「ベルセルク」勝手にアニメ化され🇯🇵出版社が大炎上中

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 1,9 тис.

  • @masa03315
    @masa03315 4 місяці тому +866

    なんで非公式にやってそれを公式が咎めたら公式が炎上するんだよw

    • @たなかたろう-y1g
      @たなかたろう-y1g 4 місяці тому

      外国人なんてそんなもん
      結局自分のことしか考えてない😩

  • @take-c9398
    @take-c9398 4 місяці тому +500

    日本が厳し過ぎるんじゃなくて
    海外がいい加減過ぎるんだろ。
    「ファンが立ち上がった」?
    冗談はよしてくれ。
    一から作品を生み出す「産みの苦しみ」に敬意を一切払ってない。
    こんな著作権軽視の市場を相手にするのはリスクでしかないだろ。
    なんでこれでファン名乗れるんだよ。

    • @user-xq2tj9mb3w
      @user-xq2tj9mb3w 4 місяці тому +35

      無断転載を「広めてやったのに感謝がない」という文化だもん
      そういう世界観で生きてるから罰で躾でもしないと直らない

    • @りゅ-i1v
      @りゅ-i1v 4 місяці тому

      どうせ、海賊版しか見てない連中でしょ。ファンを名乗る資格ないよ。

    • @myao1
      @myao1 4 місяці тому +1

      そんな奴らがファンと名乗るとは。頭が狂ってる

    • @もっちりゴリラ
      @もっちりゴリラ 3 місяці тому +2

      いや?海外の方が、著作権が複雑で厳しいよ?

    • @命焼肉
      @命焼肉 3 місяці тому +3

      オリジナルを作ればいいのにね。

  • @イフェメラ
    @イフェメラ 4 місяці тому +2423

    三浦先生亡くなっても権利フリーにはならないよ。フツーに許可取れば何もも問題起きないのに

    • @kk-xn9rm
      @kk-xn9rm 4 місяці тому +320

      取れるはずもないと思う
      出版社からしたらメリットないのにブランドイメージに傷がつくかもしれないデメリットだけがある

    • @user-ix6vn7zi5z
      @user-ix6vn7zi5z 4 місяці тому +378

      もしディズニーに無許可でアベンジャーズのリメイクを作ったら
      人生終わるレベルで訴えられるのになw

    • @大隅隼人-l3n
      @大隅隼人-l3n 4 місяці тому

      著作権料払える程の資本力も無いらしい!あちらでも詐欺グループ扱いされているようだし…

    • @大隅隼人-l3n
      @大隅隼人-l3n 4 місяці тому +142

      著作権料など払える団体でも無かったらしい…

    • @豆腐-o4l
      @豆腐-o4l 4 місяці тому +167

      払えないなら作る資格すら無いんだけどな

  • @maho0701
    @maho0701 4 місяці тому +51

    どんな教育を受けたらこれで権利元を批判する思考に至るんだ。やっぱり暴動と略奪がセットの連中はレベルが違うな。さすが万引きが犯罪にならない国だ。アニメも万引き感覚なんだろ。

  • @jugemuso0800
    @jugemuso0800 4 місяці тому +2573

    「日本人には何をしてもいい」これに尽きる。
    そして徹底的な論点ずらしで正当化。

    • @アンドロゲン
      @アンドロゲン 4 місяці тому +108

      現環境に甘んじてた日本人の責任も

    • @ミックスナッツ-m6r
      @ミックスナッツ-m6r 4 місяці тому

      ​@@アンドロゲンお前、アホやろ

    • @羊くん-g5p
      @羊くん-g5p 4 місяці тому +1

      @@アンドロゲンこんな低レベル会社日本人の誰も知らないと思いますが、こんな低クオリティに喜ぶとか頭ubiかと思いますがね

    • @user-ix6vn7zi5z
      @user-ix6vn7zi5z 4 місяці тому +188

      作品に対するリスペクト精神があるなら
      商業活動する前に原作者や権利者に大して許可を得るのは一般的な考えだと思う
      6:41 情熱的なファンという割にはリスクト精神の欠片も感じられない

    • @hiyoris6225
      @hiyoris6225 4 місяці тому +110

      @@アンドロゲン それ論点ずらしでは

  • @test0145
    @test0145 4 місяці тому +108

    東映が勝手に映像を使わないでって言った時も海外ファンは攻撃してきたよね。
    「日本のせいで俺たちの楽しみが奪われる」って、そもそも日本のモラルを守らない相手に無料で楽しみを提供してやる義理なんかないのに何言ってるんだか。

  • @シャークロック鮫鰐
    @シャークロック鮫鰐 4 місяці тому +831

    漫画村もそうだったけど、法律違反を潰した時に文句言う奴らはそもそも商業サイクルに組み込まれてないので、気を使ったり尊重する意味はない

    • @OオミクロンB
      @OオミクロンB 4 місяці тому +65

      星野ロミが一部のネット民に持ち上げられてるのやばいよな
      TikTokでは大人気だよ

    • @user-unnko-buri
      @user-unnko-buri 4 місяці тому

      @@OオミクロンB それな、自己中な奴ほど声がでかいし作品を愛して無い

    • @井上明-h6x
      @井上明-h6x 4 місяці тому +1

      アイコンが怖いです😱

    • @自称皇帝
      @自称皇帝 4 місяці тому +6

      @@OオミクロンBよしえもドン引きのヤベー奴。

    • @mht2432
      @mht2432 4 місяці тому +8

      強く激しく同意。犯罪者の批判など知ったことではない。

  • @益々-i6t
    @益々-i6t 4 місяці тому +28

    しかも詐○集団なんやろ?それを擁護する人達って何なんやマジで謎すぎる…

  • @天見晃
    @天見晃 4 місяці тому +591

    無許可で金集めてたんだっけか 同じような事ディズニー相手にやってみなよってね 舐めてるよねぇ

    • @mamakari1962
      @mamakari1962 4 місяці тому +13

      ほんそれ。
      ハリウッドなんか多額の損害賠償請求してくるぞ!

