Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
負けてばかりなのに小物感全く無いし最後までカッコよくて悪役で1番好き松本梨香さんの演技が最高に良い
改めて振り返ると美しいストーリーラインだなぁ…途中からカードゲームに舵を切ったのに見事にストーリーの整合性も取れてるしほんと原作は神漫画だわ
RPG編ほんとにすきこれきっかけでTRPG始めたし、性癖に深深と「闇を抱えるもその闇を超えようと足掻くクソ強NPC」が刻み込まれている
アニメ版バクラのステーキ食べるシーンほんま好き
獏良の名前の元ネタはバーグラー(夜盗・強盗)だろうから最初からファラオとの因縁が決まっていたんだよな。ほんと高橋先生はすごい人……。
名前に関してはバーグラーとバー・ク・ラー(エジプト語で「ラーの魂」)を掛けてるって説も聞いたことあるエジプトでは昼の太陽神たるラー信仰が盛んになった際、古来太陽そのものであったアテン(アテム)が夜の太陽神にポジションチェンジさせられたとかラーの魂説がマジなら闇遊戯のライバルとしてこれ以上ないほどぴったりな名前だと思う
獏良➡️バックレ➡️バックラーこの方がすげぇ
王国編から倒したと思っても何度も蘇るしぶとさからラスボスまで君臨し続けるまさに最強の敵だった
何度負けても立ち上がるという、主人公的な要素をもっているところが魅力的なんだと思います
同意です。
相変わらず敵キャラの個性が突き抜けててやっぱすげえ作品だなって再認識するわ
バトルシップ編の遊戯とのデュエルでオシリスの攻撃を獏良の代わりに受けるときに遊戯が「バクラ」と「獏良」を呼び分けててちゃんと闇の存在である「バクラ」のことも心配してる描写がある隠れた名シーン
最終的にはくんずけしてるしね。漠良の事を。
さりげなく城之内を傷つける発言を繰り返す獏良好き
負けてばっかりなのに強者感を出せる先生の才能凄いし、遊戯王のキャラで一番好き
俺はお前が好き
闇のゲームの性質上負けたらそこで終わりだから負けてばっかりなのは仕方がない
遊戯王という伝説に立ち会えただけで幸せな青春でした
やっぱりバクラの「シャーディーだと?バカな…奴はすでに…!」のセリフが映画で回収されたの震えたよね
シャーディー懐かしい
何の映画っすか?光のピラミッド?DSOD?
@@ネモ-q4lDSOD冒頭でチビバクラにシャーディがやられてたからその事かと
設定も伏線も天才すぎる先生の早すぎる最後が残念でならない
デブのバカ!がすごい好きだった…
カードゲーム、エジプト、高校生これらの3つを混ぜて面白い作品を作るってすごくないか?
どう考えても、エジプトがハードル高いな笑
ラスボスがポッと出のキャラじゃなくて初期からずっと暗躍し続けてきた獏良って展開は本当に最高遊戯王OCGを生み出したって点も偉大な功績ではあるけどそれ抜きにしても遊戯王は漫画として名作
ガチで命をタネ銭にして行われる初期の鬱展開で話が進んでいくダーク路線から内容が少年誌向きではないとの指摘を受けて万人受けするカードゲーム主体の内容への路線変更が無ければ遊戯王OCGデュエルモンスターズは世に生まれる事はなかったのでこの時に路線変更を提案した当時の担当とその提案を受け入れて路線変更に踏み切った先生の選択があって遊戯王OCGデュエルモンスターズは生まれたと自分は思います。初期のダーク路線の遊戯王も自分は好きでした。
絶対に人気出るポジションのキャラだよな
闇バクラは完全に悪役として動いてたのに等のバクラ本人はただの天然なのは面白い
記憶編の世界の正体がTRPGだと判明するシーンは最初のTRPG編の構図が重なって激アツだった記憶編の正式プロットが悔やまれる
よく言われるけど話の都合上負けっぱなしやられっぱなしの戦績のわりにはあんまり弱キャラって印象は感じないから負け方や魅せ方ってのがいかに大事かっていうことを教えてくれるキャラ
どーもバクラって挑戦者を歓迎して手を抜いてる側っていう印象強いんだよなあ。
プライドの高さ故に、気に入らない手段は絶対に受け入れずに敗北を選ぶのですよね
@@felse0893 ディオ様やカーズ様、無惨様見習うべきですよねw手段を選ばず結果を求めるほうが悪役として清々しいと個人的には思います。
@@ぺいぺい-n3b まぁ盗賊王バクラは悪の方向性が結構個性的ですね。残虐性とかは高いけど、卑怯な手段はプライドが許さないし、誰かを信頼すること等無く利害が一致して旨味が無ければ手を組むこともなく、ほぼ自分自身が直接手を下すタイプですからね。
バクラは結局目的が果たせればいいから勝負の勝ち負けはどうでも良かったから結局負けてない感となんやかんやで毎度復活するから強者感が消えなかったんだろう
高橋先生の絵がよすぎる
大まかにしか把握してなかったバクラの動向をしっかりと確認できたいい機会でした!!ここまで良い敵役だとOCGで採用してほしい場面がたくさんありますね!!
