【スタジオをDIY】ケンケンが買ったばかりの家を破壊! - ギター屋 funk ojisan

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лют 2025
  • 【作業日のお知らせはコチラをチェック】
    x.com/funk_ojisan
    ■ギター屋 funk ojisan
    国分寺を拠点に、都内のみならず日本全国のギター、ベース、各種機材の修理・改造を手掛けるリペアショップ。
    プロミュージシャンの楽器の調整やカスタマイズも数多くおこなっている。
    機材のハンドメイド、開発を通して全く新しい音づくりを目指している。
    ★ホームページ
    funkojisan.com/
    ★オンラインストア
    funkojisan.shop/
    ★Twitter
    / funk_ojisan
    ★Instagram
    www.instagram....
    ★Facebook
    / 100054525036947
    ◆出ている人◆
    ■ケンケン
    ギター屋 funk ojisanの店長
    鳥取県出身の機材マニア
    ギター、アンプ、エフェクター、ピックアップ、なんでも作っちゃうぞ!
    ■ロッキー
    長野県から映画マンを目指して上京と思いきやバンドマン、そして音楽業界で細々とご飯を食べるボーカリスト、たまにリペアマン。

КОМЕНТАРІ •

  • @くつしたおじさん
    @くつしたおじさん 10 днів тому +32

    あ!さっきテレビ出てた人だ!

  • @石井智-s8b
    @石井智-s8b 2 години тому

    建々⚒️

  • @メンタイコマン
    @メンタイコマン 10 днів тому +25

    トランプがいかなる大統領令に署名しようが、フジテレビの行末がどうなろうが、瀬戸環奈のデビュー作に対する意見が激しく対立しようが最早どうでもいい事なのだ。世界が今、最も注目しているのはケンケンのスタジオがどうなるかだ。(byメンタイコマン)

  • @ZAKK_BLS_S.D.M.F.Osaka_Chapter
    @ZAKK_BLS_S.D.M.F.Osaka_Chapter 7 днів тому

    まさに破壊動画ですねw
    今後床まで破壊とは凄い❗️
    どうなって行くのか楽しみです❗️

  • @hynhyn_dgm81
    @hynhyn_dgm81 8 днів тому

    モヤさま見ましたよー!TVerで🤭

  • @takahirofujii2755
    @takahirofujii2755 8 днів тому

    これは最高すぎる!

  • @daidai69
    @daidai69 9 днів тому +1

    テレビまで出るとは凄すぎるー!

  • @ヤギ電気-r5o
    @ヤギ電気-r5o 9 днів тому +6

    ごりごりに断熱した方がいいですよ。温度湿度安定するので楽器の管理も楽になりますよ。

  • @TheHamnicam
    @TheHamnicam 6 днів тому

    壁紙剥がした後、パテ塗って乾いた後にサンダーで平面出して(粉塵がすごいらしい)壁紙を貼るのか、現状にシーラー塗って漆喰を直接塗るのか、、、悩みどこですね。。

  • @dannnanann4349
    @dannnanann4349 9 днів тому +7

    やってますねえw
    水道管のところのカビは、
    水漏れではなく、おそらく結露によるものだと思います。
    窓の左下の部分も同様で、サッシというのはどうしても汗をかくので、窓枠の下部はどうしてもカビがちです。
    RC造では定番のトラブルですね。
    間仕切り壁を撤去するのは別に構わないと思いますが、床は十分に検討してから壊した方が良いと思います。
    作った時に(建てたときに)壁と天井と床を、どの順で作ったか、を、良く考えて判断してください。
    床を作った上に壁を建ててあるのか、
    壁を建てて部屋を作った後に床を張ってあるのか。
    また、間仕切り壁は木軸なので、おそらく天井下地も木でしょう。
    外壁周りのボード下地は、木胴縁かGLでしょうね。
    GLはバラすと大変なので、できる限り生かした方がいいと思います。
    がんばってください!応援しています!

  • @nsdworks
    @nsdworks 10 днів тому +5

    いいっすねぇ、アラジンストーブ。

  • @aminahmed2220
    @aminahmed2220 9 днів тому

    What a fantastic video have a good weekend as well also happy first day of February from Canada old friend

  • @とむとむ-w3g
    @とむとむ-w3g 9 днів тому +3

    楽しそう。センスと知識と度胸があるよなケンケンって

  • @Swed_allogaebswa
    @Swed_allogaebswa 9 днів тому +1

    地上波デビューおめでとう御座います♪楽しく見ました♪

  • @lovelyjuiceeee
    @lovelyjuiceeee 9 днів тому

    泊まらせてくだパイ💕

  • @oneslastjourney星野龍二
    @oneslastjourney星野龍二 10 днів тому +1

    めっちゃレーベルスタジオ感が❤🎉

  • @たかいっちー-k4s
    @たかいっちー-k4s 9 днів тому +1

    モヤさま見たよ。
    エフェクター遊び最高でした😀

  • @池珍子すーぷ
    @池珍子すーぷ 9 днів тому +1

    もはや、音楽系の壁もぶち抜いた、全ジャンルDIYおじさん!!
    ケンケンさんの肩の調子、無理して悪化しない事を祈ります!!

