倹約家なドイツ人の生活に圧倒された話

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 24 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 680

  • @fmjp-sm9he
    @fmjp-sm9he 3 місяці тому +14805

    ドイツ人です 「物凄い普通のドイツ人」の瞬間にゲラゲラ笑いました。その通り。ありがとうございます!

    • @dodoingermany
      @dodoingermany  3 місяці тому +1843

      家について早々に、厳しい顔ではっきり伝える所も凄くドイツ人っぽいと、振り返ってみると思います😅
      一見怖そうでしたが、行動が優しいホストマザーでした😊
      私にとっては全部が良い経験で思い出です!

    • @Kenadams-c6g
      @Kenadams-c6g 3 місяці тому +517

      20年ほど前にサンドラへフェリンさんの本を読み、ドイツ人という国柄を理解しました。
      めっちゃ普通なんですよね。

    • @トテトテっっ
      @トテトテっっ 3 місяці тому

      ドイツ人の方が仰るなら間違いないꉂꉂ(ˊᗜˋ*)ʬワラワラw

    • @ヒスイフリーライフ
      @ヒスイフリーライフ 3 місяці тому +78

      ドイツの女性って、ムダ毛をメンテナンスする習慣が日本程無くて、手足も鼻毛も眉毛もヒゲもワキもアソコの毛も全部ボーボーだと昔聞きました
      んなわけないですよね?
      皆ある程度してますよね?

    • @RS-un3nn
      @RS-un3nn 3 місяці тому +130

      ​@@ヒスイフリーライフ
      ドイツに行ったのは西ドイツの時代だけど
      スタイル抜群なんだが
      ブロンドの脇毛がもしゃもしゃって
      のを見かけたよ。

  • @MI-id8th
    @MI-id8th 3 місяці тому +7616

    ドイツ在住25年です。ハッキリ言ってくれるのはトラブルや誤解をを避けるしそれが優しさだと思います。

    • @まえぴー-z7g
      @まえぴー-z7g Місяць тому +16

      日本のおもてなしは裏ばかりですからね
      目先のイザコザを回避するために直接言わずにその場ではいい顔するけど、裏ではボロクソに言ってますよね。
      で、後で本人にその事がバレて揉めに揉める

  • @1sumaier666
    @1sumaier666 3 місяці тому +8157

    学生時代ドイツに旅行へ行ったとき、博物館への道がわからず地元の人らしきおじいさんに道を聞きました。ただ最初の方しか聞き取れなくて「まぁ分からなくなったら都度都度地元の人に聞きながら行けばいいや」と思ってそのお爺さんにはお礼を言って歩きだしたんだけど、お爺さんがちょっと離れて後ろから付いてくる。えっ、なんで?と思ったけど私が違う角を曲がりそうになると「そっちじゃない」と後ろから教えてくれて、結局博物館まで後ろから指示しながら着いてきてくれました笑
    そのお爺さんどうやら元校長先生らしく「大人は子供のやることを離れて見守り、間違えたときには声を掛ける」というドイツ人らしい親切だったみたいです。ぱっと見無愛想なお爺さんだったけど、めちゃくちゃ親切だよなと思います。とてもいい思い出です😊

    • @akihareruya2025
      @akihareruya2025 3 місяці тому +357

      子どもの自主性を尊重し、まずやらせ、そして間違いを正していく...手を引っ張って、先導するのではないやり方。そのほうが任せられてる安心感と責任感も育つよね 見られているから自分で自分を正そうとする意思も育つのかな

    • @お猿さんちんぱん寺
      @お猿さんちんぱん寺 3 місяці тому +125

      ドイツとイタリアと日本があれば私は満足

    • @竹井御幸
      @竹井御幸 2 місяці тому +72

      私についてきなさいと先導するのではなくて、後ろから見守ると言うのが素晴らしいですね。

    • @とろぴかる-t7q
      @とろぴかる-t7q 2 місяці тому +32

      見知らぬ人にも親みたいに接してくれてアットホームだな…ドイツ行ってみたくなった

    • @MySurume
      @MySurume 2 місяці тому +34

      @@お猿さんちんぱん寺そして歴史は繰り返す......。

  • @植松康子
    @植松康子 3 місяці тому +6468

    そのルールをチキンと守ったあなただからケーキ焼いて、お土産まで持たせてくれたのでしょうね。その後ドイツで暮らしているあなたもその暮らしが合っているのかもしれないですね。

    • @user_.com428a2c
      @user_.com428a2c 3 місяці тому +1231

      チキンで守ってるのかわいくて草

    • @Crew_Resouce_Management
      @Crew_Resouce_Management 3 місяці тому +739

      言ってることすごいいいことなのにチキンのせいで全部抜けた

    • @ぽんたママ-d6g
      @ぽんたママ-d6g 3 місяці тому +161

      🐓

    • @まめ-u8r
      @まめ-u8r 3 місяці тому +185

      凄くいいこと仰ってたのにチキンで鬼吹いた

    • @片翼の猫
      @片翼の猫 3 місяці тому +122

      すごい美味しそうなコメントあると思ったら勘違いだった

  • @天ぷら鍋-l6q
    @天ぷら鍋-l6q 4 місяці тому +9361

    70代で外国から来た若者をお家に受け入れることができるなんて、、色々すごい(語彙力)

    • @dodoingermany
      @dodoingermany  4 місяці тому +1425

      本当に懐が大きいというか、凄いですよね!(語彙力)
      部屋が余ってるし、余生の楽しみだと仰っていました。英語は流暢な世代ではないようでしたが、トイレの壁に英語のフレーズが貼ってあって勉強されていて、留学生にだけでなく自分にも厳しい人だったように思います。
      私も子どもで、うまくコミュニケーションが取れなかったのですが、もっと色々話を聞けばよかったと少し後悔しています

