Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
最近は殆どのコンバインが全面刈タイプなので田植え時に畦際は多少離れ気味に植え付けしておけば①②③の時に刈取り部をゆっくり上げながらゆっくり前進していき稲が刈り取れたのを見計らって停止してから後退すれば最後に右回りで残った稲を刈る必要は全くありません。但し畦が非常に高い田圃やコンクリートの畦の場合は田植え時に十分距離を開けておけば同しやり方で大丈夫です。私も全面刈タイプの前のコンバインでは四角を手刈りしてましたが、大変な重労働でした。それから比べれば随分楽になりました。
お疲れ様です。実は自分も考えてはいたんですが単純に少し離すとは考えずに、最初だけ2条カットしようか!だけど2条はもったいないかな、みたいな!少し離して植え始めればいいだけですよね、来季から実践します😛
刈り上げは、結果的に刈った稲が短くなって、刈れていても脱穀出来ていない稲が出ます。カッターを掛けていれば分かり難いですが、バラ落としの場合は敵面です。自田の場合は気にしませんが、他田の場合にたまに穂首を拾われると辛いです。
いつも角は、手刈です。
前進でいっぱいまで行ったところでそのままバックしてるので稲が落ちてしまってます。刈取り部分の稲を脱穀まで上げましょう。ヤンマーだと「クイック刈取りペダル」を使って。
そうなんですよね😭この時は1年ぶりだったのでペダルを踏むの忘れていました。
私はベッタリころばしちゃった時は③①②で刈ってます。左側に入る前にバックすると藁くずが気にならなくていいですよ。
お疲れ様です。なるほどですね!いいことを聞きました😛ころんだときはこれでいってみます!
豊作だとしても一周出来ないなんて面積が大きい?それともタンクが小さい?
お疲れ様です。田んぼは一町、コンバインはヤンマーYR440ですよ。
ウチ、6条。手刈り無しでやりたかった そうかぁ、最後外周反対回りするんだ😮手刈り始末も結構時間かかるから
お疲れ様です。6条、いいですね!手狩り始末は大変ですし自分の近所の農家さんでも作業服引っ掛けてしまって腕もってかれた事故もあったので手狩りはなるべくしないようにしました!
農業系ユーチューバーの「林農産」さんのお家芸の①③②刈りですね!!
コンバインの旋回中心が本体の中心より1メートルくらい後ろにありますなので②で1周刈ります。四角刈りは②①③になります①で2周目刈ります③で3周目刈りますと、いう方法もあります
なるほど!面白いかもですね。今度試してみますね😊
法面低いとこ用ですね。法面高いと出来ないですもん
新米オペレーターの私としては132刈りをお勧めします。サラリーマンオペレーターとしては技術レベルも低くどうしても左側の稲を踏む癖があります。123刈だと2回稲を踏みますが132刈は3の時に踏むだけで済みます。昨シーズン試しましたが結構いいです。3刈の時はできるだけバック距離を長くしたほうが良かったです。コンバインは技術差によって刈り方が違うのは当然ですね。
お疲れ様です。貴重なご意見ありがとうございます。技術レベルや人それぞれ操作の癖もありますからね!刈り方もまだいろいろあると思うので勉強していきたいと思います😊
角旋回時は刈り取り止めるべきですし、2回目3回目共に大きくバックし、畔に直角に侵入した方が良いと思いますよ
豊作だ~~!
🎉🎉
この圃場の広さなら、中刈りして右周りで刈れば?
そのほうが効率がいいんでしょうか?
