【検証】素人とクマが車いすを自家用バスに積み込み・固定!果たして上手くできるのか?ノンステップバス三菱ふそうエアロミディME

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2024
  • ノンステップバスなので車いすの乗降に適している様に設計されている事はしっていたのですが、車いすが無かったので今まで使ってみることができませんでした。
    今回壊れていますが車いすをお借りしたので監督と一緒にチャレンジしてみる事にしました!
    初心者でも上手く積み込む事が出来るのでしょうか??
    おすすめ再生リスト>
    ▼自己所有路線バス
    • 免許もないのに衝動買い【個人所有路線バス】三...
    ▼キャンピングカー生活
    • 100万円で中古キャンピングカー購入☆バンテ...
    ▼コストコクマシリーズ
    • 【コストコ巨大ぬいぐるみ】ツーリング中にバイ...
    ▼車中泊
    • 【農道のNSX】軽トラキャンピングカーへ進化...
    #車いす #ノンステップ #路線バス
    今後も皆さんのお役に立つ情報を発信してきます!!
    ↓↓チャンネル登録よろしくお願いします↓↓
    ur0.link/Iuey
  • Авто та транспорт

КОМЕНТАРІ • 241

  • @SEKITSUBA
    @SEKITSUBA 3 роки тому +27

    きくしんさん、お疲れ様です!
    車椅子動画はためになるので良い動画だと思います😁
    車椅子の固定はこれで良好というよりかなり良いですね😃
    僕もかなりの回数車椅子固定していますが、後ろタイヤ固定と
    シートベルト、前側を固定する器具も後ろに固定するものと
    似たようなのがあります。
    前会社には車種によって違っていたけど、概ね似たようなものです。
    ふそうのはY時になっていますね。
    輪止めは普通の車の様に、左側の前後に2つ掛けます。
    ま、輪止めは、きくしんさんのやり方でも動かなければ大丈夫です。
    何せ走行中に動くのだけはヤバいですからね。
    でも、バス運転士人生18年間の中で、車椅子を載せたのは、
    そんなに多くはないですよ😉
    ホントは車椅子の方にもどんどん乗車してもらいたいんですけどね~。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +1

      確かに左側に前&後ろで掛けると作業もスピーディで安心ですね!
      ありがとうございます(*´ω`*)

  • @gec1359
    @gec1359 2 роки тому +3

    ミディちゃんに車椅子固定するシーンってなかなか無いですからこれは貴重ですね!

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  2 роки тому +1

      なかなか田舎では見る機会がないです!この前東京に行ったときは固定するシーンをみました!!

  • @いちごいろ
    @いちごいろ 3 роки тому +17

    きくしんさん、「車」いすも持っているのかと思ったー。監督に会えて嬉しい🎵😍🎵

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +6

      今回借りてきました!車輪の外側に自走の為の輪っかが付いていない【押される専用品】のようです!

  • @user-ht6ol2rz1o
    @user-ht6ol2rz1o 3 роки тому

    はじめまして。元路線バス運転士です。
    車椅子のお客様乗車、ありましたねぇ。
    手順としては、ニーリングで車高を下げる
    →座席を上げてスペースを作る
    →スロープを設置
    →お客様乗車→車椅子固定
    →スロープ片づけ→車高を戻す→発車
    といった感じですね。
    車椅子固定は、前ベルトは多分専用のモノがあったんでしょう。
    他の方も書かれていますが、輪留めは左後輪に前後からはさみますね。
    ただ、乗車開始から発車までの時間をできるだけ短くしないといけないので、
    ベルト固定は状況によりしない場合もありました。
    (交通渋滞や遅延の原因になりますので…)
    お客様によっては、ベルト固定を嫌がられることもありました。
    お客様の意向も伺いながら臨機応変にやっていました。
    車椅子のお客様乗車時は運転自体ものすごく気を遣いました。
    ちなみに、バス自体の輪留めは、左側の座席下に映っていた、
    大きめのものを使用し、溝付きのものは車椅子固定用ですね。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      こんばんは!プロの方からのコメント嬉しいです☆
      けっこうスピーディにやらないと行けないし嫌がられる事もあるんですね・・・
      今回私も作業の手順が解りましたので、もしそういう場面に出会ったら、固定は運転士さんのお仕事でしょうから、スペースを開けるなど出来る事をお手伝いしたいと思います(*´ω`*)

  • @noborukoyama6540
    @noborukoyama6540 3 роки тому +7

    これで安心して居眠りこいても落ちないね監督👍😁

  • @瀧澤真澄-b6l
    @瀧澤真澄-b6l 3 роки тому +1

    こんにちはお疲れさまです
    一関市出身で吉岡でバス運転しています。会社で車いすの研修しました。中型車、大型車で訓練研修しました。吉岡の一般路線バスはほとんどいすづ車種で車いす場合はほとんど一緒で車いすのお客様乗車させています。車いすブレーキかけワイヤー等でタイヤ部分お動かないように固定
    各バスのメーカー車種では、ワンステップバスはほとんど車いす対応バスになっています。
    古いツーステップバスは車いす対応になって居ない車種もあります。吉岡のほとんど一般路線バスはワンステップバス車いす対応です。
    吉岡ぜひバス乗りに来てください。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      吉岡って「年貢でござる!」でしょうか??
      大和町になりますか??
      宮城って佐沼とかエリア名みたいな名前が多いですよね(*´ω`*)歴史があるっていうことなんだなぁといつも思っています(*´ω`*)
      我が家の前に来るバスはほとんど2ステップ車ですね☆
      一関にノンステップバスっているんですかね??

