🇺🇸紳士、ベルセルク挑戦で自我を失う。例の無許可スタジオ活動続行で欧米諸国では賞賛されていた。

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 31 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 748

  • @citizen0525
    @citizen0525 3 місяці тому +755

    人が時間をかけて生み出し支持されてきた作品を盗んでおいてその盗人が「私たちが公式になる決断をした」って、、
    頭の中が蝕にやられてるの?理解できない

    • @mrsatube
      @mrsatube 3 місяці тому +64

      彼らは四角い顔した神父達かもしんない。

    • @iteza1000
      @iteza1000 3 місяці тому +14

      アニメ製作委員会制度にした日本も日本だけどな
      好きでやってる奴には敵わないんだし、お得意の委員会発足して正式にオファーして作らせようぜ。昔の手塚スタジオぐらいのスケジュールと賃金でさ。現代換算?もちろんしないよ。日本の漫画が好きで勝手に(なかなか良いクォリティの)アニメまで作ったんだから、日本のデスロードもたっぷり味わってもらおう

    • @kuromame_D033
      @kuromame_D033 3 місяці тому +5

      Tウイルスにでも感染してんじゃないのw

    • @tigerbe4954
      @tigerbe4954 3 місяці тому +26

      この人たちにあるのは作品愛じゃなくて作品を自分のものにしたいと言う欲望
      正しい原作レ〇プの形

    • @user-dx5kn9kq6o
      @user-dx5kn9kq6o 3 місяці тому +5

      @@iteza1000キッショお前

  • @ピピンアットマーク-g2t
    @ピピンアットマーク-g2t 3 місяці тому +461

    泥棒が絶賛されるんだから、そら差別や戦争はなくならないわな。

    • @kuromame_D033
      @kuromame_D033 3 місяці тому +32

      その一方で平和だ平等だ公平だ包括性だ言ってんだから笑える

    • @東誠-e3w
      @東誠-e3w 3 місяці тому

      @@kuromame_D033やはり人間は滅ぼすべき。

  • @バツイチ-w5k
    @バツイチ-w5k 3 місяці тому +845

    連中には基本的に日本を下に見ているので「〇〇してやっている」と言う傲慢な差別意識があるのだと思う

    • @user-6dhjjggvbjk
      @user-6dhjjggvbjk 3 місяці тому +160

      その下に見てる連中が作った物でマスをかいてると思うと涙と笑いが止まらない

    • @ernesto893
      @ernesto893 3 місяці тому +56

      一応理由の一つを言っておくとベルセルクの3DCGアニメ作品があまりにも出来が酷かったからその不満の反動この騒動の一つの原因だと思う。
      とはいえどなんか一言企業にアプローチすればよかったのにねぇ

    • @かかかのかずなり
      @かかかのかずなり 3 місяці тому +8

      @@ernesto893まぁ付け加えるなら黄金時代編のクオリティが新旧含めて良かったのもあるよな

    • @varkri22
      @varkri22 3 місяці тому +70

      @@ernesto893
      正直その理屈で言うなら「なんで自分らでスターウォーズ作らないの?」って思う。

    • @ヒロヒロ-g8c9i
      @ヒロヒロ-g8c9i 3 місяці тому +3

      一話辺り書いて多の大学生だからな。逆に言えば大人には描けない初期の尖りまくったガッツ

  • @po0p463
    @po0p463 3 місяці тому +804

    欧米って、こういうふうに盗人しか居ないから、著作権って法律がいち早く生まれたんだな!

    • @ショウ-r1m
      @ショウ-r1m 3 місяці тому +123

      しかしその法律すら守る気が無いって終わってるな。

    • @Shima-ny2pf
      @Shima-ny2pf 3 місяці тому +58

      誰が欧米から常識を盗んだんだ?
      欧米の人か…

    • @ショウ-r1m
      @ショウ-r1m 3 місяці тому +26

      @@Shima-ny2pf リベラル活動家

    • @-mg4zn
      @-mg4zn 3 місяці тому +55

      人の成果を勝手に取り扱っておいて平和を訴えたり戦争を嘆いたりしているの本当に白々しいよね。

    • @kibi-pf
      @kibi-pf 3 місяці тому +21

      @@Shima-ny2pf
      常識はここ数年の間に全てひっくり返ったよね…。
      正気の沙汰じゃないレベルで。

  • @cashnon
    @cashnon 3 місяці тому +267

    どんなに批判されようが、キッチリ、「オマエらは三浦を侮辱してるし、ベルセルクを盗んでる。」って、出版元は落し前をつけないと、他の日本の作品にも迷惑かけるぞ。
    政治家も巻き込めよ。
    クールジャパンとか言うなら今こそ役立つ時だぞ。

    • @whiskyscotch5281
      @whiskyscotch5281 3 місяці тому

      自民党総裁が交代しても相変わらず裏金問題で時間つぶしてる連中だぞ。
      与野党問わず真面目に仕事する気なんかないよ。

    • @春夏秋冬-s6v
      @春夏秋冬-s6v 3 місяці тому

      そういうことしてくれそうな組織を昔麻生政権が作ろうとして
      国営漫画喫茶とかいうレッテル貼ってぶっ潰されたんだよね…
      そのすぐあとくらいにフランスと中国で似た施設作ってたわ

    • @ほまるほまる
      @ほまるほまる 3 місяці тому

      無理だな。政治家は高齢化でアニメや漫画やゲームが未来を担う若者からの需要が高いことが理解できないから。それ変えたいなら政治家になって真っ当に争うか一般人としてデモ起こすか、無能政治家狙いで暗殺かテロ起こすしか無い。それが行動だからね。まあ無理だろう。日本人に侍魂なんて無くなったから。

  • @vincedy8682
    @vincedy8682 3 місяці тому +705

    例のスタジオの未来はわかってるよ。
    「日本人と出版社の妨害で作品を作れなくなった。お金は返せません。日本が悪いです。」だろ?