    • @ぎじとら-h7m
      @ぎじとら-h7m 3 місяці тому

      島国ではなく陸続き、しかもヨーロッパの歴史の中でかなり重要な立場のドイツに対してよく言えたものですね!!
      移民国家ですよ?日本とは訳が違います。
      70代ならより世界が見えてるでしょ

    • @ねこったまるり
      @ねこったまるり 3 місяці тому +131

      ごめんなさい私の頭疲れてて天国から来た若者って見えて、吹き出してしまった

    • @sangonomiyakokomi.3
      @sangonomiyakokomi.3 Місяць тому +10

      @@ねこったまるりほんまにおもろいやめてwwwww

    • @たかはしふみこ-g9x
      @たかはしふみこ-g9x Місяць тому

      わぁ良い人ですね、最初にルール説明してくれるなんて。
      何も言わないで、後から文句を言う人より誠実です。
      そのルールも納得できるものです。
      私、ドイツの方と気が合いそうです😆

  • @ドン大西-h1l
    @ドン大西-h1l 4 місяці тому +4904

    日本は水資源が超豊富(一部地域除く)だから、海外からすると異常な使い方してるように見えるんだよね。水道代とかも全然違う上にドイツは環境に厳しいから、(自国の感覚で使われちゃう前に一応言っとくのが親切!)って思ったんだと思う
    あと日本でもシェアハウスは最初にルールしっかり伝えるところが多い

    • @エド-y2u
      @エド-y2u 3 місяці тому +174

      環境に厳しいので原子力発電は使いません!
      その代わりフランスの原子力発電の電気を買います!ってヤツですねw

    • @きよみ山崎-i1p
      @きよみ山崎-i1p 3 місяці тому +72

      温暖化が深刻になり、日本も見習わないと、と考えますよね。
      水道、ガス、電気など。

    • @もっちりゴリラ
      @もっちりゴリラ 3 місяці тому +78

      @@ドン大西-h1l そうなの…?
      それでも、女性でシャワー5分って可能なの…?

    • @ふわん-g8s
      @ふわん-g8s 3 місяці тому +55

      @もっちりゴリラ
      髪質とかも違うのでそもそも日本人程毎日のように髪の毛も洗わないとかも聞いたことあります
      そのせいもあるかと

    • @きよみ山崎-i1p
      @きよみ山崎-i1p 3 місяці тому +73

      @@ふわん-g8s
      日本は気候風土の違いから、湿度が高いので、半年以上は皮膚の代謝が活発で風呂に入らない暮しは無理ですよね。シャンプーしないと眠れないです。

  • @tomok3314
    @tomok3314 3 місяці тому +559

    それに適応できたあなたも凄い

  • @ryoyabe1928
    @ryoyabe1928 2 місяці тому +90

    まだ西ドイツの頃ですが、お隣のご主人が鼻をかむために取り出したハンカチにとても丁寧な細かい継ぎはぎが幾重にもされていたことを思い出しました。お仕事やお住まいから中流以上の方だったはずでとても紳士的な素敵な方でした。また、公園のベンチで休んでいたら70代くらいのご婦人に英語で話しかけられて、日本から来た学生だと言うとお家に招いてケーキとお茶をご馳走してくださり、その後もいろいろと親切にしていただいたことも懐かしく思い出しました。その方はご主人とお子さんを交通事故で一度に亡くされて一人暮らしでしたが、とても賢い中型犬が良い番犬でした。犬のしつけはドイツ人にさせろというのは間違っていないようだと感心するほど細かい指示を聞き分けるワンコでした。若い頃に体験した異文化の思い出が年齢を重ねた今でも特別な感情を呼び起こしてくれることに気付かせていただきました。

  • @flying-ship
    @flying-ship 3 місяці тому +91

    私なら、しっかりルールがあってそれを説明してくれるほうが、言わずして「常識で考えて(常識って人と場所によって違うし…)」とか「空気を読め」とか言われるよりずっと楽だと感じると思います。ルールが理不尽だとか、何らかの事情で止むを得ずルールを守れないかもしれない時等はその都度、必要に応じて交渉することも可能だと思いますし。
    私が長年イギリス住まいをして思うのは、コミュニケーションって大事だな、ということです。なにも言わずにいて「誰も察してくれない」って言う人が一番やっかいです。

  • @黒猫白猫-v1s
    @黒猫白猫-v1s 3 місяці тому +857

    問題が発生してからどう注意しようではなく、あらかじめルールを伝えておくというのがとても合理的。

  • @dodoingermany
    @dodoingermany  4 місяці тому +2113

    ホストマザーは当時70代だったので、世代もあるのかもと思いますが、節水節電をもの凄く徹底して生活していらっしゃって、不躾な外国から来た若者(私)はカルチャーショックを受けました😅
    あとホストマザー、ムスッとしていてあまり笑わないからいつも怒ってると思っていましたが、今考えると優しいドイツ人のおばあちゃんだったなと思います🙃

    • @57Marin557
      @57Marin557 4 місяці тому +38

      仰ってることごくごくまともな事かと思った、、、これでややこしいと思われるんだ。
      自分で光熱費払って生活していたら普通って判るよね、、、マグカップと洗濯は衛生面でムリだけど😂

    • @yurino_1103
      @yurino_1103 4 місяці тому +265

      @@57Marin557 なんだ~結局無理なんじゃん🤣

    • @nekochan_cute_
      @nekochan_cute_ 3 місяці тому +52

      ​@@57Marin557いつもシャワー5分だけなの?頭とか体洗いきれてないよ多分それ

    • @takashishibata5836
      @takashishibata5836 3 місяці тому +59

      @@nekochan_cute_
      ヨーロッパは硬水なので頻繁にシャワーを浴びると、髪も肌もかなり荒れるらしいです。よって1回のシャワーも短時間ですませる文化なんでしょうね。
      因みに髪を毎日洗う人はかなり少数派だそうです。