  • @もと7625
    @もと7625 3 роки тому +3

    お疲れ様です 1本足りないですね。後ろも固定・シートベルト固定はバッチリです。輪止めもバッチリです。各会社さんで車椅子の向きに違いがあります。(ベビーカーの固定も同じように対応します)電動車いすはかなり重いので気を付けてください。
    バスのニーリングも左のみ傾けてスロープ板を使わない方法もあります(電動は不可です)
    前の車輪を上に挙げるようにして、床に乗せて後輪をバスにくっつけて持ち上げて乗せる事ができます。(道の狭い・歩道が狭いところで、スロープ板が使えない時にやっています)
    いつも応援しています! 頑張ってくださいね!

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +2

      やはり一本足りない感じですよね☆
      ベビーカーもこういう感じで同じように固定するのですね!車いすを乗せる&固定にも色々な方法やテクニックがあるんですね!!教えて頂いてありがとうございます(*´ω`*)

  • @tsukemen05
    @tsukemen05 3 роки тому

    ローカル鉄道の駅員やってます。
    床が高く入口が2ステップになっていて、車椅子のスロープを車両入口に取り付けると傾斜がキツいです。介助がかなり緊張します。
    特に降車はしっかり体幹をつかって降ろさないと転倒します。
    やっぱりノンステップの車両がいいですね…

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      なるほど!載せるより下ろす方が下り坂なのでたいへんなんですね!
      情報ありがとうございます(*´ω`*)

  • @HISASHINAKAMURA-l6k
    @HISASHINAKAMURA-l6k 9 місяців тому

    監督くまさんバツグンの安定感ですね。バスも所有しているのにはびっくりしました。私も
    バスの部品を集めるのが好きでしたが、まさかバス本体を持っているとは。感動しました。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  9 місяців тому +1

      たまたま中古車屋さんで見つけて勢いで買ってしまいました。
      路線バスが普通に売っている事は稀なので機会を逃しては!と思っての事です(*´ω`*)

  • @あべきよみ-n6c
    @あべきよみ-n6c 3 роки тому +6

    きくしんさんお疲れ様です❗車椅子乗せても、余裕で広いですねこれで地域の方達からの要望が増えそうですね。優しいきくしんさんの事ですから、フットワーク軽そうですね。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      さすが車いすを積む様に設計されていただけの事はあって積みやすいですね!!

  • @yusgarage2893
    @yusgarage2893 3 роки тому +2

    監督かわいい🎀昔路線バス乗務員していた時に良くやりました😂懐かしいなぁ

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +1

      今回車いすをお借りして実際にやってみれた事嬉しく思います。
      私がバスに乗る時にこういう場面に出くわしたら、固定は運転手さんがやるでしょうからスペースを開けるなど協力出来ればな☆と思っています!!

  • @user-fi8oe6op2g
    @user-fi8oe6op2g 3 роки тому

    家族が電動車椅子利用者です。
    実際問題、混雑時には乗せてもらえない
    場合もあります。
    また、様々な形状の車椅子があるので
    なかなか固定できなかったり。
    監督が乗っていた車椅子は、一般的な介助型タイプの様なので、さほど重くないですし
    監督も体重70キロ!とかでは無いでしょう😊
    なので、きくしんさんもヒョイッとスロープを
    押し上げてましたが、実際はなかなかですよ💦
    傾斜角度がそこそこあると、電動とはいえ
    パワーに限度があるので
    介助人が後ろから押し上げないと昇りません。
    椅子の重さプラス体重で100キロをゆうに超えるので、コツと力が必要です。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      色々な状況や器具があるんですね!
      教えて頂いてありがとうございます。電動だと100KGを超えるんですね!!
      今回自分でやってみて少しやり方がわかりました。実際の場面では運転手さんが固定などはやると思いますが、スペースを開けるお手伝いなど何か出来れば嬉しいな☆と思っています!!

  • @sayobon345
    @sayobon345 3 роки тому +2

    きくしんさん今日は監督と一緒の動画でしたね!
    以前母と出かける時に車いすに乗せて電車で出かけてましたがバスは利用しなかったので見た事無かったです。
    きくしんさん分からないのにちゃんと固定してる👏👏👏
    それよりも監督がずっと笑っているので、こちらまでニヤけてしまいました😆

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +1

      本当は私が車いすに座る役割が良かったのですが、監督がどうしても!!って言うので私が押す係になりました(笑)
      今回少し勉強になりましたので!固定などは運転手さんがやるでしょうけども、スペースを開けるなど何か出来る事からお手伝い出来ればと思っています☆

  • @rinrin.withmiyko
    @rinrin.withmiyko 3 роки тому +3

    監督の頷きがかわいい〜😍
    運転士さんが、ものの数分で車椅子を固定するシーンに、何度か出会ったことがありますが…そこまでよく見ていませんでしたー💦
    また1つレベルアップですね✨
     …車椅子のタイヤに空気を入れたいかも…

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +3

      車いすはしばらく使っていなかった物を物置から借りてきました。
      タイヤのバルブも無くなっていて空気が入れれない状態でした。直してみようかな?と思います☆

  • @大野恵美子-c3t
    @大野恵美子-c3t 3 роки тому +1

    監督🐻お久しぶりです😆
    ミディちゃん凄いですね!
    しっかり車椅子も固定されて、監督🐻も安心して😊座ってますね!

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +1

      車いすも無事に固定されて動かなかったので良かったです☆
      監督と車いすはお腹のせいでピッチピチなのでズレないと思います(笑)

  • @yamiyonokarasu
    @yamiyonokarasu 3 роки тому +7

    営業運転中に固定作業するのは大変そう。
    運転手さんは講習を受けてるのでしょうね。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +3

      スロープ出して引っ込めるだけでもけっこうたいへんな作業だな~と思いました。
      固定ベルトやシートベルトは使った形跡は無い様な感じでした☆

  • @user-kb3wd9xq9g
    @user-kb3wd9xq9g 3 роки тому +2

    うちの地域のバスの運転手さんもお隣の地区の車椅子の方が路線バスをよく利用されているみたいでスロープ設置や車椅子の固定等慣れた手付きでされているのをよく見ます。
    でもやはり一連の過程をするのには慣れるまで大変そうですね。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +1

      今回初めてやりましたが、結構たいへんで時間もかかりました!
      運転士さん達は日頃から練習なさっているんだと思います。あらためてバスの運転士さんは凄いなぁと思いました!!