闇バクラが勝ったのってアニメのゴースト骨塚くらいしか浮かばないのになぜかめちゃくちゃ強いイメージがある。社長とも勝ち負けつかなかったけどいい戦いしてたし。
あれ、社長と戦ってたっけ?
ペガサスは違ったっけ?
@@user-gr2vg5of1r アニメでは海馬と戦っています、時間切れだとかで勝敗は決まりませんでしたが...
@@user-gr2vg5of1r社長とのデュエルはアニオリ要素でした。記憶戦争の直前(たぶん出発前夜)に記憶戦争の中のカーにバーストストリームを習得させる為の前準備として戦ってました。
小学生の頃、毎週遊戯王を見るのが楽しかったなーあの頃が懐かしい…
遊戯王はやっぱりバクラが1番好きだっだ...暗躍するカッコイイヴィラン像が好きになったきっかけだ....
作者が、早い段階でシナリオラストは決まっているといっていたのも納得
遊戯王ってシンプルに漫画の内容も面白いんだよな…カードばかりとんでもなく有名だけど
こいつのおかげで闇サトシというネタが生まれた
ちゃんとストーリーを知れば知るほど表バクラが可哀想すぎるということに気づく
表マリクって考えてみれば「現状、自分が持ってる情報」のうち変に隠してる部分がある時は空回りし、全部出したらそれ以上の隠された部分に敗北って不遇属性すぎる
先生の美しい絵を見ると、あぁそういえばもうこの絵を生み出せる人はこの世に居ないんだ…と胸が締め付けられる
死者蘇生
早すぎた埋葬
リビングデッドの呼声
めっちゃ左翼側の人だと知ってから作品まで穢れて見えるようになってしまった…😢
@@tomuhi 下らない視点
初期から出続けてラスボスまで残る敵ってやっぱりいいよね
バクラのデッキコンセプト超いいよね最後遊戯と戦ったときのアンデッドロックデッキ商品化してくんないかなあ
初期のTRPG編で「あのクソデカいジオラマ1晩で組み立てたんだよな…(途中で体育教師に罰ゲームも加えて)」って思うとGMとしては酷いけど準備はすごい頑張っててすき
TRPG編のジオラマは人形とかまだ手作り感あるけど、童実野美術館での最終決戦のジオラマも宿主が作ったと聞いたときは正直驚愕した…!
たいていの悪役は自分の手を汚すのを嫌いますが、盗賊王バクラは自分が積極的に前に出てくるのですよね
@@felse0893その手の悪役を担ってたのがグールズ引き連れて洗脳を繰り返してたマリクだよね。この作品悪役多すぎん?