    • @ふくとしはる
      @ふくとしはる 3 місяці тому +46

      硬水だったから、先月一ヶ月ドイツに居ましたが、めっちゃ手荒れしました、これが原因か。

  • @shippokagi8235
    @shippokagi8235 4 місяці тому +1663

    キチンと毎日の生活を
    考えて生きてこられた方って
    ベースはモノも人も「大事」にするって
    事なんでしょうね
    いろんな考え 生き方に触れられて
    後で推敲されてるって
    経験がすごくプラスになってらっしゃるんですね  人生豊かになってますよね

    • @kokokokokokokoko5
      @kokokokokokokoko5 3 місяці тому +22

      なんて素敵なコメント🌻心が温まりました。私もそんな生き方を目指したいです

    • @shippokagi8235
      @shippokagi8235 3 місяці тому +26

      @@kokokokokokokoko5
      知らない土地で こんな人生の先輩に
      出会ったウプ主さんが羨ましいですね
      大切な事 生き方で示してくださったんだもん

  • @bokukimi5731
    @bokukimi5731 3 місяці тому +960

    日本以外ではシャワー5分て割と普通ですよね。長く浴びてたら本当に水になったりとかするし😂シャワーヘッド固定されてたり水圧弱かったり、お風呂(シャワー含む)に関しては本当に日本以上の国無いと思う。で、先に色々説明してくれるのって親切ですよね。「空気読めよ」みたいに思われるよりよっぽど良い。

    • @ガチャピン-o1s
      @ガチャピン-o1s 3 місяці тому +92

      五分なんて無理ー😂
      髪長い人は泡どうするんだろう?

    • @user-gq6wu3mx1y
      @user-gq6wu3mx1y 3 місяці тому +47

      シャワー5分って•••、プールかよ!って、水を湯水の如く使うワイは海外生活無理やな。。。

    • @lincoqie
      @lincoqie 2 місяці тому +19

      古い建物だと、シャワー用のお湯タンクが小さいから、朝シャワー族と夜シャワー族に分かれないとお湯の量が持たなくて、途中から水になることある。

    • @tommylee5677
      @tommylee5677 2 місяці тому +5

      色々な文化の人が混在するオーストラリアですら夜シャワー使って驚かれたよ。

    • @gumi.nemui.udon.
      @gumi.nemui.udon. Місяць тому

      だから外人って臭いんだ

  • @user-oh7pq6th3b
    @user-oh7pq6th3b 4 місяці тому +1886

    私のドイツ人の友達も、日本に遊びに来てるのに滅多に物を買わなくて、一緒に観光してる私の方がいろいろ買っててびっくりした記憶ある。

    • @akihareruya2025
      @akihareruya2025 3 місяці тому +51

      物を安易に増やさず、溜めないから家の中がスッキリしてる。 本当に良いものだけを購入して直しながら使って、代々受け継いでいく

    • @marionette3261
      @marionette3261 3 місяці тому +33

      @@akihareruya2025私も以前はそのようなイメージを持っていましたが、実際は人によります。

  • @__-xm8vc
    @__-xm8vc 3 місяці тому +166

    最初に一気にやってほしくないこと言ってくれるのハッキリしてていいね
    長年ホストマザーやってきた経験だろうか
    後からあれもこれもやらないでと都度追加されてお互いモヤモヤしなくていいのは素敵だ

  • @natsuki6887
    @natsuki6887 3 місяці тому +306

    私はそういう無愛想な態度や声色にとても敏感なので、「それがここでは普通なんだよ」と発信してくれることは、とてもとても助かります!😊

  • @ぴーすけ-v6v
    @ぴーすけ-v6v 4 місяці тому +429

    ルールが違う事を一番初めに注意してくれるのは割とありがたい事です😊

  • @kuhmo641
    @kuhmo641 3 місяці тому +273

    日本で20年程前、海外の学生ステイをボランティアでホストしていて、ドイツ人(スイス系)の男子高校生をステイさせた経験時、電気、エアコンつけっぱなし、水出しっぱなしで水道検針員から漏水してませんか?って心配される程、ステイ期間中は光熱費が4倍になった記憶があります。
    全てにだらしなく(部屋で喫煙など)、同じドイツでも個々の家庭の躾なのでしょうね。

    • @MM-zs7vd
      @MM-zs7vd 3 місяці тому +59

      小さい子供ならともかく、水出しっぱなしってどう言う状況だろ。洗顔時毎回とかかな。

    • @ありさI
      @ありさI 3 місяці тому +28

      スイスは世界で1番物価高い国だから。生粋のドイツっ子とは違う気がする😅

    • @はうでい
      @はうでい 2 місяці тому +16

      元カレはスイスにもドイツにもルーツがありましたが「水と電気はタダ」と言ってガンガン使ってましたね。冷蔵庫が開けっぱなしなのも何度も目撃しました。ただその他に関しては超がつくほどドケチでしたが..。

  • @おがっち-e9m
    @おがっち-e9m 3 місяці тому +166

    日本に来た外国人に日本のルールを説明すると、同じ様に感じるんだろうなって思った😅郷に入れば郷に従えって、凄い言葉だ。

  • @wowwow-k4y
    @wowwow-k4y 3 місяці тому +140

    子供時代から海外で生活してました家の前にドイツ人家庭があり仲良くしてました、ドイツの方はとても節約家です、インターネットの使い方までとても細かいですね…コストが生じる物に関してはとてもとても厳しいです

  • @蜜-k9k
    @蜜-k9k 3 місяці тому +964

    日本は贅沢ですよね。水やお湯に関しては本当に。海外は15分もシャワー浴びたら水になる。
    他の人が使用できなくなるから。

    • @りっかたん-r2s
      @りっかたん-r2s 2 місяці тому +8

      だから外資が日本の水源地を買いあさっているという

    • @komeransuki
      @komeransuki 2 місяці тому +11

      @@りっかたん-r2s日本の水源買ってそいつらの母国のお湯になるんか?