  • @yotayotariding
    @yotayotariding 3 роки тому +3

    前固定ベルトもあるはずですね
    専用品を購入するのが一番安全かと思いますが
    きくさんならフックとベルトで作れちゃいそうな気がします
    営業運転しないしʬʬʬ
    前ベルトは床フックひとつで
    Y型に分岐して左右のフレームにひっかけるんだったかなー……
    と当てにならない記憶を妄言したところで
    きっと本職がこんな形だ! と示してくれるのが
    きくしんちゃんねるのいいところ

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +1

      たぶん前輪が横にブンブンと振られないように固定するんだと思います。
      他のバスでどのような物を使っているのか構造が解れば私にも作れるような気がします!!

  • @user-we5wx9uj5b
    @user-we5wx9uj5b 3 роки тому +1

    固定方法はほぼ正解です。
    ♿フレームを固定する黒いバンドは2本搭載が基本なので前後に施します。たぶん1本欠品ですね。
    輪止めは車輪の前にかけます。理由は強いブレーキでの慣性の法則に負けないためです。
    ♿乗降対応は新人研修(OJT)の大事なメニューです。♿利用者は自分の体を支えられない方もいるので、私の会社は自分が♿に乗車して先輩にわざと手荒い運転をされて身をもって恐さを学びます。
    運転していて坂道発進はさほど怖くありません、路面段差(踏切とか)のほうが怖いです。一番怖いのは急ブレーキ。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      やはり一本欠品っぽいですね☆
      何か代用できる物を作ろうと思います(*´ω`*)
      実際に車いすに乗って乗車してみるのって一番良くわかりますね!!色々教えて頂いてありがとうございます!!

    • @user-we5wx9uj5b
      @user-we5wx9uj5b 3 роки тому

      @@きくしんちゃんねる 欠品があるということは、使った後片づけを怠ったことによる紛失とか、紛失してしまったバスに一時的に貸したまま返却されなかったケースだと思います。
      ♿の乗降は月に数回のペースであります。どんなに手際が良くても固定に数分かかるので実際の運行では固定を拒否する♿の方もいます(他のお客さんに迷惑をかけるからとか理由はいろいろ)。そういった場合は、輪止めで左車輪と前後から挟んでゆっくり走るとかだったりしますが。
      東京はバスの本数も多いからだとは思いますが、タクシーや自家用車よりも利用率は高い地域です。

  • @hokkaiyamakosi
    @hokkaiyamakosi 3 роки тому +1

    バス関係者ではないのですが、シートベルトの着用として、車椅子の両手すりの内側にベルトを通し、腰骨にシートベルトが来るように固定したほうが良いのではないかと思います。
    実際の車椅子利用者の場合、きちんと深く腰掛けていると思うのので手すりの外側通すことはないと思いますが。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      なるほど!確かに普通の椅子もシートベルトはそういう感じですね!
      監督のお腹がぽんぽこりんなので隙間が無かったので気が付きませんでした☆

  • @user-qu9mm3pw6w
    @user-qu9mm3pw6w 2 роки тому

    ♿︎貸切🚌は床の地上高の問題でリフト↕️が装備されてます、リフト車が納車され、担当する運転手はリフトを↕️させたり💺を数席🚌から降ろしたり車種によっては座席をスライドさせてスペースを確保したり、♿︎乗せてベルトでの固定等の練習をします、因みに俺はリフト🚌担当した事がないので、野次馬根性で見物してます😁

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  2 роки тому

      リフト車は見た事無いので見てみたいですね!!
      自家用で使うにも荷物を車内に入れるのに重宝しそうです(*´ω`*)

  • @user-ve6ex6ge5z
    @user-ve6ex6ge5z 3 роки тому

    家の父親が車椅子だったころタクシーか俺の自家用車だったのでバスの車内に固定の仕方は初めて拝見しました🧐

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +1

      乗用車にも車いすを積む方法は色々あるみたいですね!
      屋根から降りてくるのを初めて見た時はビックリしました(*´ω`*)

  • @blackswordzero
    @blackswordzero 3 роки тому +2

    監督のお腹見てたら昔飛行機乗ったとき隣に大きなヨーロッパ系の外人さんが座っていて、シートベルトが届かなくてスッチーさんに延長ベルト頼んでいたのを思い出しました。

  • @user-tc4rj4om7v
    @user-tc4rj4om7v 3 роки тому

    監督に出演依頼してくれたんですね!
    妻がめっちゃ喜んでいますよ。
    ありがとう😊
    車椅子の固定は完璧です。でも監督にシートベルトをするのはあくまでも任意なんです。嫌がるお客様も居てるので。前のフックも別にしなくても後ろのフックと車輪止めをして車椅子のブレーキを掛けていればまず大丈夫🙆‍♂️あとは運転士が気をつけて運転すれば事故になる事はないです。私も現役運転士なんで、操作方法でわからなければ聞いてくださいね!
    監督にも時々出演してくれるように頼んでください。ありがとう😊

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      ありがとうございます(*´ω`*)
      監督とじゃんけんをして私が負けたので押す係。監督は買ったので乗る係になりました!
      シートベルトもフックもその場に応じて色々あるんですね☆

  • @いこ-d9k
    @いこ-d9k 3 роки тому

    タイヤ止めを使ったから、後ろを閉めたベルトが前なのでは?
    夕日が綺麗でなんとも言えない懐かしい光景に胸が込み上げてくるような
    嬉しい気持ち、ホンワカした気持ちになりました🥰💕
    バスを乗る時に皆さんも車椅子の方が乗られる時は、のんびり待ってあげてくださいね🥰💕

