【ゆっくり解説】アメリカ海軍が駆逐艦にも無理やり水上機を搭載したお話!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 17 жов 2024
  • ボクのツイッター
    / retoro_v
    #ゆっくり解説​​​​
    #ミリタリー

КОМЕНТАРІ • 59

  • @falconat491
    @falconat491 2 роки тому +22

    無駄な尺稼ぎや茶番もなく、なおかつ中身的にも知られていない内容を紹介して頂き、いつもありがとうございます!

  • @user-et6vx6gz4b
    @user-et6vx6gz4b 2 роки тому +20

    2:40水上機帰還の際、艦が旋回して波の穏やかな着陸地点を用意するって・・すごい操艦技術だ😯

  • @francescomgm
    @francescomgm 2 роки тому +9

    イギリス海軍も嚮導駆逐艦が水雷戦隊を率いる方式でしたけど、同型艦から一隻選んで、艦上構造物を司令部用スペースとして少し大型化するだけで済ませてましたね

  • @keyyou3478
    @keyyou3478 2 роки тому +11

    オランダの駆逐艦も水上機搭載できたよ(しかも戦前に1300t級でカタパルトではなくてデリックで海に下ろしてから発進させたけどね)

    • @RetoRooRaa
      @RetoRooRaa  2 роки тому +7

      今度そっちも取り上げてみますね!オランダっていうと沿岸だから行けたのかなぁ

    • @keyyou3478
      @keyyou3478 2 роки тому +4

      @@RetoRooRaa 4隻中3隻は東洋艦隊に配属されて日本海軍と戦ったけどね

    • @RetoRooRaa
      @RetoRooRaa  2 роки тому +1

      @@keyyou3478 なるほどー!

  • @伽羅-i2m
    @伽羅-i2m 2 роки тому +37

    駆逐艦がダメなら潜水艦に載せてみるのはどうでしょう?

  • @ちゃむピョロン
    @ちゃむピョロン 2 роки тому +6

    福井静夫氏の著作「駆逐艦物語」に福井氏が、現役の造船官だったころ、ラフスケッチ程度に、水上機を搭載した駆逐艦の案を先輩の造船官に提案したという記述があります。(当時の図面も掲載あり)先輩造船官には、搭載バランスが悪い等の指摘を受けたそうですが、当時の海軍では艦隊に索敵・観測用の水上機が不足していた実態もあったため、このようなスケッチを作成したと回想しておられました。

  • @113シ
    @113シ 2 роки тому +3

    提督かわいい

  • @lemonade6482
    @lemonade6482 2 роки тому +1

    やっぱり「ぼくのかんがえたさいこうのあいであ」は誰かが実際に試してる事が多いんだなって…

  • @plexdoghouse
    @plexdoghouse 2 роки тому +3

    機体が船の形をしていてフロートを持たないのが飛行艇。
    通常の飛行機の形でフロートによって水に浮くのが水上機。
    この二つには明確な違いがある。

  • @nuruosan4398
    @nuruosan4398 2 роки тому +6

    80年代だったか、クレーンアームを使ってハリアーを空中から発艦させたり、空中でホバリングするハリアーをクレーンアームで捕まえて収容したりするシステムを開発して駆逐艦でも航空機を運用しようとか言うプランがあったよね。
    たしかスカイフックシステムとか言ってたような気がしたけど、ググっても見つからない。

    • @Nori-e1m
      @Nori-e1m Рік тому +1

      スカイフックありましたね。グラマン・ナットクラッカーっていうアメリカ版もあります。
      もっともAV-8Aの半数が事故で失われて、とても無理だと目が覚めたと思いますが・・・
      F-35Bも着陸風景はドキドキしますよね。おっとっとと!って感じで。

  • @MrYuudachi
    @MrYuudachi 2 роки тому +1

    フレッチャー級で水上機搭載する艦は、航空艤装のうちクレーンが全て違うんですよね。
    3番と4番砲の間の構造物は運用テストが終わった後、オリジナルのように復活しなかったようですし。

  • @a6m3type22
    @a6m3type22 2 роки тому +1

    洋上で回収するのが難しいのは容易に想像できますね。
    スレンダーな小排水量の船体では、海練があればロールも収まらないし、互いが数m上下するので危険な作業になったはず。
    船上に搭載されて航行するときも、船体の動揺や波飛沫を被るのは大型艦より多くなるので、飛ばなくてもダメージが大きそうです

  • @yakimesichannel
    @yakimesichannel Рік тому +1

    駆逐艦に航空機運用能力を持たせたいという需要はその後も変わらず、今ではヘリコプターを載せるようになりましたね~

  • @オザワカズオ
    @オザワカズオ 2 роки тому

    野上先生のコミックに一輸スロープ甲板に零観積む設定ありましたね…。戦後サルベージ的な私兵運用でかっこよく大好きですが、駆逐艦サイズですと収容の問題は中々クリア出来ないのがよく解り面白かったです!

  • @tomsug8317
    @tomsug8317 2 роки тому +1

    オープニングのVF-1のF14 Aがすばらしい、しかも超音速時に展開して揚力を稼ぐ(実際の効果はあまりなかった)設定のグローブベーンが描かれてる!