    • @lira-osigatoutoi
      @lira-osigatoutoi 2 місяці тому +7

      @@komeransuki
      海の向こうまで水を届けるなんて大変だから、お風呂の水にはならなそうだな

    • @ormagats8216
      @ormagats8216 Місяць тому

      日本の水、日本の土地、そして日本人が外資で買われて農業や工業が行われる。
      生産物だけは海外へ。

    • @mansei_zutu
      @mansei_zutu Місяць тому +4

      @@komeransuki地下水源とか水源に関しては外資とか外国の方は買っても営利目的で使えないんじゃなかったっけ?
      どこかで見た程度だから違ったらすみません

  • @cocoberry758
    @cocoberry758 4 місяці тому +490

    再会したら絶対嬉しいと思う🥹

  • @Seibutu_n_jp
    @Seibutu_n_jp 3 місяці тому +65

    ルールを設定してくれるのは愛情ですね❤
    「自由に~」を言う人ほど後々トラブル😅

  • @user-ey6yn1qn3s
    @user-ey6yn1qn3s 4 місяці тому +62

    倹約家で少し無愛想ですごく優しいってものすごくドイツ人っぽい

  • @Mamiko67
    @Mamiko67 4 місяці тому +193

    日本人が水をじゃぶじゃぶ使うことは欧米人からしたらびっくりの事のようですね!
    水資源が豊富とはいえ節水、節電大事ですよね。

    • @swan3069
      @swan3069 4 місяці тому +18

      我が家は日本トップレベルの上下水道料金高い自治体なので🚰水をじゃぶじゃぶ使うなんて恐ろしくてできない😂😂😂湯水の如く使うの日本語意味が変化しゆく😂😂😂

    • @監獄0084
      @監獄0084 3 місяці тому +30

      兄一家はお風呂の蛇口からは温泉が出る地域に住んでいますw
      これは日本人にとっても当たり前ではないので驚いたし、羨ましいです‼

    • @きよみ山崎-i1p
      @きよみ山崎-i1p 3 місяці тому +12

      @@監獄0084
      火山、地震国の特権ですね

    • @SNA53259
      @SNA53259 Місяць тому

      会社の先輩の実家にみんなで遊びに行った時、台所の水は裏から湧き水をひいていて「蛇口は閉めなくていいからね!」と言われたのが衝撃的でした。

  • @無限ねこさん
    @無限ねこさん 2 місяці тому +26

    親戚が国際結婚してドイツ人の親戚できたけどほんとにこれ普通なんですよね。というかよく考えたら日本で思いやり的なのになってる暗黙ルールが全部明文化されてるって感じ。
    夫さん曰くトラブルにならないように全部ルールとして分かりやすくするのが優しさらしい。

  • @wakakochin
    @wakakochin 4 місяці тому +38

    普通のドイツ人って意外に質素倹約な生活してるんですね。良い意味で無駄のない生活って感じがしますね。手作りのお菓子は作るけど夕ご飯はパンとハムと残り物とか。

  • @寝ても覚めても丼が好き
    @寝ても覚めても丼が好き 3 місяці тому +197

    ドイツ人と日本人は規律を守るとかそういう文化が近いってよく聞くけど、やっぱり色々ルール厳しいんだなとは思いつつも、主さんがしっかり守ったからのホストマザーからの愛情が返ってきてたんだなって感じる。日本人とドイツ人は相性いいんだろうな

  • @hakosukagtr3691
    @hakosukagtr3691 3 місяці тому +51

    フランスもそんな感じです!うちは水道代が高いからと言われます。

  • @mihokokirkup8004
    @mihokokirkup8004 3 місяці тому +70

    柘榴は上を切ったら白い筋に沿って上下に包丁を入れて、実を筋に沿って分割すると、粒が壊れなくて美味しくいただけますよ!

  • @nooooco
    @nooooco 3 місяці тому +22

    どどさんの話し方、声は笑顔や楽しさが含まれていて、本当に大好きです😊

  • @あーるいん-w8z
    @あーるいん-w8z 3 місяці тому +15

    一緒に暮らす上で自分の嫌なことはちゃんと話して、面倒見よく優しくしてくれる素敵な方ですね。

  • @toyofukuchan93
    @toyofukuchan93 3 місяці тому +37

    私もドイツ在住ですが、ものすごい普通のドイツ人ってところ、共感しかないです😂

  • @あさつき-j8l
    @あさつき-j8l 3 місяці тому +27

    ルールに厳しくて規律正しそうなところがまさに昔ながらのドイツ人って感じで好きだ

  • @bilingirljenny
    @bilingirljenny 4 місяці тому +309

    ドイツに来てからずっとWGに住んでいますが、1度もそういった事は言われた事ないです。逆に一緒に住んでる人のシャワーが長すぎる事が多々あります。

    • @macbookdaisy1430
      @macbookdaisy1430 3 місяці тому +33

      まさに家庭による・人によるってやつですね。

    • @dodoingermany
      @dodoingermany  3 місяці тому +48

      そうですよね、人によってかなり差はあるかもしれないですね😅
      WGは若い人が多いですし、節約する感覚も薄いのかなと想像しています。私もWG時代は、共同生活なんだからルール守ってよ!思いやってよ!キッチン使ったら掃除してよ!と思う事が多々ありました😂

    • @lu-lu0796
      @lu-lu0796 3 місяці тому +10

      @@dodoingermany WG は本当に衛生観念が近い人じゃないとストレスすごいですよね…💦

  • @Haruki-eo8ir
    @Haruki-eo8ir Місяць тому +4

    シャワー5分って髪だけで終わる......