最初の戦いと最後の戦いの趣向が一緒だったのがまじで熱かったよな遊戯王はちょこちょこ矛盾点とか違和感覚える話もあるけどジャンプ作品の中では上位に入る位に構成がしっかりしてる漫画だわ
初期の言ったもん勝ちデュエル
@@ヤドン-q5w ?「俺の先攻!!」かってにきめんなよww
相手がターンエンドしてないのに、「俺のターン!」とか言い出すファラオ
砦を守る翼竜の特技、飛行!回避率35%!成功!www
やっぱ魅力的。不憫だけどこのキャラクターにしかできない、壮大な計画・役回り。獏良くんもバクラも盗賊王も好きだったけど、ラスボスなのは知らなかった😂
了って名前がラスボスに相応しいの好き特殊勝利が好きなのも
そういや獏良、原作ではマズそうにステーキを食べてたけど、逆にアニメでは闇人格が美味そうにフォークひと差しで食べてたなぁ
あんな豪快な食べ方してみたいけど後の掃除のことを考えると…
ごちゃごちゃしてるように見えて最初からストーリーは1本だったの綺麗すぎる また読みたくなる〜
ちゃんとストーリー知らなかったけどめっちゃ面白そう大ヒットしたのも納得
カードゲームバトルばかり目立つけど、全体のストーリー構成としてめちゃ綺麗だよね
同意。伏線回収含め、これだけの長編でストーリーが上手くまとめられたのは凄い。
青春やったな。ほんまに高橋さんがいないのが信じられない。
負けてばっかなのに弱い印象ないバクラとほとんど勝ってるのに強い印象ないマリクちゃん
闇バクラの声優も強烈な印象を与えてきたなあ
子供の頃こんな深いストーリーの漫画とは知らずにただ読んでてた思い出全然ゆっくり解説じゃなかったけど最後まで引き込まれてしまった
大体バクラが負けるのは逆転で神召喚のパターンばかりだったからね読者に三幻神=勝利の法則と印象付けて三神掛かりでも勝てないゾークという絶望感を連載初期から作り上げたんんだろうねカズキング先生は
千年リングだけの状態でシャーディとペガサス屠るあたり記憶戦争制したら本当にやばかった存在
ラスボスがいつものデュエルではなくまさかのT RPG(それも主人公の記憶が元)という闇バクラの得意分野
テキストの節々が辛辣なの笑う
全然勝ってないのにへし折れず何度もイキイキと遊戯に挑むバクラ、お前こそがデュエリストの鏡だよ
遊戯王やってた小学生時代楽しかったー戻りたい!
原作ではペガサスを殺したけど、アニメでは千年眼を奪っただけにしたのは、ストーリーを作る上でペガサスにもまだ役割があると考えていたからだろうね
アニオリのドーマ編とかGXにも出てきてるからね
ペガサスもマリクもバクラも初期遊戯王の敵キャラは魅力的すぎる。インセクター羽蛾も…
ダイナソー竜崎も…
マリクとバクラ以外、個性強すぎませんかねwヒョーヒョッヒョッヒョ○○やでー!○○デース
表マリク周辺への当たり強すぎで草
一度遊戯に負けた奴が偉そうにほざいてんじゃねえ!!
6:29 このバクラの行いのせいで遊戯王Rにてとばっちりを受ける遊戯なのであった(夜行に嘘吹き込んだキースも悪いが)バクラは宿主思いらしいけど最初のTRPGで手をジオラマの尖ったところに刺したりバトルシティでは腕を傷付けたりと疑問しか浮かばないぞ
ペガサスに関してはアニメ版みたく生存していてほしかったね
@@Nikoniko_Ojisan アニメはアニメで背景(御伽)に逆恨みされてますけどね笑
闇バクラ好きだったからラスボスだったのは衝撃だったし嬉しかったなあ
ペガサス死亡シーンで「ドン⭐︎」は笑う 6:31
モンスターワールドのラスボスであったゾークは単なるポッと出の敵かと思いきや実は闇バクラの正体に関する伏線だったとは。
表バクラがあらがったのは最初だけであとはただ操られるだけだったよなあ
闇マリクvs闇バクラの悪人同士の戦いは厨二心がくすぐられる
絵がうますぎて今見てもワクワクする
今思うと週刊連載であのレベルのクオリティの絵とデザインの良さは異常だった
バクラほんと好き
バトルシティ編以降の搦手戦術の上手さが印象的で戦略って点なら作中1番にも思えるOCGの方のネクロフェイスのデッキ除外戦術とかバクラの嫌らしさをうまく体現してる(やられたら絶望するが)
盗賊王って響きがカッコ良すぎる😂
もう亡くなってる妹に毎日手紙を書くってヤバい。てか、本当に交通事故なのかって思ってまう。闇バクラの仕業?