  • @sh-zf4up
    @sh-zf4up 2 роки тому +5

    イチコメ、駆逐艦にカタパルト…一見強そうですがやっぱ問題がありましたか…あとカタパルトって結構でかい装備ですし、それをポン付けできるアメリカは凄い…。

    • @sh-zf4up
      @sh-zf4up 2 роки тому +2

      @原田隆久 ですよね、アメリカのやつ大体トップヘビーなのにどうしてこれがくっつけられたのか…。

    • @名も無き日本臣民
      @名も無き日本臣民 Рік тому

      コブラ台風「やぁ」

    • @sh-zf4up
      @sh-zf4up Рік тому

      @@名も無き日本臣民 来ないで(切実)

  • @thukaji9156
    @thukaji9156 2 роки тому +1

    提督の決断Ⅱでの新型艦設計で秋月型改造駆逐艦に瑞雲を載っけさせてたなぁw
    お陰で偵察では役だったけど、実際だったらこんなにも危ない装備だったのね!

  • @destny4805
    @destny4805 2 роки тому +1

    立ち絵が変わってる! 可愛いw

  • @daiminamisakurai
    @daiminamisakurai 2 роки тому +1

    というか駆逐艦隊の指揮を軽巡洋艦がやってたのは日本軍くらいなのでは?
    外国の軽巡洋艦って砲が小径なだけで排水量はほとんど重巡洋艦と変わらないくらいのが多いもんね

  • @野次馬-g2e
    @野次馬-g2e 2 роки тому +1

    レーダーの搭載に目処が立ったのもあるのかな?それより遠くは素人考えだと空母がいくらでもあるし、カタリナ、リベレーターと哨戒機もゴッソリ、無理に積まなくてもってなったような気がする、

  • @user-japanese8623
    @user-japanese8623 2 роки тому +2

    日本「アメリカも同じかな?」

  • @黑き史
    @黑き史 2 роки тому

    結局、駆逐艦に水上機を搭載するのは不利・不都合な点が多すぎると米国海軍は判断したわけど、その理由を知れば...
    駆逐艦と大差ない排水量なのに水上機を搭載した日本海軍「伊号」潜水艦はよく運用したなぁと思う。しかも(ある程度)成果まで挙げたのだから。

  • @Stella-_
    @Stella-_ 2 роки тому +1

    久々に見させてもらいましたが、立ち絵変わってるんですね。

  • @St-wood
    @St-wood 2 роки тому

    条約により戦艦戦力で劣る日本は、水雷戦隊旗艦を巡洋艦とする事で砲撃力を確保し、前衛を排除して敵主力へ切り込むつもりだったんだっけ。

  • @todobk8733
    @todobk8733 2 роки тому

    大型駆逐艦のフレッチャー級でもまだ小さいと言うことか

  • @なすの-x9s
    @なすの-x9s Рік тому

    そういえば、アメリカの駆逐艦は、水上機を載せたものがあった記憶があったような😅。まぁ、日本の駆逐艦は、主に対潜目標だったので…。

  • @k6480-r5y
    @k6480-r5y 2 роки тому +1

    失敗だったけど、何事も挑戦は大事だと感じた

  • @kulumaebitalou
    @kulumaebitalou 2 роки тому

    1970年代の米製駆逐艦が好き

  • @fomalhautrick
    @fomalhautrick 2 роки тому

    ダメだったらすぐ引っ込めるというフットワークも大国ならではだね!

  • @コカ-c5l
    @コカ-c5l 2 роки тому

    今でこそヘリコプターのおかげで駆逐艦にも航空機を搭載できるようになったけど、ヘリコプターができなかったらどうなっていたかな?駆逐艦の大型化に伴い搭載していたか、技術の進歩で小型艦でも運用可能な水上機ができたかな?

  • @岡田和浩-r1d
    @岡田和浩-r1d 2 роки тому

    運用思想の違いでその上の軽巡洋艦が日本とアメリカでまったく違うモノになっている。
    これなら、駆逐艦の運用の違いももっとも。

    駆逐艦の大型版の日本
    (砲兵装が弱めで速力魚雷重視)
    小型の巡洋艦、後に防空巡洋艦のアメリカ。
    (砲兵装または対空火力重視で速力は弱めで途中から魚雷非搭載)

  • @namidako1623
    @namidako1623 2 роки тому

    一番の問題は停泊だろうね

  • @nightwowsb
    @nightwowsb 2 роки тому

    WWBってゲームに…水上機乗せてる駆逐艦在りますよ(笑)

  • @フランドールスカーレット-d3z

    日本は、潜水艦に搭載させる荒技があったけど駆逐艦だけは、なかった確か

  • @bo-yr2nm
    @bo-yr2nm Рік тому

    荒波に叩っ壊されるからね

  • @盾持ちアルプス
    @盾持ちアルプス 2 роки тому

    巡洋艦作ればいいのに

  • @inahonetomi60
    @inahonetomi60 2 роки тому

    アメリカにもあった英国面!

  • @tesuto11746
    @tesuto11746 2 роки тому

    ふぇー。軍隊ってめっちゃ考えられとるなー。

  • @zerosam1943
    @zerosam1943 2 роки тому

    べんりそうだけど、うまくいかなかったんだね。

  • @西風太
    @西風太 2 роки тому

    防空軽巡洋艦のアトランタ級も水雷戦隊の嚮導艦の役割も担っていたと聞いたことあるけど、一方で駆逐艦に嚮導艦の役割を持たせようという考えもあったわけだ。
    フランス海軍なんかわざわざ嚮導駆逐艦という軽巡洋艦サイズと言っていいほどの駆逐艦を建造したけど、あっちは特に水上機は積まなかったみたい。

  • @wind141414
    @wind141414 2 роки тому

    日本の水雷戦隊はヒコーキを飛ばせられていいなって思ったのかな。オレたち海面を這いずり回るしかないじゃん、ちぇっ、とか、

  • @山口健一-f5f
    @山口健一-f5f 2 роки тому

    どーでもよいけど、提督の絵ずらと声が合っていない。
    前に戻したら?