  • @星-k3s
    @星-k3s 2 місяці тому +7

    友人がオーストラリアにホームステイした時、朝食のパンにジャムを塗っていたら「日本人は贅沢すぎる。ジャムがすぐなくなる」と注意されたそうです😅

  • @thatthat7213
    @thatthat7213 4 місяці тому +20

    ヨーロッパの人って節水意識高いイメージある
    水不足になる環境で長らく育ってきたんだろうなと思う

  • @おぽじ-t9l
    @おぽじ-t9l 3 місяці тому +89

    日本も毎日髪洗うようになったのは実は近代化してこの3、40年くらいのことで、昔は数日に一度が当たり前で戦前生まれの世代はドイツ人のような感覚の人が多かったと思います
    現代の日本人は勿体ないって感覚が昔の人に比べたら薄いですね

  • @hikaru7556
    @hikaru7556 3 місяці тому +34

    海外は水をすごい大切に使うから食器洗うのもため水でやるって聞いてからは日本に生まれて良かったと思った
    湯水のように使うって日本と海外では意味違うんだよって教えてくれた社会の先生元気してるかな

  • @カニクリーム-h5w
    @カニクリーム-h5w 28 днів тому +1

    このカルチャーの違いを体験することこそ海外生活の醍醐味ですねえ

  • @ml6012
    @ml6012 3 місяці тому +10

    日本で育った私も親から普通に電気を使わない時はいつも消しておく事、ドアは常に開けたら閉める事,お風呂は30分以内とか家の中の決まりが沢山あってそれは普通だと思ったけど。。。シャワー5分はきついですね。。。😅

  • @ロードシルク-y3g
    @ロードシルク-y3g 4 місяці тому +21

    ドイツに住んでた従姉妹が
    同じように近所の人に注意され、、しかし親切だったようです。

  • @ayao1406
    @ayao1406 3 місяці тому +9

    ドイツでのんびりシャワー浴びてたら水道のメーター止まってしまいますもんね。

  • @リースリング-u9x
    @リースリング-u9x 3 місяці тому +23

    70以上のドイツのかたは 特に水に対する思いが40以下と世代間ギャップの開きが大きいですよね

  • @chichikakako
    @chichikakako 2 місяці тому +3

    ルールきちんとしてるのは堅苦しそうだけど、暗黙のルールよりはいい😂

  • @lu-lu0796
    @lu-lu0796 4 місяці тому +334

    私いまだに生理的に受け付けないのが、汚れた食器やカトラリーをシンクに溜めた洗剤水に入れてスポンジなどで擦って水切りして乾いたタオルで拭いて終了…なところです。
    一回くらい綺麗な水で流そうよ…といつも思います💦

    • @sui_...
      @sui_... 3 місяці тому +44

      自然由来?だかなんだかの成分で出来た洗剤だから
      洗わなくても大丈夫って何かのコメ欄で見たけど
      日本人からすると洗剤は洗剤でしょ?流さないの?って
      思っちゃいますよね、、めっちゃ分かる。

    • @lu-lu0796
      @lu-lu0796 3 місяці тому +51

      @@sui_... それもそうだし、食べかすとかソースとかついた汚い皿をシンクで溜めた汚れた水でぶくぶく擦っただけで綺麗な水で流さないからそこもかなりムリです…

    • @にじます-i6b
      @にじます-i6b 3 місяці тому +48

      @@sui_...ヨーロッパ各国の政府は洗剤で洗った食器はきちんと水で流してと呼び掛けてるみたいです。そもそも自然由来だからと言って擦って泡立つ洗剤が人体に無害なわけないんですけどね😂

    • @christinaneko
      @christinaneko 3 місяці тому +12

      海外に住んでますが、ちゃんと拭いてしまうなら飲める程綺麗な水を大量に無駄にする必要はないと思います。洗剤といってもマジックリンとかではないしペットを洗っても大丈夫なものです。普段から毒性のあるような洗剤を使って下水道に流す環境汚染の方が回り回って生命体にとって悪いのではないでしょうか?

    • @lu-lu0796
      @lu-lu0796 3 місяці тому +30

      @@oxy-7553 両方なんですけど、残飯液もかなり気持ち悪いと思うんですよね…。口に入れたカトラリーとかも浸けてる訳だから。
      手や身体は石鹸で洗って流水ですすぐのに、直接体内に入る食物や飲み物に使うコップ食器やカトラリーはすすがないって理論的によく分からないんです。

  • @彩-f9f
    @彩-f9f 3 місяці тому +11

    とにかくお声が優しいですよね😊
    すごく耳ざわりが良くて癒されます。
    おばあちゃんの言ってたこと私も母親に言われてたかも😅そして今は息子に言ってる(笑)日本も少し前までや、育った家庭環境によっては存在するお家ルールかもしれないですね。

  • @user-Emerald_green
    @user-Emerald_green 4 місяці тому +110

    最後ちょっと稲川淳二風で笑ってしまった😂
    あとハリネズミのブラシがかわいい

  • @わわーん-v4y
    @わわーん-v4y 4 місяці тому +13

    私も海外来る前はやりすぎだって思ってたけど、海外住んで5年経つと自然とその生活になる笑

  • @g265265add
    @g265265add 4 місяці тому +20

    おそらく多くの留学生を受け入れてきてのご対応だったのかもですね。

  • @poco9848
    @poco9848 3 місяці тому +9

    廊下の電気は短時間なら付けないで。これ、わかる。消すの面倒だから付けない😂

  • @天鬱
    @天鬱 2 місяці тому +1

    ドイツ人は本当にそんな感じなんだ😂
    しっかりしてるぅ〜!

