There have a air insite. Try to shake it and U can hear how the water splash instite haha. Keep the pump higer position of the radiator,take out the copper lid and add more liquid. Make it leveled with the 3 holes of the rubber gasket. My Artic liquid Freezer III 360 handle more 40-50ml liquid to nake it full 😁
提供動画なのに他社比較オッケーなのも好感度上がりますな〜
比較しても魅力がある、自信をもってお勧めできない製品は扱いたくないからねぇ
FreezerⅢ420使ってます、デカくて分厚くて静かで良く冷える。
無駄に光らない所にケーブル1本で使用できる所が最高!
420の方結構人気ですねぇ
取付も配線も非常にスマートなのがいい
これの問題点はラジエーターの厚みがありすぎて天面につけるとケースによってはヒートシンクのデカいマザーボードと干渉する事がある所。冷却力は最高です。
@@らぽっ さま
公式サイトのこのファンのページに、フィットするマザーボードを羅列したページがあったはずなので、そこを確認すれば多分大丈夫です!多分!
※なぜか上に「ファン」と書いてますね。「クーラー」ですねw
@@らぽっ さま
公式サイトのこのファンのページに、フィットするマザーボードを羅列したページがあったはずなので、そこを確認すれば多分大丈夫です!多分!自分はX870またはX670Eのトマホークで使いたいです。
ブラックフライデーの時店頭で見かけて勢いで買ったけどレビューで語られてる通り感動的に良かった。
ケーブル差分の検証気になってた…ありがたや…
ケーブル差分気になると思ってたので、それは嬉しい(^^)/
この簡易水冷、光らないのと配線が楽、そして何より静かどれをとっても私好みで素晴らしい!
冷却性能に関してはトップレベルではないもののgradeonさんの仰る通り新世代CPUなら問題はまったくないしこの静けさが手に入るなら無問題!
その上付属でintel用にはソリ防止ブラケットがそしてRyzen用にはホットスポットに合わせたオフセットブラケットが入っていたりマザーボードと接続するケーブルは自作PCに詳しくない人でも簡単なオールインワンのコネクター1つのタイプととことん設定を弄りたい人用の3つのコネクターのタイプがついていたりと逆にこの価格が安いと感じるほど!
Ryzen用オフセットブラケットはホームページの資料によると僅か5mm程なんですが取り付けシーンを見てみると数字以上に下にズレている印象です(Ryzen 9 9950Xのヒートスプレッターの上端が見える程!)静かにしつつも少しでも冷却性能を上げようというARCTICの志の高さが伺えます!(他メーカーでオフセットブラケットがあるのは同じく静音に拘りを持つNoctuaだけ!)
買おうかどうしようか真剣に検討中です・・・しかし私のCPUはRyzen 7 5700Xなのでこの簡易水冷が必要かと思うと・・・でもカッコイイ!(今年中にRADEON RX7800XTを買ってRADEONデビューしたいと思ってるので予算がない・・・(泣))
素晴らしい。。光らずかっこいい...
シックでカッコいいよね
あと樹脂の質感もいい
古畑任三郎だーw 気になっていた商品なので助かります!
結構面白い製品ですよね~
配線がとっ散らからないのは非常にいいですね
自作もスマートにいきたいものだ
配線が1本なの本当に楽
ARCTIC気になってたんで参考になりました!VRM冷やしてくれるのがいいですねー
ちゃんと拘りを感じる良い製品ですね
VRM用のファンを停止した時のVRM温度の比較データがもう少しあると、アレニウスおじさんもニッコリ
動画の中で入れてなかったけど、上部のVRMが50度以上になってましたね
ファンがあると44℃なので、確実に効果はあります
FreezerⅢ 360 はレビューが少ないんで凄い参考になります。光らないPCを組むならすごい良さそう
ありがとうございます(^ω^)
光らない静音性重視のPC組むならこれはかなり有力
めっちゃ静かな簡易水冷✨️
光らないPCを若干考えてますのでこれ買うかもです〜
検証、動画投稿おつRADEON〜〜
マジで静かでビビりましたね
光らない構成で静かにしたいときはこれ一択レベル
値段が倍になるけど見た目はEKのdarkが好き
簡易水冷もARCTICやEKみたいな冷却屋の選択肢が増えてきて嬉しいね
結論の感想がいつも良い
ありがとうございます(^ω^)
この動画見て気になって調べてると12/31現在だとワンズさんで360と420のARGB版が少数ですが取り扱ってるっぽいですね
お!まじ!?