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +1

      私もベルトそうかな?と思ったのですが、一本のセットに床に留めると思われる金具が2個車いすを留めると思われる金具が2個付いていたので、こうなのかな?と思っています(*´ω`*)

    • @いこ-d9k
      @いこ-d9k 3 роки тому

      @@きくしんちゃんねる また、極悪バス屋さんに聞いてみてください、何かわかるかもですね🥰

  • @toshis104
    @toshis104 3 роки тому +2

    だいぶ以前、朝のラッシュ時間帯(立ち客が数名居る程度)に車椅子の方が乗って来られたことがありました❗その時に車椅子対応座席に座られていた男性が小声で文句を言っていたのを近くで聞こえたことがあります❗
    とある方の無人駅での問題が有りましたが、その方は丁寧にお願いしますと言っていました❗
    車椅子に限らず皆が障害のある方に少しだけ配慮出来る気持ちに余裕を持って貰えると良いのかなぁと思います☺️

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      ですね☆
      今回私もやり方など解りました!!固定は運転手さんがやるでしょうけどスペースを開けたりとか協力出来る事があればしたいですね。
      皆で協力してスムーズに作業が進めば、文句を言う人も少なくなるかな?なんて考えています(*´ω`*)

  • @user-kx7bh9wu6n
    @user-kx7bh9wu6n 3 роки тому +2

    監督久し振りですね~☆
    車椅子乗せても広いですねミディちゃん。

  • @佐藤和成-b1x
    @佐藤和成-b1x 3 роки тому

    へー、なるほど!なるほど!
    ここのチャンネルって、ちょいちょい、ためになるねー!

  • @negidaisuke
    @negidaisuke 3 роки тому +5

    4:18で手に持っているベルトは前の固定用に使います。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      そうなんですね!床に固定するバックルが2つ付いていたので後ろ用かな?と思いました。
      前の床のフックに二つとも掛けて後輪は輪留めだけという感じなのでしょうか??

    • @negidaisuke
      @negidaisuke 3 роки тому

      @@きくしんちゃんねる 横揺れ対策でマジックテープ式のベルトで車椅子真横の手すりと車椅子の肘掛などに巻きつけるタイプの固定ベルトも車種によってはあります。

    • @negidaisuke
      @negidaisuke 3 роки тому

      @@きくしんちゃんねる 輪留めが左右に1ずつしかないタイプは見た事が無いので詳しくは分からないです。すみません 輪留めタイプは後輪の前後で2つずつで挟む計4つあるタイプが一般的です。車椅子の後輪前側を留める輪留めには溝が無い物もあります。

  • @インテル大好き
    @インテル大好き 3 роки тому +1

    車いすの方でもノンステバスなら楽に乗り込めますね❗
    段差がないってことはお年寄りの方でも比較的楽に乗れるってことですよね。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +1

      ですね!
      隣町で現役ミディちゃんに乗った時にもそう思いました!!

  • @silky681012
    @silky681012 3 роки тому +1

    お調べしたところきくしんさんが疑っていた前の部分にYの字の固定用ベルトが引っかかり、車いすの前フレームに固定する形でカタログに載っていました。
    なお平成29年6月29日にサービスキャンペーンで「バスの車椅子固定用ベルトにおいて、ベルト巻取装置の構造が不適切なため、ベルト巻取用ぜんまいばねに塗布されたグリスが当該装置内部へ浸入し、ベルトロック機構が正常に作動しなくなることがある。」との事で形式TKG-MK27FHのエアロミディの69台は、「全車両、車椅子固定用ベルト巻取装置を対策品に交換する。」という内容で発表されていました。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +4

      調べて頂いてありがとうございます!
      私のミディちゃんはサービスキャンペーンの対象ではないようですね。
      せっかくなので他のサービスキャンペーンやリコールに未実施の作業が無いか調べてみました。未実施の作業は無かったのですが、私のミディちゃん(後期タイプ)はどうやら208人兄弟の様です☆

  • @hisamiyamashita2459
    @hisamiyamashita2459 3 роки тому +2

    お久しぶりです監督❤️ 今日はきくしんさんとバスドライブですね。SSTRが近いので、体調を整えておいて下さいね。もちろん監督も参加するんですよね。

  • @user-md2if1tv4h
    @user-md2if1tv4h 3 роки тому +1

    路線バスでノンステップバスは乗ったことあっても車椅子の方が乗ってくることがないからこうやってやるのね~って勉強になった。
    でも車椅子に理解がない人が乗ってたら 面倒奴が乗ってきた。
    モタモタしてないで 早くバス出せよ。ってなるよね。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +1

      固定は大事な仕事なので運転手さんがやるとしても、固定場所や方法が解っていればスペースを開けてあげたりと協力は出来ますね☆

  • @ろこほたる
    @ろこほたる 11 місяців тому

    わたしもこのバスに乗りたいわ~

  • @roota0196
    @roota0196 3 роки тому

    益々みんなに優しいきくしんさん💖

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      こういう機能が付いている事は知っていたのですが使った事は無かったので今回は勉強になりました~☆

  • @sergeant_W
    @sergeant_W 3 роки тому +4

    入り口のアルミスロープ、六万円するんだよねー、ビックリ‼️

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +1

      高い((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
      たしかに軽量でがっしりした素材。滑り止めまで完璧ですものね!!

  • @相林奎横
    @相林奎横 3 роки тому

    確かノンステップバスとワンステップバスはスロープで対応してますね
    ノンステップバスはMEやMJ等
    ワンステップバスはMJとエルガミオ7m等
    リエッセやジャーニーJ等
    ツーステップバスはリフトが付いていれば車椅子に対応しています。

  • @wada8026
    @wada8026 3 роки тому

    こんばんは、車椅子用の輪止めは左タイヤの前後に付けて、両足で前後の輪止めを挟んで車椅子を上に持ち上げる感じでやるとかなり固定できますよ!そうすると、床に引っ掛けたベルトは必要なく、折りたたんだ椅子にマジックテープのベルトが付いていてそれで固定していますよ!