    • @shootem-s7u
      @shootem-s7u 3 місяці тому

      ディズニーも他の著者からおとぎ話のアイデアを盗用して成り上がった屑だ。夢の裏には欺瞞と嘘がまみれてる。

    • @kanaina1527
      @kanaina1527 3 місяці тому +1

      勝手にコンテンツ使ってるのに邪魔するなってどういうこと?自分が好きな世界観を自分たちで新しく一から立ち上げて別のアニメを作ればいい話。

  • @knappow4568
    @knappow4568 4 місяці тому +94

    昨日、広島の平和記念資料館へ行ってきたが、5,6割の外人が差別用語話したり、写真を見て鼻で笑うような事してたから、全ての外人がこうでは無かったが、外人がこういう日本を攻撃したりする国民性が知れたわ

    • @tenkufuga
      @tenkufuga 4 місяці тому

      一方で泣き腫らした目で見て回ってる白人女性がいたり、口押さえて俯いて露骨にショック受けてる白人男性がいたりするんだよね
      なんとかこれらの人達+我々と、6割位の頭おかしい奴らとで、別々の惑星に別れて暮らせないもんかね

    • @武蔵丸-q7s
      @武蔵丸-q7s 4 місяці тому +16

      写真見て笑うってやばいね。人間じゃないわ。いや、全ての外人はそうだよ

    • @knappow4568
      @knappow4568 4 місяці тому +25

      @@武蔵丸-q7s いや、全てが全てじゃない、ワイは道譲ったら日本語で「アリガトウ」って返したりする外国人もいたし、全部が全部そうじゃない、でもヤバい奴は多くてとことんヤバい、子供の被爆者の被爆した写真を見て鼻で笑ってたから…

    • @柴犬好き-o8e
      @柴犬好き-o8e 4 місяці тому

      わざわざ見に来て笑ってるの…?一部だとしてもイカれてるとしか思えない
      どんな神経してたら戦争の犠牲になった民間人を笑えるんだよ

    • @ギリ健モロ障ガイジ
      @ギリ健モロ障ガイジ 3 місяці тому +1

      わい? わい?・・・・・

  • @statham3631
    @statham3631 4 місяці тому +681

    こういう奴ら心の底から軽蔑するわ。

  • @ktoshikikun
    @ktoshikikun 4 місяці тому +159

    白泉社はUA-camに削除要請するべきだし、このアニメを勝手に制作した集団を訴えるべき。
    そうでないと、こういうことをやって良いと勘違いして、他のアニメが同じ目に合うよ。
    何でもそうだけど、一部のマニアやファンって勘違いして過激になっていくから怖いね。水をぶっかけてやる必要があると思う。
    この連中はファンでもマニアでも何でもないよ。アニメそのものをつぶそうとしているだけ。

    • @myao1
      @myao1 4 місяці тому +9

      その通りです。徹底的にやって欲しい…

    • @mathieul4303
      @mathieul4303 3 місяці тому

      👎

  • @たまたま-e6p
    @たまたま-e6p 4 місяці тому +698

    これアメリカでアメリカの弁護士雇って裁判起こして猛烈な賠償金請求できないの?

    • @春夏秋冬-s6v
      @春夏秋冬-s6v 4 місяці тому +55

      昔、任天堂、セガ、プレイステイションのSonyがそれぞれ
      あっちの音で画面が変化するって特許のために訴訟起こされてたんだよな…

    • @ノノ-m9u
      @ノノ-m9u 4 місяці тому +45

      だから実際にはリリースしないのかも知れませんね。だとすると、擁護しているような変な連中の思考を利用したサギ?

    • @大隅隼人-l3n
      @大隅隼人-l3n 4 місяці тому +50

      彼らが逃げないなら、白泉社は容赦なくやると思うよ!確実に勝つだろうけど、結果的には蜘蛛の子散らしなのかもしれない…

    • @組み紐屋の竜
      @組み紐屋の竜 4 місяці тому +56

      最近は司法まで日本叩きに加担するから、どーなってんだ?
      20年前は日本の方が著作権の意識が低いと言われていて、しょうもないことまで訴えてくるって流れがあったのに、

    • @karasumaru0307
      @karasumaru0307 4 місяці тому +7

      無駄じゃね。
      欧米からみれば同じ欧米人相手に裁判するより日本人相手に賠償金むしり盗る方がステータスとして誇れるだろうからさ。

  • @ヤマモト-x3h
    @ヤマモト-x3h 4 місяці тому +11

    日本が厳しすぎるんじゃないんだよ。
    漫画文化、漫画家を守る為には当たり前のこと。
    漫画家に敬意を払いなさいよ、欧米さんよ。
    ドロボウ行為を正当化すんじゃないよ。
    命を削って描いてた作者をバカにしすぎ。

  • @na-tf9fx
    @na-tf9fx 4 місяці тому +886

    こういった行動に出る人は作者へのリスペクトが無いのだろう、金にさえなれば良いとしか思ってない。

    • @レナナ少佐
      @レナナ少佐 4 місяці тому +29

      実写版でも有名俳優出せばいいみたいな作り手も金稼ぎのことしか考えないからな…

    • @半熟トラップ職人
      @半熟トラップ職人 4 місяці тому

      だったら遠慮なく高額な賠償請求でがっぽりとってやるベキだよね
      間違ってる奴がいくら批判しようとそれは権利侵害を侵している連中と同罪のムジナなだけ
      やるなら許可取れよ、って話で出来なきゃ盗作、盗用の盗人とそれを支援する一味って事。

    • @蛍月夜に君の名を
      @蛍月夜に君の名を 4 місяці тому +37

      俺たちの楽しみを奪うな→奪っているのはお前らの言動が原因定期

    • @Finals-love-renojima
      @Finals-love-renojima 4 місяці тому

      ベルセルク愛好家として本家以外は認めないものの、ファンコミュニティの作品を批判するつもりはない、

    • @ウッドシュガー
      @ウッドシュガー 4 місяці тому +22

      あるいは、自分の作品や、個人の思想の道具にしてしまえと考える輩も多い!
      翻訳に勝手に思想入れたり、日本でもブラックジャックの一部キャラクタを現在読んでないのか…勝手に性別変えてお菓子な事をやらかすし…。
      セクシー田中さんの事件みたいに死人に口無しとでも考えてそう。

  • @すかたん-z2o
    @すかたん-z2o 4 місяці тому +57

    エディタさんの活動には感謝しかありません。この気持ち悪い時代を、なんとしても乗り切りましょう。

  • @simothuitui
    @simothuitui 4 місяці тому +647

    本気で腹が立つ事件だなぁ・・・
    こんなん許したら次はドラゴンボールを勝手に作って金とるぞ。
    白泉社は徹底的にやってほしい。

    • @日本語に出来るらしい
      @日本語に出来るらしい 4 місяці тому +88

      これだね犯罪者には徹底的に
      ここで怯むと後から続々と出て来るからね

    • @simothuitui
      @simothuitui 4 місяці тому +98

      @@日本語に出来るらしい フランス版シティハンターのフィリップ・ラショーを見習えと言いたいですわ。
      あっちは大ファンが故に北条司先生の事務所に企画書を送って納得したうえでの映画だったわけだからね。

    • @日本語に出来るらしい
      @日本語に出来るらしい 4 місяці тому +62

      @@simothuitui まともな企業はUBIでも無いかぎり権利関係はきっちり許諾取るよ

    • @みやの幸村
      @みやの幸村 4 місяці тому +8

      あるよドラゴンボールのオリジナルアニメ

    • @skrn4484-m8v
      @skrn4484-m8v 4 місяці тому +55

      ドラゴンボールどころか「面白い漫画は勝手にアニメ化していい」って解釈されるからマジ徹底的にやってほしい

  • @TKG0128
    @TKG0128 4 місяці тому +51

    ああこの件、恐らくこうなると思った。
    アニメ観たけど、確かによく作られてたけど金払って観るほどじゃなかったよ。
    アサクリとか五輪とか、なんか日本てとてつもなく舐められてるしムカつくけど、外人たちのモラルが崩壊していて人として悲しくなってきた。

