Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
サムネ見た時グラボだと思った人おらんw?
サムネみて新しいグラボだと思いましたw
いつになったらグラボ出るんだろってとこでこのコメに出会ったw
この動画にいちゃもんつけたコメント見に来たのに見当たらなくて寂しい…
固定コメにしておいて欲しいよな
インテルは小型化省電力という概念のない現代のsDGsに中指おっ立てたクールな社風でCPUは壊れる程アッチッチにする企業だった
分別をしないで全てゴミ箱にぶち込むいかにもアメリカらしい企業だな
PentiumD再来!
今は亡き風の説明で草
pen4とかpenDの時に戻ってるんよなw
@@ポコ太-k2j Nvidia「せやせや」AMD「お そうだな」スナドラ「ウチも微力ながら爆熱で」
320ですらデカいと感じるのに420なんて狂ってる…そしてそれでも冷やせない14900KSは狂ってる
420ミリ水冷を討伐(420ミリ水冷を使ってもMax温度に達する)すれば一般向けクーラー全部無理だと思う()
めっちゃ静かだなこのクーラー
もう液体窒素おじさんしかまともに冷やせないのでは?
Intelの開発者はどんなクーラーを想定して14900ksを作ったんだ…?
液体窒素じゃね?
液体窒素クーラー
60mm厚360mmラジエーターに38mm厚120mmファンを三個づつ両側にサンドイッチした本格水冷とかですかね…
想定なんて全くしてないでしょ。性能向上が楽して宣伝できるから、放熱や消費電力なんて4の次5の次ですよ。
冷蔵庫専用CPU
ARCTICのクーラーは静かさと冷却性能を両立してて好き。昔はグラボ用クーラーも使っていたなあ
ARCTIC Liquid Freezerを選択するとはステキ
ホントにここまで淡々と必要な情報を与えてくれる動画は他にないよなぁ
19:27 0xc000021a FATAL_SYSTEM_ERROR 訳:致命的なシステムエラー
Intel愛に溢れる動画でしたねw
このCPUだけは買っちゃいけないと、肝に銘じました。
IntelがどんなCPUクーラーを使って商品開発しているか知りたい。
おおぉぉぉ!この水冷クーラーをレビューでチョイスするセンスすげーわ、個人的に世界一のPCジサカーと見てるMr Matto Reeもこの水冷クーラーを愛用してるもんね。
このクーラーのいい所は1本の配線で動かすと、ポンプの回転とファンの回転も負荷によって変わるから、めっさ静かなんよねぇ、しかもラジエーターも38mm厚やし、ファンも25mmより厚めのになってるし、arcticは静音性に優れてる感じよね
静音性はかなりいい感じしますね今後はヘッドのファンは一般的になりそうな気がするんですよね(ディスプレイ付きで)厚みのある420を140mmファンでサンドイッチとか良さそうな気はする
420mmでもかなりお安いARCTIC(ROG RYUJIN III 360が現在41860円)光らなくていいから静かに冷やしたいというならかなりアリ ・・・インテル熱すぎない?
すきです
まじ落ち着くわこの声
もう既にCoreUltraを見据えた製品が出始めてるのか
このAIO、どうあがいてもAMD向けですね…。おまけにラジエーターの厚さも狂ってるくらい厚いのでケースも選別されそう…。
厚さ以前に高さで弾かれるよフルタワーのケースでも入らないか、入ってもちゃんとした「設置」はできないのがデフォ天面を一部/全部外せるケースで上方向に外出し設置の工夫をするとかそういうのが必要
420mm水冷で冷やしきれないCPUってIntelは何を考えているのだろうか
Arctic P14 PWM ファンはラジエーター用最強の一角
バイクのラジエター並みですね…
400cc程度のラジエーターサイズはありそう。
もう誰がラジエター流用キット作ってくれ
水冷クーラーの大きさって急冷性能にはあまり関係ないですからね。水が増える分低温持続力は高くなりますけど。
CPUパッケージそのものがボトルネックになってそう
ひょえー……320Wとか出てるwww でも420ラジなら10分間ほぼ通しで320Wを維持しているのでよく冷えてますね。360でも300Wまでしか下がらないのは凄いですけど。
次回、軽自動車用ラジエータに換装
最新の動画見てコメント確認しに来たら、もしかして消してる?