良く考えられた製品だ
これだけ差別化できるのいいよね
これの2連ファンのツクモでおすすめされて、わからず買ったけど、確かに良い製品です。
素晴らしいセールス・トーク! 楽天ツクモで買ってしまったではないか…このクソ寒い中…空冷でも足りてるのに。
m-ATXケースなので、付けられるケースファンに限りがある悩みをヘッドのファンが解決してくれそうなのと、静音というワードにヤられた。
へっへっへ(^ω^)
ありがとうございやす・・・
実際この静音性は驚くと思いますよ
その後日談です。
昨夜、届きました!コイツ、デカ過ぎっす。でもIntel CUP用のプレート取り付けネジが一般的なプラスネジで…心底感動しました。
うちは360のRGB版を米Amazonから個人輸入して使ってますが悪くないですよ。欠点を上げるとしたらCPU側の取り付けネジはマジで取り付けにくい点ですね。それ以外は静かでいいです。
確かに結構硬んいですねぇ
そこは気になるかも
気になってました
助かります
嬉しい(^ω^)
簡易水冷って風切音よりポンプの振動音の方が気になる
確かにポンプがうるさい物は気になりますね
ずっと低音でなにか音がしてるとかあるもんねぇ
このラジエターの厚さだとCPUの電源ケーブル後から刺し憎くそう。
ケースを選びそう。
先に配線する方がいいですね
基本的に、CPU電源だけはマザー取り付けたら刺しておいた方が楽になりますね
ピラーレスと簡易水冷が流行ってる今、背面ファンを吸気にした方がいいのかもと思ってたけどこういうのもあるのか
個人的にはピラーレス+簡易水冷だと排気不足になりがちなので、ケース内温度的には背面も排気の方が長期運用は良いと思う
簡易水冷のファンが排気を担ってると思うなって配信者向けPCを作ってる人が言ってた
@gradeon2 なるほど…えあふろーむずかしい
静音路線凄く良いですね♥
差別化できてていいよね
空冷派だけど、仮に簡易水冷使うならコレかなーと妄想してた製品
ファンはP12PSTだと思うし、ラジエター側で外せるはずなので3つとも交換できるやつですよね?
あとオープニングの古畑も良かった😂エアコンのダンボールが気になっちゃつたけどw
空冷派でもこの簡易水冷なら納得だと思います
ネジ固定なので交換できますね
段ボールは編集中に直接風があたるのが気になって付けましたw
動画投稿お疲れ様です(((o(*゚▽゚*)o)))
空冷でも静かだったから簡易水冷気になってたけど、想像以上に静かで冷えるいい結果を出しててびっくりしました
ラジエーターが分厚いな〜と思っていたけどピッチリ感に貢献してて隙間埋めたい族にはいい製品だと思いました!!
まだカラバリが少なめだから白とか光って欲しい!!
ありがとうございます(^ω^)
本当に簡易水冷の中ではかなり静かですね
拘りが詰まった良い製品でしたねぇ
国内だとARGB版が無いので、そっちも扱って欲しいなぁというところ
あ~これ前から気になってた品だったんすよね~♪
必要十分な性能がありながらとっても静かみたいで良さそうっすね。こういった冷却と騒音のバランスの良さはけっこう需要が高くありそうですからね~
小型ファンがヘッドに内蔵されてるのでうるさくないのかな?って思ってたんですが、そちらも動画では全然触れられないくらい静かなのかな~と。
VRMファンは気にならないですね
ノイズ比較のところでも全開でまわってますが、ファンの形状が風切り音を出す形ではないので殆どマイクでも拾ってないレベルです
これからCPUがどんどん低発熱になっていくと、こういった利便性と静音性が重要になってくる気がしますね
使ってるケースはMontechのやつですかね?かっこいいので真似したいです
RGBいらない&gradeonさんの言ってる特徴が他製品としっかり差別化されるというのもあってFreezerⅢ 240を購入しました。
分厚いラジエーターのおかげもあって冷却性が高いのでケースに収まるのであればオススメ。
簡易水冷でこれだけ差別化した製品を出せるのは良いですよね
本当はヘッドのファン自体が回転してほしかったんですよねー😅
ケースが7000Xなので、420版を買うと思います。
それは分かるw
海外だと白+ARGB版があって、お値段以上ニ○リでしたね。(当時の日本円で27k円でしたね。)
白モデルもARGBモデルも気になるよねぇ
日本でも扱って欲しい
水冷クーラーも気になるが壁のクーラーのメンディングテープと段ボールも気になるw
ちょくせつ風が当たってしんどかったからw
あと設置場所で的に汎用のカバーが入らなくてこうなった
結局Phanteks使うからファンはあんまり関心ないけどラジエーターとファン内臓のヘッドはかなり気になる...