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      なるほど!それだと速いですね☆
      教えて頂いてありがとうございます!!

  • @海辺かふか
    @海辺かふか 2 роки тому

    監督🧸ケガをしてもミディちゃんで安全に通院することができますね。でも、ケガ、病気しないでくださいね✨

  • @user-jq3dd6vy8i
    @user-jq3dd6vy8i 3 роки тому +1

    リアルおままごとみたいで可愛い

  • @user-oj6mf6fk8p
    @user-oj6mf6fk8p 3 роки тому +5

    監督、久しぶりに拝見しました。
    きくしんさんの話しに「うんうん」ってうなづいてましたね🥰
    車椅子の固定、初めて見ました。
    けっこう、きちりとしてて動かないもんですね。勉強になりました。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +2

      監督は液体なのでフニャフニャなのですが、しっかりと首を振ってこたえてくれました(笑)

  • @kumarokuminami5616
    @kumarokuminami5616 3 роки тому

    監督!元気そうで何より。
    車いすすっぽり、はまって(はさまって)いい感じ。
    車いすのタイヤがへにょへにょなので、ちょっとメンテナンスいるかも。
    前の留め具は車いすではなく、ベビーカーってことはないでしょうか。(感で言ってます)

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      なるほど!ベビーカーを想定しているかもしれないですね!!調べてみます~(*´ω`*)

  • @user-ze9wo4ge9e
    @user-ze9wo4ge9e 3 роки тому

    そうやって車イスをのせるのですね🍀1:13には地味に監督が乗っている?!

  • @草壁めい-v7t
    @草壁めい-v7t 3 роки тому

    監督う〜久しぶり⭐︎
    お腹が…(笑)

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      これから食欲の秋!?益々でしょうか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • @佐京みゆき
    @佐京みゆき 3 роки тому

    ちゃんと車椅子♿を、固定するやつ有るのね良かったね、前は?監督に、逢えたよ〜🥰

  • @3701Mei
    @3701Mei 3 роки тому +2

    監督が老人?赤ちゃん?
    路線バスに乗っていると運転手さんが固定しています!
    意外に動かないんですね〜

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +1

      我が家の周りにはノンステップバスはあまり走っていないので車いすを積んでいる所は見た事無いですね~☆
      何気に我が家のバスがこのへんでは最新型です☆

  • @ねここななこ
    @ねここななこ 3 роки тому

    大丈夫~? うんうん😊💕の監督可愛い~😍ww
    以前利用していたバスでも車椅子利用の方がいらしたら運転手さん手際よく固定されてました。雨の日は乗降にお客さんも傘をさして手助けしたりみんなで協力しあっていましたよ❤️

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +1

      運転士さんは運転の他にも色々とやる事があるんですね!!
      私もそういう場面に出会った際にはなにかお手伝いできればと思っています。

  • @toritetsuta
    @toritetsuta 3 роки тому

    監督久しぶり
    ミディちゃんも車椅子詰めるんですね!!!

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      ミディちゃんはコミュニテイ路線の為に設計されているので大得意だと思います(*´ω`*)

  • @はっちー-q7z
    @はっちー-q7z 3 роки тому

    シートベルトは車椅子の手すり?部分の下に通すらしいです!

  • @316チャンネル
    @316チャンネル 3 роки тому

    ちなみに特別支援学校のスクールバスはリフト付きバスです🚌🚍。スクールバスの場合路線バスより固定用ベルトとなど固定器具の数多いです。それに特別支援学校のスクールバスはリフトの操作もあるのでまた違うと思います。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      そうなんですね!!後ろにリフトが付いているタイプでしょうか?

    • @316チャンネル
      @316チャンネル 3 роки тому

      @@きくしんちゃんねる 中扉のところにリフトがあります🛗

  • @maron77079
    @maron77079 3 роки тому

    シートベルトの位置は合っていますフックの固定具が前輪用になります。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      ありがとうございます!
      リアは輪留めだけでokということなんでしょうか?

  • @ovachannel7
    @ovachannel7 3 роки тому +2

    おじゃましま〜す(*ΦωΦ*)ノ
    監督が車椅子にピッタリ収まっている姿がしっくりしていますね(笑)
    バスに車椅子で乗車している方は見た事が有りませんが、いつか必要になるかもなので今回動画にして下さって感謝します✨

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +1

      監督のお腹は車椅子にピッタリでした☆シートベルトしなくてもズレ無そうです(笑)

  • @西田五朗
    @西田五朗 3 роки тому

    お疲れ様です。監督がぬいぐるみなのが面白い。バスで車椅子のせることはほとんどないというか見たことないですね。今はタクシーに多く見られますね。車椅子乗せてから、車椅子ロックしてなかったように見えました。乗せたらすぐロックしてから、固定してください。バスのやり方はわかりませんが、練習というか教習はすると思いますよ

  • @kaori-nara
    @kaori-nara 3 роки тому +2

    車椅子♿の留める方法とか運転士さんは、手早く安全に乗せないといけないから講習とか有るんでしようか。混んでる🚃🚻🚻時は、大変ですね。監督久しぶり👋😆💕拝見しました。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +2

      たしかに混んでいる時は結構大変ですよね・・・どうしているんでしょう?
      今回やり方や固定場所が解ったので、場面に遭遇した時は場所を開けるなり協力出来ることはしたいと思います(*´ω`*)