効率じゃないですよ足回りの保護目的です、通常は左回りで右側のキャタピラーやスポルケットに負荷がおおいので、逆周りで左側も使いなるべく平均的に消耗させる感じ?効率の考え方によりますよ、時間、費用、作業、どれを重要と考えるかですよ私は7割が請負の刈り取り、籾摺り、天候との闘い、作業効率重視です
返信ありがとうございます。やはりそうですか。自分は左回りが当たり前みたいな感じでしたね!農家仲間との話しでも右のキャタやスプロケットがいっちゃってみたいな(>_
角刈りしなくても旋回できるのに、おばあちゃんが朝のうちに角を手刈りで刈っちゃってるんだよね…別にいいんだけどね笑。
いやーわかります!俺のおふくろも勝手に刈っちゃってましたね😭
あと数年の辛抱ですよ。すぐ施設にはいります。そうすれば今の心境を懐かしく思い出しますよ。でもコンバインは焦りは禁物。ローン返済のためにもわずかの時間を惜しむより、もっとましな稲穂を作るべき。俵数を取ってなんぼ、ですよ。
サムネに出てきたので見させて頂きました。直角隅での1~3~2で最後はバックスピンターンはいまどきの機械の常識になっちゃいましたね。でも全面狩りが出来ない機種だと中割り3行路は無理ですし、左右クローラが逆回転するスピンターンは機種が限られますね。誰にでもお勧めとはいかないです。動画を見て気付いたのですが、畔が高かったり土手際で隅を刈り残した場合、刈り取りをそのまま止めてバックするとコンバインが刈ってすくい切れなかった稲をこの動画でもこぼしています。これを嫌う人が多く、最近のコンバインはそれを減らすためのかきこみ機能があったりするのですが、どう対処されていますか?
さすがですね!このコンバインはヤンマーのYH440なのでかきこみ機能がついていますが1年ぶりの稲刈りだったので忘れていました😭取りこぼしも分かります。俺の親父もそうでしたから!
1-3-2刈りは言うほど良くないですね、今まで通り1-2-3刈りでデバイダー持ち上げたりバックすると刈り取りは止まるから3で軽く右旋回バックしてどうせ逆刈りするんだから4条分以内になるように次に刈り進んだらいいだけ。1-3-2をやると3で2の幅を誤ると多く残ったり狭くなったり、また踏んだりで損ですね
その意見もまじでありですね!俺も最初慣れるまでは違和感しかなかったですからね😭ホントちょっぴりしたこととなので、あとはオペレーターがしやすいかどうかで決めればいいとおもいますよ。
みんなの真似してやるのはいいけど、稲踏んでバックしてるようじゃ意味ないな!旋回が少ない?それなら切り返しすればいいだけの事じゃない?何分もかわらない!キャタのスプロケを気にするくらいならもっと違うやり方あるけどな!
いいなぁ4条狩り2条狩りはどうしても手刈りが必要
そうなんですか!2条刈り使ったことがないんですが、お互い頑張りましょうね😛
横レス失礼します。うちでは三菱の2条刈り使っています。隅はバインダーを一寸上げて爪を畦に挿します。最後の列を刈ったら其の儘そっとバックします。ターン2回目は右側の爪が少し挿さります。ターン3回目はバックするときに畦際ギリギリまで寄せます。大きく左へ切ればコンバインの長さが確保出来て 刈り口が開きます。上手く行けば隅刈りなし 悪くても最後の列3株を手刈りしてやれば縁刈りが出来ます。メーカーによってバインダーの取り付け位置が違うので 一様にはいえません。4条刈りなら確実なんですけどね。笑い
物事は、頭です。つまり、才能センスです。😅サッカーは、16歳でプロです。幼少期から行っていても凡人に終わる選手ばかりです。野球やゴルフ、全ての物事で同じ事が言えます。幼少期から人から学ぶ必要はなく自分の頭で考えて進化する力を身に着けている。そして、大人になるにつれ頭が柔軟性を失いプライドとなる。進化する天才は、柔軟性があり、常に新しい物事に取り組み吸収する事が出来ます。
狩り・・・刈りです。
まだちょっと青いですね。。。🤔
お疲れ様です。流石ですね!この年はあと1週間後がベストでした。ただ、他の品種の刈取りが迫っていたので仕方なくでしたが(>_
お疲れさまです。見た限り特別変わった方法でもなさそうですね。全面刈りコンバインなら当たり前なんですが⁉️オペレーターさんは初心者?の方。何
まあ、地域にもよるんでしょうが、ここの地域はオーソドックスな刈り方すらしない農家さんがおおいですからね。ちなみにこの刈り方を教えてくれた農家さんは50町やってる専業農家さんです。まあ、やり方はいろいろありますし、知らない方もたくさんいますからね。
普通だなぁ。刈り方はその時その時だよ。ぬかるんでる時、乾いてる時と。それは乾田。ぬかるんだ田んぼなら❓時と場だよ。使い分けてのオペレーター。頑張って稲刈り、勉強してください。
そうですよね。色々なシチュエーションに合った刈り方をみんなで共有出来ればいいですよね。色々見てはいるんですがなかなかいい動画がなくて😭探せないだけなんですかね?
