三味線は水に浸すと分解できる「設計思想について」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 7 жов 2024
  • 00:00 完全に分解した三味線
    00:24 三味線の分解方法は3つ ①簡単に分解できる(棹、胴、糸巻き、弦、音緒など)、②水に浸すと分解できる(皮、胴、棹と乳袋(天神))、③簡単ではない(福林などの金属)
    01:34 三味線分解の様子
    03:28 なぜ分解しやすいのか ①持ち運びしやすい、②メンテナンスがしやすい、③楽器が成熟/変化する余地がある
    04:14 組み立ててみよう
    07:15 三味線の設計思想
    08:46 ①最小限の部品で構成されている 三味線の部品点数は約30点
    09:21 ②天然素材で構成されている
    10:37 ③壊れ方まで計算されている
    11:23 ④楽器が成熟/変化する余地がある
    12:53 設計できないなにか

КОМЕНТАРІ •