  • @Jack-t6b2j
    @Jack-t6b2j 4 місяці тому +484

    アメリカは日本以上に権利大国なのにね…。やってることはさんざん批判してる中国と一緒だって気づかないのかな?
    まぁ結局自分等さえ良ければ良いんだろうね。
    ファンだからこそやってはいけないし原作者を冒涜してるし…もし先生が生きていたのなら「ありがとう」と言うか?言わないと思う。

    • @春夏秋冬-s6v
      @春夏秋冬-s6v 4 місяці тому +66

      自分は良いけど他人は駄目論だね
      ネズミーもそうだし、古いところでは黒澤明もやられて訴訟起こしてたはず
      そういう意味では、黒澤リスペクトのスターウォーズとか、攻殻機動隊からのマトリックスなんかは
      ホント良くできてたし好きな作品

    • @mht2432
      @mht2432 4 місяці тому +8

      黒澤監督の三船敏郎の用心棒とセルジオ・レオーネとクリントン・イーストウッドの荒野の用心棒なんか
      別の意味で笑ってしまう作品。どちらも良かったですが。今回のベルセルク盗作はただの犯罪者。

    • @ponv6877
      @ponv6877 4 місяці тому +1

      根っからの侵略者やから仕方ない。さらに被害者ヅラもうまい。笑

  • @hebereke000
    @hebereke000 4 місяці тому +26

    日本の出版社が単独で戦うのはけっこう困難ですよね。任天堂法務部みたいな強いものを出版社でまとめて集団的自衛権で作るべき。

    • @いることのは
      @いることのは 3 місяці тому

      Nは相手を選ぶよ
      日本人の弱そうな所には攻撃するけど、ぐりんぴーすは放ったらかしだったよ
      2009年くらいに たぬきマリオの皮を剥ぎ取る違法ゲーム作ってたけど放置
      全年齢BL本の腐女子は捕まえるのに、事件後に男性向けの電気ネズミ陵辱本やフタナリ本やス●トロ本は流れてたし
      子どもに夢を売る会社なんだから、やるならディズニーみたいに全方向に戦って欲しい
      誰が相手でもおかしい事はおかしいって言うんだって子どもに恥ずかしくない姿勢を見せて欲しい

  • @soldum_squash
    @soldum_squash 4 місяці тому +277

    何で「ファン」を大義名分にできると思ってんだろ、この場合一番尊重すべきは「権利元」なのに。

    • @春夏秋冬-s6v
      @春夏秋冬-s6v 4 місяці тому +20

      ホントそう!!

    • @100mp8
      @100mp8 4 місяці тому

      あいつらは「ファン」じゃない。
      「ファン」を装う犯罪者だ。

    • @soldum_squash
      @soldum_squash 4 місяці тому

      @@春夏秋冬-s6v ついでにいうと、奴らはファンでは決してないですしね。

  • @kariMama-s7c
    @kariMama-s7c 4 місяці тому +20

    金を払わないでコンテンツにただ乗りしているだけのやつを、ファンとは言わないんですよね
    そお言うのは"寄生虫"っていうんです

  • @kamikome1494
    @kamikome1494 4 місяці тому +1106

    訴えよー白泉社。えげつないぐらい追い込めばなくなる

    • @kk-xn9rm
      @kk-xn9rm 4 місяці тому +31

      こんなとこ訴えても金取るのは無理だろうな

    • @大隅隼人-l3n
      @大隅隼人-l3n 4 місяці тому +165

      ​@@kk-xn9rm損害賠償取るのは難しいかもだけど、訴訟提起からの敗訴は効果的だと思うよ。誰もそんな輩に投資などし無くなるしね…

    • @kk-xn9rm
      @kk-xn9rm 4 місяці тому

      @@大隅隼人-l3n
      他人目線としては訴えてくれたら懲悪として効果的だろうけど、会社目線としてはいくらでもいる違法団体の一つを懲らしめるために手間とコストをかけても費用対効果が最悪だと思うよ
      特に今回は相手が悪い
      国外の活動拠点もわからないような相手を訴訟しようと思っても手間がかかりすぎる

    • @豆腐-o4l
      @豆腐-o4l 4 місяці тому +101

      ここで訴えなかったら同じような事例増えるだろうね

    • @pepsicola7247
      @pepsicola7247 4 місяці тому +65

      泣き寝入りだけは絶対にしないで、ちゃんと奴等に制裁を下して欲しい😢

  • @midnightgusto5449
    @midnightgusto5449 4 місяці тому +18

    5:40 作者がいるから作品が創られるのに、その作者を批判する感覚が分からない…

  • @雀尊
    @雀尊 4 місяці тому +533

    コイツらは作品を愛するファンじゃない
    そう思うなら同じ事をディズニーやスターウォーズでやってみろ
    どうせ訴訟が怖くて出来ないだろう

    • @LOWMILDHEAD
      @LOWMILDHEAD 4 місяці тому

      スターウォーズはもうアコライトとかで…だからどうだろ

    • @pupmokuzen8731
      @pupmokuzen8731 4 місяці тому +17

      ほかにも、リリースするって言って金集めては出さないっての繰り返してるらしいから
      反対されることを見越した、投資詐欺みたいなもんでしょ。
      ンで、反対されたからやむなく中止しました、製作費は返せませーンってやるんでしょ

  • @ryusk0210
    @ryusk0210 4 місяці тому +31

    これこそまさに文化盗用

  • @fujisawa8741
    @fujisawa8741 4 місяці тому +719

    漫画が海外で人気になった事による弊害だよなぁ。出版社はディズニー位厳しく対応しないとダメだと思う

    • @backsouemon1257
      @backsouemon1257 4 місяці тому +89

      1社1社じゃとてもじゃないが限界がある。国にはこの辺の枠組み作りをやって欲しいんだがなぁ

    • @al-Maghrib
      @al-Maghrib 4 місяці тому

      反日与党に何を望むのですか?