序盤からゾークでてたし、あの箱庭みたいなゲーム世界あったんや
カズキングが生きてたらいつか闇のTRPGではなく、バクラしか知らない正史の3000年前に何が起きたのかの真実が観たかった。
作者さんがサメに襲われてしまったのは本当に残念です。伝説のフィッシャーマンのところのストーリーとか考えると、作者がサメに襲われて亡くなったのは皮肉としか思えません
@@felse0893 正確には溺れる少女の救助に向かおうとした際の溺死だそうです。海を舐めた訳ではなくむしろ愛してたからこそスキューバダイビングをしてたんだろうし、そこで赤の他人のために危険を顧みずに行動する勇気は、炎上する屋敷に遊戯を助けに入った城之内のように情に熱い行動で、立派な最期だったと思いますよ。
途中で路線変更したのにこのストーリーの完成度の高さはマジですごいな
園児の頃に遊戯王にハマってもう俺30になるけどまだリンクスやってるから遊戯王って神だわ
1:27 読者みんなが思っていたこと
昔(古代)はワイルドな食い方してたのに原作だとちゃんとお行儀よく食べてるバクラw
バクラって乗っ取られてる期間が長すぎて元々どんな性格だったか思い出せない
宿主の名前が【 了 (意味:おわり)】なのも、最初からバクラがラスボス設定であった伏線なの好きすぎます。今の彼は人形の魂というか、魂の一部を千年リングで無意識に宿らせていた(分体)を回収した形かと思っていました💦遊戯王にはまったきっかけになった作中一番好きなキャラクターなので、まとめありがとうございます!
バクラ遊戯王で一番好きなキャラだったなぁたぶん初恋だった
バトルシティ編以降はカードバトルしないのを理由に遊戯王のページを読み飛ばしてたけど、記憶編がめちゃくちゃ面白そうなので今度単行本手に取って読んでみます。
最終決戦がカードじゃなくてTRPGなの「遊戯」王って感じて好きなんだよな
バクラって負けてばっかのイメージやけどスゲェ強キャラ感出てるの高橋先生すごすぎ
立体ビジョンとはいえ、負けるのが確定する神の直接攻撃を「己の美学」に乗っ取って高笑いしながら全身で受け止める精神力の猛者だよ負けても株が落ちない負けの受け入れ方ってものを体現した悪役
後デッキが面白いのも理由かもね
隙あらばマリクをdisる主から愛しか感じなくて笑う
アニメと漫画は違いますが,映画で見たときは「やっぱお前じゃねぇかバクラ!」ってなってた
子供の時にバトルシティ編までアニメで観てたけどこんなことになっていたとは
モンスターワールドでバクラが獏良に翻弄されてるの笑う。左手からパソコン遠ざけるのシュールすぎる
バクラ妹いたっけ?って思ったらこれは闇深い…
やっぱ、遊戯VSサトシのゲームアニメ主人公同士の戦いって感じなんだよな
闇のサトシ
見れば見るほど表マリクが残念すぎる
まあ閉鎖的な空間で育ったから無知なのは仕方ない気がする。
声が変わると違うキャラになる獏良
改めてストーリーの筋の通し方完璧だな漫画としてめちゃくちゃ面白いわ
途中までしか知らなかったから割と序盤の中ボスくらいにしか思って無かったけど、こいつラスボスだったんか……
バクラのデッキはいつも特殊な構築で面白いですよね。しかし顔芸の神だのハゲだの・・・、やはり投稿者さんはエジプト人に前世の恨みがあるのでしょう。
クルエルナ村の残党なんだろう(
他の動画でも「くそダサい抽選マシーン」呼ばわりされるの草
獏良の幻の妹は忘れられたものの、高橋先生としては描きたい設定で、城之内のほうで実装されたのかなー
これは総集編かなにかですか?
盗賊王バクラ この響きが最高にカッコいい!
