【大人のフォニックス】慣れた?慣れてないって英語で言える? used to/ be used to/ get used to の違いはこれでばっちり! [
Вставка
- Опубліковано 9 лют 2025
- 英会話ですぐ使える便利な表現だよ!
慣れた?は Did you get used to ~?
だんだん慣れてきた?は Are you getting used to ~?
慣れないは、I can't get used to~.
慣れてないは、I'm not used to ~.
『get+形容詞(〜になる)』 • getの使い方① 英会話でよく使うget+形...
『だんだん~になってきた』 • 英会話・英作文にすぐ使える!だんだん~になっ...
==========================
新刊📘『あいうえおフォニックスの英会話』
リンクはこちら▶︎amzn.to/3n4OTXg
生きた英会話がどんな文法でできているか、クイズでわかるよ!
📗緑の『あいうえおフォニックス② 子音編 日本人が苦手な発音を徹底攻略!』
▶︎amzn.to/3205tO5
📕赤の『あいうえおフォニックス① 英語の母音をひらがな5つで完全攻略!』
▶︎amzn.to/3427IA9
==========================
リクエスト、ご要望、ご質問などありましたら、ご遠慮なくどうぞ。
m(_ _)m
すべての動画をはじめから:bit.ly/2Z4l6Sh
すべての動画を新着順に:bit.ly/3dtIqy3
母音のフォニックス:bit.ly/38768PT
大人のフォニックス:bit.ly/3hQeAr7
プレイリスト:bit.ly/2B79SEP
『あいうえおフォニックス』
► チャンネル登録:bit.ly/2V7ptLp
► お問い合わせ : aiueophonics.co...
『あいうえおフォニックス』の公式グッズはこちら
▶︎shop.aiueophon...
LINEスタンプ『あいうえおフォニックス 毎日の英語』もよろしくね
▶︎line.me/S/stic...
『あいうえおフォニックス』アリー&ファジーと一緒に楽しく英語の発音をおぼえよう!
フォニックスの詳細は、公式サイトを見てみてね ► aiueophonics.com/
#英語 #英語学習 #フォニックス #英会話 #英語の発音 #リンキング #バイリンガル #癒し #ロサンゼルス #海外旅行 #留学 #TOEIC #英検 #TOEFL #アリーとファジー #ゆるキャラ #アニメ #あいうえおフォニックス #大人のフォニックス #aiueophonics #LINEスタンプ #あいフォニファンアート #ネイティブ #リスニング
© ® 2021 Rivertime Entertainment Inc., All Rights Reserved.
This video is helpful for anyone who studies English in Japan!
イラスト鬼かわいい。分かりやすい解説もありがとう!
最後にマイク持って言うセリフが1番早くて聞き取れない笑
とっても楽しく勉強できてます☺️
This week's fan art! です
You'll get used to it. に似た表現で、It takes some getting used to. という言い方もあります。「慣れるまで少し時間がかかる」という感じの意味で、結構そういう状況ってあると思うので便利だと思います。。
おおお〜勉強になります
こういう似た表現って忘れてしまうので、とても有難いです‼︎そしていつもわかりやすい🌟ありがとうございます☺️🍀🕊
お役に立ちますように!
すごい勉強になりました!わかりやすい!
お役に立ちますように
なるほど~!違いがわかってスッキリ!!いつも有難うございます😊👍️
英会話ではよく使うので、お役に立ちますように!
Recently, I was thinking about “used to” So this video was helpful to me .
Thank you
Glad it was helpful!
登録者数が一万人のころに見ていて大学受験で離れたけど、こんなに登録者数が伸びててびっくりです!お体には気を付けてください!応援してます!
ありがと〜〜!!
3:03 練習スタート
アリーとファジー今週もありがとう。
自分は、get used to 〜ingをよく使うけど
used toをほとんど使ってないことに気づきました。過去形ばっかり使ってました。
9月は、この3つを使うことを意識してみる!9月おわりには、I’m getting used to it!ってなれるように🌟。
過去形でもいいですよ。他にはwouldもありますが(昔は〜よくやってたもんだわさ、というとき)全然、ただの過去形でいいです
I got used to throwing things away !