    • @pepsicola7247
      @pepsicola7247 4 місяці тому +14

      次の総理に期待しよう!
      ぶっちゃけ高市さんが選ばれて欲しい🙏

    • @葉-e4p
      @葉-e4p 4 місяці тому

      殴らなきゃ分からない猿がいるという事ですね

    • @力こぶ-c1p
      @力こぶ-c1p 4 місяці тому +8

      正直アニメも漫画も違法視聴が蔓延ってるし出版社が長い間放置したのも悪いんですよね
      もうとっくの昔に日本の漫画アニメコンテンツはただで見るものってイメージが浸透しちゃいました

  • @naobiik166
    @naobiik166 4 місяці тому +14

    本当に海外ってこんなかんじ。
    作者が公式画像や作品の転載はするなって言ってるのに、月刊誌が発売されると同時に転載される。
    →日本人が注意する
    →注意した日本人に対し、「我々が転載して作品の魅力を広めることは作品の正統な評価と理解につながる。そのことについて話し合いませんか」だもん。
    作者の意思とかあちらにとってあんまり関係ないっぽい
    なんか植民地化するときに宣教師送り込む手口に似ている

  • @cg11takeboy
    @cg11takeboy 4 місяці тому +1515

    言えることは、違法って事。
    つまりただの犯罪者のたわごとやで。

    • @-mg4zn
      @-mg4zn 4 місяці тому +55

      奴らの言い訳に耳を傾けずに法の裁きを下すしかないですね。
      聞くだけ無駄。

    • @らうらう-r5m
      @らうらう-r5m 4 місяці тому +21

      ファンだから何をやっても良いじゃないし
      まず人の作品で金取るな

  • @ひとつぶ万倍日
    @ひとつぶ万倍日 4 місяці тому +9

    公式アカウントの声明文見てみたらこの事に関して勘違いしてる人や批判してる人に対してちゃんと常識持った海外ニキ達が反論してくれてて本当に助かる。ベルセルクに関しては作者様が他界されて未完で終わってる作品。だからこそベルセルクの制作陣含め読者やファン全ての人に納得してもらえるように慎重に事を進めていかないといけねえのに作品に泥を塗る行為をしやがって。こんなことするような奴ら&スタジオを肯定する奴らはファンでもなんでもない。

  • @Juzou13
    @Juzou13 4 місяці тому +178

    なんで欧米では「被害者を叩く」ってのがデフォなの?
    海外勢ってとにかく犯罪に背乗りしてなんぼ。自分の懐が傷まなければいいってスタンス多すぎる。

    • @武蔵丸-q7s
      @武蔵丸-q7s 4 місяці тому

      こういう時海外崇拝出羽守がだんまりなのがムカつくよな。散々日本の事は叩くくせに😂

  • @biometalic4848
    @biometalic4848 4 місяці тому +29

    日本は技術もクリエイティブも易々と世界に流しすぎなんだよ。

  • @rap-wn5mi
    @rap-wn5mi 4 місяці тому +541

    欧米人とかって中国のパクリを馬鹿にするけど結局大陸人で本質はおんなじなんやなって。

    • @プリンライス
      @プリンライス 4 місяці тому

      大陸の人間は強奪と搾取しか能がないからね

    • @admiralyorha7142
      @admiralyorha7142 4 місяці тому +26

      令和になって「鎖国は間違ってなかった」と思わされるとは……
      外国の民度というか倫理観が終わってますね

  • @蒙古ラム肉
    @蒙古ラム肉 Місяць тому +1

    これは日本人差別です。日本人の著作権や知的財産は認めないという過激な差別思想です。犯人は懲役刑にするべき

  • @生卵-l8n
    @生卵-l8n 4 місяці тому +1057

    発展途上国は著作権って知らないようだ

    • @kk-xn9rm
      @kk-xn9rm 4 місяці тому +121

      欧米諸国は戦争とその事後の過程で文化、倫理的に途上国に成り下がったんだろうな

    • @al-Maghrib
      @al-Maghrib 4 місяці тому

      衰退途上国ですよ

    • @-..Taka_JP
      @-..Taka_JP 4 місяці тому +142

      「日本は著作権に厳し過ぎる」?!?!
      私は日本ほど緩い国を知りませんが。
      今回も全く温い対応ですよね。
      欧米で訴訟起こされたら、”億円”規模の賠償金課せられますよ?
      「版権元が不甲斐無い」とか「リスペクトしてる」とか、
      そう言うのは盗作した者の言い訳であって、全く著作権者には意味を為しませんし、法的にも同様です。

    • @eggplants9600
      @eggplants9600 4 місяці тому +33

      @@kk-xn9rm もはや先進国って言える国の方が少ないよな。

    • @pepsicola7247
      @pepsicola7247 4 місяці тому +32

      発展途上国(欧米、C、K、露、欧州、アフリカ諸国、東南アジア)
      日本と台湾以外全部途上国やん😂

  • @よっちゃん-t6n
    @よっちゃん-t6n 4 місяці тому +7

    youtuber「日本は著作権に対して厳しすぎる」
    1行で矛盾してて笑ってしまったw
    何のための権利だよw

  • @kanokatyan
    @kanokatyan 4 місяці тому +418

    日本人を差別しながら、その日本人が生み出したカルチャーを盗んでお金を儲けるってどう考えても酷すぎますね。

    • @下山-k7s
      @下山-k7s 4 місяці тому +5

      adoみたら発狂しながら消滅してそう

    • @まいごさん
      @まいごさん 4 місяці тому +31

      「自分達より劣っている奴らが創れているのに自分達には創れない…羨ましい、妬ましい、欲しい創れないのならいっその事奪ってしまおう」ってなってるんだろな~

    • @12345vegan
      @12345vegan 4 місяці тому

      民℃が上から下まで幅広いからなアメリカは。
      中国系もアフリカ系もメキシコ系も多いし、グチャグチャだし
      教育がな。。
      結局、人種のサラダボールは
      結局、人種別でかたまるし
      アジア人はアジアングループコミュニティにいないと虐められたりな

    • @你好我是你的日本朋友
      @你好我是你的日本朋友 4 місяці тому +4

      奴らの肩を持つわけじゃないけど、日本人が差別されてるのとカルチャーを盗むのはあまり関係ない気がする。
      差別している人間とカルチャーを盗んでいる人間が同じとは限らない。

    • @すーざんぼいる-m9n
      @すーざんぼいる-m9n 4 місяці тому +4

      アジア人には何してもいいからな

  • @岩田邦夫-v8k
    @岩田邦夫-v8k 4 місяці тому +10

    4:00~Chibi Reviews「日本は著作権に対して厳しすぎる」・・・??いやいや、日本よりもディズニーの厳しさの方が上であり、有名でしょ。中学校の学園祭の看板にディズニーキャラを描いたものに対しても、厳しく追及してくるんじゃなかったっけ?