    • @NUE-L-e6s
      @NUE-L-e6s 3 місяці тому

      一旦、それ言って止めようとしたんだけど、通したCFの契約上返金問題が発生するのが発覚して、作業続行(したフリを)してる典型的な集金詐欺仕草だよ
      ぶっちゃけ、このスタジオ、初犯じゃねえんだよ

    • @konkon-hz2kn
      @konkon-hz2kn 3 місяці тому +64

      白泉社の声明に過剰反応したのもその流れにするためでしょうね

    • @mograd
      @mograd 3 місяці тому +33

      待ってました!ってやつかね まったく手に負えませんな

    • @甲斐犬太郎
      @甲斐犬太郎 3 місяці тому

      頭の悪いヤカラがのせられて搾取される
      BLMの流れと似てる

    • @カートユウ
      @カートユウ 3 місяці тому +24

      @@vincedy8682 なにそれって感じだよね。元々は三浦建太郎氏のものであり、今はスタジオガガと白泉社でしょ。その許可もなく勝手にベルセルクの世界観やキャラクターまんまパクってオリジナルですは通用せんよ。やってる事は中国人と同じになるよ。

  • @Meleager-g5h
    @Meleager-g5h 3 місяці тому +419

    これ批判したら、フェアユースとかなんとか言って日本は遅れてるみたいに反論してくるのイカれてるよ
    呪術やワンピの早バレしてる連中とかもそうだけど、根本から日本人と考えが違いすぎる

    • @苺苺苺
      @苺苺苺 3 місяці тому +40

      広めてやってるって認識なんだよね。よく言えば合理的

    • @lord-mi
      @lord-mi 3 місяці тому +70

      海賊版やネタバレを進めてる国だからなー

    • @user-nodateno
      @user-nodateno 3 місяці тому

      日本「著作権があるから、クリエイター達が思う存分創作が出来る」
      外国産チンパンジー「著作権があるから、俺たちファン(笑)がエンタメを楽しめない」

    • @ミコト-x7m
      @ミコト-x7m 3 місяці тому +78

      フェアユースの取り分は3で権利元が7とかなんですよね
      しかも参加会社しかダメ
      で、オタクは白泉社に利益の7割払いましたか?白泉社に許可貰いましたか?っていう…
      してないならフェアユースじゃなくて著作権違反でしかないんですよ
      勘違いしまくってますよね

    • @hanjuQ
      @hanjuQ 3 місяці тому +27

      フェアユースは日本の引用より広い程度で泥棒のための法律ではない

  • @井上靖彦-b1n
    @井上靖彦-b1n 3 місяці тому +489

    中国と同じで「著作権知らない」って事なんだね。
    ファンって何?
    著作権より上?

    • @whiskyscotch5281
      @whiskyscotch5281 3 місяці тому +37

      むしろ日本人の感覚の方が世界では稀で、大陸文化だとまずエゴを通すのが最優先される。
      異民族同士で延々と殺し合い奪い合ってきた人種と、比較的閉じた環境で協力し合って暮らしてきた人種の違いかな、と思う。

    • @kibi-pf
      @kibi-pf 3 місяці тому +29

      もう漫画輸出するの辞めたら?と思う今日この頃。
      欧米も中国もエゴ丸出しで搾取始めるからねぇ…。

    • @ララク_at_Azure
      @ララク_at_Azure 3 місяці тому +20

      「公式に俺達はなる!」なんて言い出す奴は流石に中国にもおらんかったわw

    • @春夏秋冬-s6v
      @春夏秋冬-s6v 3 місяці тому +14

      @@kibi-pf たぶん無理だね
      海賊版が幅利かせるだけやで
      日本国内ですら漫画無料って侵害事件あったし
      スパイ防止法ないからやりまくるよ

    • @knatpgtPj368gJkgtm
      @knatpgtPj368gJkgtm 3 місяці тому

      昔の中国は、まだ自分達の作るものはパチモンって自覚してパチモンはパチモンなりに控え目だったし、
      自分達を主張しまくるこの白人達よりはずっとマシに思える
      どうしてこの人達はこうも傲慢なのか

  • @へのへのカッパ
    @へのへのカッパ 3 місяці тому +341

    オフィシャル?🤔
    無許可なのに?🤔
    何処まで厚かましいんだ?コイツら😡😮‍💨

    • @kuromame_D033
      @kuromame_D033 3 місяці тому +7

      逆に日本が同じことしても納得できるのか?って話。
      まぁ著作権ってカベがあるから絶対に理性ある人間ならやらないけど。

  • @happybird296
    @happybird296 3 місяці тому +180

    よく日本は世界にアニメを拡散するのが下手すぎるって言われてるけど、こういった事があるからこそじゃないかと思った。根本的な考えがあまりにも違いすぎる為になかなか世界進出できないんだろうな。