  • @ntnt-z3g
    @ntnt-z3g 9 днів тому +3

    ケンケンさんのバイタリティーは凄すぎですね。
    それも楽しいとは。🌟🌟🌟🌟🌟

  • @yuhichi74
    @yuhichi74 9 днів тому +1

    ギターからどんどん離れていくの草

  • @oregrepyoko
    @oregrepyoko 10 днів тому +3

    モヤさま見ました!

  • @pelopor1920
    @pelopor1920 9 днів тому +3

    水道屋さん、外装屋さん、出番ですよ〜。

  • @カニスキ夫
    @カニスキ夫 10 днів тому +8

    床下はシロアリ対策しといた方がええすね

  • @xmokunx
    @xmokunx 9 днів тому +6

    3階建ての床や仕切り壁を抜いたりということで
    お節介ですが倒壊や耐震性の低下には十分お気をつけくださいませ
    平屋なら最悪怪我で済むかもしれませんが、、、

    • @drittastrada7244
      @drittastrada7244 9 днів тому +5

      鉄筋コンクリート造なら、木材と石膏ボードの仕切壁や床板とか内部の造作に手を入れても、構造上も耐震性も影響ないです。建築年が分からんけど、アスベストとか使っていないかどうかのほうが心配。

  • @8823groove
    @8823groove 9 днів тому +2

    サムネがプッシーガロアのDIAL 'M' FOR MOTHERFUCKERのジャケットと全く一緒ですね。
    明日は昼飯食いながらモヤさま見ようかと思ってます。

  • @drittastrada7244
    @drittastrada7244 9 днів тому +1

    サブチャンネル作ろうか・・・daiku ojisan。

  • @TheMaitake
    @TheMaitake 9 днів тому +6

    指の怪我や釘を踏みぬいたりして後悔しないために業者さん仕様のグローブや靴など装備で防げる安全対策を...♪

  • @juntherock1
    @juntherock1 9 днів тому +1

    うわー
    運動してますねーw
    痩せちゃうw

  • @パパレモン-q6c
    @パパレモン-q6c 9 днів тому +2

    解体を観ているだけで四十肩と腰が痛い

  • @huckeco6561
    @huckeco6561 9 днів тому +1

    壁紙剥がした後、平面出すのが手間なら?
    防音兼ねてボード重ね貼りした方が早い気がしますね
    遮音効果、結構変わるハズ。

  • @Fznvgjnx_666
    @Fznvgjnx_666 9 днів тому +3

    モヤさま駄話を是非!

  • @ピンポイント男
    @ピンポイント男 9 днів тому

    同郷の方なので何かしら手伝いたいところですw

  • @カベラチオ
    @カベラチオ 9 днів тому

    河田健太、家を買うは冷静に考えるとおもろい😂

  • @村上勉-m1g
    @村上勉-m1g 8 днів тому

    沖縄人に聞いたら男よりも女性こ方が漆喰笑塗るのがうまいらいしいよね

  • @栗とリス失踪事件
    @栗とリス失踪事件 8 днів тому

    モヤ様の人たちちゃうか〜?

  • @keinumata3827
    @keinumata3827 9 днів тому +3

    3階建てだったんですね。さておき、廃棄物の処理費用って何気に目眩ですよね。

  • @Karivivivit
    @Karivivivit 9 днів тому

    国分寺の店舗もそうでしたけど、ここも普通の家なんすね😂

  • @takejm
    @takejm 10 днів тому +3

    インドアが急にやる気を出すとスケールがでかい!!

  • @ピンポイント男
    @ピンポイント男 9 днів тому +3

    防音に関して素人ですが、正攻法でなければyamaq さんてyoutubeされてる方が100万レベルの防音室を10万で作られてたので、それを1部屋クラスでやるなら通常よりコスト削減できるかも?と、ふと思い出しました。

  • @Swed_allogaebswa
    @Swed_allogaebswa 8 днів тому

    中野さん連れてきて手伝ってもらうとか、、、?w

  • @multidough
    @multidough 10 днів тому +5

    家のmodifyですね。いらぬ心配ですが是非とも手足のけがに注意してスタジオ建設を進めて頂きたいです。

  • @Utaira
    @Utaira 10 днів тому +2

    結露対策も怠りなくʕっ•ᴥ•ʔっ

  • @もじきっく
    @もじきっく 8 днів тому

    あっ!

  • @ザグレートノダ
    @ザグレートノダ 9 днів тому

    集えDIYおじさん!

  • @takashimorijiri4303
    @takashimorijiri4303 9 днів тому

    4月から建築法の改正があってすっごくめんど臭くなるんだけど躯体をいじらないと大丈夫なのかな?やり方考えれば補助金も出るしね。

  • @SRG8570
    @SRG8570 9 днів тому +2

    不動産屋です。
    室内の不具合は売主側の契約不適合責任を追及できる可能性があります。
    場合によっては不具合の是正、代金減額請求ができることがございます。
    ご参考までに

  • @tkudoh4138
    @tkudoh4138 10 днів тому +4

    森泉にも手伝わせろ。

  • @cageshima6308
    @cageshima6308 9 днів тому +3

    ヤマハがバックアップすべき

  • @rakkyouz
    @rakkyouz 9 днів тому +2

    解体の際はク〇〇人に頼めば安価にやってくれるそうですが法律的にしっかりやるかは知りません。
    今後の進歩状況を楽しみにしています。