遊戯王ってしっかり読んだ事なかったけど、ストーリのほぼ全てを知れた気分になった 笑
普通に名作ジャンプ漫画なので是非
ゾークというラスボスのお陰でZ-ONEやズァークというラスボスが生まれた説をどっかで聞いた気がする
宿主の体をこれでもかというくらい痛めつけるの草も生えん
王国編で伏線回収してたのはバチバチに熱かった
第一部の完成度高すぎて、続編のストーリーがとても寂しい。
負けてばかりなのに小物感全く無いし最後までカッコよくて悪役で1番好き
松本梨香さんの演技が最高に良い
改めて振り返ると美しいストーリーラインだなぁ…
途中からカードゲームに舵を切ったのに見事にストーリーの整合性も取れてるしほんと原作は神漫画だわ
RPG編ほんとにすき
これきっかけでTRPG始めたし、性癖に深深と「闇を抱えるもその闇を超えようと足掻くクソ強NPC」が刻み込まれている
アニメ版バクラのステーキ食べるシーンほんま好き
獏良の名前の元ネタはバーグラー(夜盗・強盗)だろうから最初からファラオとの因縁が決まっていたんだよな。
ほんと高橋先生はすごい人……。
名前に関してはバーグラーとバー・ク・ラー(エジプト語で「ラーの魂」)を掛けてるって説も聞いたことある
エジプトでは昼の太陽神たるラー信仰が盛んになった際、古来太陽そのものであったアテン(アテム)が夜の太陽神にポジションチェンジさせられたとか
ラーの魂説がマジなら闇遊戯のライバルとしてこれ以上ないほどぴったりな名前だと思う
獏良➡️バックレ➡️バックラー
この方がすげぇ
王国編から倒したと思っても何度も蘇るしぶとさからラスボスまで君臨し続けるまさに最強の敵だった
何度負けても立ち上がるという、主人公的な要素をもっているところが魅力的なんだと思います
同意です。
相変わらず敵キャラの個性が突き抜けててやっぱすげえ作品だなって再認識するわ
バトルシップ編の遊戯とのデュエルで
オシリスの攻撃を獏良の代わりに受けるときに
遊戯が「バクラ」と「獏良」を呼び分けてて
ちゃんと闇の存在である「バクラ」のことも
心配してる描写がある隠れた名シーン
最終的にはくんずけしてるしね。漠良の事を。
さりげなく城之内を傷つける発言を繰り返す獏良好き
負けてばっかりなのに強者感を出せる先生の才能凄いし、遊戯王のキャラで一番好き
俺はお前が好き
闇のゲームの性質上負けたらそこで終わりだから負けてばっかりなのは仕方がない
遊戯王という伝説に立ち会えただけで幸せな青春でした
やっぱりバクラの「シャーディーだと?バカな…奴はすでに…!」のセリフが映画で回収されたの震えたよね
シャーディー懐かしい
何の映画っすか?
光のピラミッド?DSOD?
@@ネモ-q4lDSOD冒頭でチビバクラにシャーディがやられてたからその事かと
設定も伏線も天才すぎる
先生の早すぎる最後が残念でならない
デブのバカ!がすごい好きだった…
カードゲーム、エジプト、高校生
これらの3つを混ぜて面白い作品を作るってすごくないか?
どう考えても、エジプトがハードル高いな笑
ラスボスがポッと出のキャラじゃなくて初期からずっと暗躍し続けてきた獏良って展開は本当に最高
遊戯王OCGを生み出したって点も偉大な功績ではあるけど
それ抜きにしても遊戯王は漫画として名作
ガチで命をタネ銭にして行われる初期の鬱展開で話が進んでいくダーク路線から内容が少年誌向きではないとの指摘を受けて万人受けするカードゲーム主体の内容への路線変更が無ければ遊戯王OCGデュエルモンスターズは世に生まれる事はなかったのでこの時に路線変更を提案した当時の担当とその提案を受け入れて路線変更に踏み切った先生の選択があって遊戯王OCGデュエルモンスターズは生まれたと自分は思います。
初期のダーク路線の遊戯王も自分は好きでした。
絶対に人気出るポジションのキャラだよな
闇バクラは完全に悪役として動いてたのに等のバクラ本人はただの天然なのは面白い
記憶編の世界の正体がTRPGだと判明するシーンは最初のTRPG編の構図が重なって激アツだった
記憶編の正式プロットが悔やまれる
よく言われるけど話の都合上負けっぱなしやられっぱなしの戦績のわりにはあんまり弱キャラって印象は感じないから負け方や魅せ方ってのがいかに大事かっていうことを教えてくれるキャラ
どーもバクラって挑戦者を歓迎して手を抜いてる側っていう印象強いんだよなあ。
プライドの高さ故に、気に入らない手段は絶対に受け入れずに敗北を選ぶのですよね
@@felse0893 ディオ様やカーズ様、無惨様見習うべきですよねw
手段を選ばず結果を求めるほうが悪役として清々しいと個人的には思います。
@@ぺいぺい-n3b まぁ盗賊王バクラは悪の方向性が結構個性的ですね。
残虐性とかは高いけど、卑怯な手段はプライドが許さないし、誰かを信頼すること等無く利害が一致して旨味が無ければ手を組むこともなく、ほぼ自分自身が直接手を下すタイプですからね。
バクラは結局目的が果たせればいいから勝負の勝ち負けはどうでも良かったから結局負けてない感となんやかんやで毎度復活するから強者感が消えなかったんだろう
高橋先生の絵がよすぎる
大まかにしか把握してなかったバクラの動向をしっかりと確認できたいい機会でした!!