断捨離!してま~す!
身も心もスッキリ!
おすすめでーす。
私は、うちのガラクタをなんとかしないと・・・
初めまして。三人称単数すら忘れてしまった私ですけど、あいうえおフォニックスをみて英語を知りたい!わかりたい!と、思えるようになりました。コツコツ過去動画を見ながら勉強しようと思います😊
lessonありがとうございました!
お役に立ちますように
Thank you very much always.
See you later alligator 👍
I should have learned it a long time ago , l forgot.
Thank you.
一生懸命練習していたら向かいでスマホいじってた娘が爆笑してので、あれ?間違えた?と思ったら「そりゃ無理だわ」ってさらに笑う。
どうやら「暑い天気にに慣れるって無理」って言うのを『熱湯に慣れるの無理』って言ってたらしい。
なんの修行だよ、と💦
hot water! 熱湯風呂!?
@@aiueophonics さん
そうらしいです💦
これ、待ってました。
I'm gonna start picking it up , until I get used to it
Thank you
You bet!
3:07 練習
こういう微妙な違い、知りませんでした。ありがとうございます😊
「慣れる」という1個の動詞がないんですよね・・・
@@aiueophonics そうですよね、慣れるって動詞、何故ないんでしょう?
すごくありがたいです!パッと英語で言えるようになるぞ〜🔥
こういう動画見まくってたらテストで84点とれたよー!勉強になります!ありがとう!
おめでとう!!
I used to live alone. のように、「used to 」を使った文を疑問文にしたい時は、
・Do you used to ~?
・Did you used to ~?
・Have you used to ~?
どれを使えば良いでしょうか?😆
Did you use to がテストでは正しいのですが、Did you used to でもいい、という感じですね
dictionary.cambridge.org/grammar/british-grammar/used-to
I'm used to speak English. But I'm not used to speak German. I have to learn it in Germany. It's what I want to do this year.
Viel Glück dabei.
有り難い❣️
苦手な used to
分かりそうで、、難しい!
もう一回見まーす。
大丈夫!実はよく使う表現なので、そのきっかけに・・・
Well, I can’t getting used to using this word “used to”.👍
久しぶりに動画を見て、2人とも声変わりしてる!!びっくり笑笑
同じこと書こうとしました。笑
I'm not used to 〜ingと
I haven't used to 〜ing の違いはありますか?
Are they used to eating with chopsticks?
こんな感じでしょうか。
こんにちは!
教えて頂きたいのですが、
『迎えに行く』と言いたい時に、
pick you upとpick up my daughterの様に
pick 人 up とpick up 人で言う時がある様なのですが???
ありますね。そういう動画も作りましょうか。考えてみます
@@aiueophonics
動画作っていただけたら、ありがたいです‼︎
楽しみにしています!
お返事ありがとうございました😊
I used to live alone. Aloneと by myself は明確な違いがありますか?私なら I used to live myself.と言ってしまいそうです。。Thanks for sharing the video!
live by oneself でもいいですよ
@@aiueophonics 返信ありがとうございます!
Getの使い方難しいですー
その場合はまず、ここから
『get+形容詞(〜になる)』ua-cam.com/video/bHGnOdgCe3I/v-deo.html
『だんだん~になってきた』ua-cam.com/video/89tcFX2McHE/v-deo.html
いつも楽しく観ています。
機会があればEventually の使い方を教えてください❗️
「結局は・最後は」ではダメですか?
@@aiueophonics はい、、基本的にはそうなのですが、会話での自然な使い方が知りたかったです。
使い分けに慣れなくちゃ… must be used to using them 🧐
よく使うので、そのうちこの表現にはまた出会うと・・・
get accustomed toだとかしこまった感じに聞こえてしまうでしょうか?