見ても不愉快になるだけだし、消してもらったほうがみんなの為ではあります」。
投稿者消してるね。
リキッドフリーザー光らんしマザボ冷やすためのファン付いてるしでええな280mmポチったで
これもう車のラジエター持ってくるしかなくねwwww
下手したら車用の社外エンジンオイルクーラーよりデカくて草
物理的な故障をプログラムで押さえつけられるのか
このクーラー、まじで凄いよね!厚さがダンチすぎて、冷却性能が期待できる👍でも、ケース選ばないといけないのはちょっと面倒かも😂 それでもこの冷却力があれば嬉しい!✨
やけくそにCPUをマザボから落としたり、ありえない化物クーラーだと誰の目にも分かるモノで冷やし切れないのをこれでもかと見せつけつつ「intel最高」とだけは絶対に言うの最高にクールあ、CPUのことではなくて
インテル最高っ(温度的に)
1:13 ほんと、通販倉庫泣かせの形状してる。これでは棚充填がめんどい・・・なぜこんな設計に・・・
もう、いっそマグロ倉庫か北極南極用
もう下手なバイクよりラジエーター大きいんですけど。最近のパソコンはエンジンでも積んでんのか?
発熱は下手なバイクよりしてるはずw
車エンジンみたいな状況だから、普通のへぼい奴だとクラッシュしやすい。
リキフリはIIのヘッドのほうが好きだったなVRMファンの風量はIIIの方が改善してるのはわかるんだけども
FF16のベンチマークテストは出ないのかなぁ?
i7 12700KFにARCTIC Liquid Freezer II 280を使ってるけど冷却性能は可も無く不可も無くって感じだったラジエーターが本格水冷用の分厚いので安心感あるとおもいきやポンプが弱いのかちょい持て余し気味直上配置とか可能なケースが少ないので環境選ぶけど配線スッキリ&安いので選択肢としてはアリだと思う
電力制限をしても冷えに差がないのは不思議ですね。大きい図体のどこに熱輸送のボトルネックがあるんだろう。
熱の移送性能はCPUベッド次第だからね。
デカいファンis正義!
もう8月下旬じゃん
昨日とりつけたばかりで静かちゃんと冷えるので良い感じでしたが、ラジエータファンかCPUファンのどちらかが、1300rpm〜1400rpmあたりでフォォォォン....という共鳴音というか不快音を発するようになってて、amazonレビューでも似たような症状出てる人がいました。詳しい調査はこれからですがファンはノクチュアあたりに換装したほうが良いのかもと感じました
新BIOS効果ありそうですね。早速入れてみましたがパフォーマンスは変わらなかったです。自分は13900KFで過負荷をほぼかけてなかったので今のところ無問題です。
1年経っても問題が出なければ当たりですねi7でも問題が出てない人は幸運の持ち主
480ミリラジエーター搭載本格水冷でも電圧無限の14900KSが冷えません(;´Д`)
デカすぎ😮
ホックホクを見に来た
Define7XLにブチ込んだるぜ!
