【中古車の闇】修理依頼を受けた車が事故車だった。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2022
  • ★毎日配信!!!と言いたい所ですが・・・今の所不定期配信です( ;∀;)
    ・板金塗装にまつわる動画
    ・職人の仕事ぶり動画を配信しております!!
    ★チャンネル登録といいねお願いします!!
    / bicチャンネル-beefitcars
    ★お仕事や商品の案件のご依頼はこちらまで
    info@beefitcars.jp
    ★【日本福祉車輌協会】にご興味ある方はコチラまで👇
    info@beefitcars.jp
    【日本福祉車輌の活動】についてはコチラ👇
    jwva.net/
    【送迎ドライバーさん向けの施設様向けの講習】
    jwva.net/safety-driving
    ★会場参加型
    ★施設・事業所訪問型
    の2パターンございます。
    リンク先のページの【申し込みはコチラ】からか
    講習の内容や詳しい事につきましての
    お問い合わせは当社BICテラスケア事業部でも受け付け可能です。
    ★分からない事があれば何でもこちらまで【YOUTUBE見たとお伝えください】
    ✉info@beefitcars.jp
    ℡06-6333-1115
    ★採用に関するお問い合わせ【面接又は工場見学希望とお伝えください】
    info@beefitcars.jp
    ★外車部門【BEEFITCARS】Instagram 
    / beefitcars
    ★福祉車輌取扱士女子【BICテラスケア事業部】Instagram  / bic.terrace.care
    ★㈱BICテラスケア事業部 HP
    bic-terracecare.co.jp/
    ★BICテラスケア在庫車輛【カーセンサー】
    www.carsensor.net/shop/osaka/...
    ★BICテラスケアブログ【部長のブログ】
    bic.blog.jp/
    ★BIC外車部門ブログ【社長のブログ】最近サボってます・・・
    blog.livedoor.jp/beefitcars/
    ■UA-camをする理由
    板金塗装業界の環境がますます悪くなっている事をこの10年で肌で感じています。
    そこでこの職業の楽しさ、面白さ、大変さや大切さを若い世代に知ってもらう為に立ち上げました。
    お仕事も頂けたら嬉しいです。
    コロナの影響で多方面で苦しい思いをしている今だからこそ伝わることや伝えたいことがあります。
    基本仕事に対しても当社は1人でも多くの人の役に立ちたい・感動させたいそして、楽しませたい!!
    この3つを軸に当社は構成されています。
    動画では本気の仕事と言うよりは見て頂いた人の役に立つチャンネルを目指し毎日コツコツ頑張っていきます!配信は不定期ですが・・・・
    そのために、
    チャンネル登録者数10万人を目指しています。
    板金塗装業界をもっと盛り上げたい。
    職人達やこれから目指す人に夢を見せたい与えたい。
    そのためにも皆様のお力が必要です。
    「是非、チャンネル登録も宜しくね♬。」
    #塗装女子#現場女子#鈑金塗装#板金塗装#塗装#板金#鈑金#自動車修理#BEEFITCARS#職人#福祉車輌#福祉車輌取扱士女子#塗装女子#BICチャンネル#大阪府豊中市
    エンディング曲【Luke Bergs - Chill (Vlog No Copyright Music)】
    • Luke Bergs - Chill (Vl...
    #NoCopyrightMusic #VlogMusic #vlognocopyrightmusic
    Song: Luke Bergs - Chill
    Music provided by Vlog No Copyright Music.
    Video Link: • Luke Bergs - Chill (Vl...
    Luke Bergs - Chill (Vlog No Copyright Music)
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 369

  • @user-wv7fs3vj5k
    @user-wv7fs3vj5k Рік тому +131

    動画アップありがとうございます。どんな風に修正されたかよくわかりました。これで安心して整備していけそうです。修正していないから「修復歴なし」は笑ってしまいますね・・・。

  • @user-ui3fi9mz6r
    @user-ui3fi9mz6r Рік тому +71

    修復歴考えてクランプ噛まさず引っ張って直してくれるのはすごい!!!ついでに今回の費用も知りたい

  • @po_ki
    @po_ki Рік тому +25

    車の現状を確認して、お客さまの気持ちを考え、この車の先を考えて見事に修理する。経験の積み重ねができる技ですね。素晴らしいプロのお仕事を拝見させていただきました!