  • @jptdjdjptmamwtjmtjm
    @jptdjdjptmamwtjmtjm 4 місяці тому +780

    日本は性善説捨てないとダメよ本当。世界には驚くほどモラルに欠けた人達がわんさかいる

    • @チャロ-h3w
      @チャロ-h3w 4 місяці тому +49

      性善説なんて信じている人がまだいるということが驚きだよね。人の善悪なんてその都度環境などによっていくらでも変わっていくんだからさ。
      海外の環境は日本とは違うということを自覚しないとね。

    • @t3233226
      @t3233226 4 місяці тому +25

      そもそも善悪なんて個人の価値観で幾らでも変わるからね、
      ポリコレDEIだって俺達にとっては悪だけど、推進してる連中は善だと思っているからな。

    • @力こぶ-c1p
      @力こぶ-c1p 4 місяці тому +6

      まぁそれと対峙するにはある程度の語学力がいりますけどね

    • @めるぷるる
      @めるぷるる 4 місяці тому

      @@力こぶ-c1pお前バカの一つ覚えみたいにそれ繰り返してるな
      語学力にコンプレックスでもあるのか?

    • @たでけん
      @たでけん 4 місяці тому +16

      性善説ってのは「人間は元々善性を持っているから、ちゃんと教育してそれを引き出しましょう」
      っていう考え方だから、教育が足りない人間達がこの様なのは当たり前

  • @bunshino9122
    @bunshino9122 4 місяці тому +7

    確かにあの公式アニメは酷かった。それは認める。
    かといって自分が生み出したもので勝手に金儲けされたら誰だって怒るやろ 0から1を生み出すのと1を10にするのでは労力が違う
    なんでやつらはオリジナルに対する敬意を払えないのか...

  • @onceinabluemoon-ej2ym
    @onceinabluemoon-ej2ym 4 місяці тому +241

    白泉社は、巨額な賠償金を請求してやればいいと思う。

  • @たたら-i1r
    @たたら-i1r 4 місяці тому +7

    これらの声を間に受けないで日本は著作権を守ってほしい。いまの政治家はむしろグローバルだなんだって緩くしようとしていないか不安。

  • @ulmagtaniev5650
    @ulmagtaniev5650 4 місяці тому +131

    日本(黄色人種)へのナチュラルな差別意識の表れ
    ってのはもちろんそうなんだけど、日本が全体的に著作権侵害に対して対応甘いからこうなるって側面もあるんだよね
    もっと国際的に権利を主張してフェアユースとかいう曖昧な概念を盾にした権利侵害を一個一個潰していく必要がある

    • @manekineko0912
      @manekineko0912 4 місяці тому +15

      任天堂くらい頑張って欲しいよね

    • @夜刀神ユウ
      @夜刀神ユウ 4 місяці тому +11

      任天堂ぐらい片っ端から根絶やしにすべきやわ任天堂系エミュレータ作ろうものならあちらさんがしった段階で潰しにかかるからね同じくやるべし

    • @ISE_TERUYA
      @ISE_TERUYA 4 місяці тому +3

      ほんとそれな二次創作文化とかいうけど無茶苦茶じゃん
      一般向け作品のキャラで検索したら普通にそのキャラのエロ絵とか出てくるし
      こういう有様を学んで海外の連中もああ日本のコンテンツってフリー素材なんだってなったんじゃねぇの?

    • @tenkufuga
      @tenkufuga 4 місяці тому +2

      ​@@ISE_TERUYA
      間違いなくそれは大きく影響してると思う。
      特にインターネットの世界的普及以来、日本人がアップロードした日本の同人誌が、海外で勝手に翻訳されて広められている。
      その為、外国人にとって日本の一次創作作品に対するファンメイドへの心理的障壁が、著しく低くなっている。
      一次創作者である自分が信念を持って作り上げたキャラクターや、魂の伴侶の様なカップリングが壊され、ヤる事しか考えてない何か別の生物にされて、絶対にそのキャラクターとはしないだろうというキャラ達と乱コーしてるのを見た日には、愕然とすると共におぞましくておぞましくて自身まで穢された気分になる。
      これはファンしかした事が無く、一次創作の経験が無い人には想像したことも無い事だろう。

    • @ISE_TERUYA
      @ISE_TERUYA 4 місяці тому +1

      @@tenkufuga ほんとこれです
      全く同じ考えの人がいて嬉しいです

  • @raso3767
    @raso3767 3 місяці тому +2

    冒涜と搾取。
    三浦建太郎へのリスペクトもない。
    盗人がいい作品など作れない。

  • @馬場四郎
    @馬場四郎 4 місяці тому +161

    ベルセルクは全巻初版で集めている。著作権を無視し、故人を冒涜するような者には、白泉社さん、スタジオ我画の皆さん、森恒二さん、ご遺族の方々は大変だとは思うが、毅然とした態度で粛々と対処して頂きたいm(_ _)m

    • @春夏秋冬-s6v
      @春夏秋冬-s6v 4 місяці тому +27

      ホントそう
      戦ってほしい…略奪者たちと
      作って欲しいなら嘆願書とか白泉社がだすビデオとかに金出せばいいのに
      そうすれば、採算取れるってわかれば作ってくれるだろうに
      むしろやってる事公式への侵害だよなー、営業妨害

    • @manekineko0912
      @manekineko0912 4 місяці тому +5

      気持ちはとても分かるんだけど、ここで言うよりは白泉社にメールした方が良いと思うの

  • @dobu-rock
    @dobu-rock 4 місяці тому +312

    スターウォーズがあんな事になってんだからそっちで好きなだけ自称正規作品作っとけよ
    日本が相手だと急に強気になりやがって

    • @久米颯太-d8v
      @久米颯太-d8v 4 місяці тому

      日本が相手だと?何いってんだ?
      元から強気にグリムから拝借したりしてるだろ

    • @dobu-rock
      @dobu-rock 4 місяці тому +11

      @@久米颯太-d8v グリム童話なんて元から版権ねぇだろ何年前からある童話だと思ってんだよ…

    • @久米颯太-d8v
      @久米颯太-d8v 4 місяці тому

      @@dobu-rock
      コーランなんて未だに炎上騒動になるが?

    • @久米颯太-d8v
      @久米颯太-d8v 4 місяці тому

      @@dobu-rock
      アル=クルアーンなんて未だに炎上騒動になるぞ

    • @久米颯太-d8v
      @久米颯太-d8v 4 місяці тому

      @@dobu-rock
      コ◯ランとか未だに事件になったりしてるが?

  • @マシェリ-i9m
    @マシェリ-i9m 4 місяці тому +6

    アジアである日本を本当に下に見てるんだよな。白泉社にお金支払って制作許可を取ろうなんてこれっぽっちも考えてないんだろうね。素人が12話だってまともにアニメ作れるはずないしね。

  • @まゆつり-m6t
    @まゆつり-m6t 4 місяці тому +243

    厳しすぎる!って炎上するの意味わからんすぎる。野蛮人の思考回路どうなってるんですか?