  • @thepummeler1744
    @thepummeler1744 3 місяці тому +4

    妹が外国でルーメイトになったのがドイツ人の女子学生。
    生活する上で、基本的に日本人と似てたけれど、いい意味で倹約が勉強出来たと言ってた。
    本当に必要なもの、そうでないもの等々、取捨選択が上手になったって…😊

  • @24sanjiLove
    @24sanjiLove 2 місяці тому +4

    2週間くらいだけの短期のホームステイでニュージーランド行ったんですけど小さい子供もいて大変そうだったのにフルーツ飴の屋台をやってるホストマザーだったからお風呂上がりにフルーツ飴用意してくれてたり休日に出かけていつのまにかお土産買ってくれてたりとすっごくいい人に出会えました、また行きたいな、次は長期で

  • @まは-t5b
    @まは-t5b 4 місяці тому +102

    これそれまでも色々な学生がいて、予めしっかりルール決めて伝えておかないと大変な事とかもあったのかもですね〜
    若い子ってやっぱり無茶するタイプの子もいるし、文化も違えば価値観も違うから明文化しとかないとトラブルのもとになるし
    あと誕生日にケーキ焼いてくれたり、お土産持たせてくれたのは、ちゃんとした良い子でおばあちゃんに好かれてたんじゃないかなと思ったり😊
    やっぱり人間なんで、良い子には良い行いをしたくなる…😂😂

  • @aikomont7822
    @aikomont7822 3 місяці тому +4

    外国人と生活するならルール大事😊
    とある国の子受け入れたら全然シャワー使ってくれなくて、臭くて大変でした

  • @user-pr3hs1bp7s
    @user-pr3hs1bp7s 3 місяці тому +11

    日本人とドイツ人の生活習慣の違いをよくご存知のホストマザーだったのですね。

  • @psytokine
    @psytokine 2 місяці тому +2

    柘榴の剥き方、とても勉強になりました

  • @くりーむぷりん-m4p
    @くりーむぷりん-m4p 2 місяці тому +1

    日本での暮らしと海外での暮らしって、こんなに違うんだ。
    すごく勉強になります!
    おばあちゃんは厳しい人でもなくて、注意してくれてただけでその注意も優しさからなんだなぁ。
    倹約家になれそうな暮らしだと思ってたけど、日本が恵まれていただけなんだなぁ。
    そのルールを守ってドイツで暮らしてる投稿主さんもカッコ良い!
    コメント欄も勉強になる情報ばかりで役に立つから素敵ですね

  • @phat_khi_mao
    @phat_khi_mao 2 місяці тому +12

    別の国だけどドイツ人とルームシェアしたことがある。初日にお茶しない?と誘われてリビングに行くと他のメンバーも集められてて、でかい紙を広げ出して「ルールを決めて書いていくから」って言われたw
    イタリア人とロシア人が「えー…適当でよくないー?」って言ってたけど、半年後に日本人わい、決めてて良かったと大感謝

  • @chiakit1126
    @chiakit1126 4 місяці тому +286

    フランスで勉強した旅行研究家の本に、料理学校の先生から叱られた話が書かれてました。日本人はマッチを擦るのに真ん中から擦るのはなぜなのか、端から擦れとか、そんなに長く擦るなとか、厳しかったそうです。正しい摺り方は長方形の摺り板の短辺を、長辺に対し直角に。当然端から。フランス人に言わせると日本人のマッチの使い方は擦り板を早く劣化させるから良くないらしいです。

    • @Medys-uq2ev
      @Medys-uq2ev 3 місяці тому +7

      私は普通に端から擦ります…
      真ん中からするもんなの?

    • @とらねこ-n5j
      @とらねこ-n5j 3 місяці тому +42

      擦り板が摩耗する前に中身無くなるから気にしたこと無かったわ

    • @vivida7160
      @vivida7160 3 місяці тому +7

      マッチの擦り板が劣化して困ったことなんてないけどな。擦り板のどこを擦るなんて気にしたことないけど。マッチ使うことなんてそもそもほとんどないから、擦り板の状態に頭悩ませるなんて全くない。チャッカマン使えばいいんじゃないと思う。

    • @桃水-p3v
      @桃水-p3v 3 місяці тому +6

      今どき、そもそもマッチを擦れる人は少ないかもね。

    • @winwinHayashi
      @winwinHayashi 2 місяці тому +4

      もう、何年も、マッチに触ってない。
      第一、うちにはマッチがない。

  • @ゆなゆなゆなゆか-u4d
    @ゆなゆなゆなゆか-u4d 2 місяці тому +2

    私もオーストラリアでは水不足が深刻なのでシャワー10分でしたが、めちゃくちゃ優しい方でした🙏💘

  • @mamimuenchen68
    @mamimuenchen68 3 місяці тому +5

    そんなお婆さんやドイツ人がフツーなんすよ。もっと言ったら、言ってくれないほうが案外あとで面倒臭いことになったり。ドイツ人は後腐れないのでラクです。因みに私が初めて行ったNZ人夫婦やカナダ人夫婦も小さな約束事がありました。全て合理的な生活の仕方だと思います。

  • @user-rp3iu4hq1m
    @user-rp3iu4hq1m 2 місяці тому

    うわべだけの優しさではないとゆうことですね〜😊素敵なおばあちゃんです

  • @reina_akagi
    @reina_akagi 4 місяці тому +14

    割とその節約術が私の実家の方針とほぼ同じで気が合いそうと思った😂

  • @useryokdore_00
    @useryokdore_00 3 місяці тому +2

    ドイツ憧れるなぁ、かっこよくて綺麗なイメージがある

  • @クアドリフォリオ-r4o
    @クアドリフォリオ-r4o 2 місяці тому +2

    ドイツ、規則は守って行動します。日本、みんながやっているから行動します。厳格、好い加減、良い塩梅。違うようで似てる行動様式なのかも。結果は同じになりそう。規則をクリア出来たあなたは素晴らしい。最初に細かく説明したおばあさんは優しい人。

  • @Ne-Ne-Oka-san
    @Ne-Ne-Oka-san 2 місяці тому +2

    ザクロの実の取り方ですが、横半分に切って切り口を下にして手のひらに乗せて、切り口と手のひらの間に隙間ができるように指先で掴んだら上からスプーンの背でペシペシ叩くと、ボロボロ落ちてきますよ。最後まできれいに取れますので是非試してみて下さい。
    説明下手ですみません💦

  • @yukiw3306
    @yukiw3306 15 днів тому

    声に癒される

  • @user-kr4sf2xb3k
    @user-kr4sf2xb3k 3 місяці тому +4

    ほとんど私の習慣と同じだった!
    服もマグカップも毎回洗わないし、シャワーも短時間です。

  • @-aphilia-
    @-aphilia- 4 місяці тому +82

    セータージーンズは夏じゃない限り毎回は洗わなくない?もしかしてうちだけ?

