【2020.1.16書初め】アキマさん直筆!小岩ファンクのロゴ完成!!- リペアショップ小岩ファンク
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 年明けからずいぶん経ってしまいましたが、去る1月16日に小岩ファンクのロゴをアキマ大先生に書初めしていただきました!
アキマさんといえば、ハンドメイド機材にナイスな筆書きの文字を入れている弘法大師のような存在!?
そんな人にロゴを書いてもらえるなんて光栄すぎます!
■アキマツネオ
『イカ天』出演で話題を呼び、1990年にメジャー・デビューした日本のグラム・ロック・バンド、マルコシアス・バンプのボーカル/ギタリスト。96年の無期限活動停止以降は、AKIMA&NEOSを経て、Rama Amoebaで活躍している。
現在はイクイップメント・ブランド Akima & Neos Lab 代表として数多くのプロミュージシャンの機材を手掛け、現場のバンドサウンドを知り尽くした音作りはギタリストやベーシストといったプレイヤーだけでなく、音響関係者からの評価も高い。
akimaandneos.com/
■リペアショップ小岩ファンク
新小岩を拠点に、都内のみならず日本全国のギター、ベース、各種機材の修理・改造を手掛けるリペアショップ。
プロミュージシャンの楽器の調整やカスタマイズも数多くおこなっている。
機材のハンドメイド、開発を通して全く新しい音づくりを目指している。
psynogroup.boo....
/ repairkoiwafunk
◆出ている人◆
■ケンケン
小岩ファンクの店長
鳥取県出身の機材マニア
ギター、アンプ、エフェクター、ピックアップ、なんでも作っちゃうぞ!
■ロッキー
長野県から映画マンを目指して上京と思いきやバンドマン、そして音楽業界で細々とご飯を食べるボーカリスト、たまにリペアマン。
流石アキマさん!!
唯一無比のロゴ完成ですね! 素直にカッケーロゴデザインです!
手書きロゴいいですねー!👍✨
素直にカッコイイです🎵
センスいいなぁ。やっぱ工業製品作るのにも芸術的感性を磨かないとってことっすね。
今回は秋間さんが来店されたんですね。前回は秋間さん宅にお二人が押し掛けてた気がwww
新しいロゴ可愛いですね。ステッカーになったら是非ボクのギターに貼りたいです。
サイケカラーが似合いそうなロゴ最高です!
ハンドメイド…ラグ・ユニ辺りまでっぽいけど、個人用cncで生基板に彫れるモノまであるんで、ロット縛りも必要かと
手書きいいですね。ハンドメイド感がよくわかります。笑
ロッキーです。
手書きと言えばアキマさんだ!
とピンときましたね。
これはロゴ無し期とロゴ有り期のゴルバブで音が違う論争おきそうですね。
fホールをfunkにもってくる!発想が素晴らしいです。ハンドメイドからホームメイド定義まで!さしずめ小岩ファンク製品はハウスメイドでしょうか?市販品でプリンタ仕様のデカール作りに挑戦してみます。ゴールド色が使えないのが痛いですが!
ロッキー昨日はお疲れ様
あーゆーのは無視ですよ
中前さんの所と似た感じで最近"変な粘着"がついて来だしてな~んか嫌な感じでした
分解してまでupして、しまいに出たセリフがアレじゃそりゃそのレベルですよね
とりあえずアキマさん動画で癒しリセットw
中前さんの所同様にウチもアットホームな感じで行きましょう(笑)
ロッキーです。
パイセン、ありがとうございます!
@@funkojisan4807
お、おう…
ギターヘッドがブランクのギターをリペアに出したら、もれなく小岩ファンクのロゴデカールをプレゼント!
…だったら意味もなく調整に出しそう(笑)
デカール期待
私のゴルバブにロゴのデカール貼ってもらいたいっす。