Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
このセンター前ヒットは一生忘れない
まだ生きてますかー?
ぼぼぼ ぼぼぼ うんこ我慢するほど楽しい休日
どういう意味?
ぼぼぼ ぼぼぼ 謎の生存確認
田原俊彦wwww
本当にこの大会は漫画でもみているかのような熱い展開ばかりで釘付けになっていたのを覚えてる。事実は小説より奇なりとはまさにこのこと
世界一綺麗なセンター返し
そして2023年村上ぃ~がまたキレイなセンター頭上返ししてくれましたわ🎵🤣
どんな内容かちょっと見てみようくらいの軽い気持ちで観たんですが夢中で最後まで観てしまいました。ありがとうございます。最高の番組でした。
01mark02 おなじく!
この大会を上回る様な大会はもう生まれて来ないんじゃないかと思うぐらいの最高の大会でした
上回る大会が生まれましたよ
@@ひよこ豆-s8o 受け継ぎましたね。
@@ひよこ豆-s8o自分は大会としては2009が最高で試合としては2023準決メキシコ戦が最高だな
@@ひよこ豆-s8o人それぞれですね僕は2009が1番好きですミーハーとかもあまりいなかったので
この動画数年おきに見るたび泣いてるわ何回見ても本当感動するマックのファイル懐かしいなあ
イチローの決勝打とダルビッシュのえげつない決め球のスライダーは、何回見ても飽きない。
いつどんな舞台でも常にポーカーフェイス岩隈。かっこええ
岩村と内川のハイタッチ好きだわ。めっちゃかっけー
このWBCがきっかけで野球を始めました。野球をやって本当によかったです
カネゴン 自分もですよw野球人口減ってる今こういう試合もっと世の中で取り上げてほしいですよねw
この時憧れたイチローはもう引退怪物と呼ばれた松坂はもうベテラン小笠原、稲葉、岩村などの往年のプレーヤーはすでにコーチや監督。考え直すととても衝撃でも1番の衝撃は城島が佐世保の釣り師になった事
佐世保で釣りするんですけど、もしかしたら隣のおじさんが城島だったりして笑笑
髪型も迷走してたね笑
城島は趣味から本職に戻っただけ。
1番の衝撃はなぜかUA-camrが国際大会のクローザーを任されてるとこ
藤川はいまだに凄い
各球団のエースを寄せ集めたピッチャー陣を統率した城島もすげーわ
最後のダルビッシュのスライダー本当にえげつない。
あれは降ってもしゃあないわ
第1回目の最後の1球は、大塚の縦スライダーでしたね。
そして大谷へ受け継がれるのか
自分が生きてる間にはこれ以上に感動する試合っていうのはもう見れないだろうなー
この試合見て泣いたなぁ最後のダルビッシュのガッツポーズかっこよすぎた
みんながみんな日本のために頑張って掴んだ世界一。松坂もまだやれる。西武でもう一花咲かせてくれ。
この決勝、イチローのセンター前と最後のダルビッシュのガッツポーズは10年たった今もたまに見たくなる
今も昔もチームの主力が集まってるのは変わりないけどなんでこんなに無敵感出てくるんだろ?
イチローさんの存在だと思う
今と違って華があるから。
当時、平日昼間だから仕事中にガラケーのワンセグで時々コソコソ見てた。まだその頃ってスポナビの一球速報みたいなのはなかったし。この試合は仕事休んでリアルタイムで見たかった。
イチローのバンドがうますぎて惚れる
この頃の片岡の走塁技術と内川の打撃技術はマジで世界トップレベルやろ
野球部の春休み練習してる時に学校の放送で日本が勝ったことを先生が周知してくれた嬉しいと同時に練習への意欲が上がった!懐かしい思い出
やっぱメジャーリーガーが参加してくれると圧倒的に心強い
この時のイチローの打席はテレビで見ていたが本当に感動した!
日の丸を背負って全力で世界の強豪に挑む姿を見るとなんか感動しちゃうね。出れなかった選手の事を思ったりとか選手がどういう想いでプレーしているかとか考えると自然と感情移入して一喜一憂してまう。宗則のベンチにいながら試合に出てたから打てたなんて最高のコメントじゃん…チームプレーっていいな✨
国内組、メジャー組、が集まった最強メンバー。常にこういうメンバー選んでくれ。
杉内俊哉の安心感ヤバかったわ。あの状況でも必ず抑えてくれると信じてたよ
この時の杉内、神がかってたね。困った時には、杉内でいいやん!て毎回思ったもの。今の千賀レベルかな?