    • @しゃけ弁当-i8h
      @しゃけ弁当-i8h 3 місяці тому +19

      うちも一回着て洗濯なんてしないよ〜。毎回洗ってたら生地傷むしね

    • @xoxo-hl1jo
      @xoxo-hl1jo 3 місяці тому +6

      うちもジーンズ・セーターは毎回は洗わないですね
      夏場は簡単に洗える物だけ着用してます(笑)

    • @tyuunibyoumakki
      @tyuunibyoumakki 3 місяці тому +3

      家庭によるかもな〜
      うちの実家は家の人が多くてセーターだからジーンズだからと分けずに全部毎回洗ってました。部屋着も一度着たら絶対洗う。だからパジャマは何枚もありました。一人暮らしになってから初めてセーターを毎回洗わない人がいることを知ったくらいです。

    • @たぬ子-d2g
      @たぬ子-d2g 3 місяці тому +4

      1回着て洗濯してたら、お母さん大変ですね😢 お母さんの性分かな?😅

    • @yukiKona-s5o
      @yukiKona-s5o 3 місяці тому

      毎回洗うよ。ズボンは下半身なんだよ?排泄するし、大腸菌の温床

  • @謎の厨房
    @謎の厨房 3 місяці тому +1

    最後の「物凄く普通のドイツ人だった」ってのがホラー過ぎる

  • @user-rp3iu4hq1m
    @user-rp3iu4hq1m 3 місяці тому +4

    真に優しい方なんですね〜❣️若い時に巡りあって良かったですね😄👍🍁🍂

  • @JOHMB_abd
    @JOHMB_abd Місяць тому

    声が柔らかくて綺麗で素敵…!🫶
    吉岡里帆にめっちゃ似てる

  • @7だよ-q7u
    @7だよ-q7u 2 місяці тому +1

    わかるにいちゃんもドイツ住んでた時にみんな夜は電気消すから真っ暗やって言ってた 日本のコンビニとか真夜中煌々と電気つけて節電する気ないやろって ドイツって核とかの処分で苦労したからエネルギー問題とか子供の時から教育されてどんなヤンキーでも瓶とか綺麗に分けるしスーパーにも自分家の瓶もってってジュース買う。街も綺麗だって言ってた。環境の教育て大事だなって思った。日本人は経済発展の波にのって便利さ快適さを追求してきたけど考え直すべき事もあるんじゃないかと思う 大事なものって無くなった時に大事だとわかるんだよね

  • @はひ-r1v
    @はひ-r1v 4 місяці тому +20

    私もドイツ人の友達の実家に1週間お世話になった時、夜真っ暗で驚いた。蝋燭の光だけで電気をつけないの😂

    • @dodoingermany
      @dodoingermany  4 місяці тому +6

      夜は天井の電気点けないという人多いですよね😂

    • @まゆみ-q3b
      @まゆみ-q3b 4 місяці тому +8

      欧州は蝋燭の需要が高いので、IKEAやスーパー・ドラッグストアなどでは、色々な蝋燭やキャンドルスタンドがドカドカと並べられてますよね。生活スタイルの違いを実感しました。

    • @riokakaori
      @riokakaori 4 місяці тому +8

      それって、目は、悪くならないのですか?欧米人とアジア人だと目の採光料が違うから大丈夫なんでしょうか?

    • @まゆみ-q3b
      @まゆみ-q3b 3 місяці тому +12

      @@riokakaori 蛍光灯の光は目が痛くなるって言っていたと思います。なので日本でメジャーな煌々と光る天井ベタ付けのシーリングライトを付けてないのですよ。
      ダウンライト、複数のシーリングライトやペンダントライトやフロアライトが多かったと思います。なので、日本人は近視や老眼が進みますねぇ😭

  • @acotaco-jubilation
    @acotaco-jubilation 4 місяці тому +208

    1930年代(昭和初期)生まれのわたしの両親やその世代の方々の日本の人たちもまさにそのような感覚、もしかしてドイツの方達以上に質素倹約、資源を大切にしてきたかたが多いと感じます。
    ただし!
    ホームステイの学生さんやお客様にそれを言葉で伝えたりしない、そして陰でストレス溜めたりする😆
    ちゃんとルールとして言語化されてるのもまたすごいなと感心し、それを温かい思い出として受け止めておられることも印象的です。

  • @ぺぺぺぺ-r3r
    @ぺぺぺぺ-r3r 2 місяці тому +1

    うっ!平和な世界!みんなありがとう…

  • @user-si3qc4pp5d
    @user-si3qc4pp5d 4 місяці тому +551

    シャワー5分は、多毛ロングの人はきつい😂

    • @dodoingermany
      @dodoingermany  4 місяці тому +362

      ロン毛だったので、10分にしてと交渉して5分延長させてもらってました😂

    • @エド-y2u
      @エド-y2u 3 місяці тому +49

      10分でも無理だああああ

    • @大量消費
      @大量消費 3 місяці тому +20

      ドイツってお水事情そもそも厳しいんじゃないっけ?

    • @レオくん-j3u
      @レオくん-j3u 3 місяці тому +19

      ゼミの先生がドイツで生活した時、シャワーほぼ毎日浴びてたら別で水道代請求されたって。
      ドイツは水道代が家賃に含まれてるらしい。今の時代もそうかは知らんけど。

    • @koolkool1103
      @koolkool1103 3 місяці тому +40

      カナダにホームステイしてる時に
      7分で洗髪と洗顔と体を洗う事ができるようになりました
      カナダのお家はお湯が限られてるから。
      16歳のロン毛JKだったけどこの技身につけて、今でも重宝してます
      ポイントは頭、体、顔を一気に洗い
      一回で全てを流す
      長湯も好きですが、お風呂を手早く済ませる事ができる自分が好きですw

  • @はるのこもれび
    @はるのこもれび 2 місяці тому

    ドイツの方々がどんな方か考えたこともありませんでしたが、ここで聞いて好感もちました!カッコいい!