    • @ハク-u3i
      @ハク-u3i 3 місяці тому +34

      こんな無法を良しとする風土なんだだからそうなりますわな

    • @ペニクペ
      @ペニクペ День тому

      そもそも日本国以外の国に向けて作られてないしな

  • @junryo4987
    @junryo4987 3 місяці тому +176

    原作や公式にリスペクトがないアフォを我々はファンと認めない。ただの害悪。

    • @kuromame_D033
      @kuromame_D033 3 місяці тому

      ただの乗っ取りでしかない、cやkのパクリよりよっぽどタチが悪い。

    • @ryogo0819
      @ryogo0819 3 місяці тому +1

      特にアニメ版、リスペクトの欠片もない

  • @uservl7di9ti5y
    @uservl7di9ti5y 3 місяці тому +138

    ここまで著作権侵害を後押しするような輩は最早ファンじゃない
    単なる盗人行為を称賛できるなんて西洋の倫理観の無さっていうのは本当に頭が痛くなりますね

    • @大隅隼人-l3n
      @大隅隼人-l3n 3 місяці тому +8

      法定意識の無い南米や東南アジアの人達かも…

  • @norhi8173
    @norhi8173 3 місяці тому +181

    このスタジオがパトロンでベルセルクの絵やTシャツ?のようなグッズを勝手に売っているってのを海外の人は知らなさそうだよね知ってて賞賛してるなら本当にどうしようもない馬鹿だけど
    あの無許可のスタジオが正当なものなんて一つもないよ

    • @rosariums13k19
      @rosariums13k19 3 місяці тому +22

      知ってて称賛してるし、「それの何が悪いんだ?彼らは何も悪いことはしていない」という、倫理観の欠如ぶり。

  • @bakemons
    @bakemons 3 місяці тому +162

    人が1から造り上げた作品を我が物顔で盗む…倫理観の欠片もない
    最後のxコメントの奴等はファンじゃない

  • @lord-mi
    @lord-mi 3 місяці тому +114

    ゴルゴ13の場合は作者亡き後も普通に続いているし遺言もキッチリ守られている
    ベルセルクの場合は完全に海外ファンの勝手な暴走!
    それは同人の範囲でやれと言いたくなる

    • @猫望月
      @猫望月 3 місяці тому

      同人てのは作者や作品の世界観・キャラクターにリスペクトがある筈。奴等は単なる盗人でやってる事は破壊活動だよ。金にならなきゃ手を出さない。フランス版シティーハンターと大違いさ。

  • @100mp8
    @100mp8 3 місяці тому +99

    人の作品盗んでおいて取って代わろうとか最低な人種だね。こんな連中だから海賊版もコピー商品も平気で利用するんだな。

  • @tebasakitori7135
    @tebasakitori7135 3 місяці тому +221

    著作権法違反で訴えればいいだけだよ

    • @po0p463
      @po0p463 3 місяці тому +35

      海外だと盗人の方を味方するから、難しい😢

    • @大隅隼人-l3n
      @大隅隼人-l3n 3 місяці тому +16

      ​@@po0p463それは無い!そもそも著作権侵害の概念創ったのが欧米だから…

    • @g4ken1130
      @g4ken1130 3 місяці тому

      訴えるのも金かかるし、
      日本人ってアメリカ相手だとへっぴり腰になる、コメントとか見るにアメリカクソとかあるけどこいつらアメリカ人を目の前にしたらアメリカニホン オトモダチ
      って言うやろうし、

    • @クレイジーサイコボム
      @クレイジーサイコボム 3 місяці тому +18

      @@大隅隼人-l3n 割とそんなもんやぞ
      欧米人は基本的に体制への反発が強いから国の定めた法律より個人の自由(という名のワガママ)が優先されがちなんよ
      そういう価値観やから映画とかでも主人公のやる犯罪行為はお咎め無しがデフォやったりするし

    • @國立益美
      @國立益美 3 місяці тому +2

      @@クレイジーサイコボム 犯罪やら暴力やらを「クール!」とする文化があるからねえ

  • @馬場四郎
    @馬場四郎 3 місяці тому +320

    ベルセルク全巻収集者だが、海外の著作権侵害は絶対に許す事は出来ない😑

    • @pepsicola7247
      @pepsicola7247 3 місяці тому +31

      激しく同意👍

    • @馬場四郎
      @馬場四郎 3 місяці тому +15

      @@pepsicola7247 さん 返信&ご同意有難うございます😊

    • @大隅隼人-l3n
      @大隅隼人-l3n 3 місяці тому +36

      まあ、白泉社は訴訟に持ち込んで、確実に全面勝利すると思いますよ。そもそも、著作権侵害の概念は欧米主導ですしね…

    • @tusaka5886
      @tusaka5886 3 місяці тому +22

      声明文出すぐらいだから相当怒ってる。公開されれば訴えて金儲け!