K Ooyama 千賀より余裕で上いくやろ
この頃の韓国はイチローの不振に対してイチローって誰?なんて挑発することばかり言ってましたからそのイチローが最後決めてくれたことが嬉しくてたまりません。
この頃の日本は強かった
松坂と同じ年の自分えげつない彼とある意味えげつない自分。当時29歳、、、TVの前で泣いていた自分、、、、
ナカジやっぱりすごい選手だ、メジャーでは活躍できなかったけど、勝負強さがすごい。
この大会の最強チーム感がすごい。アメリカ、キューバみたいなホームランよりコツコツヒットで点を重ねるが一番強いを知らしめたね。
2009年 岩隈−杉内−ダルビッシュ歴代最強リレー
二大会連続世界一はめっちゃ凄い
こんな感動する熱いメンバーが集まる試合に今後の人生出会えるのかな。
もうコレを超えるようなWBCは無い、これ以上のドラマは無い。と、思ってました、2023が来るまでは
片岡の4盗塁はすごいしイチローのセーフティーもかっこいい
2018年なのに泣いちまったよ
2024年なのに泣いちまったよ
別の特集で見たの思い出したけど、この時の岩隈登板できるかわからないくらい調子?体調?が悪かったみたいだけど他に先発がいないからって責任感もあって登板したみたい。山田久志コーチが本当に岩隈は頑張った感謝してるって言ってたの記憶に残ってる
原監督もコメントには相当気を使ってるな
クソ韓国とは、違うね
何このドリームチームww
しかも全員全盛期というチートw
負けれるわけがない
このチームと競った韓国もかなりヤバイ
パワプロくんで組んだら総合値バケモンや笑
メジャーリーガーばりばりの岩村が9番という打線
昨日のイチロー引退からのこの決勝の勝ち越しセンター前ヒット見たら涙出てきた当時東京の現場で仕事中に気になって気になってワンセグつけて見ながら仕事してたの思い出した
いつ見ても思うけど良く逆転されんかったな
当時午前授業で終わりだったため、放課後近くのマルイの中の家電量販店のテレビで化学の先生と観ていたのが懐かしいな。
10年経った今、見直した。松坂の復活を心から願いたい
ほんといつ見てもこのときのWBCいいよなぁ、、
結果がわかってもまたみたくなるイチローのセンター前
これだけは一生忘れないな
とりあえず編集が神
こーゆー野球がもう一度見たい
この時の片岡やばい
ほんと人間イチローなんだなぁーお疲れ様でした!
自分が打っても感情を表に出さず、チームが勝ってから人知れず喜ぶイチローは世界一や。
メンバー全員が全盛期っていうのがすごい
最後の原監督の言葉を聞いて日本人の品の良さというものを感じた
コロナコロナで疲れたから勇気貰いにきました。モチベーションあがるわぁ
このバチバチ感がたまらんのよ
いつ見ても本当に最後のダルビッシュのスライダーはえぐい
片岡中島かっこよすぎる
日本の優勝がまた見たい!
