Web系エンジニアのAI(機械学習)との関わり方に関する考察

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 25 лип 2024
  • Web系エンジニアがAI(機械学習)というテクノロジーに対してどのような関わり方をしていくのが得策なのか、ということに関して僕なりの見解を述べさせて頂きました。
    ■参考リンク
    文系エンジニアが機械学習に入門するために小学校の算数から高校数学までを一気に復習してみました。
    qiita.com/poly_soft/items/8ea...
    文系エンジニアがCourseraの機械学習コースを1ヶ月で修了したので振り返ってみました。
    qiita.com/poly_soft/items/0f7...
    Titanic: Machine Learning from Disaster | Kaggle
    www.kaggle.com/c/titanic
    やさしく学ぶ 機械学習を理解するための数学のきほん
    www.amazon.co.jp/dp/B075GSMZDS/
    人工知能プログラミングのための数学がわかる本
    www.amazon.co.jp/dp/B079TLRZ8K/
    ---
    ★オンラインサロン「雑食系エンジニアサロン」
    zsksalon.com/
    ★雑食系ビジネス大学(UA-cam新チャンネル)
    / @kenta6076
    ★Twitter
    / poly_soft
    ★Qiita
    qiita.com/poly_soft
    ★Instagram
    / kenta_planet
    ★note
    note.mu/poly_soft
    ★業務経歴
    github.com/kenta-polyglot/cv

КОМЕНТАРІ • 27

  • @user-sv2ec2pu3y
    @user-sv2ec2pu3y 5 років тому +4

    いつも勉強になり、そして勉強をするきっかけ、ヒントになる動画ありがとうございます!

  • @user-nq7je3vw9s
    @user-nq7je3vw9s 4 роки тому +3

    最近データ活用クラウドインフラエンジニアにジョブチェンジしましたが、そんな私にとっても非常に有益な内容でした!ありがとうございます

  • @user-jt1tm7ic8m
    @user-jt1tm7ic8m 5 років тому +9

    画質が神

  • @gkobayashi
    @gkobayashi 5 років тому +3

    頑張ってください

  • @y.y.451
    @y.y.451 5 років тому +2

    いやー、為になる

  • @oldg6058
    @oldg6058 5 років тому +6

    学生時代にAI系の研究やってたけど、卒業後は触ってませんみたいな人はけっこう多いから、MLOpsはけっこう流行りそうだなー

  • @mgpoc
    @mgpoc 5 років тому +4

    いつも為になる情報をありがとうございます。
    システムに機械学習を取り込むことで、どういった効果が期待できるのかといった話も教えて頂けると有難いです。
    ぼんやりとしたイメージでは、入ってきた客の性別や年齢を推測して、オススメの商品を提案するとか、
    天気予報や気温から売れ筋商品を予測して在庫管理や発注システムと連携するとか、そんな感じを抱いてます。

    • @zsk_engineer
      @zsk_engineer  5 років тому +2

      そうですね僕はいわゆる「レコメンド系」の機械学習サービス以外は携わったことはないのですが、例えばFacebookのタイムラインとかも機械学習で個人別に最適化されてたりするようですし、時系列予測とか障害予測とか、かなりもう色々な分野で機械学習を使ったサービスが実用化されている感じですね〜(^.^)

  • @user-qx3vh6xq1p
    @user-qx3vh6xq1p 5 років тому +1

    KENTAさんはAIエンジニア側にいく事は考えてますか?できれば理由もお聞きしたいです!

  • @com-eo7vn
    @com-eo7vn 4 роки тому +3

    すみません、Courseraやってみた僕ですが、変なおじさんとおじいちゃんが夢と昔話を語ってるとしか理解できなかった、自分の能力の低さを知らせれました。。。レベルたかすぎました。。。数式はまるでガリレオの世界。。。

  • @Games-ze4sr
    @Games-ze4sr 5 років тому +4

    いつも為になる情報ありがとうございます。
    動画内容とは違う質問ですが、僕はドットインストール、プロゲートで主にルビーを学習しています。
    今現在IT とは違う仕事をしておりまして、学んだ後どこでruby プログラミングを試せばいいかイマイチわかりません。
    やはりまずはIT関係の仕事につくのが先でしょうか?
    ご返信いだだけたらありがたいです。宜しくお願いします。

    • @zsk_engineer
      @zsk_engineer  5 років тому +1

      そうですね〜、仕事としてWeb系エンジニアをやることを目指されているのであれば、Progate等の後は実際に作品(ポートフォリオ)を作って就職活動をするというコースが定番ですね!(^.^)
      Progateやドットインストールはとても良いサービスなのですが、やはり実際に手を動かしてみないと技術はなかなか身につかない感じではありますね(^.^;)

    • @Games-ze4sr
      @Games-ze4sr 5 років тому +2

      コメント返信ありがとうございます。
      ある程度プログラミングを覚えたら、作品を作って就職活動をするつもりです。
      Kentaさんの情報は無料ではなかなか聞けない情報なので僕としてはとてもありがたいです。
      今はITと別の仕事をしており、プライベートで月 160〜200時間のプログラミング学習を目標にしています。
      これからも色々と動画をアップして頂ければ、ありがたいです。

  • @HA-he7hv
    @HA-he7hv 5 років тому +5

    フリーランスエンジニアの場合の税金や手取額について詳しく聞きたいです。

    • @zsk_engineer
      @zsk_engineer  5 років тому +2

      はいいずれ確定申告系の動画もアップする予定です!w

    • @HA-he7hv
      @HA-he7hv 5 років тому +1

      @@zsk_engineer 返信ありがとうございます!いつも参考になる動画をありがとうございます。

  • @user-gl4tf9er9j
    @user-gl4tf9er9j 4 роки тому +1

    現場では、ディープラーニング系か非ニューラル系【伝われ!】はどのくらいの比率ですか??