  • @user-zk6jk5cn6o
    @user-zk6jk5cn6o Рік тому +10

    昔からこういうことはよくあった。私のいた修理工場は近所の中古車販売店に頼まれて新しいオーナーの為に点検や最終チェックして、手直しが必要な時は販売店に相談してた。ある時、メーターの距離に対する消耗品の劣化度が合ってないから疑問には思ってて、メーターの不具合を発見したから、メーターを外してばらしたら分解しないと外れない部品が見たときに外れてた。販売店には聞かなかったけど。明らかなメーターの改ざんの跡だった。当時はまだ車検証に距離の記載がなかったから、そんな改ざん車をその車を入れて2回くらい見た。今はメーターを知識なく交換するとエンジンがかからなくなる車があるから、今はメーター改ざん車がゼロになっていてほしいと思う。

  • @user-jn3nz9dg3n
    @user-jn3nz9dg3n Рік тому +35

    査定士の免許持っていたモノです(転職したので今は失効)
    あの部分が直接左右のサイドメンバーに溶接されている場合、クロスメンバーと呼ばれ損傷や修理歴が車全体に影響するため告知義務のある修復歴に該当するのですが
    そうでない場合(現代の車の大半でこの車も該当します)ロアサポートと呼ばれ損傷や修理歴があっても修復歴には該当しません。

    • @JashinSeika
      @JashinSeika 2 місяці тому +5

      修復歴の闇だな(´-ω-)ウム

    • @Aomurasaki_0516
      @Aomurasaki_0516 6 днів тому

      修復歴かかるかからないはともかく、事故無しでこれ売ったらいかんでしょ

    • @user-jn3nz9dg3n
      @user-jn3nz9dg3n 6 днів тому

      @@Aomurasaki_0516 事故無しという表記で中古車売っている店なんてまずないですよ。バンパーこする程度の事故でもアウトだろと解釈できますからね。
      あくまでもどういうものが修復歴と判定されるか規定で決まっている修復歴という表記のはずです。

    • @Aomurasaki_0516
      @Aomurasaki_0516 6 днів тому

      @@user-jn3nz9dg3n
      勿論そうです。
      動画内で修復歴無し事故歴無しと言われて買っていると発言されていたことに触れたまでです。

  • @toshiyukishirakawa202
    @toshiyukishirakawa202 11 місяців тому +31

    修理してないから修復歴無しですかね?

    • @t-kuma4582
      @t-kuma4582 10 днів тому

      修復歴なし(事故ってないとは言ってない)
      修復する気無しの間違いですな( ◜ω◝ )

  • @rccgre147
    @rccgre147 8 місяців тому +4

    お疲れ様です。今工場改修工事で、修正機使用できなくて、積載車のウインチで簡易的な修正したのですが、神のスタンドを使った引き方を、思い出してやってみたら、上手く行きました。
    人の作業見るのって、自分にプラスになりますね。

  • @user-dp2vo8dr7c
    @user-dp2vo8dr7c Рік тому +9

    業界関係者ですがコアサポートの曲がりはÀというオークション会場では修復歴無しと出てBというオークション会場に持っていったら修復歴ありと出る場合もあり
    中々曲がりと言うものでは緩い会場、厳しい会場で評価がわかれるので何とも言えないですよ

    • @AiRobi
      @AiRobi Рік тому +4

      そうなんですね。消費者から見たら、ボンネットがきちんと閉まらないのにそんな評価では安心できないです。

  • @user-yo3fs8lh6c
    @user-yo3fs8lh6c Рік тому +21

    外したら、コアサポートが曲がってるのに驚きです。プロの目は凄いです

  • @majiyo1
    @majiyo1 Рік тому +4

    車いじりの素人です。今の軽は大変ですよね;
    居住性を重視した結果、ボンネットスペースが狭くクリアランスが無いので、
    修理時は関係ない部品を外しまくり;やっと問題の部品にアクセス;
    工賃は普通車より高くなっても普通です。
    事故ればコンデンサ、ラジエータ、ファン他、交換するが
    メンバー、フレームは直さないと、のちにエンジンマウント交換時などの時に、
    部品の位置関係が変わり、無理やり締めてるねじ飛び、コンプ、オルタ、ウォポンの軸、CVTフルードパイプ、冷却水パイプ、
    にファンがあたり二次災害に!なんて言うのもよく聞きます。
    長く乗るなら高いけど事故したら骨格から治しましょうね!
    事故車は売る側は、ずるいんですよ!事故歴と書かず、
    修理歴で表記されるので、事故しても直さなければ修理歴には該当しないという仕組み