最後三振で優勝決めたダルビッシュのスライダーはえぐすぎる。
よしたか あれは誰も打てん
@@シャイドラ-j9y それな笑
イチローが打った瞬間2ちゃんねるが落ちたのをよく覚えてるw平日の昼間にサーバー落ちたんやでw
ちゅ、もも しかもその夜の再放送でも鯖落としたw
まじかよwえぐいなw
ほお~、それを知らない人達がいる時代になったのか・・・。あのセンター前出た時、平日の昼なのに隣の家から絶叫聞こえたからなw
K Ooyama くっさ
K Ooyama 小学校で授業無くして野球観てたのはいい思い出
日本マジで本当にすげえ
岩隈、杉内、中島、内川あたりの活躍が凄まじかった覚えがある。
このメンバーで負けたらしょうがないと思わせる位安心して見ていられた記憶があるなぁ。
イチロー中島青木なんだこの打線
日本はリーマンショックによる不況で、少し暗い世の中だったが、この連覇でまた少し明るくなった
メディアはイチローはこの最終打席まで絶不調だったみたいな感じにしたがるけど、実は前のアメリカ戦あたりから調子上げてたよね
日本のゲッツー崩しエグいw
steven14kengo これ自国として恥ずかしいわ
韓国人が潰れても問題ないし良くね
パピコパピコ そうゆう問題じゃないわ。もし韓国側がこんなプレーしてたら日本国民はネットで異常なまでに袋叩きにするのに自国がこんなプレーしてたらほとんど触れないのが問題
@@グリカー そうなる原因の話をしてるんだが。「そういう問題ではない」なんてことはないよ。
パピコパピコ そうなる原因?詳しく説明して
来年wbcやけどこのメンツ見たら今の選手で行けるか?って思ったけどオオタニさん来てくれるなら余裕や
個人的にランナー1塁の時の青木のエンドランがめちゃくちゃかっこよかった。ベストシーン
史上最強のチームやな(笑)
イチロー最後の打席のフル映像だけで飯3杯食える
この動画を見ていたらイチローが引退会見で言っていた考えて野球していたっていうのが凄く分かる
こんな豪華なメンバーもう見れないだろうな…
イチローのセンター前ヒットは100年先も語り継がれるだろう名シーン
昼間Joshinのテレビ売り場でみんな集まってめちゃくちゃ盛り上がったの覚えてる笑
見ててホントに楽しかったです。
日本🇯🇵投手陣強すぎる笑笑
ICHIRO is VERY VERY GOOD~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! EXCELLENT~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ICHIRO is BIG HERO~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
最後のスライダーは本当にすごい
この大会きっかけで野球始めて、大学まで続いてるって考えたらなんかムラムラしてきた
ニコ太郎 ムラムラするなw
これは永遠に語り続かれるだろうな〜
1~4までのやつずーーーっと今でも見てるわー
2009のWBCが1番面白かったな!イチローのセンター前ヒットはマジで感動した!第3回4回大会は優勝から遠ざかっている!2021のWBCは新たな侍JAPANで優勝して欲しい!その前に東京五輪かw
喜多村光 その前にプレミアム12だな
この打線が歴代最強だったなどこからでも打てる
この時の日本はなんか負ける気がしないなw
岩隈はほんまに素晴らしかった
言い回しがめちゃくちゃかっこいい
2009年第2回の🥇✨❄WBC世界一🇯🇵(2連覇偉業🥇✨❄)平成生まれ世代にとって永遠に忘れられないシーン。❄✨夢や希望を感動❄✨を与えるシーンだったと私は思います。🇯🇵
いやいや笑 ダルのスライダーおかしいでしょwww
この頃のWBCは盛り上がってたな〜若返りのための選出もいいけどここ最近のドリームチームも見てみたい…まあ海外勢は来てくれないと思うけどw
ナカジ今叩かれてるけどこの時凄かったよな
Masayuki Kasahara Kasahara Masayuki イチロー中島青木の安心感すごかった。
野球がすきになったきっかけの試合
やはりイチローはすごい
もはや人間を肩書きにする男
影のMVPは間違いなく杉内と内川
JAM ROCK ROOKIE 岩隈さんよ
@@山田隆-q6g 岩隈こそ真のMVP。
内川の守備の方に球が行くと解説者がひやりとしたとか言っていたが、あんなファインプレーを見せられたらもうそんなことは言えん!
@@drop0213 結果的には成功してるから良いけど、あれは外野手のプレーとしては危ないからねそのあとの同点にされたやつも、もっとチャージかけてられたと思うし
User of UA-cam でもここ1番で結果出せるのってやっぱ凄いですよね
調子が悪い中こういう勝負所で打つイチローさすがだわ!
日韓戦の島村アナウンサーの実況、いいですね〜聞きやすいし、懐かしい。
普通にこの時期に地上波でもBSでもWBC流してくれよ
유튜브 알고리즘을 따라 여기까지 흘러들어왔습니다 ㅋㅋ이 때 일본 한국 모두 무시무시할 정도로 강했네요
このセンター前ヒットは一生忘れない
まだ生きてますかー?