これよさそ Define7にはいるかなぁ
すぽっとクーラーの冷風を当てるとかしないとですね
自分はFractal DesignのTorrent使用していますが一応、CORSAIRの H170i ELITE LCD XT(420mm簡易水冷)が前面部に収まっているので取付可能かもしれません。ちなみに両面にファン付けているのでARCTICの幅厚ラジエーターも片面ファンなら問題ないかも。他の候補としてはCORSAIR 7000D airflow TG BLKかASUS ProArt PA602辺りかな。あと動画見て思いましたがラジエーターの排出口フレームで塞がっていますが多少は性能落ちてませんか?塞がってなくても100℃は逝きそうですがちょっと気になりました。
コレは専用ケース作ってもらわんと
もし、ヘッド部分の流量が不足して熱を奪いきれないなら、ポンプ流量をもっと増やしたら温度下げられないかな?ラジエーター部分はサイズ的にそこまで温度は上がってないはず
軽自動車用にも使えそう
そのうちパーツごとに冷却ケースに入れて合体させることになるな
i5-14600KF使っていてCPUがおかしな動作をする現象が発生してましたが、ブルースクリーンではなくメモリが読みだせないとかなんとか出たり、ブラウザが読み込めなくなったりしました。現象の再現性ですが、瞬間的な負荷ではなく継続的(私の場合は1日5時間とか)に負荷がかかっていると発生するようでした。負荷は2~6割程度で毎日発生するわけでないですが頻度はランダム、電源は落とさず普段はスリープを使用。現象が発生した場合は再起動で直りました。BIOS更新後は一度もその現象が発生していないので、恐らくその現象のはず…?今更すぎるコメントかもしれませんが、参考までに。
グラボがNVIDIAならドライバーの削除10回でエラーが出たらCPUが劣化しているそうです多くの人が解説動画で説明してるので参考にしてみてください
マザボの保証と引き換えなのは辛いなここ最近のインテルの設計はひどすぎるなもうAMDしかないわ
リキフリの最大の強みはラジエーターの厚みなんすよね。他社製品の1.5倍ぐらいありますから、その分風が通ってめちゃくちゃ冷えます。
付属ファンがそれなりにいいやつなのも嬉しいよね
でも冷えてないじゃん💢
@@ジグザグ-r9p マザーの裏に排気する形でラジエーターくっつけてるから冷えてないだけ、このフレームがだめなんだと思うリキフリⅢは光らないやつならクソ安いし冷えるからおススメ
@@ジグザグ-r9p ファンが静圧重視なのに排気方向に付けてるからこれだと冷えないです。それでもROG Ryujinより冷えてますから流石だと思いますね。
フルタワー用だね
でかでかに思ってた360のROGが420ラジエーターと並べられた瞬間に薄いちっちゃい!キット販売の時点でラジエーターにファンがついてるのも楽でいいですね、気になるのは線の見えない不思議ファンもし一つ壊れたらどう外すんだろう、独自規格で隣とくっついてると全外し、全交換?
隠しやすくなってるだけで線自体は普通の4pinがあります
@@tomoyashi なるほど、汎用の端子なのですねで多分4ピンで繋いだファンから端子が生えているのか、新たに隣に並列できるってことですかね?
そろそろ480ミリ出てきたりして。
17:50 辺り、ファンの動作音は回転数とファン口径で決まります。 静音にするならば、ファン口径を大きくして、ファン回転数を下げれば静音になります。
7:03 シンデルCPUだなんて酷い事言うなぁ()
新intelCPUって言ってない?
ASUSのマザボを使っていまして08/09 BIOS 3403を入れようとしたらintelMEをアプデしていなくてbios画面で英文での質問攻めにあって焦りました・・・結局はBIOSをロールバックしてintelMEアプデ後3403入れなおしました私はPC2台持ちだったので助かりましたが皆さんお気を付けください素人な私はやっちまいました・・・
このクーラー、Redditみたいな海外サイトを読んでもはっきりした答えが出ないけど、X670E Tomahawkと何かしらの4090にコルセアの7000Xに入るのか未だに謎。
14900KSをこの比較で出した時点で言わずもがなですww
インテルサイコウ
でかすぎねえか
このCPUクーラーつければ僕のインテルの劣化は無くなりますか?
360使ってるけどめっちゃいい。
南極でシネベンチまわしたんかな?それぐらいしないと冷却無効cpu作らんだろ
420mmが最大だと思われた方おられるかもしれません480mmが簡易水冷最大です
空冷愛用者ですが水冷導入時はARCTICの280mmにしようと思いました。
おっしゃる通りです。ASUS龍神3でもいいサーね…。
Intel最恐!Intel最狂!