  • @オカメインコ大好き
    @オカメインコ大好き Рік тому +7

    コバくんのヘッドライト塗装も綺麗に仕上がってたね😊動画がないのは残念だったけど😅

  • @natmrider7520
    @natmrider7520 Рік тому +12

    コバさんもしっかりしてらっしゃるじゃないですか!
    BICの益々のご発展が楽しみです🥰

  • @pa5nme531
    @pa5nme531 7 місяців тому +4

    お疲れ様です。近くの場所ならば是非とも預けたい板金塗装店です😊

  • @genyu0846
    @genyu0846 Рік тому +8

    やはりいいお店はみなさんいい人そうですね。自分は岐阜なのでちょっと無理ですが
    素晴らしいです。

  • @user-zx4ij4nh9p
    @user-zx4ij4nh9p Рік тому +18

    チェーンブロックだけでこんだけ綺麗に修復するって只者じゃない。

  • @user-de8dh5vp6r
    @user-de8dh5vp6r Рік тому +8

    車の整備・修理等に全く興味がない者ですが、何故かずっと見てしまいました。
    手際の良いプロのお仕事、素晴らしいなと感じました。
    黄ばんだヘッドライトも、こんなに綺麗になるのにビックリです。
    近くにあれば、毎回車を預けたいショップですね。

  • @kpainter2554
    @kpainter2554 Рік тому +14

    お疲れ様です😮
    これはなかなかですね。
    修復歴と事故歴は事故と言う事には変わりないので悪質極まりないです。
    こんな車屋さんでは絶対車買いたくない😢

  • @user-nl3of4ed2r
    @user-nl3of4ed2r 10 місяців тому +3

    さすがプロの仕事!
    素晴らしい仕上がりです!
    🎉🎉🎉

  • @user-is6cw3vw3m
    @user-is6cw3vw3m Рік тому +6

    修理のかんじんな動画がなく修理の時間より部長の映像が癒される、たまには部長の近況の動画も、部長の不安より。

  • @atom4747
    @atom4747 Рік тому +12

    コアサポートに関しては事故車(修復歴)に該当するかどうかの
    判断はかなり微妙です
    交換されていれば修復歴有りの判断ですが
    今回のように曲がりだけで、両サイドメンバーに影響がない場合
    ただちに事故車(修復歴有り)とはならない場合もあります
    なお日本自動車査定協会の見解では以下の通りです
    ラジエーターコアサポートは”交換を行ったうえ”で、隣接するフレーム部分に凹みや曲がりがあり
    ”修理されているもの”が対象となります。

    • @user-iz9so6og2x
      @user-iz9so6og2x Рік тому +2

      動画のように溶接止めの第一メンバー(ラジエター下)が曲がってれば修復歴になりますよ
      ラジエターアッパー側はコアサポート扱いとなるのでおっしゃるとおりですが

  • @user-ku8zm3mj4n
    @user-ku8zm3mj4n Рік тому +5

    近くにこういう丁寧なお店あれば絶対お願いするのにぃ😢

  • @wankonyanko6282
    @wankonyanko6282 Рік тому +3

    こんな中古車なら安心して購入出来ますね。良い動画をありがとう。

  • @takepoppo9443
    @takepoppo9443 Рік тому +6

    もし、ワタシが愛車をこわしちゃったら
    こんな職人さんに直してもらいたいなぁ。
    腕の良い人って、誠実さが滲みでますよね。

  • @user-tq4kh8hg7v
    @user-tq4kh8hg7v Рік тому +6

    1こんな親切な修理工いいよね安心ですね

  • @user-kc4xr1iz1g
    @user-kc4xr1iz1g Рік тому +4

    プロの目はすごいですね。
    プロの笑顔もすごくて癒されました。

  • @TN-ps3op
    @TN-ps3op Рік тому +5

    修復有りにはならず
    事故有り、微妙な状態の中古車です。
    とりあえず、綺麗にオリジナルパーツのまま直ったので良し。

  • @Yappyschannel
    @Yappyschannel Рік тому +9

    うちの中古で買ったR2もなんかボンネットの開け閉めが固いなと思ってたら数年経過してヒンジが捥げました。(^^;「 修復歴無し」は「修復してない」歴でもある証ですね。(笑)

  • @aki9955
    @aki9955 Рік тому +5

    やぁ〜部長さんの笑顔を見てると癒やされます🥰 マジ惚れしちゃってます💖本当に好きです😅

  • @takayan-KOBE
    @takayan-KOBE Рік тому +27

    何処かで、フレーム修理してないなら事故車扱いにならないって聞いた事が在りました。
    今回はバンパーを直しただけだから修理歴無しって言ってたのかも、でもこれってどの車販売業差にも起こりそうで怖いですね。
    でも跡を残さずに治してくれる修理屋さんはありがたい。 傷が付くとそこから錆びますものね、特にアンダー周りは。