    • @馬場四郎
      @馬場四郎 3 місяці тому +20

      @@大隅隼人-l3n さん 返信有難うございます😊
      もし訴訟になった場合、絶対に勝って欲しいですね😑

  • @nekonekosamurai
    @nekonekosamurai 3 місяці тому +110

    0から1を生み出す努力もせず、既存の作品を盗む最低な行為。
    ベルセルクのファンとして憤りを感じる。

    • @ともやん-s1c
      @ともやん-s1c 3 місяці тому +1

      日テレのセクシー田中さんの件思い出した。

    • @モリア-z8j
      @モリア-z8j 3 місяці тому +1

      ワンピースw

  • @アクト-l1m
    @アクト-l1m 3 місяці тому +95

    ファンなら何してもいい考えが狂ってる

    • @めがねフェチ-h8e
      @めがねフェチ-h8e 3 місяці тому +26

      金しか考えてないからファンではなくて盗人ですね

    • @春夏秋冬-s6v
      @春夏秋冬-s6v 3 місяці тому

      ファンを名乗る強盗だよもう

  • @pist-xn2ik
    @pist-xn2ik 3 місяці тому +387

    作者が亡くなったから好き放題して良いと思ってそうだな

    • @大隅隼人-l3n
      @大隅隼人-l3n 3 місяці тому +46

      後世ではハイエナ産業とか呼ばれそうやね…

    • @シノアリス-k7f
      @シノアリス-k7f 3 місяці тому +7

      そのうちドラゴンボールの続きを勝手に書いて売り出しそう。

    • @ててー-r8e
      @ててー-r8e 3 місяці тому

      死人に口なし外人は人でなし

  • @r8p-b8v
    @r8p-b8v 3 місяці тому +261

    盗人を称賛するあたり害人らしいね

  • @aileblanche98
    @aileblanche98 3 місяці тому +180

    日本から作品奪おうとしてるよな。これ。
    くまのプーさんをイギリスから掠め取った手法と似てる。アメリカは腐ってる。

    • @TheGospellers
      @TheGospellers 3 місяці тому

      先住民から土地・命・文化を奪ったような連中ですから、彼らが見下している国の作品を奪う事は何とも思っていないのでしょう。

    • @Yukkanen_love_
      @Yukkanen_love_ 3 місяці тому +44

      何ならディズニーにジャングル大帝レオ盗った前科ありますしね
      Dオタだけどガチで許せん

    • @猫望月
      @猫望月 3 місяці тому +33

      そもそも「ディズニープリンセス」とやらも各地の民話や童話が原作で、勝手にハッピーエンドにしたりと改作しまくっているからな。それでいて自社の著作権にはうるさいのだから、倫理観って?と首をひねりたくなる。

    • @V2ndAmum
      @V2ndAmum 3 місяці тому +5

      …だから、IT開発系が目立たない、ドイツより地味な英国orz

    • @春夏秋冬-s6v
      @春夏秋冬-s6v 3 місяці тому +13

      @@Yukkanen_love_ アトランティスもなかなかよ
      ナディアまんまやで
      年齢だけひっかかるから変えてあるけど

  • @桜桜-i5m
    @桜桜-i5m 3 місяці тому +58

    欧米人も中国化してきたな
    著作権とか、そっちから入ってきたルールだろうに

  • @dogdog6635
    @dogdog6635 3 місяці тому +70

    オフィシャルの定義って何やねんって感じだな。白泉社は正式に訴えてやればいいんじゃないか?
    てかもっとこんなバ○どもがいるって騒いでやった方がいい。
    流石にこれ許したら著作権の意味なくならね?ってきちんと思考の働く人の方が多いと思うから。既存のものが気に入らないから好き勝手やっていいとか思ってる連中とは一生わかりあえないよ。

  • @Yev-x7u
    @Yev-x7u 3 місяці тому +45

    もはや🇺🇸≒🇨🇳😅
    いくら安全保障のためとはいえこんな低レベルな国に従属してる我が国の現状が恥ずかしい

  • @アリオリハベリー
    @アリオリハベリー 3 місяці тому +133

    倫理観ぶちこわれて堂々とみえる形で盗んでもいいみたいになってきたよね。

  • @user-nodateno
    @user-nodateno 3 місяці тому +219

    俺は泣いた
    可哀想に
    著作権侵害なんていけないんだよ
    先人が苦労して設定した権利なんだよ
    こんな単純なことも受け入れられないんだね
    頭が悪いとつらいよね

    • @extn7419
      @extn7419 3 місяці тому

      外国人が頭悪いってのは今に始まった事じゃない
      ほんとに割合的には少数の人間としかまともに話せない、接し方がほんとに大変

    • @crockfordjim5782
      @crockfordjim5782 3 місяці тому

      例のスタジオの暴挙がヤバすぎるってるのは分かるが、あれだけに文句言ってる人はこれまで国内で散々権利元を無視して作られ、あろう事か販売されてきた同人誌に一度でも糾弾ことがあるんだろうか。国内のコミケで堂々と著作権侵害は横行してるのに、それを無視してきたオタク達が例のスタジオの件だけ毛羽立って著作権の尊さを騙るのもナンセンスな気がする。

    • @lord-mi
      @lord-mi 3 місяці тому

      欧米人もやってる事があの隣国の連中と変わらないから困ったもんだ!