    • @カツオコンブダシ
      @カツオコンブダシ 4 місяці тому +46

      基本的に自分の本能に従って能動的に生きてるからね
      だから銃乱射事件も絶えない

    • @aniwota-hiro
      @aniwota-hiro 4 місяці тому

      彼らはアニメを金払って見るもんだと思ってないからね
      日本でもレジ袋有料化で騒がれてたでしょ?飲食店で伝票に氷がついてたらボッタクリだと思うでしょ?
      マジでその程度の感覚で消費されてるから、日本のアニメ

  • @Koyansakura
    @Koyansakura 4 місяці тому +5

    外「俺らがベルセルクのアニメ作ってやったぜ!クラファンもするぜ!」
    公式「無許可で商用利用はやめてください!!」
    外「なんでダメなんだよ!?差別ダー!」
    なんでこうなるのかわからない…。海外に私達日本人の美徳・美学・常識は通用しないんだなって。

  • @雪音-y7l
    @雪音-y7l 4 місяці тому +85

    クールジャパンと言って著作権周りの法体制手に付けてなかった政府の失策やろ
    あとどんどん裁判起こせばいい UBIの件もそうだけど勝てる裁判なんだからアメリカ並みにやるべき

    • @喫煙軍曹
      @喫煙軍曹 4 місяці тому +15

      フールジャパンになる前に手を打つべきですね

    • @ISE_TERUYA
      @ISE_TERUYA 4 місяці тому +5

      ほうじゃほうじゃ
      著作権は非親告罪にするべきじゃ
      原作側だけじゃ把握できん

  • @マッマ-o4w
    @マッマ-o4w 4 місяці тому +4

    俺が思うに、コイツらとわかり合う
    日は永遠に来ない。
    本当にベルセルクが好きなら、
    こんな発言は出来ないから。
    結局は自分が良ければ何でもいい
    欧米人の思考丸出し

  • @mata6103
    @mata6103 4 місяці тому +78

    ディズニー作品等だったら無許可で作ったりしないでしょう
    どこかで日本ならいいかという舐めた考えがあるのだと思う

  • @そうかい-b8y
    @そうかい-b8y 4 місяці тому +4

    リスペクトしてるなら、敬意を評しているなら、許可取れよ、UBIじゃないんだから

  • @スイートピエロ
    @スイートピエロ 4 місяці тому +164

    もう日本のマンガやアニメなどに関わらないでほしい

  • @腐乱豆腐-l5c
    @腐乱豆腐-l5c 4 місяці тому +4

    【公式様が絶対】これが全て。
    2次創作は見逃して頂いてる立場で公式がダメと言えばダメやねん。
    その中でも最もタブーなのが営利目的だ。

  • @えす-x1p
    @えす-x1p 4 місяці тому +370

    本当にファンだったら、公式を怒らせることはしません。

    • @あかまる-m1n
      @あかまる-m1n 4 місяці тому +9

      日本の普通が通じないそれがやばんな世界。

    • @h24601
      @h24601 4 місяці тому +4

      真のクリエイターはパクらないで情熱に昇華してオリジナルを作る。
      それをしない連中には未来永劫、日本のマンガとアニメは超えられないよ。

    • @あかまる-m1n
      @あかまる-m1n 4 місяці тому

      @@h24601
      ファンを広めてるとかってただの言い訳にしかならない。著作権侵害も問題視してない時点で頭おかしい。

  • @サラブレッド-g4f
    @サラブレッド-g4f 4 місяці тому +7

    正しい権利を主張して炎上って…やっぱ日本人差別だな。ちゃんと徹底的に訴えないと、黙って無視は逆に舐められる。支援入れてる時点で経緯も何も儲ける手段としか見てない。でも日本企業がはっきり明示しないと今後こういうのいっぱい出てきそう

  • @ちょあら
    @ちょあら 4 місяці тому +98

    ただただ、知的財産権の侵害やろ😮

  • @オリーブ-e2t
    @オリーブ-e2t 4 місяці тому +4

    逆ギレしておかしいんじゃない?何が間違っているか理解できない人種は無視するしかないのか?子供に誇れない大人にはなりたくないわ。

  • @nanao5000
    @nanao5000 4 місяці тому +67

    ルールも守らずリスペクトとか不愉快。
    共産主義国民は無法でも良いかもしれないが日本は法治国家。
    ならず者の手で作者を汚さないでほしい。
    気に入らないなら1から作るか正規の方法で制作すべき。

  • @user-qr5js8wk9w
    @user-qr5js8wk9w 4 місяці тому +23

    アサクリシャドウズもそうだけど、ほんと海外の倫理観ってイカれてる。

    • @すーざんぼいる-m9n
      @すーざんぼいる-m9n 4 місяці тому +4

      んーそれは言い過ぎだな
      倫理観は相対的な者であって絶対的なものじゃないから
      イカれてる(ように俺らからしたら見える)が正しい

    • @すーざんぼいる-m9n
      @すーざんぼいる-m9n 4 місяці тому +3

      めんどくさいけど自分を絶対だと思い込む方がやばいからね

    • @user-qr5js8wk9w
      @user-qr5js8wk9w 4 місяці тому +3

      @@すーざんぼいる-m9n 「多様性」ですか

    • @すーざんぼいる-m9n
      @すーざんぼいる-m9n 4 місяці тому +4

      @@user-qr5js8wk9w
      そういうことじゃない、「文化」に近いかな
      倫理観ってのは全世界共通のものじゃないから日本のもので海外を図ってでかい主語で
      話すなよってことや

    • @user-qr5js8wk9w
      @user-qr5js8wk9w 4 місяці тому

      @@すーざんぼいる-m9n 「日本のもので海外を図る」と言うでかい主語・・w
      ありがとう理解しました

  • @cg11takeboy
    @cg11takeboy 4 місяці тому +207

    漫画村の件もあるから海外だ、日本人だというよりかは
    どんな理由でもいいからケチ付けて何が何でも無料で娯楽を享受したい層が問題なんやと思うんよね。
    そんなん通用せぇへんぞ

    • @春夏秋冬-s6v
      @春夏秋冬-s6v 4 місяці тому +28

      そういう遵法精神に欠けてるのが
      海外だと異様に増えるんだよね
      だから普通に犯罪率も数倍ってのがザラになる

    • @togearitogenashitogetoge
      @togearitogenashitogetoge 4 місяці тому

      海外からだと日本のアニメや漫画にアクセスするルートが本当に限られるので手段を選ばなくなるというのが背景にはあると思う。だからと言ってそんな理由は免罪符にはならないし、昔と違ってオンラインでデジタル版を買って読めばいいだけなので結局犯罪者の戯言でしかないという結論に至る。

    • @うっし-d1v
      @うっし-d1v 4 місяці тому

      自分が良ければいいって思ってるんだろうね

  • @tenkufuga
    @tenkufuga 4 місяці тому +10

    自分でゼロから物語を作る才能が無い人間ほど、他人から盗んだ作品を自分の物の様に振舞っていじくり回しても平気だし、出来上がった盗作の出来を自慢する。
    逆に大まかな世界観を借りただけで、元作品とほぼ別物の様な二次創作をする創作者ほど、謙虚な姿勢の方が多い。
    一次創作を行っている我々の間では有名な話だ。