  • @user-pl3ko9rp9r
    @user-pl3ko9rp9r Рік тому +3

    おつ「神」さまです。ぶつけた当時のオーナーが最初に持ち込んだのがBICだったら、このようなことはなかったんでしょうネ😱
    チェーンは想像できましたが、なんですか?あの黒い紐?馬の使い方も見て「なるほどー」と。やっぱやることが別次元な「神」。
    にしても部長さん、無茶ぶりされてもいつも笑顔は偉い!です。コバ君、クリアー綺麗です👍

  • @gongon8693
    @gongon8693 Рік тому +23

    引っ張る時に馬を何に使うのかと思ってたら、
    水平方向に引っ張る為の台座代わりだったんですね~凄いなぁ。
    にしてもコアサポート歪むくらいぶつけてもバンパーって再利用できるんですね(笑

  • @syuku-sei
    @syuku-sei Рік тому +5

    こんばんは!
    いつも更新お疲れ様です🎵
    ヘッドライト綺麗に直りましたね^ ^
    あの黄ばみ嫌なんですよね。色々試してみましたけど、すぐに黄ばんでくる、、、
    ウレタン塗装ならば長持ちするでしょうね👍
    今度、磨いているところも見せてください🖐️

  • @closed_space
    @closed_space Рік тому +5

    UA-cam載せられるって事は堅実な商売と腕の現れなんですよね。
    ご近所の方はとてもうらやましい。
    自分ならここで車買っちゃうだろうなぁ。

  • @KING-ps6wu
    @KING-ps6wu Рік тому +4

    自分の場合、不具合保証期間のときに買った中古車販売店に直してもらって、あとガソリンゲージが故障してること伝えたら代車がないと出来ないって言われ、知り合いのディーラーのお店に持っていったら1日かからず。

  • @kazu5535
    @kazu5535 Рік тому +3

    お疲れ様です。😊😊閉まる時の音がホント気持ちいいですね。チリもピッタリ‼️しかしコレが修復歴無しで売っているとは闇ですね😅😅いつもありがとうございます🙇🙇🙇🙇

  • @user-jv8to4ls7c
    @user-jv8to4ls7c Рік тому +6

    お疲れ様です😊
    これは「事故車」だけど補習してないから、修復歴のカウントされない…って中古車屋が言い訳しそうですね😥
    恐らく遠くのお客様で自分の所にクレームが戻って来る事はないだろう…って感じで売りっ放しにしてるのかもしれませんね😰
    もしくは、言ってきても古い車をこの現状で買ったのはお客様ですから…とか。
    ちゃんと神様の手で生き返った車🚗も喜んでいるでしょうね😍

  • @user-pt4eu9xj6y
    @user-pt4eu9xj6y Рік тому +6

    なるほど!床のレールの使い方、勉強になります😊

  • @adidasadidas6767
    @adidasadidas6767 Рік тому +3

    こんばんは😄🌃
    今日も投稿ありがとうございます😆🎶
    真面目に販売している車屋さんには腹立たしいですね。
    まだまだこういう車屋さんはあるし無くならないんでしょうね…
    悲しいですね😖💦💦
    このオーナーの救いはBICさんが近くにあった事。
    これからオーナーさんが大切にしてくれるから車🚗にとっては幸せですね😊
    神の何事も無かったかのような早さ
    シブいんだよなぁ~~
    コバくんも良い仕事だし流石です🎵
    コバくんやったね👍

  • @toyahjp
    @toyahjp Рік тому +10

    修理せずにバンパー変えただけだから「修復歴なし」には違いない。その奈良の店、公表するべき。

  • @tetsuhiro2022
    @tetsuhiro2022 Рік тому +34

    スバル大好きでR2所有してますが、これが無事故車で売られてたなんて可哀想。でもキレイに直してもらって良かったね。このシリーズR1R2はスバルが特に本気出して作った軽の名車です。オーナーさんも大事にして末永く愛してあげてくださいね。この子の末永い幸を祈ります。

    • @takooa.6296
      @takooa.6296 Рік тому +4

      私は、昨年暮れに2010年製のR2を下取り流れで購入しました。良い車だとは知りませんでした。車検を取って長く乗りたいです。

    • @tetsuhiro2022
      @tetsuhiro2022 Рік тому +10

      @@takooa.6296 とても良い車ですよ。剛性の高い車体に四輪独立懸架。スムーズに廻るエンジンなど良いところがたくさんあります。私の所有しているのはR2のRというグレードですが、過去最高の燃費はリッター25kmとその当時の軽自動車としては群を抜いてたと思います。そして何より素晴らしいところは、22万キロノントラブルで現役なところですw 長文失礼しました。