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 3 місяці тому

      どんどん欧米腐っていっているね。ポリコレ&BLMでどんどん・・・。

    • @g4ken1130
      @g4ken1130 3 місяці тому +6

      まぁーファンメイドのバイオハザード2リメイク出た時はみんな喜んでたのに、こんかいはブチ切れてんやねw

  • @laughingman5874
    @laughingman5874 3 місяці тому +41

    うーん訴訟してほしいな、んで賠償金をしっかり取って欲しい

  • @Kinai89
    @Kinai89 3 місяці тому +43

    これ版元が訴訟しないとダメよ!!

  • @一般チルト
    @一般チルト 3 місяці тому +44

    日本の作品に手を出し始めた時点でテメーらは隣国のパクリを一切批判する権利は無い。
    ポリコレと同じそれらしい大義名分を掲げた「善のフリをした悪」だ。

  • @user-qv2uv5vm2s
    @user-qv2uv5vm2s 3 місяці тому +71

    ベルセルクの件
    スターウォーズやハリーポッター、ディズニー作品の続編を勝手に作っても大丈夫だと思ってんのか?
    なんでもありになるぞ?
    日本だからなめてんだろ?

  • @user-takamin-
    @user-takamin- 3 місяці тому +86

    なんかここ数ヶ月のゲームアニメ関係の動きを見てると、自分たちの権利はごり押しで主張し、相手の権利は平然と踏みつけるのが海外流なんだなあ、と改めて思ったわ

  • @_bell-zm9lj
    @_bell-zm9lj 3 місяці тому +57

    小学生低学年にまどマギ見せるより初漫画ベルセルクはやばい

  • @はせやなせ
    @はせやなせ 3 місяці тому +163

    世界平均IQ
    日本 112.30
    米国 96.56
    そりゃ無理よ

    • @bodyno2486
      @bodyno2486 3 місяці тому +51

      やっぱIQに20も差があると会話が成り立たなくなるってのは本当なんだな

    • @sirohebi1023
      @sirohebi1023 3 місяці тому +41

      欧米はIQもありますが、まともな学業が受けられないみたいですよ
       なにせ、時計の針が読めないので時間がわからないらしいですし

    • @春夏秋冬-s6v
      @春夏秋冬-s6v 3 місяці тому +11

      @@KT-bb2mf 個人間レベルの話だと思いましたが
      アメリカ人は日本人よりも中国人の方が分かり合えやすいみたいなのは聞きますね

    • @lord-mi
      @lord-mi 3 місяці тому

      @@はせやなせ 米国人の場合白人でも平均はもっと低く90を切るんじゃないか?実際は中国系等黄色人種が底上げしている

    • @橙黄色ハート
      @橙黄色ハート 3 місяці тому +7

      国が幼いから(建国)周りの国々が振り回されるんだなぁとは思ってたけど…。そうかぁそれだけ違うなら話は合わんな

  • @fujisawa8741
    @fujisawa8741 3 місяці тому +59

    あんな感じで漫画に感情移入できるジジィになりたい

    • @lord-mi
      @lord-mi 3 місяці тому +12

      私もベルセルクには涙した

    • @大隅隼人-l3n
      @大隅隼人-l3n 3 місяці тому +5

      漫画の初見でのリアクションは素敵ですね!もっと優しくて面白い漫画もあるよ~

    • @mtukasa
      @mtukasa 3 місяці тому

      いや、一切の予備知識無くベルセルクのアレ見たら大抵の人間はああなると思う
      自分も剣風伝奇の最終回見終わった後はテレビの前で暫く呆然として動けなかったよ…

  • @Coelacanth_0616
    @Coelacanth_0616 3 місяці тому +153

    そんなにちゃんとしたアニメ作ってほしいなら権利元にお金寄付すればいいのに

  • @krule2898
    @krule2898 3 місяці тому +59

    そもそもアニメが漫画より優れているわけではないのにな。
    なんでも漫画→アニメが良いことなわけでもない。
    ましてや三浦先生が亡くなったばかりなのを良いことに
    好き放題してるやつもそれを賞賛するやつなんてファンでもなんでもないだろ。

  • @すれっじはんまー-d9n
    @すれっじはんまー-d9n 3 місяці тому +24

    白泉社がアカウントを思いっきり名指しで警告文を出した時点で「今止めたらこれ以上大事にはしない」と日本人は捉えるんだけどね。
    「僕達はベルセルクを愛しているから白泉社からの妨害には屈しない!」みたいな歪んだヒロイズムに浸りきってるの心底軽蔑するわ

    • @marktata
      @marktata 3 місяці тому +1

      警告しても実際に行動(裁判など)をしない限り無意味じゃないかな
      奴らも日本側は何もしてこないとわかったから続行してると思う

    • @すれっじはんまー-d9n
      @すれっじはんまー-d9n 3 місяці тому

      @@marktata
      無駄ですね。ただ、ベルセルクの場合は作者がお亡くなりで別の方が引き継がれているので、契約上どういう扱いになっているのかわからないので言及は控えています

  • @ボブ山田-072
    @ボブ山田-072 3 місяці тому +61

    7:25 こういう奴らが自分たち日本人とか公式が言うだけで「キーキー!🤓🏳️‍🌈」言ってくるアメカスに腹が立って仕方ない

    • @onukiyuta3822
      @onukiyuta3822 3 місяці тому +3

      そのとおり。

    • @馬場四郎
      @馬場四郎 3 місяці тому +3

      早速一匹この動画のコメ欄に涌いてますねw

  • @noevilstarRatsliveon
    @noevilstarRatsliveon 3 місяці тому +18

    ベルセルクってマジで名作だよな。一応三浦先生からラストまでの構想は聞いてるっぽくて、親友の森先生監修で完結まで読めそうだけど、できれば純度100%の三浦先生のベルセルクを最後まで読みたかった。