最近は殆どのコンバインが全面刈タイプなので田植え時に畦際は多少離れ気味に植え付けしておけば①②③の時に刈取り部をゆっくり上げながらゆっくり前進していき稲が刈り取れたのを見計らって停止してから後退すれば最後に右回りで残った稲を刈る必要は全くありません。但し畦が非常に高い田圃やコンクリートの畦の場合は田植え時に十分距離を開けておけば同しやり方で大丈夫です。
私も全面刈タイプの前のコンバインでは四角を手刈りしてましたが、大変な重労働でした。それから比べれば随分楽になりました。
お疲れ様です。実は自分も考えてはいたんですが単純に少し離すとは考えずに、最初だけ2条カットしようか!だけど
2条はもったいないかな、みたいな!少し離して植え始めればいいだけですよね、来季から実践します😛
刈り上げは、結果的に刈った稲が短くなって、刈れていても脱穀出来ていない稲が出ます。カッターを掛けていれば分かり難いですが、バラ落としの場合は敵面です。自田の場合は気にしませんが、他田の場合にたまに穂首を拾われると辛いです。
いつも角は、手刈です。
前進でいっぱいまで行ったところでそのままバックしてるので稲が落ちてしまってます。刈取り部分の稲を脱穀まで上げましょう。ヤンマーだと「クイック刈取りペダル」を使って。
そうなんですよね😭この時は1年ぶりだったのでペダルを踏むの忘れていました。
私はベッタリころばしちゃった時は③①②で刈ってます。左側に入る前にバックすると藁くずが気にならなくていいですよ。
お疲れ様です。なるほどですね!いいことを聞きました😛ころんだときはこれでいってみます!
豊作だとしても一周出来ないなんて面積が大きい?それともタンクが小さい?
お疲れ様です。田んぼは一町、コンバインはヤンマーYR440ですよ。
ウチ、6条。手刈り無しでやりたかった そうかぁ、最後外周反対回りするんだ😮
手刈り始末も結構時間かかるから
お疲れ様です。6条、いいですね!手狩り始末は大変ですし自分の近所の農家さんでも作業服引っ掛けてしまって
腕もってかれた事故もあったので手狩りはなるべくしないようにしました!
農業系ユーチューバーの「林農産」さんのお家芸の①③②刈りですね!!
コンバインの旋回中心が本体の中心より1メートルくらい後ろにあります
なので②で1周刈ります。
四角刈りは②①③になります
①で2周目刈ります
③で3周目刈ります
と、いう方法もあります
なるほど!面白いかもですね。今度試してみますね😊
法面低いとこ用ですね。
法面高いと出来ないですもん
新米オペレーターの私としては132刈りをお勧めします。サラリーマンオペレーターとしては技術レベルも低くどうしても左側の稲を踏む癖があります。123刈だと2回稲を踏みますが132刈は3の時に踏むだけで済みます。昨シーズン試しましたが結構いいです。3刈の時はできるだけバック距離を長くしたほうが良かったです。コンバインは技術差によって刈り方が違うのは当然ですね。
お疲れ様です。貴重なご意見ありがとうございます。技術レベルや人それぞれ操作の癖もありますからね!
刈り方もまだいろいろあると思うので勉強していきたいと思います😊
角旋回時は刈り取り止めるべきですし、2回目3回目共に大きくバックし、畔に直角に侵入した方が良いと思いますよ
豊作だ~~!
🎉🎉
この圃場の広さなら、中刈りして右周りで刈れば?
そのほうが効率がいいんでしょうか?
効率じゃないですよ
足回りの保護目的です、通常は左回りで右側のキャタピラーやスポルケットに負荷がおおいので、逆周りで左側も使いなるべく平均的に消耗させる感じ?