    • @user-fx2jl1sf6c
      @user-fx2jl1sf6c Рік тому +1

      フロント骨格に対しては中古車査定でも甘くなったんですよね。ボルト止めやプラ製骨格が増えて来たので。
      無事故=修復歴なしで、修繕歴がない車って訳ではないので、中古車購入時には確認するしかないですね。

    • @eekitreatment
      @eekitreatment 6 місяців тому

      そこまで乗るのなら是非ともエンジン内の動きをすむ-ずにさせる添加剤、モリブデンを使って見てください。私は海外英国にすんでますが永年w新車からつかっておりますがリッターで驚くほど走ります。冬場での暖気はしっかりやり、2リッターで最高19km、ロンドン市内13kmは走るトルクの有る走りです。モリブデンr一本1200円程ですが燃費がよいのでモリブデン代以上に安い経費。試して下さい。小さなエンジンなら一本の半分添加量で十分。

  • @user-dm2so9ti9c
    @user-dm2so9ti9c 4 місяці тому

    はじめて観ましたけどプロですね😊職場の環境も笑顔で部長も可愛いいし楽しく色々動画観させてもらいました!自分は愛知県ですけど今後も楽しい動画期待してます☺️

  • @user-wp9yf9ct2p
    @user-wp9yf9ct2p Рік тому +4

    これぞ職人技👍

  • @user-io8yz9nu5s
    @user-io8yz9nu5s Рік тому +17

    神はおるわ天使がおるわいい職場やなぁ

  • @user-hachibunbun
    @user-hachibunbun Рік тому +7

    なんか、凄くいい会社の方々!
    大阪住まいではないですが、身近だったらこういうとこに車もっていきたいとおもいました。

  • @TheAjs4000
    @TheAjs4000 Рік тому +12

    内容関係ないですが、後ろのタイプrがとても気になります!
    神の続き楽しみです!

  • @s8audi343
    @s8audi343 Рік тому +9

    コメント失礼します。当方中古車販売に携わる者です。現在のオークションの評価基準が変わってロアサポート凹みは修復歴車両に当たらなくなっている(おそらく3点〜3.5点)ので販売した中古車店さんが悪質なのではなく基準を変えたオークション側の問題だとおもいます。
    とは言え一般ユーザーの方にはそんなの関係ないので優良店ならここがぶつかっていますよ?と申告はしそうですが…あくまでグレーなラインだと。

  • @user-cn5dp8cr6k
    @user-cn5dp8cr6k Рік тому +5

    昔からバッタモンの中古車屋はありましたよ。修復歴無しってドヤ顔されて私もそのくらいは分かるので、改めて聞き直したら、修復歴無し、下から見たら誰でも分かる、思いっきり引っ張った跡。
    最近でも、バッタモン中古車屋あるんですね

  • @nmitsu4328
    @nmitsu4328 Рік тому +7

    修復歴無し=直してない!笑笑

  • @satoshikojima4170
    @satoshikojima4170 Рік тому +6

    うーむ、中央が25~30mmくらい後ろに押されていた感じですかね?
    軽微な事故だから、無事故車両にしておけ...で売られているのですか…
    正に中古車市場の闇を見た...ですね。完璧に直って良かったです。

  • @melvil-rt8dn
    @melvil-rt8dn Рік тому +10

    歪んだまま修理していないから、フレーム修理無し!!! 確かに『修復歴なし』間違いではないですね。

  • @user-qy5fd1zi6t
    @user-qy5fd1zi6t 10 місяців тому +4

    部長本当に癒しです。いつも可愛い笑顔をありがとうございます。

  • @user-on3cr6vn8ed
    @user-on3cr6vn8ed Рік тому +3

    昔東海でCRXを探していて中古を見に行った時ルーフとAピラー辺りを溶接してくっつけている最中でした。店の人に聞いたら、こんなの修復歴にならないよ!といってました。最終的にチャンピオンシップホワイトに練り直され修復歴無しとして売られていたけど、あれはOKなんだろうか?

  • @user-vu7sk6pr8c
    @user-vu7sk6pr8c 2 місяці тому +2

    天然部長、
    可愛い~✋😻

  • @yazayutu2744
    @yazayutu2744 8 місяців тому

    丁寧なお仕事
    近くにあったら本当にいい😊

  • @user-ty1ch4vd4c
    @user-ty1ch4vd4c 5 місяців тому +4

    中古車の闇は深い🎉
    素人は手を出してはいけないよな!