  • @理王-p7b
    @理王-p7b 3 місяці тому +23

    こんな無法地帯だから海賊版問題がいつまでも解決しない。日本でも漫画村騒動の時に漫画村擁護派いたけど、海外はそれが多数派なんだろうな…。一般人の認識これじゃぁ強行するよな。

  • @mouthanffff
    @mouthanffff 3 місяці тому +73

    ディズニーに同じことしないのは自分たちは上で日本は下だから、
    上の俺達が何やろうと勝手という考え方からだろう。

    • @Doctoryellow923-h1g
      @Doctoryellow923-h1g 3 місяці тому +20

      最低だな😣逆ギレするし。日本意外の国ってそういうもんなの?
      白泉社は訴えたらいいのに。

    • @弖嗚弘前
      @弖嗚弘前 3 місяці тому +4

      日本人は全世界から笑い者にされてるよ

    • @bd1-exam
      @bd1-exam 3 місяці тому +10

      ​@@弖嗚弘前また香ばしい奴が現れたな

    • @弖嗚弘前
      @弖嗚弘前 3 місяці тому +3

      @@bd1-exam お前みたいなやつの事だよw

    • @大隅隼人-l3n
      @大隅隼人-l3n 3 місяці тому +3

      @@mouthanffff それは無いよ!普通に著作権違反で訴訟すりゃ勝つよ…白泉社は長引かせ無いための証拠集めだよ!

  • @さとしさとし-j4q
    @さとしさとし-j4q 3 місяці тому +24

    作者が迷惑だとコメント出さない限り収まりつかないね、と思ったら21年に54歳の若さでお亡くなりになってるのね。
    そういう事やってる国にはアニメや漫画を業界全体で規制しちゃえば?本当の意味での漫画ファンやアニメファンがそいつらに対して怒り出すかもよ。

  • @_cha
    @_cha 3 місяці тому +28

    紳士のリアクションで上げて、違法スタジオで落とすエディタニキえぐいな

  • @aaa-kz7mf
    @aaa-kz7mf 3 місяці тому +12

    自分にとって都合がいい=良い事
    ↑パルワールドの件もそうだけど、あっちの人らってこの考え方が強すぎない?

  • @モリタマ-k4k
    @モリタマ-k4k 3 місяці тому +15

    普通、許可取ってからやるもんやぞ。法律ない国なんか?

  • @happyhawkgggggggggg
    @happyhawkgggggggggg 3 місяці тому +25

    こんな露骨な著作権の侵害に
    情状酌量は必要ない。
    非難とか警告も必要ない。
    まっすぐ裁判に持ち込むべきだ。

  • @lain12271
    @lain12271 3 місяці тому +26

    ファンの間では絶賛(ファンとは言ってない)

  • @TM-mo4mv
    @TM-mo4mv 3 місяці тому +18

    ベルセルクは読んでいけば面白くなるはず…恐れなくても大丈夫。
    しかし好き勝手やるのは白泉社のみならず故三浦先生への侮辱をよくもやるもんだ…。そんな輩ファンとは認めない!

  • @tusaka5886
    @tusaka5886 3 місяці тому +16

    ベルセルク絶対勝手に公開されたら白泉社訴えるぞ。

  • @godgunzero1995
    @godgunzero1995 3 місяці тому +14

    彼奴らの無許可アニメに対して日本の全力の新ベルセルクアニメを制作してぶつけるのが一番効きそうな気がする

  • @ピーナッツ-m8l
    @ピーナッツ-m8l 3 місяці тому +28

    じいちゃんは良いな。読んで無いけど読みたくなった。大人な振る舞いだし、興味でる。最近のアメリカ社会て倫理観ブチ壊れるし法を蔑ろにする者には無慈悲で宜しく!それが通らないならエンタメ市場切り離せな!

  • @瓶底眼鏡-y5p
    @瓶底眼鏡-y5p 3 місяці тому +30

    これこそ文化盗用…というより窃盗?強盗かな?
    UBIなんかより遥かに悪質だろこれ
    公式が気に入らないならパクリじゃなくて原作から自分で作れ
    他人の作品を穢すな

  • @sousou3427
    @sousou3427 3 місяці тому +15

    著作権無視のアメリカのクソ集団のせいで話がデカくなってきてコミケとかに飛び火しなきゃ良いけど…
    節度を守って活動してる人まで巻き込むなよなー

  • @na-tf9fx
    @na-tf9fx 3 місяці тому +39

    大変腹ただしい事ですが、お金にしか興味の無い人にはただの金の成る木にしか見えていないじゃ?
    それか既にベヘリットに魅入られてるのかな?ならば無惨な最期が待ってるよ。

  • @ぶじカエル-p1h
    @ぶじカエル-p1h 3 місяці тому +18

    訴えられたら良いと思うよ

  • @チャーミングイケダ
    @チャーミングイケダ 3 місяці тому +20

    正直最近出来たアニメにはちょっと出来悪いのは分かるけどベルセルクには平沢進が絶対必要だから公式じゃないと完成できない

    • @おじいちゃん-n2q
      @おじいちゃん-n2q 3 місяці тому +1

      日本のアニメリメイク失敗率は異常だし、人気最高潮の国でリメイク作るってのは良いと思うけど、『なら許可取れよ』って話なんだよなぁ…
      制作者や、世に出した出版社に金入らないなら世に出して良いわけ無いだろって誰だって分かるだろ