標準ではないCPU固定方法が標準化されている現状について
現行のマザボの金具で固定してから平面度測定しても普通に曲がってるぽいからなあ…
core I9 12世代かれこれ2年半サーバー運用に使っててスコアに差が無いから、反ってても関係ないよ。
@@Chickenandrice-jj1bw PC部品はどうしても個体差はありますからね。母数からすると1%以下でも実例としてそれなりに不具合件数が出てて、実際に標準の金具だと起動しなくなったCPUに数件関わったことがあると気にしちゃうんですよ…
@@mrtt-016反ワクと同じ発想
グラボかと思った
うちのケースには絶対に入らないわこれ・・・オープンフレーム用ですかねぇ
もはや単車のラジエーターやん
もうぶっとい銅管をCPUからPCケース外まで伸ばすとかもOKな気がしてきた
冷凍庫PC
ASRockの中の人みたい
サーバー方式
Sandyおじさんからしたら憧れのCPUだったのに酷いな
自動車用だと言われても信じる
ASUSは8月の頭にコード修正BIOS出てますよ。問題なく動いていますでかいファンは風量x静音で最強ですが、ケースを選びますねぇ空冷も14cmが主流になってきてますんで、最近は少ないFAN数で静かに冷やすのがベター
冷え冷え?
空気清浄機にもなりそう
ブルースクリーン祭りじゃ!
入れられるケースは…持ってたね、トレントとかいうクソデカ
動画乙です
バイクのラジエーターくらいありそう
そうか!ケースに入れなければいいんだ!自作PCは自由だ!
1分ちょっとでCore I9滑って転んだ。(ネタですのでくれぐれも誤解なきよう)
これはインテルの勝ち
厚みが大事だという事をちゃんと教えてあげて、ともやん
バイク用かな
問題は、、このラジエターを入れる箱、、ですね (;^_^A
メーカーもIntelのCPU使いたくないやろ。不具合を出したらメーカーの責任になるし…。
日本企業だとi3推しが加速しそうw
サムネ見た時グラボだと思った人おらんw?
サムネみて新しいグラボだと思いましたw
いつになったらグラボ出るんだろってとこでこのコメに出会ったw
この動画にいちゃもんつけたコメント見に来たのに見当たらなくて寂しい…
固定コメにしておいて欲しいよな
インテルは小型化省電力という概念のない現代のsDGsに中指おっ立てたクールな社風で
CPUは壊れる程アッチッチにする企業だった
分別をしないで全てゴミ箱にぶち込むいかにもアメリカらしい企業だな
PentiumD再来!
今は亡き風の説明で草
pen4とかpenDの時に戻ってるんよなw
@@ポコ太-k2j
Nvidia
「せやせや」
AMD
「お そうだな」
スナドラ
「ウチも微力ながら爆熱で」
320ですらデカいと感じるのに420なんて狂ってる…
そしてそれでも冷やせない14900KSは狂ってる
420ミリ水冷を討伐(420ミリ水冷を使ってもMax温度に達する)すれば一般向けクーラー全部無理だと思う()
めっちゃ静かだなこのクーラー
もう液体窒素おじさんしかまともに冷やせないのでは?
Intelの開発者はどんなクーラーを想定して14900ksを作ったんだ…?
液体窒素じゃね?
液体窒素クーラー
60mm厚360mmラジエーターに
38mm厚120mmファンを三個づつ両側にサンドイッチした本格水冷とかですかね…
想定なんて全くしてないでしょ。
性能向上が楽して宣伝できるから、放熱や消費電力なんて4の次5の次ですよ。
冷蔵庫専用CPU
ARCTICのクーラーは静かさと冷却性能を両立してて好き。昔はグラボ用クーラーも使っていたなあ
ARCTIC Liquid Freezerを選択するとはステキ
ホントにここまで淡々と必要な情報を与えてくれる動画は他にないよなぁ
19:27 0xc000021a FATAL_SYSTEM_ERROR 訳:致命的なシステムエラー
Intel愛に溢れる動画でしたねw
このCPUだけは買っちゃいけないと、肝に銘じました。
IntelがどんなCPUクーラーを使って商品開発しているか知りたい。
おおぉぉぉ!
