Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
マツダベリーサにエーモン AODEA ATB-2700Dのソニックデザイン監修のスピーカーを付けたら低音が不足していたので今更ながらTS-WX130DA付けました付けただけではポコポコいうだけでしたがRTA使って調整したら本当に気持ちよく鳴ってくれてます弁当箱SWはバカにしてたのですがびっくりするほどよくなりました改めて調整って重要ですね
まったく同じフルカロッツェリア構成なのでとても参考になります
仰せの通りさ外してみました!!鳴りが変わりました。アルパインビックXとカロッツェリアサブウーファーの組み合わせですが、ミッドウーハーとサブウーファーの音のつながりが変化して一体感出ました。折角付いてるリモコンなので取り付けしてましたが、要らないですね!セカンドカーのケンウッド も即外し!こっちの方が分かりやすく一体感出ました。もっと早く外してみればよかった。とても参考になりました♪ありがとうございます。
私はVWザビートル純正ナビ(クラリオン製)にTS-WX130DAを接続して使用しています。このナビでもHPF・LPFの調整が出来るのでTS-WX130DAのリモコンを外してみましたが、TS-WX130DAの挙動がおかしくなりました。ドドドドドドドドーとノイズが出るようになったのです。TS-WX130DAを触ってみると、ノイズが出ている間ずっとウーファー部分が微動しているのです。音楽を僅かなBGM程度の音量で再生してもノイズが出ます。このノイズは音楽のボリュームの増減に対して、10~20秒のタイムラグがあるものの、ノイズのボリュームも比例して増減します。リモコンを装着するとノイズは消えるので、私はリモコンを装着して使用することにしましたが、この簡単な説明で何か原因などが解られたら、動画で解説して頂ければ幸いですww
WX130DAは80Hz付近が強い、山なりの周波数特性を持つことがわかりました。よかったらユニットサブウーファーの特性も紹介いただきたいです。それと質問ですが、終盤でカットオフ50Hzと100Hzの比較をしてますけど、これはゲインをそれぞれフラットに近づけるよう変えてあるのですか?それとも同じゲインですか?動画の説明の流れだとゲインは同じでカットオフ周波数だけを変更したかのように受け取れましたが、経験上、実際の調整ではそのようにはならないと思いましたので。
ちょうど今骨董品のアリアンテのボックスを9リットルから17リットルのメーカー推奨サイズに変更して調整してるところだったので、やり方がわかりました。いつも詳しくない人にも分かりやすい動画をありがとうございます😊
フルアルパインでヘッドユニット側にサブウーファーコントロールがついている場合は、コントローラを外した方がいいですか?
理屈はわからないこともないけど、その音を聞きたかったなあ。
カロッツエリア tsーwx910についてレビュー欲しいです…🙏
配信とは関係のないは無い話になるのですが、同じメーカーで同じグレードのセパレートタイプとコアキシャルタイプだと中音域ではとちらが綺麗ですかね
カロッツェリアの説明書にはヘットユニットでローパスなど調整出来るなら外す様な説明があったのでカロッツェリアのSW付けてる車両はリモコン付けてないのですが、ケンウッドのSW付けてる車両はその辺の記載が無かったのでリモコンは取付てます。この辺ブランドは関係無いのですかね?まあやってみりゃ良いんだけど…
視聴したかったです。なぜしないのでしょうか?
間違いなく主は群馬チャンネルに相応しい顔つき。笑
ポコポコいうだけだったんで、捨ててしまいました
またcarrozzeria?Pioneer?なんですね。ラインナップも減ってるのは仕方ないですけどね。
マツダベリーサにエーモン AODEA ATB-2700Dのソニックデザイン監修のスピーカーを
付けたら低音が不足していたので今更ながらTS-WX130DA付けました
付けただけではポコポコいうだけでしたがRTA使って調整したら
本当に気持ちよく鳴ってくれてます
弁当箱SWはバカにしてたのですがびっくりするほどよくなりました
改めて調整って重要ですね
まったく同じフルカロッツェリア構成なのでとても参考になります
仰せの通りさ外してみました!!
鳴りが変わりました。
アルパインビックXとカロッツェリアサブウーファーの組み合わせですが、
ミッドウーハーとサブウーファーの音のつながりが変化して一体感出ました。
折角付いてるリモコンなので取り付けしてましたが、要らないですね!
セカンドカーのケンウッド も即外し!
こっちの方が分かりやすく一体感出ました。
もっと早く外してみればよかった。
とても参考になりました♪ありがとうございます。
私はVWザビートル純正ナビ(クラリオン製)にTS-WX130DAを接続して使
用しています。このナビでもHPF・LPFの調整が出来るのでTS-WX130DAの
リモコンを外してみましたが、TS-WX130DAの挙動がおかしくなりました。
ドドドドドドドドーとノイズが出るようになったのです。
TS-WX130DAを触ってみると、ノイズが出ている間ずっとウーファー部分が
微動しているのです。音楽を僅かなBGM程度の音量で再生してもノイズが
出ます。このノイズは音楽のボリュームの増減に対して、10~20秒のタイム
ラグがあるものの、ノイズのボリュームも比例して増減します。
リモコンを装着するとノイズは消えるので、私はリモコンを装着して使用す
ることにしましたが、この簡単な説明で何か原因などが解られたら、動画で
解説して頂ければ幸いですww
WX130DAは80Hz付近が強い、山なりの周波数特性を持つことがわかりました。よかったらユニットサブウーファーの特性も紹介いただきたいです。
それと質問ですが、終盤でカットオフ50Hzと100Hzの比較をしてますけど、これはゲインをそれぞれフラットに近づけるよう変えてあるのですか?それとも同じゲインですか?
動画の説明の流れだとゲインは同じでカットオフ周波数だけを変更したかのように受け取れましたが、経験上、実際の調整ではそのようにはならないと思いましたので。
ちょうど今骨董品のアリアンテのボックスを9リットルから17リットルのメーカー推奨サイズに変更して調整してるところだったので、やり方がわかりました。
いつも詳しくない人にも分かりやすい動画をありがとうございます😊
フルアルパインでヘッドユニット側にサブウーファーコントロールがついている場合は、コントローラを外した方がいいですか?
理屈はわからないこともないけど、その音を聞きたかったなあ。
カロッツエリア tsーwx910についてレビュー欲しいです…🙏
配信とは関係のないは無い話になるのですが、同じメーカーで同じグレードのセパレートタイプとコアキシャルタイプだと中音域ではとちらが綺麗ですかね
カロッツェリアの説明書にはヘットユニットでローパスなど調整出来るなら外す様な説明があったのでカロッツェリアのSW付けてる車両はリモコン付けてないのですが、ケンウッドのSW付けてる車両はその辺の記載が無かったのでリモコンは取付てます。
この辺ブランドは関係無いのですかね?
まあやってみりゃ良いんだけど…
視聴したかったです。なぜしないのでしょうか?
間違いなく主は群馬チャンネルに相応しい顔つき。笑
ポコポコいうだけだったんで、捨ててしまいました
またcarrozzeria?Pioneer?なんですね。
ラインナップも減ってるのは仕方ないですけどね。