  • @山田五郎-m3r
    @山田五郎-m3r 3 місяці тому +9

    じゃあ法的や正式にお手紙を書いて送るしか無いのよねたとえ面倒くさいと思ってもね、基本的にルールに書かれてないことはしても良いってのがお国柄だったりするので

    • @slvs994
      @slvs994 3 місяці тому +1

      ルールに書かれてないことじゃなくてガッツリルールに書かれてることを破っちゃってるんだけどね。

  • @jyuuna2647
    @jyuuna2647 3 місяці тому +11

    三浦先生が文字通り人生をかけて築き上げてきた魂のこもった作品なのに作者の想いや制作過程について一切想像することができないんだろう。人として終わってるよ。

  • @チョコチップ-u4d
    @チョコチップ-u4d 3 місяці тому +42

    IQと治安ランキング見たら納得する

  • @長野業正-j9l
    @長野業正-j9l 3 місяці тому +19

    ネズミが同じ事をしてもOKだが、原作を作り著作権を持った日本がやるのは駄目ってか?
    ライオンキング事件よりも盗っ人猛々しいな。

  • @林檎-o2k3p
    @林檎-o2k3p 3 місяці тому +23

    あからさまな詐欺師とそのシンパ
    正式な通告書が欲しいならくれてやってよ、白泉社

  • @MASTER_ASIA
    @MASTER_ASIA 3 місяці тому +21

    あのスタジオは、作ったTrailerを観た白泉社が後追いで公式にしてくれると「脳内で本気に」思ってたんじゃないかな。「素晴らしいよキミたち!ぜひ話をしようじゃないか」ってね。
    でもね、現実はシビアなんだよ。ファンムービーとして慎ましやかに控えめにやってれば白泉社もネタとして、雑誌の隅で取り上げてくれたかもしれないけど、欲出しちゃったよね。
    オ・ト・ナなら、ここらでF.Oが分相応ってもんだよ。分かるかい?ベイビー。

  • @Kaoru_MaiAmeTsuchi9683
    @Kaoru_MaiAmeTsuchi9683 3 місяці тому +11

    ベルセルク完結を見れない事が悲しいよ😢
    そして二次創作ゴミを作ってる奴等は地獄に堕ちろ

  • @ye4ry2so5t
    @ye4ry2so5t 3 місяці тому +23

    欧米人は創作に敬意を持っていると思っていたけど甘すぎだったんだな…

    • @武蔵丸-q7s
      @武蔵丸-q7s 3 місяці тому

      ジョニーソマリの件から調子に乗り始めたね

  • @龍女導師
    @龍女導師 3 місяці тому +16

    ベルセルクなんてそれこそ西洋文明の闇を風刺したみたいな作品だもんな

  • @kiyu1475
    @kiyu1475 3 місяці тому +4

    イラストの無断転載の頃からそうでしたね、「作品を広めてやっている」これを真顔で言うから海外は知的に低く野蛮で粗暴な蛮族なんだなぁと感じていました

  • @tayutauhibi
    @tayutauhibi 3 місяці тому +2

    感想を言うタイプの動画の人で、このおじいちゃんはネタバレも極力無く、的確に感じる。このまま続けて欲しいですね。

  • @kanan-177
    @kanan-177 3 місяці тому +11

    勝手にアニメ作ってる国にはベルセルクの漫画販売するのやめたらいいのかもね。

  • @kana6619
    @kana6619 3 місяці тому +10

    黄金時代でワクワクしてたオジイチャンが蝕でショック、わかりますw

  • @osumiura8183
    @osumiura8183 3 місяці тому +8

    個人の直感ですが、、、無許可スタジオって、たいりく系か、はんとう系のバックがありそうな気がした。 Kotakuだって、おそらくK-Otaku だよね、本質はさ。 オリジナルの無い国が、オリジナルをパクったり、上から批評したり、、、これまでどこがやって来たことかって、心あたりアルアルでしょ?

  • @kenny-do5zh
    @kenny-do5zh 3 місяці тому +8

    中国の偽ディズニーとこのスタジオをイコールで繋いだミーム画像が出回ればいいのに

  • @はまん-u7v
    @はまん-u7v 3 місяці тому +4

    これは相手がトラウマになるレベルで徹底的に戦うべき。
    なあなあにすれば味をしめて同じ事やりだす。

  • @outbreakGch
    @outbreakGch 3 місяці тому +4

    欧米も中華や朝鮮と民度が何も変わらんな。

    • @danda.117
      @danda.117 3 місяці тому

      日本から世界が孤立してる!!