この水冷クーラーをレビューでチョイスするセンスすげーわ、個人的に世界一のPCジサカーと見てるMr Matto Reeもこの水冷クーラーを愛用してるもんね。
このクーラーのいい所は1本の配線で動かすと、ポンプの回転とファンの回転も負荷によって変わるから、めっさ静かなんよねぇ、しかもラジエーターも38mm厚やし、ファンも25mmより厚めのになってるし、arcticは静音性に優れてる感じよね
静音性はかなりいい感じしますね
今後はヘッドのファンは一般的になりそうな気がするんですよね(ディスプレイ付きで)
厚みのある420を140mmファンでサンドイッチとか良さそうな気はする
420mmでもかなりお安いARCTIC(ROG RYUJIN III 360が現在41860円)
光らなくていいから静かに冷やしたいというならかなりアリ ・・・インテル熱すぎない?
すきです
まじ落ち着くわこの声
もう既にCoreUltraを見据えた製品が出始めてるのか
このAIO、どうあがいてもAMD向けですね…。
おまけにラジエーターの厚さも狂ってるくらい厚いのでケースも選別されそう…。
厚さ以前に高さで弾かれるよ
フルタワーのケースでも入らないか、入ってもちゃんとした「設置」はできないのがデフォ
天面を一部/全部外せるケースで上方向に外出し設置の工夫をするとかそういうのが必要
420mm水冷で冷やしきれないCPUってIntelは何を考えているのだろうか
Arctic P14 PWM ファンはラジエーター用最強の一角
バイクのラジエター並みですね…
400cc程度のラジエーターサイズはありそう。
もう誰がラジエター流用キット作ってくれ
水冷クーラーの大きさって急冷性能にはあまり関係ないですからね。水が増える分低温持続力は高くなりますけど。
CPUパッケージそのものがボトルネックになってそう
ひょえー……320Wとか出てるwww
でも420ラジなら10分間ほぼ通しで320Wを維持しているのでよく冷えてますね。
360でも300Wまでしか下がらないのは凄いですけど。
次回、軽自動車用ラジエータに換装
最新の動画見てコメント確認しに来たら、もしかして消してる?
見ても不愉快になるだけだし、消してもらったほうがみんなの為ではあります」。
投稿者消してるね。
リキッドフリーザー光らんしマザボ冷やすためのファン付いてるしでええな
280mmポチったで
これもう車のラジエター持ってくるしかなくねwwww
下手したら車用の社外エンジンオイルクーラーよりデカくて草
物理的な故障をプログラムで押さえつけられるのか
このクーラー、まじで凄いよね!厚さがダンチすぎて、冷却性能が期待できる👍でも、ケース選ばないといけないのはちょっと面倒かも😂 それでもこの冷却力があれば嬉しい!✨
やけくそにCPUをマザボから落としたり、ありえない化物クーラーだと誰の目にも分かるモノで冷やし切れないのを
これでもかと見せつけつつ「intel最高」とだけは絶対に言うの最高にクール
あ、CPUのことではなくて
インテル最高っ(温度的に)
1:13 ほんと、通販倉庫泣かせの形状してる。これでは棚充填がめんどい・・・なぜこんな設計に・・・
もう、いっそマグロ倉庫か北極南極用
もう下手なバイクよりラジエーター大きいんですけど。最近のパソコンはエンジンでも積んでんのか?
発熱は下手なバイクよりしてるはずw
車エンジンみたいな状況だから、普通のへぼい奴だとクラッシュしやすい。
リキフリはIIのヘッドのほうが好きだったな
VRMファンの風量はIIIの方が改善してるのはわかるんだけども
FF16のベンチマークテストは出ないのかなぁ?
i7 12700KFにARCTIC Liquid Freezer II 280を使ってるけど冷却性能は可も無く不可も無くって感じだった
ラジエーターが本格水冷用の分厚いので安心感あるとおもいきやポンプが弱いのかちょい持て余し気味
直上配置とか可能なケースが少ないので環境選ぶけど配線スッキリ&安いので選択肢としてはアリだと思う
電力制限をしても冷えに差がないのは不思議ですね。大きい図体のどこに熱輸送のボトルネックがあるんだろう。
熱の移送性能はCPUベッド次第だからね。
デカいファンis正義!