ぼぼぼ ぼぼぼ
うんこ我慢するほど楽しい休日
どういう意味?
ぼぼぼ ぼぼぼ 謎の生存確認
田原俊彦wwww
本当にこの大会は漫画でもみているかのような熱い展開ばかりで釘付けになっていたのを覚えてる。
事実は小説より奇なりとはまさにこのこと
世界一綺麗なセンター返し
そして2023年村上ぃ~がまたキレイなセンター頭上返ししてくれましたわ🎵🤣
どんな内容かちょっと見てみようくらいの軽い気持ちで観たんですが夢中で最後まで観てしまいました。
ありがとうございます。最高の番組でした。
01mark02 おなじく!
この大会を上回る様な大会はもう生まれて来ないんじゃないかと思うぐらいの最高の大会でした
上回る大会が生まれましたよ
@@ひよこ豆-s8o 受け継ぎましたね。
@@ひよこ豆-s8o自分は大会としては2009が最高で試合としては2023準決メキシコ戦が最高だな
@@ひよこ豆-s8o
人それぞれですね
僕は2009が1番好きです
ミーハーとかもあまりいなかったので
この動画数年おきに見るたび泣いてるわ
何回見ても本当感動する
マックのファイル懐かしいなあ
イチローの決勝打とダルビッシュのえげつない決め球のスライダーは、何回見ても飽きない。
いつどんな舞台でも常にポーカーフェイス岩隈。かっこええ
岩村と内川のハイタッチ好きだわ。
めっちゃかっけー
このWBCがきっかけで野球を始めました。野球をやって本当によかったです
カネゴン
自分もですよw野球人口減ってる今こういう試合もっと世の中で取り上げてほしいですよねw
この時憧れたイチローはもう引退
怪物と呼ばれた松坂はもうベテラン
小笠原、稲葉、岩村などの往年のプレーヤーはすでにコーチや監督。
考え直すととても衝撃
でも1番の衝撃は城島が佐世保の釣り師になった事
佐世保で釣りするんですけど、もしかしたら隣のおじさんが城島だったりして笑笑
髪型も迷走してたね笑
城島は趣味から本職に戻っただけ。
1番の衝撃はなぜかUA-camrが国際大会のクローザーを任されてるとこ
藤川はいまだに凄い
各球団のエースを寄せ集めたピッチャー陣を統率した城島もすげーわ
最後のダルビッシュのスライダー本当にえげつない。
あれは降ってもしゃあないわ
第1回目の最後の1球は、大塚の縦スライダーでしたね。
そして大谷へ受け継がれるのか
自分が生きてる間にはこれ以上に感動する試合っていうのはもう見れないだろうなー
この試合見て泣いたなぁ
最後のダルビッシュのガッツポーズかっこよすぎた
みんながみんな日本のために頑張って掴んだ世界一。松坂もまだやれる。西武でもう一花咲かせてくれ。
この決勝、イチローのセンター前と最後のダルビッシュのガッツポーズは10年たった今もたまに見たくなる
今も昔もチームの主力が集まってるのは変わりないけどなんでこんなに無敵感出てくるんだろ?
イチローさんの存在だと思う
今と違って華があるから。
当時、平日昼間だから仕事中にガラケーのワンセグで時々コソコソ見てた。まだその頃ってスポナビの一球速報みたいなのはなかったし。この試合は仕事休んでリアルタイムで見たかった。
イチローのバンドがうますぎて惚れる
この頃の片岡の走塁技術と内川の打撃技術はマジで世界トップレベルやろ
野球部の春休み練習してる時に
学校の放送で日本が勝ったことを先生が周知してくれた
嬉しいと同時に練習への意欲が上がった!懐かしい思い出
やっぱメジャーリーガーが参加してくれると圧倒的に心強い
この時のイチローの打席はテレビで見ていたが本当に感動した!
日の丸を背負って全力で世界の強豪に挑む姿を見るとなんか感動しちゃうね。出れなかった選手の事を思ったりとか選手がどういう想いでプレーしているかとか考えると自然と感情移入して一喜一憂してまう。宗則のベンチにいながら試合に出てたから打てたなんて最高のコメントじゃん…チームプレーっていいな✨
国内組、メジャー組、が集まった最強メンバー。常にこういうメンバー選んでくれ。
杉内俊哉の安心感ヤバかったわ。
あの状況でも必ず抑えてくれると信じてたよ
この時の杉内、神がかってたね。困った時には、杉内でいいやん!て毎回思ったもの。今の千賀レベルかな?