    • @tenkufuga
      @tenkufuga 4 місяці тому +4

      そもそも日本と海外では、一次創作者の数というか、一次創作クリエイトの裾野の範囲自体が歴然と違う気がする。
      一次創作への敬意を自然と体得している日本人が多いのは、そもそも日本の個人が日常的なレベルで何らかの作品をカジュアルに一次創作してたりする事が多いからではないだろうか。
      海外では「根暗」と見なされがちな限られた人々だけが行っている詩作と、日本人なら誰でもたまにやる「ここで一句」精神の違いがそこにある様に思う。

    • @tenkufuga
      @tenkufuga 4 місяці тому +3

      江戸の世が長く平和な治世だったから一般庶民のレベルにまで生活に余裕が生まれて、普通の町人が個人のレベルでやたら様々な創作活動をしていたという町人文化等もこれらの素地にあると思う

  • @yummy1385
    @yummy1385 4 місяці тому +60

    これへ流石に痛い目見せないとダメだよ。どこまでもつけあがるぞ。

  • @catanalog813
    @catanalog813 4 місяці тому +4

    出版社は各社協力して本気で訴えたほうが良いよ。

  • @Sin-jq4pp
    @Sin-jq4pp 4 місяці тому +189

    コイツみたいな人間が芸術を◯すんだよ。

  • @shirorinKrokro
    @shirorinKrokro 4 місяці тому +3

    やはり、岸田の態度がこれだけの日本を甘く見る人を増やしたのだろうと思う。

  • @サモトラケニケ-c8l
    @サモトラケニケ-c8l 4 місяці тому +165

    これの海外の良識ある人のコメントの「ファンが望んでるならやっていいってことなら、君たちディズニーのファン作品を作ったらいいじゃないか?」ってのが一番的を得てるコメントだった。

    • @test0145
      @test0145 4 місяці тому +34

      本当、なんでベルセルクなんだよって感じ。
      スターウォーズとかロードオブザリングとか、ゲームオブスローンズ最終章とかを勝手に作り直せばいいのに。
      やっぱ日本になら何してもいいって差別が根底にあるんだろうな

    • @LOWMILDHEAD
      @LOWMILDHEAD 4 місяці тому +5

      @@test0145スターウォーズシークエル酷かったから作って欲しいぐらい。ローグワンはピーターカッシングの無許可で複雑になったけど

    • @kanpisi2001
      @kanpisi2001 4 місяці тому

      ​@@test0145
      ベルセルクは新作が糞アニメすぎるから仕方ないね
      アニメ作ったことのない素人に作らせるとか何考えてるんだか

    • @YouichiHamanaka
      @YouichiHamanaka 4 місяці тому

      ​@@test0145
      訴訟大国だから、ディズニーやったらヤバいって分かってるから、日本の作品狙われてるのほんと質が悪い。

    • @HardWorking-sloth
      @HardWorking-sloth 4 місяці тому +1

      🎯🏹

  • @hatao_1203P
    @hatao_1203P 4 місяці тому +4

    作者や出版社の権利を侵害する事を是とする程度の輩にOTAKU面しないでほしい

  • @どんぐり-x3t
    @どんぐり-x3t 4 місяці тому +67

    敬意は払わんでいいから金払えって、いや、やめなさいって話よね。
    日本が著作物にうるさいかどうかディズニーに聞いてみたらいいよ。

  • @topbt4860
    @topbt4860 4 місяці тому +5

    作者に敬意があるなら
    金取らねぇだろ笑
    金取ってるってことは
    敬意が無いのと同じレベルで酷いぞ

  • @godgunzero1995
    @godgunzero1995 4 місяці тому +51

    無許可が大前提になっているのが心底不愉快だわ

  • @一田-b3u
    @一田-b3u Місяць тому +1

    海外はって言っても日本の同人界隈もかなりグレーだからなあ
    まあ日本は出版社を叩くやつは…いるか

  • @mj-tt1vf
    @mj-tt1vf 4 місяці тому +119

    三浦先生がいなければ、生まれなかった名作ベルセルクを勝手に
    アニメ制作をして、著作権違反をしでかしておいて
    違反を指摘をしたら逆ギレとか
    外人は三浦先生を冒涜してるのを
    わかってるんか、わかってないんだろうな

  • @とんこつラーメン-g6w
    @とんこつラーメン-g6w 4 місяці тому +2

    ほんとにリスペクトしてるのか?
    やりたい放題やって怒られたら逆ギレしてるやつやんw

  • @秋川内
    @秋川内 4 місяці тому +136

    海外のアニメファンって金使わんから批判なんて無視でいいよ

    • @12345vegan
      @12345vegan 4 місяці тому +8

      中国もアメリカもインドも大差ないからな

    • @tanaha3
      @tanaha3 4 місяці тому

      基本、違法視聴な連中ですからね。

    • @11イワシ
      @11イワシ 4 місяці тому +19

      あいつら海賊版とか見てるからね

    • @LOWMILDHEAD
      @LOWMILDHEAD 4 місяці тому

      少し思ったけど日本放送から数時間で英語字幕とか作られるよね。
      すげぇよあれって
      洋画の日本語字幕は昔あったけど今はそんなに作らないのはやはり日本人のプライドなのかな……
      日本未放送だったマイリトルポニーとかニコニコで誰かが翻訳した字幕とかアップされてたし

    • @M.T623P
      @M.T623P 4 місяці тому +5

      ​@@LOWMILDHEADあれ、確かそういうことをしてる非公式な企業があったけど、役に立つので公式が認めたんじゃなかったっけ。んで翻訳してるうちにだんだん勘違いしてきて「自分たちはもっと素晴らしいアニメを作れる」とポリコレ忖度満載のアニメを作って盛大に爆発した。

  • @yeitzjt7904
    @yeitzjt7904 4 місяці тому +3

    自由には責任を伴う、それこそ
    Freedom is Not Freeでしょ

  • @poooo-r1m
    @poooo-r1m 4 місяці тому +77

    2次創作は公式からNGを出されたら撤退しなきゃいけないルールがある
    有耶無耶にせず一回でも裁判した方が欧米人には効く

    • @ISE_TERUYA
      @ISE_TERUYA 4 місяці тому +4

      そもそも日本で二次創作が好き勝手してるのを見てああ俺たちもやってもいいんじゃねって思われたんじゃねーの

    • @test0145
      @test0145 4 місяці тому +7

      @@ISE_TERUYA日本の二次創作は独自ルールがあるから理解されにくいかもね。
      二次創作のグッズや委託販売、DL販売は公式から文句言われて潰されがち。
      本のイベント売りは原価で売っていると言う建前があると、大目に見られることが多い(あくまで利益目的ではなくファン活動でやっているという姿勢が必要)。