    • @Takui1987
      @Takui1987 3 роки тому +1

      教習所で習う内容だと乗り降りの際にはドライバーだけでなく『「車いすの方ご乗車になられますので、お手伝いお願いします」と他のお客様にお手伝いをお願いする』こともあるようです。ワンステやツーステでスロープなしだと車いすごと持ち上げないといけないですからね。確かに一人じゃ無理ですわな。

  • @user-hf2ev2sy8s
    @user-hf2ev2sy8s 3 роки тому

    監督~😱現場で怪我しちゃったの?労災しっかり貰ってね😁
    これで車椅子の取り扱いもバッチリですね😃👍

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      車いすに乗る係と押す係どっちが良い?って聞いたら乗る係!って言ってました(*´ω`*)

  • @user-gr8en9uk5j
    @user-gr8en9uk5j 3 роки тому

    クマ監督さん
    お大事に

  • @大阪本部-b1f
    @大阪本部-b1f 3 роки тому +1

    慣れないと結構難しいですよね。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +1

      車いすを固定したのに満足してスロープ出しっぱなしで出発してしまう所でした(笑)

  • @naskal55
    @naskal55 3 роки тому +2

    前ドアの下からリフト出てくるのもあるよね

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      そういうのもあるんですね(*´ω`*)

    • @maruro9655
      @maruro9655 3 роки тому

      小型のバス、コミュニティバスによくありますね。
      扉横にリフトボタンがあって、迫り出したあとトラックのリフトみたいに上下するタイプ。

  • @user-rt2my7rg7h
    @user-rt2my7rg7h 3 роки тому +1

    昼間近隣で”熊が出没”って、まさか監督だったのですか?

  • @kooly24
    @kooly24 3 роки тому

    椅子と人は別の固定方法を取らないと事故時に大変なことになりますからね
    前と後ろに固定具が有るのが正解です

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +4

      床に格納されれていて引っ張れば出てくるタイプだともっと便利かな~なんて勝手に想像しました(*´ω`*)

  • @enoponp
    @enoponp 3 роки тому

    メーカーのエアロミディで車イスを固定している画像だと、前側はY字のベルトみたいですね。
    ただ、年式や仕様によって違うかもですが。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      床のフックを掛ける所が前側は1か所なので私もそうではないかな?と思っていました(*´ω`*)

  • @user-qb6vd8re5b
    @user-qb6vd8re5b 3 роки тому

    こんばんは😆初見です😊以前にコストコで熊🐻さんのぬいぐるみを買って~きくしんさんが背負ってバイクで~お家に帰る動画を見て爆笑😆💣✨しました‼️コストコの熊🐻さん~メチャ可愛いですよ~きくしんさんも優しい方ですね🤣それからチャンネル登録しましたので宜しくお願い致します‼️監督に宜しくです

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます!
      監督と仲良くやっています☆あの時買ってきて本当に良かったと思っています(*´ω`*)
      大切な相棒です!!

  • @YouTube視聴者
    @YouTube視聴者 3 роки тому

    2:58 座席を折りたたんでも降車ボタンがあるんですね!(監督の右手あたり)

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      そうなんです!
      しかも運転席からも車いす用降車ボタンと他のボタンと分けて解るようになっています!

  • @Umizarukun_egg_allergie
    @Umizarukun_egg_allergie 3 роки тому

    変速するたびに
    「うん、うん、」
    てする監督かわいー😍

  • @KANEDA16444
    @KANEDA16444 3 роки тому

    バス車内の車椅子固定方法の動画を見てみると、車椅子前側・後ろ側の固定とシートベルト、それと右横の
    車体手すりと車椅子右側手すりの横ベルト固定も必要な様です。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      横にもあるんですね!!その紐も入ってはいないような感じでしたね~

    • @maruro9655
      @maruro9655 3 роки тому

      車椅子横を固定するベルトは折り畳んだ椅子に付いているはずなのですが、動画では見当たりませんね。
      中古だから売却時に何らかの理由で取り外されたのでしょうか?

  • @伊藤善規
    @伊藤善規 3 роки тому

    か、監督〜 足ケガしたのかと思いました😄
    車イスの固定方法シート上げた時にシート裏にシール貼っていないんですね。地元のバス会社だと貼ってあったりするんですけどね。
    車イスをバスに乗せて固定して外すまではUA-camでチャンネル三重県で三重交通バスを使った紹介がありました。でも詳しくまではない感じですがきくしんさんのように固定されている感じでした。歯止めは使っていない感じでした。バスも違うのもあるのかも知れないのですが…

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +1

      三重交通さんの動画見てみます!!情報ありがとうございます(*´ω`*)

  • @user-oc3ex2ci1n
    @user-oc3ex2ci1n 3 роки тому

    10年前の最初の脳梗塞の時に3年半くらい車イスでバス🚌乗った時はきくしんさんが2本目に付けたベルトが前に付けてた気がするよ😀それかベルトが1本足りないかだね😀✌️

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +1

      色々な固定方法があるみたいですね!!
      他のバスはどうやっているのか?と興味が湧いてきました(*´ω`*)

  • @user-px9wi6dt9o
    @user-px9wi6dt9o 3 роки тому +2

    シートベルトを車椅子の肘掛けの下からの方が良いですかね~
    前側フックは短いラッシングベルトで車椅子両側から引っ張るようになってるんですかねぇ?
    20数年前介護職をしていた時は、短いラッシングで4方向固定していました

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +2

      なるほど!ひじ掛けの下の方がたしかにシートベルトとしての機能が良いですね!!
      アドバイスありがとうございます(*´ω`*)

    • @user-ek2nh3xo4g
      @user-ek2nh3xo4g 3 роки тому +1

      ベルト途中にフックが2つあったので、もしかしたら固定ベルトは前後の床フックで固定して、車椅子下の左右に引っ掻けるのでは…?
      固定にはベルトを絞めて前後固定。その上でタイヤ止め使っているのでしょうか?
      介護用車両だと4方向固定なんですが、路線バスという運用形態であれは時間がかかります。手順の簡略化がされていても、監督が固定されて、運行上の安全は大丈夫そうなので、購入前の仕様としてはありそうなんですが?