ここまで良い敵役だとOCGで採用してほしい場面がたくさんありますね!!
闇バクラが勝ったのってアニメのゴースト骨塚くらいしか浮かばないのになぜかめちゃくちゃ強いイメージがある。
社長とも勝ち負けつかなかったけどいい戦いしてたし。
あれ、社長と戦ってたっけ?
ペガサスは違ったっけ?
@@user-gr2vg5of1r アニメでは海馬と戦っています、時間切れだとかで勝敗は決まりませんでしたが...
@@user-gr2vg5of1r社長とのデュエルはアニオリ要素でした。
記憶戦争の直前(たぶん出発前夜)に記憶戦争の中のカーにバーストストリームを習得させる為の前準備として戦ってました。
小学生の頃、毎週遊戯王を見るのが楽しかったなー
あの頃が懐かしい…
遊戯王はやっぱりバクラが1番好きだっだ...暗躍するカッコイイヴィラン像が好きになったきっかけだ....
作者が、早い段階でシナリオラストは決まっているといっていたのも納得
遊戯王ってシンプルに漫画の内容も面白いんだよな…カードばかりとんでもなく有名だけど
こいつのおかげで闇サトシというネタが生まれた
ちゃんとストーリーを知れば知るほど表バクラが可哀想すぎるということに気づく
表マリクって考えてみれば「現状、自分が持ってる情報」のうち変に隠してる部分がある時は空回りし、全部出したらそれ以上の隠された部分に敗北って不遇属性すぎる
先生の美しい絵を見ると、あぁそういえばもうこの絵を生み出せる人はこの世に居ないんだ…と胸が締め付けられる
死者蘇生
早すぎた埋葬
リビングデッドの呼声
めっちゃ左翼側の人だと知ってから作品まで穢れて見えるようになってしまった…😢
@@tomuhi
下らない視点
初期から出続けてラスボスまで残る敵ってやっぱりいいよね
バクラのデッキコンセプト超いいよね
最後遊戯と戦ったときのアンデッドロックデッキ商品化してくんないかなあ
初期のTRPG編で「あのクソデカいジオラマ1晩で組み立てたんだよな…(途中で体育教師に罰ゲームも加えて)」って思うとGMとしては酷いけど準備はすごい頑張っててすき
TRPG編のジオラマは人形とかまだ手作り感あるけど、童実野美術館での最終決戦のジオラマも宿主が作ったと聞いたときは正直驚愕した…!
たいていの悪役は自分の手を汚すのを嫌いますが、盗賊王バクラは自分が積極的に前に出てくるのですよね
@@felse0893
その手の悪役を担ってたのがグールズ引き連れて洗脳を繰り返してたマリクだよね。
この作品悪役多すぎん?
最初の戦いと最後の戦いの趣向が一緒だったのがまじで熱かったよな
遊戯王はちょこちょこ矛盾点とか違和感覚える話もあるけどジャンプ作品の中では上位に入る位に構成がしっかりしてる漫画だわ
初期の言ったもん勝ちデュエル
@@ヤドン-q5w
?「俺の先攻!!」
かってにきめんなよww
相手がターンエンドしてないのに、「俺のターン!」とか言い出すファラオ
砦を守る翼竜の特技、飛行!
回避率35%!