  • @水レモン-y7b
    @水レモン-y7b Місяць тому

    なんて気持ちのいい暮らし方

  • @いいいん
    @いいいん 2 місяці тому +1

    家で親父にぐちぐち言われることとほぼ同じで笑った。ドイツ人だったか。

  • @3ro775
    @3ro775 25 днів тому

    そのばあちゃんがいうルールは至極真っ当

  • @esmeraldarousagogo
    @esmeraldarousagogo 3 місяці тому +1

    合理的で倹約家、でも使うところには使う、素晴らしい国民性だと思いますね。
    日本は利便性を追求しすぎていると思います。とても良いお話ありがとうございます😊

  • @shibainu_menuett
    @shibainu_menuett 2 місяці тому

    水や電気など資源を大切にする文化、とても素敵ですね。

  • @momoaa3438
    @momoaa3438 3 місяці тому +2

    普通かい!
    凄いな
    でも愛のある接遇ですよね。
    いい出会いでしたね。

  • @ねこみみ-f6o
    @ねこみみ-f6o 3 місяці тому +2

    私は日本人のおばちゃんだけど、この70代のおばあさまと同じどころか、もっと節約した生活をしております、日本で😅
    良い方とご縁があって良かったですね😊

  • @青文-m3k
    @青文-m3k 3 місяці тому +1

    ドイツに行ったことないけど、このおばあちゃん的な暮らし方してます。
    水の流しっぱなしとか勿論ありえません。
    海外から留学生を受け入れていた時期がありますが、暮らし方のルール的な説明は初日にしました。
    ドイツが東西にわかれていた頃、西ドイツの女の子がいた時には、一番風呂を用意してあげても、真冬にお風呂に決してはいらずシャワーだけで済ましていたのと、クリスマスに食べるパンがマズイから、クリスマスが嫌いとか話すのを聞いて、あーこれは厄介な娘が来たもんだって母がぼやいていました。実は体臭が当時飼っていた犬と同じ香りがしてたので、母は毎日入るかもしれないしといいつつ、お風呂をきちんと掃除してからお湯を張り、彼女が出てきたらお風呂のお湯を落として掃除、またお湯を張るということをしていました。
    彼女は普通の一般的なドイツ人だったのかは謎です😅

  • @junon.oshi._.0000
    @junon.oshi._.0000 3 місяці тому +2

    え、5分なんてシャンプーしたら終わりやんって思ったけど日本と気候が違うことに気がついたわ

  • @いわし-k8z
    @いわし-k8z Місяць тому

    リバイバル、めちゃくちゃカッコよくて好き😊

  • @こつめ-p5d
    @こつめ-p5d 2 місяці тому

    いい声、いい喋り方🥺✨

  • @ねこ-v4b9o
    @ねこ-v4b9o 2 місяці тому

    使う場所が違うんですよね
    「節約するとこは節約して使うとこは使う」の生活を暮らしの中に浸透させてる
    環境にも良い事だらけだし素晴らしい👍

  • @utamaro-gh7mh
    @utamaro-gh7mh 4 місяці тому +3

    ハリネズミのブラシ、素敵ですよね。イチジクはドライと缶詰しか食べたことなかったので、むき方知れてありがたいです。ザクロは、あとで種だけ出すのでしょうか。
    ホストマザー、毎朝おいしい朝食作ってくれるって、素晴らしいかたですね。

  • @rosececilia725
    @rosececilia725 4 місяці тому +9

    ドイツにはシャワーすら浴びたことのないおばあさんがいますからね。(濡れタオルで拭くそう)

    • @dodoingermany
      @dodoingermany  3 місяці тому +5

      そうなんですよ!ちょちょいと拭くだけなので、本当にシャワーなら5分なのだと思います😂Waschlappenという体を拭う専用の商品も売っているくらいですからね😅

  • @unison8425
    @unison8425 2 місяці тому

    このお話大好き。何回も見ちゃう。

  • @こまち-h4t
    @こまち-h4t 3 місяці тому +1

    私もドイツ在住の方の本を今読んでいますが、ドイツの方の暮らしや価値観に強く共感できることがたくさんあり、うれしいです。これからもどんどん知りたいです。私も階段を使うときやトイレだけなら夜間に灯りは付けずなんなら寝室の灯りは要らないのでジモティーに出品中です😂。旦那さんはシャワーを浴びるだけなのに浴室も脱衣場も煌々と灯りを付けるので気になります。ベルサイユ宮殿じゃあるまいし!ってフランスの方は言うらしいですね😂ほんとにムダ!

  • @yuut1041
    @yuut1041 2 місяці тому

    はじめまして。なんて素敵なホストマザーのおばあ様!
    そしてなんて素敵な声! 声を聴いているだけで癒やされます✨

  • @rietakahashi3820
    @rietakahashi3820 3 місяці тому +2

    私もアメリカに初めて来た時、ユダヤ系の家族で、食事、シャワー、門限を色々言われました。最初の頃は、聞いていたけど、すごい細かいことまで、いい初めたから、学校に相談しました。ステー先を変えてもらいました。

    • @dodoingermany
      @dodoingermany  3 місяці тому +2

      生活スタイルならまだしも、私的なことまで制限されるのはしんどいですよね…ホームステイはビジネスとしてやっている人と、そうでない人とで当たり外れがありますね😅

    • @rietakahashi3820
      @rietakahashi3820 3 місяці тому

      @@dodoingermany ですね。

  • @ビシュヌ-g4r
    @ビシュヌ-g4r Місяць тому

    意外なコラボ!😳
    楽しみです〜✨