Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
廃線が1989年5月ですから、もう30年以上昔なんですね。1988年7月だったかな。初めての北海道旅行で上りの急行天北に乗車しました。DE10が引く14系客車の急行列車でした。車内販売もありました。販売員さんは一通り車内を巡回すると、次の巡回までデッキで立ったまま休憩していました。車掌さんから記念乗車票をもらった記憶が甦ってきました。どこにしまったんだろう。捨ててはいないはずだけど…ただ、この動画にある場所を通過したのは確かなのに線路がなくなった風景を見るとなんだか全て夢を見ていたような気持ちになります。
ご覧いただきありがとうございます。天北線に実際にご乗車されたのですね。大変うらやましく思う貴重なご経験ですね。自分は1999年生まれですのでこれらの廃線はもう生まれたときには多くがなくなってしまっていました。自分が乗った記憶があり廃線となってしまったのは西日本鉄道宮地岳線のみですが、天北線ほど雄大で魅力的な路線でなくても、廃線跡を見るとおっしゃられたような夢見た心地を覚えます。
浅茅野の飛行場跡を入れたのは素晴らしい編集!
お世話になっております!ありがとうございます。何もなさそうに見える場所にある飛行場前という駅名を見てしまっては、「え!どこどこ?」と好奇心をくすぐらざるを得ませんでした。
我、齢50歳かつて、フリーアナウンサーの押坂忍さんが司会の若年時に拝見した「いい旅、ときめき本線~チャレンジ20000km~」に憧れ大人になったら、まずは北海道の鉄道を乗ってやるぞ!!!も・・・・我が高校時代に、どんどんと廃線モード・・・・・昨年、両親を旅行に連れていくのを兼ねて当時「運休だった日高線」の駅を、伺える範囲で駅巡りをいたしました。同行した父もとても懐かしんでおりました。実は日高線沿線の「浦河町」に父の都合上3年住んでおりました。「急行さまに」も乗車したことがあります。・・・・・あ、とても分かりやすい動画をありがとうございます!!!!また、他の動画を酒を飲みながらじっくりと拝見させていただきます。長文失礼いたしました。
空からとは・・・斬新ですね!!!小石ー曲渕間も何気に廃線跡とわかるような!!浅茅野飛行場跡 いいですねぇ!!
おもしろかった!飛行場前駅の周辺を拡大してくれたのよかった!この駅ができる前に飛行場自体は無くなってた…
飛行場前駅跡いきましたが、駅からは何が何処が飛行場のなかさっぱりわかりませんでした。結構大きかったんですね。
1:46 途中で山側に突っ込んでいった時、そっちいかんかい!と突っ込みたくなった笑
鉄道全盛期の天北線写真を見たが、乗客の多さには感慨無量。
声問から稚内空港(無論空港からの接続駅は作る)の海岸通って、宗谷岬経由で浜鬼志別へ行ったら意外に残っていたかもしれませんね。宗谷岬観光の快速列車運転もできたと思うしね。
ご覧いただきありがとうございます!確かに宗谷岬を経由するというのはかなりのアドバンテージになりそうですね!現稚内駅よりも南稚内や天北線沿いの方が市街地ですのでそちらの方に中心駅ができ宗谷岬までは少なくとも伸ばせそうですね。もしかしたらむしろ宗谷本線側が廃線だったかもしれないですね。
観光地ルートとしては面白いのですが、当時の産業は、小石、曲渕、沼川の炭鉱や林業を取り込む必要があったからでしょう。鬼志別から宗谷岬、声問は冬は暴風雪、そして地形的な丘陵地帯を通るのも大変だったと思います。
もう50年も前の話で恐縮、学生の頃に寝袋担いで一人旅でした。確かサロベツ原野で「人間の条件」という映画が撮影されたということを知り豊富からバスで海岸に出て、寝袋に寝た思い出があります。利尻島がきれいでしたが、若い頃の忘れない思い出です。
こんにちは。貴殿のこのシリーズ、とても面白いです。自分自身がこういうことに疎いのでどうしたらこういう動画が作れるんだろう?と、とても興味深いシリーズです。廃線は寂しい事ですが、見ると北海道の廃線路線はほとんど人の居ない(居なくなったも含む)所を通っていますね。これじゃあ仕方ないなと思う場所がほとんどです。よく通しましたよね、こんな場所に。その労力にも感心するほかありません。配信ありがとうございます。
自分でグーグルアース使って天北線辿ってみたけど南稚内すぎてすぐにわかっないくなりました。大変素晴らしい動画で高評価つけさせていただきます。
かつての最長駅間区間の小石-曲渕はすごいところですね。採算はとれなかったでしょうけど、戦前は樺太連絡線としての使命があった重要な路線だったんでしょうね。
旧宗谷本線でした。(幌延経由が未開通の頃)
稚内生まれのおじさんです。地元ネタですが、スラックスにプレスをかける時に失敗して2本線ができてしまったら、「天北線も作っちまったのか~ダメだわ」と言われます。
一昨年バイクで天北線跡を回りました。バイクでだと道路脇にある線路跡は確認しやすいんですが、ちょっと奥にいくとなかなかわからず。。こうやって上空からですと線路跡がよくわかりますね。鬼志別にある資料展示室が当時のものがたくさん残されていてとても面白かったです。
天塩線(のちの宗谷本線)が開通しなければ間違いなく天北線が残っていましたね。
その宗谷本線も今となっては名寄以北が廃線の危機....
