リラックスした横隔膜【テノール歌手が語る発声の話Vol.1】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 9 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 25

  • @ragdollkikisroom4520
    @ragdollkikisroom4520 Рік тому +7

    歌に行き詰まりを感じた時、お二人の動画を見返してます。一つ一つ言葉の重みを感じています。本当に感謝です。

    • @liricakyodai
      @liricakyodai  Рік тому +1

      いつもご視聴有難うございます😊
      我々の考えやテクニックも日々アップデートされているので、時間を見つけて動画にて記録していきたいと思います。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

  • @コレキヨ松岡
    @コレキヨ松岡 Рік тому +2

    体感的には横隔膜がおへそに届くくらいとかあるんでしょうか 音域とかでも違いそうだし難しそう~、 お二人の声を聴くと自然にブラボーって出てくる!凄いです!

    • @liricakyodai
      @liricakyodai  Рік тому +2

      ご視聴ありがとうございました😊
      横隔膜は感覚的にはほんの数センチ下がってあとは拡がるという感覚の方が近いかもしれません。感覚は、言語感覚や体形などによって変わるものなので、それがそのまま当てはまるかどうかはわかりません💦

  • @シアワセ-i7v
    @シアワセ-i7v Рік тому +1

    私も『おりゃ~っ‼️』と下げてました😅

    • @liricakyodai
      @liricakyodai  Рік тому +1

      ご視聴有難うございました!
      そこで培った筋肉と神経は無駄じゃないと信じて頑張りましょう!🤣

  • @lisaszxu1961
    @lisaszxu1961 Рік тому +1

    素晴らしい投稿。有難うございます。二方の歌も聞きました。今までの知識、テクニック、本来はもっと活躍できるはずですが、三大テノールと同じ悩みを抱えているように、聞こえました。
    持ったいない。その問題点、イタリアにいながら、改善されていない。これは驚きました。
    問題点は、声の支える位置が、高い!下腹部から上部への息のパワーがない。たぶん、長い音符、相当苦しくなる。
    機会があれば、その問題点、指摘します。

    • @liricakyodai
      @liricakyodai  Рік тому

      ご視聴有難うございます。
      まだまだ改善していかなければならないところばかりなので、二人で力を合わせて頑張って参ります。今後とも応援をよろしくお願いいたします。

    • @lisaszxu1961
      @lisaszxu1961 Рік тому

      本番のご活躍、日本に向けて高度な歌う技術の伝授、お疲れ様です!とても素晴らしい!今後も応援したいと思います。世界の声楽業界、Enrico Carusoのレベルの半分にも及ばないのは現状。でもお二人、ぜひ頑張ってください。時時投稿見ます。宜しくお願いします。

  • @花よりタンゴ-j3e
    @花よりタンゴ-j3e 2 роки тому +5

    とても勉強になりました!私は高校で合唱をしております。
    質問が2つあります。
    一つ目は腹式呼吸の際、背中側にも空気を入れるように、と指導を受けています。体をかがめた状態では出来るのですが、上半身を起こしたら途端に出来なくなってしまいます。(又は少し猫背になります)背中側にも空気を入れるコツというのはあるのでしょうか?(ちなみに今回の動画で仰っていた横隔膜と下腹部の辺りが同時に膨らむようにはできていると思います)
    二つ目は今回の動画の4分半あたりで仰っていました、「いい姿勢」というのは具体的にどこに意識をすればよいですか?足の開き方や重心の位置などが知りたいです!
    私も瀬戸内に住んでおりますので、お二人に親近感を抱くとともに、憧れを抱いております!あまり裕福な家庭ではないので声楽のレッスンを受けるのは厳しいです。しかし、リリカ兄弟の動画をみて歌が上手になれるよう日々練習しています!長文失礼しました!

    • @liricakyodai
      @liricakyodai  2 роки тому +5

      ご視聴有難うございます!
      “背中側に空気を入れるように”という考え方はとても良いと思います!また身体を屈めたり、椅子に腰かけたりする事によって骨盤周りが安定して、底ができるのでより空気が深く入るかのような感覚が得られます!上体を起こした時に全く同じように底を感じるのは少し難しいのですが、姿勢などをご自身で工夫して研究してみるといいかもしれません!脚の開き具合や、重心は個人差があるので一概には言えませんが、重心に関しては、前でも後ろでもなく身体を横から見てしっかりと真ん中に感じる事が大切だと思います!同じ瀬戸内出身との事で応援しております!もし他にも疑問等がありましたらTwitterのDMにてご遠慮なくお尋ねください😊

  • @tyokkioyokawa3163
    @tyokkioyokawa3163 3 роки тому +5

    とても納得のいく動画でした!!全て見たわけではないですが、ほかの動画もとても参考になります。一つ質問です。なので横隔膜と喉頭の関係をお話しされていますが。いいバランスで腹圧をかけて練習しているつもりなのですが、喉頭が音域と共に上がってしまいます。これはやはりやっているつもりで横隔膜が使えていないのでしょうか・・・

    • @liricakyodai
      @liricakyodai  3 роки тому +6

      実際に歌っているところ見てみないとなんとも言えないのですが、可能性としては考えられると思います。喉頭が上がりすぎているようであれば、一度低い音域から、喉頭が上がらないように気をつけながら練習して1〜数ヶ月間、低喉頭に慣れる必要があります。音の出だしから支えられた声で入らないと、喉頭は一瞬で上がってしますので、少しずつ訓練していくといいと思います😊(大切なのは上がりすぎない事なので、下に抑えつけないよう気をつけてくださね!)