成功!www
やっぱ魅力的。不憫だけどこのキャラクターにしかできない、壮大な計画・役回り。獏良くんもバクラも盗賊王も好きだったけど、ラスボスなのは知らなかった😂
了って名前がラスボスに相応しいの好き
特殊勝利が好きなのも
そういや獏良、原作ではマズそうにステーキを食べてたけど、逆にアニメでは闇人格が美味そうにフォークひと差しで食べてたなぁ
あんな豪快な食べ方してみたいけど後の掃除のことを考えると…
ごちゃごちゃしてるように見えて最初からストーリーは1本だったの綺麗すぎる また読みたくなる〜
ちゃんとストーリー知らなかったけどめっちゃ面白そう
大ヒットしたのも納得
カードゲームバトルばかり目立つけど、全体のストーリー構成としてめちゃ綺麗だよね
同意。伏線回収含め、これだけの長編でストーリーが上手くまとめられたのは凄い。
青春やったな。
ほんまに高橋さんがいないのが信じられない。
負けてばっかなのに弱い印象ないバクラとほとんど勝ってるのに強い印象ないマリクちゃん
闇バクラの声優も強烈な印象を与えてきたなあ
子供の頃こんな深いストーリーの漫画とは知らずにただ読んでてた思い出
全然ゆっくり解説じゃなかったけど最後まで引き込まれてしまった
大体バクラが負けるのは逆転で神召喚のパターンばかりだったからね
読者に三幻神=勝利の法則と印象付けて
三神掛かりでも勝てないゾークという絶望感を連載初期から作り上げたんんだろうねカズキング先生は
千年リングだけの状態でシャーディとペガサス屠るあたり記憶戦争制したら本当にやばかった存在
ラスボスがいつものデュエルではなく
まさかのT RPG(それも主人公の記憶が元)という
闇バクラの得意分野
テキストの節々が辛辣なの笑う
全然勝ってないのにへし折れず何度もイキイキと遊戯に挑むバクラ、お前こそがデュエリストの鏡だよ
遊戯王やってた小学生時代楽しかったー戻りたい!
原作ではペガサスを殺したけど、アニメでは千年眼を奪っただけにしたのは、ストーリーを作る上でペガサスにもまだ役割があると考えていたからだろうね
アニオリのドーマ編とかGXにも出てきてるからね
ペガサスもマリクもバクラも初期遊戯王の敵キャラは魅力的すぎる。インセクター羽蛾も…
ダイナソー竜崎も…
マリクとバクラ以外、個性強すぎませんかねw
ヒョーヒョッヒョッヒョ
○○やでー!
○○デース
表マリク周辺への当たり強すぎで草
一度遊戯に負けた奴が偉そうにほざいてんじゃねえ!!
6:29 このバクラの行いのせいで遊戯王Rにてとばっちりを受ける遊戯なのであった(夜行に嘘吹き込んだキースも悪いが)バクラは宿主思いらしいけど最初のTRPGで手をジオラマの尖ったところに刺したりバトルシティでは腕を傷付けたりと疑問しか浮かばないぞ
ペガサスに関してはアニメ版みたく生存していてほしかったね
@@Nikoniko_Ojisan アニメはアニメで背景(御伽)に逆恨みされてますけどね笑
闇バクラ好きだったからラスボスだったのは衝撃だったし嬉しかったなあ
ペガサス死亡シーンで「ドン⭐︎」は笑う 6:31
モンスターワールドのラスボスであったゾークは単なるポッと出の敵かと思いきや実は闇バクラの正体に関する伏線だったとは。
表バクラがあらがったのは最初だけであとはただ操られるだけだったよなあ
闇マリクvs闇バクラの悪人同士の戦いは厨二心がくすぐられる
絵がうますぎて今見てもワクワクする
今思うと週刊連載であのレベルのクオリティの絵とデザインの良さは異常だった
バクラほんと好き
バトルシティ編以降の搦手戦術の上手さが印象的で戦略って点なら作中1番にも思える
OCGの方のネクロフェイスのデッキ除外戦術とかバクラの嫌らしさをうまく体現してる(やられたら絶望するが)
盗賊王って響きがカッコ良すぎる😂
もう亡くなってる妹に毎日手紙を書くってヤバい。てか、本当に交通事故なのかって思ってまう。
闇バクラの仕業?