会話ではused の方がよく使われると思います。
books.google.com/ngrams/graph?content=get+accustomed+to%2Cget+used+to&year_start=1800&year_end=2019&corpus=26&smoothing=3&direct_url=t1%3B%2Cget%20accustomed%20to%3B%2Cc0%3B.t1%3B%2Cget%20used%20to%3B%2Cc0
@@aiueophonics ありがとうございます
toの後にingをつける場合もあるのですね!いつもありがとうございます。毎日英語練習頑張ります。
「〜〜に慣れる」の「〜」のところは、名詞が来るんですよ。なので、動詞を動名詞(〜ing)の形にするんです
used to(以前やっていた)の疑問形・否定形はどうなるのでしょうか?
こちらに詳しく載ってます
dictionary.cambridge.org/grammar/british-grammar/used-to
オーストラリアの農場で働いてた時、筋肉痛になった際よく言われてた。すぐなれるよ。
冒頭のI use to live aloneが何度聞いても
「アイソーダラーン」って聞こえます(^^;;
ネイティブ発音難しいですね。でも凄く勉強なります。
①I used to live alone.
②I lived alone.
本当にすみません! こんな良いビデオの解説してもらってるのに・・・・。
①②の違いが分からなくなりました(泣)
①私は昔一人暮らしをしていました。
②私は一人暮らしをしていました。
日本語にしても分かりません(泣)
日本語もそうですが、1つのことを言うのに、いろんな言い方ができます。どちらも使えます。強いて言うと、①は今やってないことに使います
@@aiueophonics 早速のお返事ありがとうございます。なるほど、確かに日本語もほぼ似た表現ですね。不思議なことに英語になると、それに気付かず急に分からない不安、心配、若干頭の中パニック(?)になります。トラップにハマってたところ、助けて頂きありがとうございました😂
ぐわっ!今回も大事なことをハッキリさせてくれる動画ですね。いやぁ...全然慣れてなかった~。
(;´д`)トホホ
I used to live alone.の疑問形は何と言えばよいのでしょうか?😅 Did you live aloneでいいのですか? 🤔
Did you use to がテストでは正しいのですが、Did you used to でもいい、という感じですね
dictionary.cambridge.org/grammar/british-grammar/used-to
ホントに分かりやすいです(^_^)
ありがとうございます!
usedはuseの過去形としか思ってなくてbe used toやget use toって言われると頭こんがらがってたことを思い出しました...(苦笑)
解説の例文が「一人暮らし」だからか自分が一人暮らししてた頃を思い出しました(.• · •.)。o( また一人暮らししたい... )
...どうでもいいですが英語話すのには全然慣れてきてません(泣)
一人暮らしもいいですよね。
私はbe used toの後、不定詞と混乱して、動詞の原形をもってきがちです^^;
この動画を繰り返し見てget used to itします!!
「〜〜に慣れる」の「〜」のところは、名詞が来るんですよ。なので、動詞を動名詞(〜ing)の形にするんです
@@aiueophonics 返信ありがとうございます☺
パッと口から出るよう、練習します!
最後の山城さんの、I think you drew this on your phone,but I really like it! の意味をどなたか教えてください!
携帯で描いたと思うけど、すごく好き
返事有難うございました!まさか返信があると思っていなかったので感動しましました!
Thank you. I want to know …シーユレーターアリゲーターの返しの言い方!
After A While, Crocodile! などありますが、単純にsee you だけでもいいです
ありがとうございました。以前聞いたことがあったのですが、すっかり忘れてました。
恐竜の発音は何言ってるかききとれないけど、ピンクは日本人に近い発音な気がする、聞き取りやすい
なんでだろ?
人によってそういうの、ありますよ
Are you used to living alone?
you は発音してますか?全く聞こえないです。
発音しています。というか、「you (息止め)used」 のように間に空白が入ってなくて(喉の奥で息を止めないで)そのままyouused のように発音します。これがネイティブの発音の仕方です
@@aiueophonics
こういうリダクション?をもっとやってほしいです。
ききい
口が回らなーい!😢
何か、直ぐには整理できないな?