効率の考え方によりますよ、時間、費用、作業、どれを重要と考えるかですよ
私は7割が請負の刈り取り、籾摺り、天候との闘い、作業効率重視です
返信ありがとうございます。やはりそうですか。自分は左回りが当たり前みたいな感じでしたね!農家仲間との話しでも右のキャタやスプロケットがいっちゃってみたいな(>_
角刈りしなくても旋回できるのに、おばあちゃんが朝のうちに角を手刈りで刈っちゃってるんだよね…別にいいんだけどね笑。
いやーわかります!俺のおふくろも勝手に刈っちゃってましたね😭
あと数年の辛抱ですよ。すぐ施設にはいります。そうすれば今の心境を懐かしく思い出しますよ。
でもコンバインは焦りは禁物。ローン返済のためにもわずかの時間を惜しむより、もっとましな稲穂を作るべき。俵数を取ってなんぼ、ですよ。
サムネに出てきたので見させて頂きました。直角隅での1~3~2で最後はバックスピンターンはいまどきの機械の常識になっちゃいましたね。でも全面狩りが出来ない機種だと中割り3行路は無理ですし、左右クローラが逆回転するスピンターンは機種が限られますね。誰にでもお勧めとはいかないです。
動画を見て気付いたのですが、畔が高かったり土手際で隅を刈り残した場合、刈り取りをそのまま止めてバックするとコンバインが刈ってすくい切れなかった稲をこの動画でもこぼしています。これを嫌う人が多く、最近のコンバインはそれを減らすためのかきこみ機能があったりするのですが、どう対処されていますか?
さすがですね!このコンバインはヤンマーのYH440なのでかきこみ機能がついていますが1年ぶりの稲刈りだったので忘れていました😭
取りこぼしも分かります。俺の親父もそうでしたから!
1-3-2刈りは言うほど良くないですね、今まで通り1-2-3刈りでデバイダー持ち上げたりバックすると刈り取りは止まるから3で軽く右旋回バックしてどうせ逆刈りするんだから4条分以内になるように次に刈り進んだらいいだけ。1-3-2をやると3で2の幅を誤ると多く残ったり狭くなったり、また踏んだりで損ですね
その意見もまじでありですね!俺も最初慣れるまでは違和感しかなかったですからね😭ホントちょっぴりしたこととなので、あとはオペレーターがしやすいかどうかで決めればいいとおもいますよ。
みんなの真似してやるのはいいけど、稲踏んでバックしてるようじゃ意味ないな!
旋回が少ない?それなら切り返しすればいいだけの事じゃない?何分もかわらない!
キャタのスプロケを気にするくらいならもっと違うやり方あるけどな!
いいなぁ4条狩り
2条狩りはどうしても手刈りが必要
そうなんですか!2条刈り使ったことがないんですが、お互い頑張りましょうね😛
横レス失礼します。うちでは三菱の2条刈り使っています。隅はバインダーを一寸上げて爪を畦に挿します。最後の列を刈ったら其の儘そっとバックします。ターン2回目は右側の爪が少し挿さります。ターン3回目はバックするときに畦際ギリギリまで寄せます。大きく左へ切ればコンバインの長さが確保出来て 刈り口が開きます。上手く行けば隅刈りなし 悪くても最後の列3株を手刈りしてやれば縁刈りが出来ます。メーカーによってバインダーの取り付け位置が違うので 一様にはいえません。4条刈りなら確実なんですけどね。笑い
物事は、頭です。つまり、才能センスです。😅
サッカーは、16歳でプロです。幼少期から行っていても凡人に終わる選手ばかりです。野球やゴルフ、全ての物事で同じ事が言えます。
幼少期から人から学ぶ必要はなく自分の頭で考えて進化する力を身に着けている。そして、大人になるにつれ頭が柔軟性を失いプライドとなる。
進化する天才は、柔軟性があり、常に新しい物事に取り組み吸収する事が出来ます。
狩り・・・刈りです。
まだちょっと青いですね。。。🤔
お疲れ様です。流石ですね!この年はあと1週間後がベストでした。ただ、他の品種の刈取りが迫っていたので
仕方なくでしたが(>_
お疲れさまです。
見た限り特別変わった方法でもなさそうですね。全面刈りコンバインなら当たり前なんですが⁉️
オペレーターさんは初心者?の方。何
まあ、地域にもよるんでしょうが、ここの地域はオーソドックスな刈り方すらしない農家さんがおおいですからね。ちなみにこの刈り方を教えてくれた農家さんは
50町やってる専業農家さんです。まあ、やり方はいろいろありますし、知らない方もたくさんいますからね。
普通だなぁ。
刈り方はその時その時だよ。ぬかるんでる時、乾いてる時と。
それは乾田。ぬかるんだ田んぼなら❓
時と場だよ。使い分けてのオペレーター。
頑張って稲刈り、勉強してください。
そうですよね。色々なシチュエーションに合った刈り方をみんなで共有出来ればいいですよね。色々見てはいるんですがなかなかいい動画がなくて😭
探せないだけなんですかね?