序盤からゾークでてたし、あの箱庭みたいなゲーム世界あったんや
カズキングが生きてたらいつか闇のTRPGではなく、バクラしか知らない正史の3000年前に何が起きたのかの真実が観たかった。
作者さんがサメに襲われてしまったのは本当に残念です。
伝説のフィッシャーマンのところのストーリーとか考えると、作者がサメに襲われて亡くなったのは皮肉としか思えません
@@felse0893 正確には溺れる少女の救助に向かおうとした際の溺死だそうです。海を舐めた訳ではなくむしろ愛してたからこそスキューバダイビングをしてたんだろうし、そこで赤の他人のために危険を顧みずに行動する勇気は、炎上する屋敷に遊戯を助けに入った城之内のように情に熱い行動で、立派な最期だったと思いますよ。
途中で路線変更したのにこのストーリーの完成度の高さはマジですごいな
園児の頃に遊戯王にハマってもう俺30になるけどまだリンクスやってるから遊戯王って神だわ
1:27 読者みんなが思っていたこと
昔(古代)はワイルドな食い方してたのに原作だとちゃんとお行儀よく食べてるバクラw
バクラって乗っ取られてる期間が長すぎて元々どんな性格だったか思い出せない
宿主の名前が【 了 (意味:おわり)】なのも、最初からバクラがラスボス設定であった伏線なの好きすぎます。
今の彼は人形の魂というか、魂の一部を千年リングで無意識に宿らせていた(分体)を回収した形かと思っていました💦
遊戯王にはまったきっかけになった作中一番好きなキャラクターなので、まとめありがとうございます!
バクラ遊戯王で一番好きなキャラだったなぁ
たぶん初恋だった
バトルシティ編以降はカードバトルしないのを理由に遊戯王のページを読み飛ばしてたけど、記憶編がめちゃくちゃ面白そうなので今度単行本手に取って読んでみます。
最終決戦がカードじゃなくてTRPGなの「遊戯」王って感じて好きなんだよな
バクラって負けてばっかのイメージやけどスゲェ強キャラ感出てるの高橋先生すごすぎ
立体ビジョンとはいえ、負けるのが確定する神の直接攻撃を「己の美学」に乗っ取って高笑いしながら全身で受け止める精神力の猛者だよ
負けても株が落ちない負けの受け入れ方ってものを体現した悪役
後デッキが面白いのも理由かもね
隙あらばマリクをdisる主から愛しか感じなくて笑う
アニメと漫画は違いますが,映画で見たときは「やっぱお前じゃねぇかバクラ!」ってなってた
子供の時にバトルシティ編までアニメで観てたけどこんなことになっていたとは
モンスターワールドでバクラが獏良に翻弄されてるの笑う。
左手からパソコン遠ざけるのシュールすぎる
バクラ妹いたっけ?って思ったらこれは闇深い…
やっぱ、遊戯VSサトシのゲームアニメ主人公同士の戦いって感じなんだよな
闇のサトシ
見れば見るほど表マリクが残念すぎる
まあ閉鎖的な空間で育ったから無知なのは仕方ない気がする。
声が変わると違うキャラになる獏良
改めてストーリーの筋の通し方完璧だな
漫画としてめちゃくちゃ面白いわ
途中までしか知らなかったから割と序盤の中ボスくらいにしか思って無かったけど、こいつラスボスだったんか……
バクラのデッキはいつも特殊な構築で面白いですよね。
しかし顔芸の神だのハゲだの・・・、やはり投稿者さんはエジプト人に前世の恨みがあるのでしょう。
クルエルナ村の残党なんだろう(
他の動画でも「くそダサい抽選マシーン」呼ばわりされるの草
獏良の幻の妹は忘れられたものの、高橋先生としては描きたい設定で、城之内のほうで実装されたのかなー
これは総集編かなにかですか?
盗賊王バクラ この響きが最高にカッコいい!
遊戯王ってしっかり読んだ事なかったけど、ストーリのほぼ全てを知れた気分になった 笑
普通に名作ジャンプ漫画なので是非
ゾークというラスボスのお陰でZ-ONEやズァークというラスボスが生まれた説をどっかで聞いた気がする
宿主の体をこれでもかというくらい痛めつけるの草も生えん
王国編で伏線回収してたのはバチバチに熱かった
第一部の完成度高すぎて、続編のストーリーがとても寂しい。