名/迷列車で行こう 「エレクトロライナー」

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 8 вер 2024
  • 初の投稿動画はシカゴ・ノースショアー・アンド・ミルウォーキー鉄道のエレクトロライナーです。
    訂正:動画内では自動進段の超多段制御と紹介しましたが、正しくは手動進段です。
    ニコニコ版→www.nicovideo....

КОМЕНТАРІ • 34

  • @Blue-cy1td
    @Blue-cy1td 2 роки тому +31

    アメリカでは古いものでも、日本ではつい最近まで活躍していた車両や、今も活躍している車両に「エレクトロライナー」から教わった技術が使われていることに感動した。やっぱりアメリカの威力は色んな意味ですごいなぁ。

    • @truckrobo147
      @truckrobo147 Рік тому +9

      As an American I strongly agree with you 👍

  • @user-cr3jv8se1u
    @user-cr3jv8se1u 2 місяці тому +1

    I always thought that the North Shore Electroliner (saw them in 1962, shortly before abandonment) influenced the styling of the Odakyu 3000 SE Romance Car (5:03) (rode, 1972)

  • @osakakawachi
    @osakakawachi 11 місяців тому +3

    日本でもモータリゼーションの影響で廃止になったローカル線は多かったですが、アメリカではそれなりに利用客が多くて本数も多かった通勤路線が
    廃止になったりしてるので、アメリカのモータリゼーションはそれだけ凄まじかったんでしょうね~。
    日本ではマイカーを所有してるけど普段の通勤は鉄道という人も多いですが、アメリカではマイカーを所有してる人は必ずマイカー通勤になりますし。
    勤務先に駐車場が用意されてる事も多いですし、あとアメリカ社会では従業員の通勤定期代を会社が負担しないのが一般的というのもあるでしょうね。

  • @shidouken
    @shidouken 2 роки тому +11

    IRMの車庫で実車に触れました。走れるようになったのですね。

  • @nawmysteriousactivity2430
    @nawmysteriousactivity2430 2 роки тому +9

    アメリカの鉄道衰退の歴史については、最初に個人所得の向上により、自家用自動車の保有台数が激増真っ只中の1926年(昭和元年)頃から既にアメリカの各州で、旅客電車の利用者数が減少し始めしました…。

  • @uorientalkoji
    @uorientalkoji 2 роки тому +9

    車体番号の書体が名鉄電車のそれと似ているのは、名鉄にも影響を与えたということか…

  • @locale233joban2
    @locale233joban2 2 роки тому +17

    今まで
    海外の機関車、
    欧州の鉄道等はありましたが、
    アメリカの電車系列の
    日本語解説迷列車で行こうシリーズ
    は始めてじゃないでしょうか、
    これからの投稿に期待しております。

  • @0inarixp
    @0inarixp 2 роки тому +9

    とても見やすく面白い内容でした。これからの投稿楽しみにしています

  • @asokai2346
    @asokai2346 Рік тому +6

    今日本がカルダン駆動ばっかなのもこのエレクトロライナーやインターアーバンが影響してるのか.......。都市部だけでなく、田舎でも平気でカルダン駆動車導入してるからね。日本の電車で言うなら国鉄の新性能電車や私鉄の高性能電車がこの名称に当たるけど、やはりアメリカさんはわかってるんだね。吊り掛け駆動はこれ以上の進化はないって言って早々切り上げてるところを見ると、鉄道としての本来の真意をわかってるからこういう技術の車両を早い段階から導入して走らせてる。

  • @user-iy9el9ub5x
    @user-iy9el9ub5x 2 роки тому +11

    ポールと言っても先端部分は昔の市内電車の様な滑車では無くメタルスライダーだから恐らくパンタグラフに近いのでは‥ポールで140km/h運転というと
    日本人は驚くがシングルアームのパンタグラフだと想えば良いのでは‥(笑)
    それにしてもWN平行カルダンにブレーキはHSC‥戦前にすでに日本で言う所の
    高性能車が出来ていた所が凄い‥

  • @user-mk1hr7ts3p
    @user-mk1hr7ts3p 2 роки тому +16

    この時代にこういうものを作ってしまうのだからアメリカはすごいですね。

  • @sbx5798
    @sbx5798 2 роки тому +21

    初投稿とは思えないクォリティで驚きました

  • @KK-hp1sx
    @KK-hp1sx 2 роки тому +6

    2.54〜の車輌写真で伊勢電鉄451形を思い出した。飾り窓は後年埋めれたけれど。

  • @user-bb6lz3gn6z
    @user-bb6lz3gn6z 2 роки тому +11

    アメリカってあまり鉄道の発展に
    影響してないのかな〜?と甘く
    見ていたのですが、まさか今日の
    電車の礎を築いた重要車輌だった
    とは思いもしませんでした・・・。
    ん?コレ初投稿!?

