Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
次回が待ち遠しい😂楽しみに待ってまぁす😁
コメントありがとうございます。マヂで頑張ります。ありがとうございます。
確かに簡単で作りやすそうなギミック。
コメントありがとうございます。実際にかなり「簡単」な作りになってました。加工過程も含めて「よく出来た」ギミックだと思います。オススメです。
動画のクオリティが高い(*^^*)
コメントありがとうございます。ほんと超嬉しい一言です。励みになります。
皆さんのミニ四駆への熱いコメントお待ちしてます。【お詫びと訂正】本編で「トラビスねじ」なる単語(造語)が出てきますが、正しくは「トラスビス」です。純粋に制作者が間違えて覚えてました。以後正確な単語使用を心がけます。2023/07/15追記
スラスト抜けはどのように対策されますか?
コメントありがとうございます。まず・・・「ぶっ飛んで悲惨なカット」を撮影してから考えようかと思います。そもそも「スラスト」は「大事な課題」なのですが、まだまだそれが問題になる高速域のマシンを当方が作れていません。速度域をあげつつ、一回スラスト抜けの大問題に遭遇したいと考えるレベルです。ですので「これから試しながら頑張ります」になります。今後着目すべき問題点の教授まことにありがとうございます。今後にご期待ください。
@@mitaimono スラストは、たとえ低速でもアッパーになると簡単にCOしますよ。ATの稼働域を制御しなければ、せっかく真似て装着したギミックが原因でCOなんて事も。
なるほど・・・、たしかにCOの方向に推進力というかベクトルが向いてればCOしますからね。正直・・・そういう所を撮影して、その課題をうんうん唸りながら対策できたら楽しそうな動画になりそうです。
へへへ、主任殿!!お疲れ様です!待ってましたよ!良いプラボディなら最近改造中のマグナムセイバーもおすすめでござる!さらに私も最速レーサー目指してピボットバンパーも制作したぞ!どんな挙動するかテスト走行が楽しみだ!w
コメントありがとうございます。マグナムセーバーは良いですねぇ。デザイン的に凄く難しいと思いますが一回やってみたい所ですね。自分で作るギミックは愛着わきますよね。テスト走行が上手くいくことを祈願します。ぜひ結果を教えてくださいね。
ちょっと今年の超速ガイド買ってくるわ。
コメントありがとうございます。ムック本大好きなんでほんと読んでて楽しいですよ。
「流石公式」って言われてますが、ギミック自体の考案者はミニ四駆配信者の方で5年前ぐらいに構造等を紹介されています。確か...。
コメントありがとうございます。なるほど、ちょっと探してみます。参考になりました。
どんなにギミックつんでもどんなにパーツローラーつけても完走しないと意味がない
コメントありがとうございます。そのとおりですね。速さとかに目を奪われがちですが「完走」こそがまず最初に向かうべき指針だと思います。
ずっと「トラビスネジ」って呼んでますけど、「トラスビス」です「ビス」は「小さいネジ」の事なので「ビスネジ」という響きは気持ち悪いです
コメントありが・ギャァァァ!!!!!!!ほんとだッ!無意識に変な単語使ってました。ご指摘ありがとうございます。訂正文を載せてておきます。お恥ずかしい話です。助かりました。今後ともよろしくお願いします。
次回が待ち遠しい😂
楽しみに待ってまぁす😁
コメントありがとうございます。マヂで頑張ります。ありがとうございます。
確かに簡単で作りやすそうなギミック。
コメントありがとうございます。実際にかなり「簡単」な作りになってました。加工過程も含めて「よく出来た」ギミックだと思います。オススメです。
動画のクオリティが高い(*^^*)
コメントありがとうございます。ほんと超嬉しい一言です。励みになります。
皆さんのミニ四駆への熱いコメントお待ちしてます。
【お詫びと訂正】
本編で「トラビスねじ」なる単語(造語)が出てきますが、正しくは「トラスビス」です。
純粋に制作者が間違えて覚えてました。以後正確な単語使用を心がけます。2023/07/15追記
スラスト抜けはどのように対策されますか?
コメントありがとうございます。まず・・・「ぶっ飛んで悲惨なカット」を撮影してから考えようかと思います。そもそも「スラスト」は「大事な課題」なのですが、まだまだそれが問題になる高速域のマシンを当方が作れていません。速度域をあげつつ、一回スラスト抜けの大問題に遭遇したいと考えるレベルです。ですので「これから試しながら頑張ります」になります。今後着目すべき問題点の教授まことにありがとうございます。今後にご期待ください。
@@mitaimono スラストは、たとえ低速でもアッパーになると簡単にCOしますよ。ATの稼働域を制御しなければ、せっかく真似て装着したギミックが原因でCOなんて事も。
なるほど・・・、たしかにCOの方向に推進力というかベクトルが向いてればCOしますからね。正直・・・そういう所を撮影して、その課題をうんうん唸りながら対策できたら楽しそうな動画になりそうです。
へへへ、主任殿!!お疲れ様です!待ってましたよ!
良いプラボディなら最近改造中のマグナムセイバーもおすすめでござる!
さらに私も最速レーサー目指してピボットバンパーも制作したぞ!
どんな挙動するかテスト走行が楽しみだ!w
コメントありがとうございます。マグナムセーバーは良いですねぇ。デザイン的に凄く難しいと思いますが一回やってみたい所ですね。自分で作るギミックは愛着わきますよね。テスト走行が上手くいくことを祈願します。ぜひ結果を教えてくださいね。
ちょっと今年の超速ガイド買ってくるわ。
コメントありがとうございます。ムック本大好きなんでほんと読んでて楽しいですよ。
「流石公式」って言われてますが、ギミック自体の考案者はミニ四駆配信者の方で5年前ぐらいに構造等を紹介されています。確か...。
コメントありがとうございます。なるほど、ちょっと探してみます。参考になりました。
どんなにギミックつんでもどんなにパーツ
ローラーつけても
完走しないと意味がない
コメントありがとうございます。そのとおりですね。速さとかに目を奪われがちですが「完走」こそがまず最初に向かうべき指針だと思います。
ずっと「トラビスネジ」って呼んでますけど、「トラスビス」です
「ビス」は「小さいネジ」の事なので「ビスネジ」という響きは気持ち悪いです
コメントありが・ギャァァァ!!!!!!!ほんとだッ!無意識に変な単語使ってました。ご指摘ありがとうございます。訂正文を載せてておきます。お恥ずかしい話です。助かりました。今後ともよろしくお願いします。