    • @hunguri45
      @hunguri45 4 місяці тому +4

      ​@@ISE_TERUYA今回の件は、二次創作ですらないですからね。本編使ってアニメ作るのは、完全に盗作かと

    • @LOWMILDHEAD
      @LOWMILDHEAD 4 місяці тому +2

      ⁠@@ISE_TERUYA自分もそれはあると思うなぁ…

    • @ISE_TERUYA
      @ISE_TERUYA 4 місяці тому +2

      @@LOWMILDHEAD 日本のオタクの悪ノリが海外で悪化してるような気がするんですよね
      HENNTAIとか最初はネタだったのに最近ガチで日本人=HENNTAIみたいになりつつありますし

  • @yumia2488
    @yumia2488 4 місяці тому +3

    許可取ればいいだけじゃん
    犯罪者のたわごとと犯罪の恩恵を受けられなくなるのが嫌なグレーな人たちのたわごとは見苦しいですね

  • @yattocon
    @yattocon 4 місяці тому +55

    ポリコレに先駆けて作品を殺してきたのがこういう行為だということに気づいてないのか

  • @にゃんこ少佐
    @にゃんこ少佐 4 місяці тому +3

    わかったわかった
    日本のコンテンツを壊すならもう外国に作品を売るな
    そもそも、日本の出版社も悪い。海外展開するなら訴訟だのなんだの覚悟しないと
    だからいつも馬鹿にされるんじゃないの

  • @うおおー-r9c
    @うおおー-r9c 4 місяці тому +51

    自分勝手な奴たちだ
    パクることが悪くないとか笑わせんな

  • @wakasaseitai
    @wakasaseitai 4 місяці тому +54

    日本の企業は著作権に厳し過ぎるとか言うが実際は全然逆でアニメの海賊版を勝手に放映して著作権料を全く払っていない国が何ヵ国もある、と麻生首相が国会で言っていた。
    野党は「国立漫画喫茶かよ」と揶揄していたがあのとき国として著作権回収に 向き合う姿勢を取っていたならこの件も無かっただろう。

  • @nandakana68
    @nandakana68 4 місяці тому +3

    炎上なんざ知った事かの話。
    法的に粛々と潰して行くだけ!
    時間がかかろうが政府に被害を報告して一つ一つ潰すしかない。

  • @はちよんきの
    @はちよんきの 4 місяці тому +68

    悪びれもせずファンネルまで飛ばしてんのか

  • @hirogawara-n1m
    @hirogawara-n1m 4 місяці тому +1

    これは特許権だが、1960年代に普通に教科書にも載っている2極真空管を日本企業が製造していたら、特許所有の英国企業に訴えられ、裁判と成り、日本負け。著作権に関しても、ディズニーのネズミの様に世界中を監視している。欧米の方が、煩い。著作権・特許権を無視する運動の連中が、騒いでいると思います。

  • @shizukuyuki
    @shizukuyuki 4 місяці тому +182

    日本のせいで我々の楽しみの一つが減った、ではなく、
    日本のおかげで我々の大好きな原作が生まれた、って思わないのがなぜだ?

  • @rierin1017
    @rierin1017 4 місяці тому +4

    以前ディズニーの「ライオンキング」は、手塚治虫先生の「ジャングル大帝」のパクリだと、裁判で正式に認めましたね。
    なんか、その裁判のニュースを思い出しました。

  • @ym8031
    @ym8031 4 місяці тому +94

    海外の宣伝してやってるスタンス嫌い。

    • @tenkufuga
      @tenkufuga 4 місяці тому +8

      原作者の立場からしたら「誰がお前に宣伝してくれと言った」でしかない

    • @tackmen1264
      @tackmen1264 4 місяці тому

      一時期の紹介してやるから提供しろ系UA-camrと同じよね。

    • @武蔵丸-q7s
      @武蔵丸-q7s 4 місяці тому

      俺達白人様がイエローのために頑張ってるんだぞ!的なね

  • @-xio-2204
    @-xio-2204 4 місяці тому +5

    アサクリ ,ベルセルク,海賊版アニメ,etc...
    最近日本舐め腐られ過ぎてない...⁇

  • @モリタマ-k4k
    @モリタマ-k4k 4 місяці тому +152

    本場の文化盗用は違うなぁ

    • @まるり3016
      @まるり3016 4 місяці тому

      あちらは常に強奪する文化ですからね。価値観の違いを埋める方法は「法律で殴る」しかないですよ。

  • @SamubeChirirpe
    @SamubeChirirpe 4 місяці тому +2

    結局どこの国の人達が盗用したんだ?
    ネット上で集まっただけだから国籍とか関係無いのか?
    シンプルに許可を取ればよかっただけなのに。

  • @mik-adkamui4649
    @mik-adkamui4649 4 місяці тому +154

    海外の奴らって創作に対しての価値観とか根っから違うよな。本当に漫画が好きな海外の人はちらほらいたけど。

  • @浜田和彦-v5w
    @浜田和彦-v5w 4 місяці тому +4

    漫画家や出版社は作品作りで商いをしている訳で、決してボランティアではない。本当のファン活動なら作家や正式な出版社、アニメスタジオを盛り立てて欲しい。原作に対しての無許可、そして裏でお金が動いているからタチが悪い。

  • @猫団子-z9f
    @猫団子-z9f 4 місяці тому +43

    作品や作者への敬意が皆無で本当に酷いよね
    アイツ等、人の心持ってないよ

  • @みやたか-f4d
    @みやたか-f4d 4 місяці тому +3

    無許可で、しかも金をとって商業的に作品を利用してるのに、「正当な扱いを受けていない」とか、マジで理解に苦しむのはこっちの方!
    ファンって身勝手な側面もあるんだけど、著作者が保護されない事が衰退に繋がるって事、理解する気がないんだろうね

  • @sakurasaku19940310
    @sakurasaku19940310 4 місяці тому +88

    日本は任天堂を見習ってバチバチにやりあったほうがよい。

  • @umt-qf1ii
    @umt-qf1ii 4 місяці тому +5

    白泉社は訴えて徹底的につぶすべき

  • @manomano-ot2wn
    @manomano-ot2wn 4 місяці тому +60

    アメリカでは著作権はゆるいの?
    どこかの国の人がディズニーの何かの作品が酷いから勝手に作り直したって事と同じだと思うのですが、それはいいのかな?

    • @オクラ-r5w
      @オクラ-r5w 4 місяці тому +14

      日本だから

    • @hatabow520
      @hatabow520 4 місяці тому +13

      著作者人格権はないしフェアユースとかいうあって結構ゆるいというか抽象的で曖昧
      ただ、ディズニーに関しては国家レベルで動く

  • @oui-s1q
    @oui-s1q 4 місяці тому +5

    ニコラスっていうアメリカ人の所業もぜひ取り上げてほしい🙏
    禰󠄀豆子を切断したり日本批判したりしながらアニメのリアクションで金稼いでんのほんと腹立つ