  • @useraagthdm
    @useraagthdm 3 роки тому +4

    とてもわかりやすい動画ありがとうございます!
    感謝感激雨嵐です!!
    横隔膜を無理やり下に下げてパワーで歌ってた時期があったからこそ、リラックスしてもある程度の緊張を保ったまま発声できる筋肉が備わったという感覚はありますでしょうか?

    • @liricakyodai
      @liricakyodai  3 роки тому +1

      それはあるかもしれません!
      リラックスとある程度の緊張というのは一見相反しているようにも感じますが、そこの擦り合わせこそが普段の練習であると思っております😊

  • @seisukeota273
    @seisukeota273 Рік тому +1

    素晴らしい内容です。但し、3分4秒での図ですが、左の方が横隔膜が上がり、肺が狭いので呼気だと思います。右の方が吸気です。

    • @liricakyodai
      @liricakyodai  Рік тому +1

      こちらの動画は横隔膜の位置や肺の大きさではなく、矢印ベースで示したつもりでしたが、分かりずらかったかもしれません💦
      もっと分かり易い動画を作っていけるようマイペースではありますが頑張っていきますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

    • @seisukeota273
      @seisukeota273 Рік тому

      @@liricakyodai 様。お二人に感謝しています。今後とも宜しくお願い致します。

  • @user-mm2zz2ve8i
    @user-mm2zz2ve8i 2 роки тому +1

    非常に納得できる内容でした!
    声が浮いている、とは鎖骨の辺りまで響きを感じられない状態を言うのでしょうか。
    自分の感覚では、鎖骨まで響かないと声の鳴りが悪くなるのですが、これは横隔膜の調子が影響していると言うことになるのでしょうか。

    • @liricakyodai
      @liricakyodai  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます😊
      声が浮いているというは、一般的には喉(喉頭)が上がり過ぎてしまっている状態だと思います。横隔膜等の調子というより、どれ位力をかけるのか等、身体のバランスが崩れてしまうと、喉が上がり、声門閉鎖が弱くなり、鳴らなります。我々もよく陥る症状ですが、そこで更に力むと、悪循環に陥ってしまうので、負の連鎖を断ち切るためリラックスにつとめて落ち着いて呼吸練習から再度行います!
      それでも改善しない場合は思い切って休みます!!

  • @岩崎強-l9r
    @岩崎強-l9r Рік тому

    今、私を泣かせてください、ネッラ・ファンタジア、シネマ・パラディソに挑戦中ですが、高音域に苦労😥してます。もっと横隔膜や腹式呼吸を理解し歌の質を高めたいです。

    • @liricakyodai
      @liricakyodai  Рік тому

      ご視聴有難うございました!!
      高音域は出るまでは、本当に自分に出せるのか?と不安になりますが、掴んでしまえば意外とシンプルかもしれません!!お互いがんばりましょう焔

  • @hipi3836
    @hipi3836 2 роки тому +1

    初めまして。
    とても勉強になる動画をいつもありがとうございます!
    一つ質問させていただいてもよろしいですか?
    ブレスの度に、横隔膜を完全に弛緩してリラックスしていいのでしょうか?それとも、下っ腹を引き上げる部分は緩めずに、少し緊張を残したままブレスするのでしょうか?
    完全に弛緩すると、なかなか次の歌いはじめに間に合わなくて、リリカ兄弟のお2人はどうされているのかと思い。
    変な質問でしたらすみません🙏

    • @liricakyodai
      @liricakyodai  2 роки тому +1

      初めまして。ご視聴ありがとうございます!
      テンポが速い時など、横隔膜を一旦弛緩する時間を取れないタイミングもあるので、僕たちの場合は反対に緊張させたまま吸うこともあります。1小節丸ごと休めたりする際に、一度完全にリラックスさせてあげると、横隔膜が上がってくるのを防げるので、是非試して見てください😳

    • @hipi3836
      @hipi3836 2 роки тому +1

      @@liricakyodai
      ご返信いただきありがとうございます!
      テンポが速い時は、緊張させたまま吸ってもいいんですね!
      でも、休める時は、完全にリラックスすることも必要なんですね。
      ずっと気になっていたことだったので、とてもスッキリしました✨
      本当にありがとうございました!
      是非試してみようと思います。
      これからも、リリカ兄弟の益々のご活躍をお祈り致しております🙏✨