  • @orikou7067
    @orikou7067 3 місяці тому +14

    あと冒頭のお爺ちゃんにはフリーレンを薦めたいな
    フリーレンで心を癒してほしい

  • @唐辛子魔王
    @唐辛子魔王 3 місяці тому +2

    人から盗んだ物を商売にする、それを正当化する犯罪者と、それを称賛する犯罪者の支援者どもに正当な罰を与えてくれ

  • @seekertube1991
    @seekertube1991 3 місяці тому +10

    作者が亡くなってるからチャンスとか思ってんのかな

  • @ochitarou
    @ochitarou 3 місяці тому +5

    8:06 外人さんたちはこんなだから、ディズニーとかが血も涙もない著作権ヤクザになったんだろうなぁ。

  • @budou_yuzu3mci
    @budou_yuzu3mci 3 місяці тому +8

    海賊版を作っているのと同じです。

  • @アム-k5h
    @アム-k5h 3 місяці тому +5

    無許可で作る奴も、無許可と分かって視聴と擁護してる奴も、普通に犯罪者。犯罪者がファンを語るな。

  • @amechan5050
    @amechan5050 3 місяці тому +3

    欧米人には「善を装った悪」という表現がぴったりだ

  • @okome0721
    @okome0721 3 місяці тому +4

    最近の欧米は「自分達は正義なんだ」と思い込んでる人が多すぎる

    • @武蔵丸-q7s
      @武蔵丸-q7s 3 місяці тому

      例のアレとTIKTOKやりすぎて頭オカになったんじゃない😂

  • @棚棚な
    @棚棚な Місяць тому +2

    サムネの爺さんが、盗作しているのかと勘違いしてた😅

  • @Asyu-x2t
    @Asyu-x2t 3 місяці тому +10

    ファン如きが思い上がってんなよ。原作サイドがダメと言ったらダメなんだよ。自分が気にいらねえからってリスペクトを欠いていい理由にはならんだろ。

  • @bozzy_j
    @bozzy_j 3 місяці тому +1

    ちゃんとみてないけど、昔は日本と違って欧米諸国は著作権などの権利関係にうるさいから、と言う文脈で語られていたことが今は逆になってるのが感慨深いなぁ。

  • @cg11takeboy
    @cg11takeboy 3 місяці тому +9

    クラファン製作アニメ会社のプロデューサーが寄付募ればいいのに。
    製作委員会のアレしろコレしろの利権問題も回避できるやろ。

    • @lord-mi
      @lord-mi 3 місяці тому +3

      そうだよね、只のパクリだと気付いていない

  • @よっち-l2t
    @よっち-l2t 3 місяці тому +2

    海外の漫画、アニメにおける著作権や権利意識は20年前の中韓以下だな
    隣国でも、権利元相手にここまで堂々と著作権犯してやりますなんて宣言しないからね
    日本と違って、限度のわからない連中には今後の為にも裁判して判らせた方がいいと思います

  • @wakakowhiskypan7017
    @wakakowhiskypan7017 3 місяці тому +11

    エディタ氏が
    ベルセルクを読んだら
    今の100倍位欧米に怒りを覚えるかと思います

  • @とめり
    @とめり 3 місяці тому +3

    ん…?「話し合いの席を設けて」「公式スタジオになる」って事は、つまり諦めて許可を取ろうとしてんじゃないの?
    ゴリ押しで事後承諾を取り付けようとする傲慢さには腹立つが許可を出すのは出版社だ。これまで受けた支援についても話し合いで決めたらええ

  • @rshink4671
    @rshink4671 3 місяці тому +4

    せっかく十数年越しでリメイクしたのにクオリティが低すぎてガッカリした気持ちは分かりすぎる。
    超名作なんだからufotableレベルのクオリティでやってほしかった。

  • @craigdavid3047
    @craigdavid3047 3 місяці тому +2

    UA-camとかに上げられた著作権違反動画は日本のファンがリポートしまくるのが良いんだろうね。

  • @LaLaらっこ
    @LaLaらっこ 3 місяці тому +1

    感受性が豊かだと読みながら頭抱えちゃうのあるあるだと思う。じいちゃんもその類かもしれない。

  • @中村トレーナー兼整体師
    @中村トレーナー兼整体師 3 місяці тому +5

    こんな事を言うとあれだけどアメリカも格差激しいからね
    IQの低さは平均もまぁまぁ低いけど中央値はもっと離れてそうなんよな
    アメリカは世界77位だからかなり低い、なんなら平均値下回ってる
    だからこそ今回の話は理解できないんだと思う

  • @_michelle1
    @_michelle1 3 місяці тому +3

    こういうオジちゃんは『こち亀』から読み進めるのをすすめる。

  • @zaku3939zaku
    @zaku3939zaku 3 місяці тому +7

    作らないので ヤルヤル詐欺だね

  • @catanalog813
    @catanalog813 3 місяці тому +2

    出版社の垣根こえて対処したほうがいいぞ。
    ろくなことにならん。

  • @kiji222
    @kiji222 3 місяці тому +4

    そのおじいちゃんがワクワクする漫画に出会えるといいね

  • @t3233226
    @t3233226 3 місяці тому +4

    いや、ただ彼等の言う様に本当に白泉社が正式な文書が来ていないのなら、
    正式な文書を出さない白泉社にも問題があると思うよ、
    向こうの人間は実際に訴訟で自分が負けないと納得しないのだから
    日本人同士の様にお気持ちが通用すると思ったら大きな間違い。

  • @ラーズグリーズ悪魔
    @ラーズグリーズ悪魔 3 місяці тому

    グリフィスはすべてを捨ててでも手にしたいものがあるというのも魅力なんだよなぁ