もう8月下旬じゃん
昨日とりつけたばかりで静かちゃんと冷えるので良い感じでしたが、
ラジエータファンかCPUファンのどちらかが、1300rpm〜1400rpmあたりでフォォォォン....という共鳴音というか不快音を発するようになってて、amazonレビューでも似たような症状出てる人がいました。詳しい調査はこれからですがファンはノクチュアあたりに換装したほうが良いのかもと感じました
新BIOS効果ありそうですね。早速入れてみましたがパフォーマンスは変わらなかったです。
自分は13900KFで過負荷をほぼかけてなかったので今のところ無問題です。
1年経っても問題が出なければ当たりですね
i7でも問題が出てない人は幸運の持ち主
480ミリラジエーター搭載本格水冷でも電圧無限の14900KSが冷えません(;´Д`)
デカすぎ😮
ホックホクを見に来た
Define7XLにブチ込んだるぜ!
これよさそ Define7にはいるかなぁ
すぽっとクーラーの冷風を当てるとかしないとですね
自分はFractal DesignのTorrent使用していますが
一応、CORSAIRの H170i ELITE LCD XT(420mm簡易水冷)が前面部に収まっているので取付可能かもしれません。
ちなみに両面にファン付けているのでARCTICの幅厚ラジエーターも片面ファンなら問題ないかも。
他の候補としてはCORSAIR 7000D airflow TG BLKかASUS ProArt PA602辺りかな。
あと動画見て思いましたがラジエーターの排出口フレームで塞がっていますが多少は性能落ちてませんか?
塞がってなくても100℃は逝きそうですがちょっと気になりました。
コレは専用ケース作ってもらわんと
もし、ヘッド部分の流量が不足して熱を奪いきれないなら、ポンプ流量をもっと増やしたら温度下げられないかな?
ラジエーター部分はサイズ的にそこまで温度は上がってないはず
軽自動車用にも使えそう
そのうちパーツごとに冷却ケースに入れて合体させることになるな
i5-14600KF使っていてCPUがおかしな動作をする現象が発生してましたが、ブルースクリーンではなくメモリが読みだせないとかなんとか出たり、ブラウザが読み込めなくなったりしました。
現象の再現性ですが、瞬間的な負荷ではなく継続的(私の場合は1日5時間とか)に負荷がかかっていると発生するようでした。
負荷は2~6割程度で毎日発生するわけでないですが頻度はランダム、電源は落とさず普段はスリープを使用。現象が発生した場合は再起動で直りました。
BIOS更新後は一度もその現象が発生していないので、恐らくその現象のはず…?
今更すぎるコメントかもしれませんが、参考までに。
グラボがNVIDIAならドライバーの削除10回でエラーが出たらCPUが劣化しているそうです
多くの人が解説動画で説明してるので参考にしてみてください
マザボの保証と引き換えなのは辛いな
ここ最近のインテルの設計はひどすぎるな
もうAMDしかないわ
リキフリの最大の強みはラジエーターの厚みなんすよね。他社製品の1.5倍ぐらいありますから、その分風が通ってめちゃくちゃ冷えます。
付属ファンがそれなりにいいやつなのも嬉しいよね
でも冷えてないじゃん💢
@@ジグザグ-r9p マザーの裏に排気する形でラジエーターくっつけてるから冷えてないだけ、このフレームがだめなんだと思う
リキフリⅢは光らないやつならクソ安いし冷えるからおススメ
@@ジグザグ-r9p ファンが静圧重視なのに排気方向に付けてるからこれだと冷えないです。それでもROG Ryujinより冷えてますから流石だと思いますね。
フルタワー用だね
でかでかに思ってた360のROGが420ラジエーターと並べられた瞬間に薄いちっちゃい!