  • @betrayal49
    @betrayal49 5 років тому +2

    Webサービスに機械学習を取り入れた例は、RecommendとチャットBot以外に見たこと無いのですが、他に取り入れたサービスはあるんですか?

    • @zsk_engineer
      @zsk_engineer  5 років тому +2

      そうですね例えばクックパッドさんやメルカリさんは下記のような機能で機械学習を使ってらっしゃるみたいですね〜(^.^)
      (これ以外にもかなり色々な機能で機械学習を使ってるみたいです)
      機械学習を用いてユーザーのご意見分類業務を効率化した話 - クックパッド開発者ブログ
      techlife.cookpad.com/entry/2018/08/08/170000
      メルカリの今年1年間の機械学習の取り組みとこれから - Mercari Engineering Blog
      tech.mercari.com/entry/2017/12/02/093000

    • @betrayal49
      @betrayal49 5 років тому +1

      @@zsk_engineer わざわざご回答していただき、ありがとうございます。
      もっとサービスの根幹に機械学習かAIが使われるサービスが登場したら面白そうですね。

  • @user-sf3ts2wt8l
    @user-sf3ts2wt8l 3 роки тому

    9:49

  • @user-xq5eh9jc3c
    @user-xq5eh9jc3c 5 років тому +1

    お久しぶりです!先日twitterのDMの方で質問させて頂いた19卒 @4WEB1 の者です!
    今回質問させて頂きたいことがあるのですが、大丈夫でしょうか?
    WinSCPとTeraTermというオープンソフトウェア?を学校で扱ったことがあり、実際にこれらを使うという企業さんの求人を一つ見つけたのですが、
    これらは最近の実務やトレンドから考えて、ECサイトでよく使われているものなのか、ということを質問させて頂きたいです…。
    また、WEBエンジニアの最初の一歩でECサイトを扱う企業さんはどうなのかなどもお聞きできますか…?長々と申し訳ございません…。

    • @zsk_engineer
      @zsk_engineer  5 років тому +1

      そうですね〜、ECサイトで使われているというよりも、どちらもWindows用のソフトウェアなので、「Web業界ではなく主にSIer業界で使われている」という感じになりますね!
      ECサイトをどういう風に作っているかにもよるのですが、例えば「EC-Cube」みたいな、EC用のパッケージソフトをカスタマイズして使っている感じの会社さんだと正直ちょっと技術的にはあまり期待出来ないと思いますので、RailsとかLaravel等のフレームワークや、その他モダンな技術を使っている会社さんを選ぶ方が技術的には得るものが多いかなと思います(^.^)
      モダンなIT企業を見極める7つの技術的チェックポイント - UA-cam
      ua-cam.com/video/Aw8w9qSdZtY/v-deo.html

    • @user-xq5eh9jc3c
      @user-xq5eh9jc3c 5 років тому

      @@zsk_engineer
      お忙しいところお返事して下さり、大変申し訳ございません…。youtubeでコメントを投稿したり、返信をするのは初めてなのですが正しく反映されているでしょうか…。
      GAFAの方達とお話する機会があるほど凄い方にお返事して頂いていたとは知らず、野球を始めたばっかりの小学生がメジャーリーガーに質問させて頂くようなことをしていました…。無知に近い状態ですみません…。
      WEBエンジニアを目指していて知らず知らずSIerさん向けにアピールをしていたことになり、驚きました…。使用経験の項から削除した方が良さそうですかね…。
      お話は変わって、WEB系の企業で自社サービスのお仕事とsesと思しきプロジェクト先、クライアント先でのお仕事を組み合わせて行っているところはエンジニアとして成長出来るのかなあと入社することも含めて考えているのですがお答えして頂けると嬉しいです…。
      夜遅くにコメントしてしまいすみません…。

    • @zsk_engineer
      @zsk_engineer  5 років тому

      そうですね〜、自社サービスの開発やりながら受託とかSESやってる会社さんも多いと思うのですが、SESはいわゆる「案件ガチャ」で、自分で案件を選べるならいいんですがそうでない場合は運が悪いと全然成長できないレガシー環境で働かせられてしまう可能性も否定できないので、基本的には自社サービスのみの開発をやっているところの方が、どんな技術を使うかが入社前に確実に分かるので無難だとは思いますね〜(^.^)

    • @user-xq5eh9jc3c
      @user-xq5eh9jc3c 5 років тому +1

      @@zsk_engineer
      お返事をくださり本当にありがとうございます!もうお返事頂けないものだと思っていっそ自分で自分に返信しようかなと一瞬考えてました…。
      やはり自社サービスだけを行う会社の方が良いということですね!ありがとうございます!
      またご質問させていただくこともあるかもしれません。その時はどうぞよろしくお願いいたします!本日は遅い時間にもかかわらずご回答くださり本当にありがとうございました!

  • @user-or7nz3wr2r
    @user-or7nz3wr2r 5 років тому +2

    AIって言うのもうやめます。