  • @user-ux3eo6kn1t
    @user-ux3eo6kn1t Рік тому +4

    すごい車屋さんだ。近所にこんな車屋さんがあるかどうか分からない。動画の流れと雰囲気はゆるいが、技術は一流だ。最後まで見てしまった。チャンネル登録、高評価しました。

  • @user-zi5rk9pv8i
    @user-zi5rk9pv8i Рік тому +3

    お疲れ様です🤗
    動画配信ありがとうございます🎵
    ものすごく簡単に修理のする所が流石です🎶
    見た目大した事なくてもバンパーを外したらコアサポートがガッツリ中に入っているものなんですね🎶
    それと、コバくんのヘッドライトレンズのクリアー塗装もバッチリ綺麗です🤗
    BICさんは車検もやってるんですね
    自分の車が来年 車検なんでBICさんにお願いしようかな🙏
    👍👍👍👍👍🎵🤗

  • @rccgre147
    @rccgre147 Рік тому +3

    お疲れ様です。ボンネットがきちんと閉まってないと、走行中に突然開いたりしますから、きちんと直さないとですね。

  • @user-df4rn5xg3d
    @user-df4rn5xg3d 3 місяці тому

    レバーブロックに馬を当てて水平を保つ。想像力と工夫する頭がないと無理ですね。尊敬します。

  • @f1_team_Red_Bull_01
    @f1_team_Red_Bull_01 Рік тому +2

    自分も中古車を買う場合は塗装状態、下回りやエンジン内から見えるフレームなど重要箇所は必ず見ます。
    怪しい場合は手を出しません。

  • @samshewri1737
    @samshewri1737 3 місяці тому +1

    最後の仕上げは企業秘密の後17:54辺りにカメラの前を子供?が通るのが気になる。

    • @kasumikuryu
      @kasumikuryu 3 місяці тому +1

      人じゃなく、横においてある他車のバンパー端が映り込んだのだと思います。結構ズームしてるし。

  • @jsaito5050
    @jsaito5050 Рік тому

    これはクロスメンバーガッツリ曲がってましたね笑 まともな車屋は自社査定(検査)とは別に社外検査(カーセンサー認定等請負ってる機関)入れてます。かなり厳し目の評価なので、買う際は一つ指標にされると良いですよ。修復歴や事故点になる個所、過去の水没歴、走行距離の改竄もチェックしてます。ご参考までに。

  • @dekopac311japan2
    @dekopac311japan2 Рік тому +3

    チェーンブロックでコアサポートロア引くまでは予想どうりだけど、企業秘密が気になるなw

  • @user-hh1kq6vx7e
    @user-hh1kq6vx7e Рік тому +16

    修復してないから修復歴なし……恐ろしい。オーナーさんが自分で修理するんだったらもっと良い車買えたかもしれないね……。

  • @deresuke12345
    @deresuke12345 Рік тому

    ずっと見ていられる

  • @maxzeropower6905
    @maxzeropower6905 Рік тому

    え、そこなの?! と、思われるかもですが、ヘッドライトの透明感に感動しました。

  • @user-dy9jl2nl7i
    @user-dy9jl2nl7i Рік тому +4

    この前の、ポルシェのやり直し動画拝見致しました。
    流石です。超一流の仕事です。
    アルミフェンダーに、鈑金下地がで出て塗装する、社長スゴイ❗️
    中古車とか、社員の仕事はダメでも、自分の仕事は、良いんですか❓

    • @user-dy9jl2nl7i
      @user-dy9jl2nl7i Рік тому +5

      アルミフェンダーに、かせい被膜しなく、塗装して、お客様に、悪いとおもわないんですか?

    • @user-dy9jl2nl7i
      @user-dy9jl2nl7i Рік тому +4

      アルミフェンダーの角は、間違い無く遅かれ速かれ、禿げてきます❗️ライトの干渉とか、因果関係なく!

    • @BIC
      @BIC  Рік тому +3

      @@user-dy9jl2nl7i さん
      ご心配有難う御座います。
      貴方に心配して貰う必要は無さそうです、
      他の鈑金塗装の動画見てお楽しみ下さい。
      ではさようなら👋