4:45 幸福駅のように有名になれなかった 寿駅、立地的に厳しかったか…🤔
道路整備はかなりされてるので 廃線は問題ないけど しかし秘境だなあ😲💦道路走るにしても ガソリンスタンドたくさんなさそうだから つねに満タンで走らないとこわい😱💦
これは採算とれないのがよくわかりますね!!
ご覧いただきありがとうございます!左様ですね。いまの宗谷本線でさえもこんなところをよく営業してくださっているなと思うばかりであります。そんな宗谷本線がかつて2手に分かれて並行して天北線も存在していたというのは、知った当時は驚きでいっぱいで神秘的に感じました!
芦野〜猿払間が妙に怖い
今天北線残ってたら、多分営業指数的に稚内から下頓別迄2000位下頓別~音威子府まで4000以上路線全体で営業指数多分2700位で無人駅無くせば2021年でもギリギリ残ってそうな気もする
桃太郎電鉄の謎の稚内ループ
僕の実家は南稚内駅の真横なんですがあらためて上空から天北線跡を見ると考え深い物があります。。浜頓別には天北線で砂金掘りに行きました(笑)飛行場前駅の浅茅野飛行場跡からは建設当時に強制労働をさせられた朝鮮人方々の白骨が大量に出たのには驚きました(涙)
コメントありがとうございます!飛行場や鉄道建設には朝鮮や中国からも労働者が連れられたという話はよく聞きます。自分の信じるところでは日本人も同様だったと考えていますが、そのような負の歴史をも背負っていることは重々承知すべき点ではございますね。。二度とタコ部屋労働は起こらないことを祈っています。
個人的な感覚なのですが常時北を上にした方が良いのでは・・・
廃線が1989年5月ですから、もう30年以上昔なんですね。
1988年7月だったかな。初めての北海道旅行で上りの急行天北に乗車しました。
DE10が引く14系客車の急行列車でした。
車内販売もありました。
販売員さんは一通り車内を巡回すると、次の巡回までデッキで立ったまま休憩していました。
車掌さんから記念乗車票をもらった記憶が甦ってきました。
どこにしまったんだろう。捨ててはいないはずだけど…
ただ、この動画にある場所を通過したのは確かなのに
線路がなくなった風景を見ると
なんだか全て夢を見ていたような気持ちになります。
ご覧いただきありがとうございます。
天北線に実際にご乗車されたのですね。大変うらやましく思う貴重なご経験ですね。自分は1999年生まれですのでこれらの廃線はもう生まれたときには多くがなくなってしまっていました。
自分が乗った記憶があり廃線となってしまったのは西日本鉄道宮地岳線のみですが、天北線ほど雄大で魅力的な路線でなくても、廃線跡を見るとおっしゃられたような夢見た心地を覚えます。
浅茅野の飛行場跡を入れたのは素晴らしい編集!
お世話になっております!ありがとうございます。
何もなさそうに見える場所にある飛行場前という駅名を見てしまっては、「え!どこどこ?」と好奇心をくすぐらざるを得ませんでした。
我、齢50歳
かつて、フリーアナウンサーの押坂忍さんが司会の
若年時に拝見した「いい旅、ときめき本線~チャレンジ20000km~」に憧れ
大人になったら、まずは北海道の鉄道を乗ってやるぞ!!!も・・・・
我が高校時代に、どんどんと廃線モード・・・・・
昨年、両親を旅行に連れていくのを兼ねて
当時「運休だった日高線」の駅を、伺える範囲で
駅巡りをいたしました。
同行した父もとても懐かしんでおりました。
実は日高線沿線の「浦河町」に父の都合上3年住んでおりました。
「急行さまに」も乗車したことがあります。
・・・・・あ、とても分かりやすい動画をありがとうございます!!!!
また、他の動画を酒を飲みながらじっくりと拝見させていただきます。
長文失礼いたしました。
空からとは・・・
斬新ですね!!!
小石ー曲渕間も何気に廃線跡とわかるような!!
浅茅野飛行場跡 いいですねぇ!!