    • @user-sr4en2bq3d
      @user-sr4en2bq3d 2 роки тому +9

      影響してないどころか、アメリカ抜きに電車を語ることはできないくらい重要ですよ。
      アメリカなくして今日の電車大国日本は存在しなかったといっても過言ではありません。

    • @asakazefuji
      @asakazefuji 2 роки тому +9

      参宮急行電鉄とかもアメリカの技術から来てますからねえ

    • @asokai2346
      @asokai2346 Рік тому +6

      吊り掛け駆動って場所によってはカルダン駆動より有利な駆動方式でも、日本みたいな土地だとかえって高速化において邪魔な存在になるって詳しい人に聞いたことがありますね。気動車なんか特にそうで、あの国鉄がキハ10系列で既に直角カルダン駆動方式で導入しているのも、それだけ凄い駆動方式なんだと思うんですよね。日本の電車への本格的採用が1960年代とちと遅いですが、あの時代の各社の鉄道車両を見ても、明らかに吊り掛け駆動車よりも速い加速力を得ているのでカルダン駆動方式の導入は失敗ではなく成功だったと思います。

  • @user-ym1pv1zy6i
    @user-ym1pv1zy6i 2 роки тому +12

    装備が凄いですね😃
    今の電車と比べても遜色が無いかも🤔😄

  • @KCR_Princess_SP1900
    @KCR_Princess_SP1900 Рік тому +4

    そういえば100年前メインからウィスコンシンまでがインターアーバンで繋げて寝台列車まであったような気がする

  • @user-ye7sd9pd6n
    @user-ye7sd9pd6n Рік тому +3

    アメリカ鉄道の、近鉄で言うスナックコーナー、食堂車の歴史って長いのねえ。よく映画なんかでも引退した食堂車を陸に上げてダイナーっていう名前で軽食堂にしてるもんねぇ。歴史的に鉄道は陸の船という感覚だから、食堂と寝台は外せないのだろうね。

  • @user-gb3lk1wm5l
    @user-gb3lk1wm5l Рік тому +6

    こ、こんなのよく見つけてきたなぁ…😂下手をすると今年中にはしれっと大井川鐵道で走ってそうな

  • @reichskommissariat7738
    @reichskommissariat7738 2 роки тому +6

    ソビエトの鉄道車両のような

  • @eottoe2001
    @eottoe2001 Рік тому +1

    This was wonderful. Thank you for posting

  • @user-re5id7rl8z
    @user-re5id7rl8z 2 роки тому +5

    大規模な「京王電軌」ですね?分かります。

  • @crankyfranky9801
    @crankyfranky9801 Рік тому +1

    エレクトロライナー+パイオニアゼファー=小田急SE

  • @hidazi_1961
    @hidazi_1961 2 роки тому +4

    面白いです!!
    登録しました!

  • @yutu010
    @yutu010 2 роки тому +6

    京阪の「びわこ号」のモデルになった車両でしょうか?デザインの特に側面の印象が似てます

    • @yn5066
      @yn5066 Рік тому +2

      びわこ号が先に登場しているから、残念ながらモデルにはなっていないと思う。

  • @corjioono7463
    @corjioono7463 2 роки тому +9

    大都市直通とか路線立地は良さそうなのにな
    ノースショアー線
    オーロラエルジン線
    我が国に例えたら
    西鉄大牟田線や山陽電鉄クラスか
    下手したら阪神電鉄クラスの私鉄が
    廃止されたくらいのイメージ

  • @Nekodesu.yorosiku
    @Nekodesu.yorosiku 2 роки тому +11

    1:05 圧 倒 的 既 視 感 (小田急)

  • @Maxim19417
    @Maxim19417 Рік тому +1

    なんか西側に東を感じる………

  • @orezitiukoriti3158
    @orezitiukoriti3158 2 роки тому +3

    設備がついていけない

  • @user-mp6zk4fb8h
    @user-mp6zk4fb8h 2 роки тому +2

    曲がうるさいです