  • @Hyundai_Driving_Japan
    @Hyundai_Driving_Japan 3 роки тому +1

    ベアーが固定されてる!!

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +1

      お腹が出すぎてシートベルトが足りなくなる所でした((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • @user-makyun
    @user-makyun 3 роки тому +2

    マニュアルには載ってないのでしょうか?

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      入っているマニュアルはこのバスの物では無くもう少し古い似たようなバスの物です。
      購入した時にマニュアルは入っていなくてメルカリで似たような物を買いました。

  • @真美子だよ
    @真美子だよ 3 роки тому

    監督う~~、シートベルト着用出来て良かったね(アハ)

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      延長ベルトを買わないとダメかな?と思いましたが何とかなりました(笑)

  • @lemonstrawberryeast
    @lemonstrawberryeast 3 роки тому

    足立区のコミバスだった車かな?

  • @user-uv3wo9mh4m
    @user-uv3wo9mh4m 3 роки тому

    自分は車イスでバスに3回ほど乗りましたが、運転手さんの対応に寄っては少し省略する方もみえますね!

  • @user-fj8pk7kk3x
    @user-fj8pk7kk3x 3 роки тому +5

    もう個人バスしたらw

    • @nisehirosi3
      @nisehirosi3 3 роки тому +1

      自家用バス(白ナンバー)での、営業行為は法律で禁止されてます。

    • @user-fj8pk7kk3x
      @user-fj8pk7kk3x 3 роки тому

      @@nisehirosi3 ですよねー

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      3台集まれば会社できます(*´ω`*)

    • @user-fj8pk7kk3x
      @user-fj8pk7kk3x 3 роки тому +2

      もういっそのこと極悪バス屋(2号店)にしますw

  • @加藤博明-f1k
    @加藤博明-f1k 3 роки тому +1

    バスの裏すごいですね知ってましたけど

  • @dancing-mayachan
    @dancing-mayachan 3 роки тому

    人間と同じ重さになる様に重石も使えば尚良かったかもですね。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      たしかに!
      今度誰か遊びに来たら実験してみます☆
      本当は私が車いすの方に乗って見たいのですね!バスを運転出来る免許を持っている方が来ていただければ~ですね(*´ω`*)

  • @IMEAB2585
    @IMEAB2585 3 роки тому +2

    こんばんは。
    監督の体重は何キロなんでしょうか?
    気になりますw

  • @rinkaichannel9589
    @rinkaichannel9589 3 роки тому

    黒色のベルトは前側用だと思いますね!
    監督ちょっと太りました? ダイエットさせてくださいね笑

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      そうなんですね!車体側に付けるバックルが2個あったので後ろ側かな?と思ってしまいました☆教えて頂いてありがとうございます(*´ω`*)

  • @Moru2005
    @Moru2005 3 роки тому

    きくしんチャンネルさん車椅子対応座席の降車ボタンの形状が違うの分かりました?車椅子専用で押しやすく設計されてるんですよ❗

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      形状違うんですね!!ちょっと改めて見てみます(*´ω`*)
      情報ありがとうございます☆

  • @masamasa6640
    @masamasa6640 3 роки тому

    ホームセンターで売ってる小さいラッシングベルトで張れば良いかと思います

  • @user-yb6fb7dk7j
    @user-yb6fb7dk7j 3 роки тому

    監督可愛いです😊ミニ🐻さんをドライブに連れて行きました。監督はお腹大丈夫ですか?ベルトの後付いたりしてないですか?

  • @user-ci2bq8ih4q
    @user-ci2bq8ih4q 3 роки тому +1

    kennsaki
    車いすタイヤの空気圧不足ではないですか?

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      空気を入れる所のバルブも付いていませんでした。まったく空気が入っていません・・・

  • @瀧澤真澄-b6l
    @瀧澤真澄-b6l 3 роки тому

    宮城県黒川郡大和町吉岡です。

  • @tomsiwate
    @tomsiwate 3 роки тому

    一般用車椅子では、後輪とハンドリムのクリアランスが広いので、輪止めは上手くいったと思いますが、オーダー車椅子だとそのクリアランスが違うので、多分輪止めはしっかりハマらないと思います。
    って言うか、輪止め使った記憶がないですw
    固定ロープは、前後で押さえてましたが、シートベルトは使った記憶ないです。
    って言うか、そもそも県交通では乗車スロープも錆びてて使えないw
    時間が合うようなら、自分の車椅子で試してみますか?

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      車椅子のタイヤの大きさってオーダーで自由に決められるんですね!!
      前側の固定器具も頂きましたので完璧になりました!!

    • @tomsiwate
      @tomsiwate 3 роки тому

      @@きくしんちゃんねる さん
      テストしたい時は協力しますよ。

    • @tomsiwate
      @tomsiwate 3 роки тому

      @@きくしんちゃんねる さん
      自分のは用途に合わせて車輪を交換出来るようにしてます。
      体が大きいので、基本的に26インチ経ですが、それでもリムサイズによって、使うタイア系は違います。
      一番大きいのはスタッドレスタイアで26×1 3/8の家庭用自転車リムです。

  • @mamumini6454
    @mamumini6454 3 роки тому

    監督ー(●(工)●)可愛い!!モフモフすぎてダイブしたいです(笑)監督のお腹破裂しちゃいそうですね(;゚(エ)゚) アセアセ

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      危なく車いすにもお腹が原因で入らなくなってしまう所でした((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

  • @青函局
    @青函局 3 роки тому

    地元では見掛けた事が無いですね、そんなに使う器具ではないので欠品してないと思います、バス会社よっては乗務員に介護資格を取得させる事業者も有るようです。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +1