  • @mktozjp
    @mktozjp Рік тому +1

    良心的な動画ありがとうございます。
    修復費用がいくらかかったのかは気になりますがw

  • @kanekoisao7964
    @kanekoisao7964 Рік тому

    そこなんですよね。
    クランプ跡=事故車
    クランプ跡無し=無事故車
    私の初代マイカーもそれでした。

  • @user-so2ot7uk3q
    @user-so2ot7uk3q Рік тому +4

    こんばんは。 こういった仕事も受けておられるんですねぇ!😳
    足元を見られません様に☺️

  • @fumiq10
    @fumiq10 29 днів тому

    自分のクルマも修理から帰ってきて同じようなボンネット現象やられました😢

  • @user-od2qz2mj6f
    @user-od2qz2mj6f Рік тому +4

    コメント失礼します。
    この度の修復依頼をされたお客様の御心中お察し致します。
    私もこの車のオーナー様程ではないのですが、同じく酷い中古車を購入してしまいました!私が軽トラだったのですが、購入した時点でミラー両サイドの繋ぎ部分破損《整備不良》鳥の羽のように羽ばたくような感じで、自走で自宅迄乗って帰りました!、その後自宅にていろいろ見たのですけど1つめがミラー両サイド破損、2つ目車の未洗車《泥だけ》初期、その後に高速道路走行中プロペラシャフト破損に見舞われ高速道路上で自走不可によるレッカー移動、そして極めつけが1万キロでしかオイル交換をしていなかった為によるエンジンが異音が発生しおり最後エンジンがオーバーヒートしてしまいエンジンがだめになりました!
    家に来てからは3000キロで交換はしていたのですがやはり前の車屋いい加減な整備のせいでこう言う被災な最後を迎えました!ちなみにエンジンオーバーヒートは先月お話で購入してから3年間の出来事です
    こちらの車はカーセンサーにて掲載された店《奈良県》だったのですけどもう2度買いたくないと思いました!もし車を購入される事考えている皆様、お気をつけください!
    こう言う悪徳な車屋もありますので!

  • @user-eg2mr2mz3z
    @user-eg2mr2mz3z 7 місяців тому +1

    事故で落下物で傷めた車の件で建築業者との対応素晴らしいね、冷静かつ丸く治めたのは凄いですね。技術だけでなく人間的に見直しました。競馬の動画から見たもので、過去の動画も見たくなりました。素晴らしい動画ありがとうございました。

  • @user-bt1ly9bx1h
    @user-bt1ly9bx1h Рік тому

    流石! 神ですね!
    その一言しか有りません!

  • @aruk9341
    @aruk9341 Рік тому +25

    つうか、買う前にボンネットの閉まりが悪い事に気づかなかったのかな。

    • @user-zb9jq2mu7e
      @user-zb9jq2mu7e 7 місяців тому +3

      素人はほぼわかりませんよ。
      俺も板金塗装してましたが、気が付かないひた多いです。

    • @aruk9341
      @aruk9341 7 місяців тому

      @@user-zb9jq2mu7e
      そうなんだ、中古車なんて買った事ねえから俺には関係ないけどね。

    • @user-zb9jq2mu7e
      @user-zb9jq2mu7e 7 місяців тому +1

      @@aruk9341 金持ち!!

    • @aruk9341
      @aruk9341 7 місяців тому +3

      @@user-zb9jq2mu7e
      え・・・・中古車を買わない事が金持ちなの?やべーね

    • @shalybune
      @shalybune 6 місяців тому

      仕方がないよ。壊れた車みて壊れてるって怒ってるんだもん。新車買う人は金持ちなんだよ。まじで金稼げないんだろうな

  • @sakimana0905
    @sakimana0905 Рік тому +1

    コアサポートの先端部より後方に損傷がなければ修復歴に該当しないですよね?

  • @user-lx8pk9tc5o
    @user-lx8pk9tc5o Рік тому +1

    オーナーさん、可哀想です。
    一番最短距離の方ですね😆
    完成がワクワクしますね!

  • @BON0322
    @BON0322 Рік тому +3

    シートベルトをスリング変わりに使うっていいっすね!!
    企業秘密のとこすごく気になります(笑)

  • @ojimonz
    @ojimonz Місяць тому

    フレンドリーな会社だなぁ
    ビッグモーターで下取りしてもらったときは塗装の厚みを計ってたのを思い出しました
    板金してたら厚みが変わるからわかるとかで

  • @user-zb9jq2mu7e
    @user-zb9jq2mu7e 7 місяців тому

    この感じの事故車はよく来てたな。
    見れば何となく分かる。
    もうバンパー外すの5分で出来るようになったし、こんな感じの車なら、今日は楽な仕事だと喜んでしてたな。
    ラジエター外すレベルの事故車ばっかりだった。
    ここまで仕事するともうバンパー交換とかは楽で仕方ない仕事になってた😂
    ハイエースのリア側のパネル交換とかマジで鬼畜の所業くらい大変だった😂
    あとエンジン降ろしてフレーム修正😂
    懐かしいなー。