おもしろかった!飛行場前駅の周辺を拡大してくれたのよかった!この駅ができる前に飛行場自体は無くなってた…
飛行場前駅跡いきましたが、駅からは何が何処が飛行場のなかさっぱりわかりませんでした。結構大きかったんですね。
1:46 途中で山側に突っ込んでいった時、そっちいかんかい!と突っ込みたくなった笑
鉄道全盛期の天北線写真を見たが、乗客の多さには感慨無量。
声問から稚内空港(無論空港からの接続駅は作る)の海岸通って、
宗谷岬経由で浜鬼志別へ行ったら意外に残っていたかもしれませんね。
宗谷岬観光の快速列車運転もできたと思うしね。
ご覧いただきありがとうございます!
確かに宗谷岬を経由するというのはかなりのアドバンテージになりそうですね!現稚内駅よりも南稚内や天北線沿いの方が市街地ですのでそちらの方に中心駅ができ宗谷岬までは少なくとも伸ばせそうですね。もしかしたらむしろ宗谷本線側が廃線だったかもしれないですね。
観光地ルートとしては面白いのですが、当時の産業は、小石、曲渕、沼川の炭鉱や林業を取り込む必要があったからでしょう。鬼志別から宗谷岬、声問は冬は暴風雪、そして地形的な丘陵地帯を通るのも大変だったと思います。
もう50年も前の話で恐縮、学生の頃に寝袋担いで一人旅でした。確かサロベツ原野で「人間の条件」という映画が撮影されたということを知り豊富からバスで海岸に出て、寝袋に寝た思い出があります。利尻島がきれいでしたが、若い頃の忘れない思い出です。
こんにちは。貴殿のこのシリーズ、とても面白いです。自分自身がこういうことに疎いのでどうしたらこういう動画が作れるんだろう?と、とても興味深いシリーズです。廃線は寂しい事ですが、見ると北海道の廃線路線はほとんど人の居ない(居なくなったも含む)所を通っていますね。これじゃあ仕方ないなと思う場所がほとんどです。よく通しましたよね、こんな場所に。その労力にも感心するほかありません。配信ありがとうございます。
自分でグーグルアース使って天北線辿ってみたけど南稚内すぎてすぐにわかっないくなりました。大変素晴らしい動画で高評価つけさせていただきます。
かつての最長駅間区間の小石-曲渕はすごいところですね。
採算はとれなかったでしょうけど、戦前は樺太連絡線としての使命があった重要な路線だったんでしょうね。
旧宗谷本線でした。(幌延経由が未開通の頃)
稚内生まれのおじさんです。地元ネタですが、スラックスにプレスをかける時に失敗して2本線ができてしまったら、「天北線も作っちまったのか~ダメだわ」と言われます。
一昨年バイクで天北線跡を回りました。バイクでだと道路脇にある線路跡は確認しやすいんですが、ちょっと奥にいくとなかなかわからず。。こうやって上空からですと線路跡がよくわかりますね。鬼志別にある資料展示室が当時のものがたくさん残されていてとても面白かったです。
天塩線(のちの宗谷本線)が開通しなければ間違いなく天北線が残っていましたね。
その宗谷本線も今となっては名寄以北が廃線の危機....
4:45 幸福駅のように有名になれなかった 寿駅、立地的に厳しかったか…🤔
道路整備はかなりされてるので 廃線は問題ないけど しかし秘境だなあ😲💦
道路走るにしても ガソリンスタンドたくさんなさそうだから つねに満タンで走らないとこわい😱💦
これは採算とれないのがよくわかりますね!!
ご覧いただきありがとうございます!
左様ですね。いまの宗谷本線でさえもこんなところをよく営業してくださっているなと思うばかりであります。そんな宗谷本線がかつて2手に分かれて並行して天北線も存在していたというのは、知った当時は驚きでいっぱいで神秘的に感じました!
芦野〜猿払間が妙に怖い
今天北線残ってたら、多分営業指数的に稚内から下頓別迄2000位下頓別~音威子府まで4000以上路線全体で営業指数多分2700位で無人駅無くせば2021年でもギリギリ残ってそうな気もする
桃太郎電鉄の謎の稚内ループ
僕の実家は南稚内駅の真横なんですがあらためて上空から天北線跡を見ると考え深い物があります。。
浜頓別には天北線で砂金掘りに行きました(笑)
飛行場前駅の浅茅野飛行場跡からは建設当時に強制労働をさせられた朝鮮人方々の白骨が大量に出たのには驚きました(涙)
コメントありがとうございます!
飛行場や鉄道建設には朝鮮や中国からも労働者が連れられたという話はよく聞きます。自分の信じるところでは日本人も同様だったと考えていますが、そのような負の歴史をも背負っていることは重々承知すべき点ではございますね。。
二度とタコ部屋労働は起こらないことを祈っています。
個人的な感覚なのですが常時北を上にした方が良いのでは・・・