K Ooyama 千賀より余裕で上いくやろ
この頃の韓国はイチローの不振に対してイチローって誰?なんて挑発することばかり言ってましたからそのイチローが最後決めてくれたことが嬉しくてたまりません。
この頃の日本は強かった
松坂と同じ年の自分
えげつない彼とある意味えげつない自分。当時29歳、、、TVの前で泣いていた自分、、、、
ナカジやっぱりすごい選手だ、メジャーでは活躍できなかったけど、勝負強さがすごい。
この大会の最強チーム感がすごい。
アメリカ、キューバみたいなホームランよりコツコツヒットで点を重ねるが一番強いを知らしめたね。
2009年 岩隈−杉内−ダルビッシュ
歴代最強リレー
二大会連続世界一はめっちゃ凄い
こんな感動する熱いメンバーが集まる試合に今後の人生出会えるのかな。
もうコレを超えるようなWBCは無い、これ以上のドラマは無い。
と、思ってました、2023が来るまでは
片岡の4盗塁はすごいしイチローのセーフティーもかっこいい
2018年なのに泣いちまったよ
2024年なのに泣いちまったよ
別の特集で見たの思い出したけど、この時の岩隈登板できるかわからないくらい調子?体調?が悪かったみたいだけど他に先発がいないからって責任感もあって登板したみたい。
山田久志コーチが本当に岩隈は頑張った感謝してるって言ってたの記憶に残ってる
原監督もコメントには相当気を使ってるな
クソ韓国とは、違うね
何このドリームチームww
しかも全員全盛期というチートw
負けれるわけがない
このチームと競った韓国もかなりヤバイ
パワプロくんで組んだら総合値バケモンや笑
メジャーリーガーばりばりの岩村が9番という打線
昨日のイチロー引退からのこの決勝の勝ち越しセンター前ヒット見たら涙出てきた
当時東京の現場で仕事中に気になって気になってワンセグつけて見ながら仕事してたの思い出した
いつ見ても思うけど
良く逆転されんかったな
当時午前授業で終わりだったため、放課後近くのマルイの中の家電量販店のテレビで化学の先生と観ていたのが懐かしいな。
10年経った今、見直した。
松坂の復活を心から願いたい
ほんといつ見てもこのときのWBCいいよなぁ、、
結果がわかってもまたみたくなるイチローのセンター前
これだけは一生忘れないな
とりあえず編集が神
こーゆー野球がもう一度見たい
この時の片岡やばい
ほんと人間イチローなんだなぁー
お疲れ様でした!
自分が打っても感情を表に出さず、チームが勝ってから人知れず喜ぶイチローは世界一や。
メンバー全員が全盛期っていうのがすごい
最後の原監督の言葉を聞いて日本人の品の良さというものを感じた
コロナコロナで疲れたから勇気貰いにきました。モチベーションあがるわぁ
このバチバチ感がたまらんのよ
いつ見ても本当に最後のダルビッシュのスライダーはえぐい
片岡中島かっこよすぎる
日本の優勝がまた見たい!