  • @user-gl9dt2dx7g
    @user-gl9dt2dx7g Рік тому +2

    ロアサポートのダメージだから修復歴にはならないですね、、
    クロスメンバーなら修復歴車ですが最近はクロスメンバーの車も少ないですね。

  • @user-zv3pj5dc1j
    @user-zv3pj5dc1j Рік тому +1

    信頼できるお店ですね

  • @niihiro2009
    @niihiro2009 Рік тому +1

    引っ張れば治せそうな状態でも、溶接剥がして交換にしたがる業者も多いですよね。
    大きな仕事にしたいのか判りませんが、それで斜めに付けて大惨事なんてことも・・・
    可能な限り元の部品にままで直したほうが良いですよね。

  • @user-fc7fs1sj5o
    @user-fc7fs1sj5o Рік тому +20

    これを無事故って売るのはありえないが、視聴者が今後こんなことに合わないために、中古車の見方を説明する動画があれば有益な情報になりそうですね。もっとグレーな査定士じゃないとわからないレベルの情報も知りたいです。

  • @user-rk9nd6lq7f
    @user-rk9nd6lq7f Рік тому +3

    ラジエータまわり損傷なさそうで良かったですね

  • @eekitreatment
    @eekitreatment 6 місяців тому +1

    医学系をやってますが、あんな曲がっていたのを数分で綺麗に直すなど凄いと思います。永年の経験と感ですね。感服します。

  • @user-gv1kl8jx2b
    @user-gv1kl8jx2b Рік тому +5

    事故したけど、直してない
    つまり、修復歴無し
    理屈は通るけど、倫理違反

  • @user-ll5gx2em7v
    @user-ll5gx2em7v Рік тому +4

    一度引っ張り戻した部分は弱いんですよね~ 同じ部分当てたら更にダメージでかいんじゃないかなと

  • @lexuslx470ghuzj1972
    @lexuslx470ghuzj1972 Рік тому +2

    中古車買う時ってAISとか第三者の検査員が細部までチェックして評価査定した車じゃないと中古車屋がオートオークション会場とかでパッと見て軽くチェックして落札した車なんて信用出来ないですよね。特に中古車屋の中には事故修復歴アリを知っててオークション価格の安い車を落札してきてお抱えの板金業者に格安で修理させて粗利を稼ぐ守銭奴みたいな中古車屋いますからねぇ。

  • @JL7MHZ
    @JL7MHZ 10 місяців тому +7

    自分は今まで、ずーと中古車ばかり乗って来ましたが、今年5月にレガシィ―ツーリングワゴンの6速マニュアルの最後型を購入しましたが、何かおかしいと思い地元の鈑金塗装工場で全て再チェックしてもらったら、修復歴が無しと言って販売されました。ちなみに本気で修理をやってもらい、整備と鈑金塗装で約100万かかりましたね。
    今回だけは失敗しました。gooカーで埼玉県のある販売会社から購入。しかもgooの鑑定書付きだったので信用して購入したのが間違いでした。

  • @shsa8699
    @shsa8699 Рік тому +1

    こういうちゃんとした修理屋さんに出会う確率は低いもんなー😢

  • @user-ql4hv9yu5q
    @user-ql4hv9yu5q Рік тому +2

    お疲れ様です。中古車あるあるですね😰😰

  • @user-uv4gp6rp5v
    @user-uv4gp6rp5v Рік тому +2

    コアサポートが曲がってても交換修理してないから「修復歴無し」で販売したって感じなんでしょうかね?

  • @kacchanpapa
    @kacchanpapa 5 місяців тому

    はじめて拝見しました。
    このような内容で修理してくれるんですね。
    普通はバンパー交換や塗装、ヘッドライトは交換て言わると思います。
    女性のスタッフさんもかわいいし、近かったら頼みたいです。

  • @user-hq2cl9bn2o
    @user-hq2cl9bn2o Рік тому +2

    お客さんに車を引き渡す時の反応も見たかった。

  • @user-yp4pj2iy6d
    @user-yp4pj2iy6d Рік тому +6

    部長、安定のかわいさだなぁ、

  • @user-zc8mq4ne4z
    @user-zc8mq4ne4z Рік тому +1

    ヘッドライト磨き&コート
    お願いしたいです。
    お店の所在地はどちらになりますか。

  • @user-vk4cl4tp7x
    @user-vk4cl4tp7x Рік тому

    広報さんお疲れさまです😆👌『R1』のスーパーチャージャーでは❓😳『希少車』😲可愛いそうな扱いをする『起こし屋』❓がいるんですねぇ~😩😩

  • @user-fz6rp6ll9g
    @user-fz6rp6ll9g Рік тому +4

    やっば・・・神かっこよ!

  • @user-yx1it9vr2q
    @user-yx1it9vr2q Рік тому +1

    R1は値上がり中ですね、軽なのに。R2も上がるかな?!スーパーチャージャーだけど。