キット販売の時点でラジエーターにファンがついてるのも楽でいいですね、気になるのは線の見えない不思議ファンもし一つ壊れたらどう外すんだろう、独自規格で隣とくっついてると全外し、全交換?
隠しやすくなってるだけで線自体は普通の4pinがあります
@@tomoyashi なるほど、汎用の端子なのですね
で多分4ピンで繋いだファンから端子が生えているのか、新たに隣に並列できるってことですかね?
そろそろ480ミリ出てきたりして。
17:50 辺り、ファンの動作音は回転数とファン口径で決まります。
静音にするならば、ファン口径を大きくして、ファン回転数を下げれば静音になります。
7:03 シンデルCPUだなんて酷い事言うなぁ()
新intelCPUって言ってない?
ASUSのマザボを使っていまして08/09 BIOS 3403を入れようとしたら
intelMEをアプデしていなくてbios画面で英文での質問攻めにあって焦りました・・・
結局はBIOSをロールバックしてintelMEアプデ後3403入れなおしました
私はPC2台持ちだったので助かりましたが
皆さんお気を付けください
素人な私はやっちまいました・・・
このクーラー、Redditみたいな海外サイトを読んでもはっきりした答えが出ないけど、X670E Tomahawkと何かしらの4090にコルセアの7000Xに入るのか未だに謎。
14900KSをこの比較で出した時点で言わずもがなですww
インテルサイコウ
でかすぎねえか
このCPUクーラーつければ僕のインテルの劣化は無くなりますか?
360使ってるけどめっちゃいい。
南極でシネベンチまわしたんかな?
それぐらいしないと冷却無効cpu作らんだろ
420mmが最大だと思われた方おられるかもしれません
480mmが簡易水冷最大です
空冷愛用者ですが水冷導入時はARCTICの280mmにしようと思いました。
おっしゃる通りです。ASUS龍神3でもいいサーね…。
Intel最恐!Intel最狂!
標準ではないCPU固定方法が標準化されている現状について
現行のマザボの金具で固定してから平面度測定しても普通に曲がってるぽいからなあ…
core I9 12世代かれこれ2年半サーバー運用に使っててスコアに差が無いから、反ってても関係ないよ。
@@Chickenandrice-jj1bw PC部品はどうしても個体差はありますからね。
母数からすると1%以下でも実例としてそれなりに不具合件数が出てて、実際に標準の金具だと起動しなくなったCPUに数件関わったことがあると気にしちゃうんですよ…
@@mrtt-016反ワクと同じ発想
グラボかと思った
うちのケースには絶対に入らないわこれ・・・
オープンフレーム用ですかねぇ
もはや単車のラジエーターやん
もうぶっとい銅管をCPUからPCケース外まで伸ばすとかもOKな気がしてきた
冷凍庫PC
ASRockの中の人みたい
サーバー方式
Sandyおじさんからしたら憧れのCPUだったのに酷いな
自動車用だと言われても信じる
ASUSは8月の頭にコード修正BIOS出てますよ。問題なく動いています
でかいファンは風量x静音で最強ですが、ケースを選びますねぇ
空冷も14cmが主流になってきてますんで、最近は少ないFAN数で静かに冷やすのがベター
冷え冷え?
空気清浄機にもなりそう
ブルースクリーン祭りじゃ!
入れられるケースは…持ってたね、トレントとかいうクソデカ
動画乙です
バイクのラジエーターくらいありそう
そうか!ケースに入れなければいいんだ!
自作PCは自由だ!
1分ちょっとでCore I9滑って転んだ。
(ネタですのでくれぐれも誤解なきよう)
これはインテルの勝ち
厚みが大事だという事をちゃんと教えてあげて、ともやん
バイク用かな
問題は、、このラジエターを入れる箱、、ですね (;^_^A
メーカーもIntelのCPU使いたくないやろ。
不具合を出したらメーカーの責任になるし…。
日本企業だとi3推しが加速しそうw