レビューありがとうございます!!!
ホーホッホッホッ
こちらの商品の能力は53万ですよ!
流石フリーザ
黒のARGB420を日本に入れてくれー
ほんまやで
これええですなーほしい
いいですよね~
開幕でプロテイン吹いたww
やったぜ☆
ITXケースに使ってる
ノイズ増えがちなITXで使うの確かにいいかも
個人的には
ID-COOLING DX360
も気になります。(ヘッド部分の光り方がちょっと特徴的)
あのヘッドデザイン凄い独特だよね
最近ID-COOLINGも気になってきてる
There have a air insite. Try to shake it and U can hear how the water splash instite haha. Keep the pump higer position of the radiator,take out the copper lid and add more liquid. Make it leveled with the 3 holes of the rubber gasket. My Artic liquid Freezer III 360 handle more 40-50ml liquid to nake it full 😁
I see that you can refill the water! I've heard good things about this.
前世代を愛用しているが、海外ではCPU接触面を外しクーラント補給キットもあるが国内では販売していないのが残念だが保証が6年と長いのは利点。
あと、120mm付属ファンは低音だが厚みが標準の25mmではなく27mmのため、ラジエターの厚みと合わさるとよくある52mm簡易水冷より65mm分厚いしヘッドの出口が垂直のためケースを選ぶことが多いよ。
そんなキットがあるんですねぇ
ファンは27mmだったんですね、これは失礼しましたm(__)m
確かに下側にホースが来るからそこがキツイM-ATXとかだと気を付けた方が良いかも
ケーブルが1本なのはスゴイ! 先月変えたばかりだから次はこういうのがいいな
ただケーブルはヘッドではなくてラジエータ側から裏配線に回したかった
ケーブル1本はマジで楽ですね
ラジエータ側からのみ配線だとコルセアのiQLINK対応簡易水冷とかがそうですが、価格が2倍以上するんだよねw
あと逆に配線面倒になってるのも気になったポイント
オープニング(?)は、
古畑任三郎と思い出す
配線一本で済むのはうれしいなぁ。でもこれだけまとめるとマザボ側のピンの出力確認しないとですね。
悪くないと思うけど、ファンの交換が面倒だな。壊れた時とか
安いし冷えるし光らないしでいいんだけど、コンパクトなケースなのでこのラジエターだとスリムファンにしないと収まらないんだよね…
15mm厚のファンにして冷却性能がどれくらい変わるのか気になるな
ラジエータの厚さには注意ですね~
これの280mmの旧モデルをPC改修の際に検討したんですが、
ラジエーターの厚みが致命的でグラボに干渉する恐れがあったので取りやめたんですよねぇ(´・ω・`)
フロント側につけると確かに注意が必要ですね
graden卿!こちらの商品良いですね!
簡易水冷として程よいお値段な上に自分が欲しいと思った機能がてんこ盛りで思わず購入予定リストに入れてしまいました😊
…とは言えうちの環境では旧世代のryzen7に対してAK400君が頑張ってくれていますので、次のマザボごとcpuを換装する時までに商品が存在してくれてれば良いのですが😅
静音性が高い水冷クーラーを求めるならこれですね
空冷で行ける間は空冷でいいとおもうw
水冷が気になる呪いにかかった
ぶっちゃけ空冷で満足できる場合は空冷の方がいい派
質問です
ryzen9 9950xはFreezer36でも
十分に冷やすことは可能でしょうか?
流石にFreezer36で9950Xは厳しいですね
最大で120Wくらいまでって感じです
@ ありがとうございます
素直にFreezer III買います
まさかの戦闘力ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3違😂👍
まだ公開してないのに何が見えたんだw
青い人でコメント欄がお祭りになった商品ですねw今回も見れるかな?
日本人でこの製品のレビューが少ないのでありがたい。
特に360のレビュー全然なかったね~
@@gradeon2欲を言うと420mmと360mmで比較もやって欲しかった……。