最後三振で優勝決めたダルビッシュのスライダーはえぐすぎる。
よしたか あれは誰も打てん
@@シャイドラ-j9y それな笑
イチローが打った瞬間2ちゃんねるが落ちたのをよく覚えてるw
平日の昼間にサーバー落ちたんやでw
ちゅ、もも しかもその夜の再放送でも鯖落としたw
まじかよwえぐいなw
ほお~、それを知らない人達がいる時代になったのか・・・。あのセンター前出た時、平日の昼なのに隣の家から絶叫聞こえたからなw
K Ooyama くっさ
K Ooyama 小学校で授業無くして野球観てたのはいい思い出
日本マジで本当にすげえ
岩隈、杉内、中島、内川あたりの活躍が凄まじかった覚えがある。
このメンバーで負けたらしょうがないと思わせる位安心して見ていられた記憶があるなぁ。
イチロー
中島
青木
なんだこの打線
日本はリーマンショックによる不況で、少し暗い世の中だったが、この連覇でまた少し明るくなった
メディアはイチローはこの最終打席まで絶不調だったみたいな感じにしたがるけど、実は前のアメリカ戦あたりから調子上げてたよね
日本のゲッツー崩しエグいw
steven14kengo
これ自国として恥ずかしいわ
韓国人が潰れても問題ないし良くね
パピコパピコ
そうゆう問題じゃないわ。もし韓国側がこんなプレーしてたら日本国民はネットで異常なまでに袋叩きにするのに自国がこんなプレーしてたらほとんど触れないのが問題
@@グリカー そうなる原因の話をしてるんだが。
「そういう問題ではない」なんてことはないよ。
パピコパピコ
そうなる原因?詳しく説明して
来年wbcやけどこのメンツ見たら今の選手で行けるか?って思ったけどオオタニさん来てくれるなら余裕や
個人的にランナー1塁の時の青木のエンドランがめちゃくちゃかっこよかった。ベストシーン
史上最強のチームやな(笑)
イチロー最後の打席のフル映像だけで飯3杯食える
この動画を見ていたらイチローが引退会見で言っていた考えて野球していたっていうのが凄く分かる
こんな豪華なメンバーもう見れないだろうな…
イチローのセンター前ヒットは100年先も語り継がれるだろう名シーン
昼間Joshinのテレビ売り場でみんな集まってめちゃくちゃ盛り上がったの覚えてる笑
見ててホントに楽しかったです。
日本🇯🇵投手陣強すぎる笑笑
ICHIRO is VERY VERY GOOD~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! EXCELLENT~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! ICHIRO is BIG HERO~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
最後のスライダーは本当にすごい
この大会きっかけで野球始めて、大学まで続いてるって考えたらなんかムラムラしてきた
ニコ太郎 ムラムラするなw
これは永遠に語り続かれるだろうな〜
1~4までのやつずーーーっと今でも見てるわー
2009のWBCが1番面白かったな!
イチローのセンター前ヒットはマジで感動した!
第3回4回大会は優勝から遠ざかっている!
2021のWBCは新たな侍JAPANで優勝して欲しい!
その前に東京五輪かw
喜多村光 その前にプレミアム12だな
この打線が歴代最強だったな
どこからでも打てる
この時の日本はなんか負ける気がしないなw
岩隈はほんまに素晴らしかった
言い回しがめちゃくちゃかっこいい
2009年第2回の🥇✨❄WBC世界一🇯🇵(2連覇偉業🥇✨❄)平成生まれ世代にとって永遠に忘れられないシーン。❄✨夢や希望を感動❄✨を与えるシーンだったと私は思います。🇯🇵
いやいや笑 ダルのスライダーおかしいでしょwww
この頃のWBCは盛り上がってたな〜若返りのための選出もいいけどここ最近のドリームチームも見てみたい…まあ海外勢は来てくれないと思うけどw
ナカジ今叩かれてるけどこの時凄かったよな
Masayuki Kasahara Kasahara Masayuki イチロー中島青木の安心感すごかった。
野球がすきになったきっかけの試合
やはりイチローはすごい
もはや人間を肩書きにする男
影のMVPは間違いなく杉内と内川
JAM ROCK ROOKIE 岩隈さんよ
@@山田隆-q6g
岩隈こそ真のMVP。
内川の守備の方に球が行くと解説者がひやりとしたとか言っていたが、あんなファインプレーを見せられたらもうそんなことは言えん!
@@drop0213 結果的には成功してるから良いけど、あれは外野手のプレーとしては危ないからね
そのあとの同点にされたやつも、もっとチャージかけてられたと思うし
User of UA-cam でもここ1番で結果出せるのってやっぱ凄いですよね
調子が悪い中こういう勝負所で打つイチローさすがだわ!
日韓戦の島村アナウンサーの実況、いいですね〜
聞きやすいし、懐かしい。
普通にこの時期に地上波でもBSでもWBC流してくれよ
유튜브 알고리즘을 따라 여기까지 흘러들어왔습니다 ㅋㅋ
이 때 일본 한국 모두 무시무시할 정도로 강했네요