういうお話を聞くだけでとってもワクワクしちゃいます。グランクリュという言葉の響きもそうなんですが、それ以上に同じ畑なのに生産者によってどうしてこんなに価格差があるんだろうって…。多分その回答は到底自分では得られないところに夢があるのかも知れませんね。でもこのGWには大きなワイングラスで、その片鱗を感じられるかも知れない取っておきの一本を楽しもうと思っています。
コメントありがとうございます。GWにブルゴーニュワインと良い時間が過ごせるといいですね^^
好みですけど、ジュブレ•シャンベルタンは抜栓してから開くまでに時間がかかると言うか、割と硬めで最初開いていると思っても途中でクローズしてしまったりと、気難しいイメージがあります。なので制限時間のあるワイン会などでは私はあまり選ばないですね。もちろん生産者にもよるんですけれど、前場さんはジュブレお好きですか?
コメントありがとうございます。実は以前はあまり好みではなかったのですが、KEIさんのワインを飲んでからジュヴレの推しになりました^^