      なるほど!たしかに介護資格があればお客様の色々な状態に対応できるでしょうからね(*´ω`*)バスの運転手さんって運転だけではなく接客や介護まで色々出来て凄いと思います~

  • @tjsquirrel9861
    @tjsquirrel9861 3 роки тому

    お疲れ様です!
    某Good speedさんの受け売りで申し訳ないっすけど、路線バスの車内で乗客が転んでケガをした場合、警察ざたの人身事故扱いになるそうですね。
    なので大型二種免許は難しく、路線バスの運転士は大変な教務を背負っておられるということですよね。(^-^)v

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +1

      たしか車内事故は自動車事故報告書を運輸支局長を経由して国土交通大臣に提出する義務があったと先日の運行管理者の講習でも習いました!!
      車とぶつかったり、人とぶつかったりするよりも車内事故は重いみたいですね・・・

  • @magurho
    @magurho 3 роки тому

    車椅子のタイヤの空気が抜けてます。
    近くの総合病院の困り事シートに書いたら次の日には直ってました(笑)

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +1

      空気が抜けているどころかバルブもありません(笑)
      ちょっと直してみようかとも思っています☆

    • @magurho
      @magurho 3 роки тому

      @@きくしんちゃんねる
      がんばれー!
      バルブが無い…(・д・。)?

  • @n.h8492
    @n.h8492 3 роки тому

    バリアフリーな、きくしんさんのバス

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +1

      たしかバリアフリー法でこういうバスはこういう形になったと聞いたことがあります!

  • @user-yx5pz7zy7t
    @user-yx5pz7zy7t 3 роки тому

    全く関係ないコメントですみません… バスのタイヤ汚れてますね( > < ) 洗ってからシンナーで拭くと真っ黒になりますよ!

  • @Eva.No.1
    @Eva.No.1 3 роки тому

    調べてみたらやっぱり前用のベルトが足りないようですね

  • @user-uk7pg5yd9r
    @user-uk7pg5yd9r 3 роки тому

    バス会社によっては、講習が有ると思います。
    せきつばさんに確認してみては?

  • @user-qi1jg4zk9u
    @user-qi1jg4zk9u 3 роки тому

    きくしんさ~~~ん監督乗せてから…監督の足がシートにゴキっ!!ズリズリズリって、なってて
    監督・・・・あべし!!って顔になってますよ~~舌も出ちゃってます🤣🤣🤣
    取扱説明書に車いす固定方法って出てないんですかね?あれば親切説明書なんだけどなあ
    監督。。。お腹出すぎて車いす・・・・・・きくしんさん!!俺もだよ!!😂😂😂笑
    お腹ポッコリラブ(*´艸`)

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      取り扱い説明書が無いんです・・・
      箱に入っていたのはこのバスのではなく、似たバスの物をメルカリで私が買いました。

  • @user-rl7zu2py8d
    @user-rl7zu2py8d 3 роки тому +1

    車椅子借りてきましたって当たり前のように言ってるけど車椅子借りれるってまぁまあ凄いと思うのはワシだけ?笑

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      どうやら使っていない車両みたいでタイヤはパンク状態でしたね。
      自分で移動する事の出来ないタイプ(タイヤの外に手で動かすわっかがない)でした☆

  • @こじまみのる
    @こじまみのる 3 роки тому +1

    試走してみますか。ガリガリガリ‼あ、スロープ板仕舞うの忘れました❗
    ってヲチは?

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +1

      車いすを固定してホッとして忘れそうになりました!
      格納ランプが付いていてスロープを出して蓋が開いていると運転席から解るようになってました(*´ω`*)

    • @maruro9655
      @maruro9655 3 роки тому

      確かドアが閉まらない上、発進できない仕様になっていたかと思います。
      地元のコミュニティバスは、スロープ収納ケースの鍵がロックされていないと発進できない構造になっていました。

  • @tiara-05-01
    @tiara-05-01 3 роки тому

    最近、住宅付近にクマが出たと市からの情報でましたが
    もしや!
    監督だったのかな?(*≧▽≦)

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +1

      出没したのは黒いタイプと聞いています(*´ω`*)

    • @tiara-05-01
      @tiara-05-01 3 роки тому

      @@きくしんちゃんねる
      クマ違いでしたか(๑´▽`๑)

  • @user-oo9ml6eq1g
    @user-oo9ml6eq1g 3 роки тому

    私は地元です
    すみませんでした。

  • @user-cu2zh1oi8m
    @user-cu2zh1oi8m 3 роки тому

    車椅子♿のタイヤ、、、空気入れておいて下さい。多分使われていなかったのかもしれませんね。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому +1

      空気を入れる所のバルブも無かったですね!
      普段使っている物ではないようです(*´ω`*)

  • @user-qe6mm5rx5b
    @user-qe6mm5rx5b 3 роки тому

    リトラクターAAR25みたいなやつを使ってたような…

    • @user-qe6mm5rx5b
      @user-qe6mm5rx5b 3 роки тому

      ま、実際の現場では、バス用の車止めを車椅子の後ろタイヤの前において終わりのパターンもありますが。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      リトラクターAAR25のラインナップにはYの字になったタイプもラインナップにありました!同じように自分で作っても良いかもと思いました~

  • @user-se1cb6dr2b
    @user-se1cb6dr2b 3 роки тому

    ㈱オールセーフのSAW-1B 車椅子用ベルト等買われてはどうでしょうか?

    • @user-se1cb6dr2b
      @user-se1cb6dr2b 3 роки тому

      商品名、SAW-1-Bでした。

    • @きくしんちゃんねる
      @きくしんちゃんねる  3 роки тому

      ありがとうございます。入っていたベルトってまさにこれっぽいですね!!
      前側なのでY型のものがあると良いな~と思っています(*´ω`*)