【間違ってない?】自然農法つまずきチェック(4項目)

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 23 січ 2025

КОМЕНТАРІ • 65

  • @直美加賀田
    @直美加賀田 2 роки тому +25

    「うまく出来なくても当たり前」、それはうまく出来るための通るべき入り口、初めの一歩だったのですね。ついつい、近所の畑の作物と比べてしまい、大きく育っていないことに凹みがちでしたが、それぞれの圃場がオリジナルなものだというのも心に残りました。励まされました。ありがとうございます。

    • @大須賀昭夫
      @大須賀昭夫 Рік тому

      😅😅😅😢を?😅😅😅で😅😅は😅😅😅😅😅😢😅😅😅😅😅😅😅😅ああか

  • @e.i8353
    @e.i8353 2 роки тому +9

    動画配信ありがとうございました😊
    自然農法を知ったのはこちらの動画でした。
    今は、見様見真似させてもらっていますが、今後、自分なりに観察や研究しながら、美味しい野菜を作れるようになりたいです。
    現在は市民農園を借り(周りの方たちのご理解は得てます)さつまいも、大豆、いんげん、トマト等を育て始めました。
    何故かトマトは元気なのに、さつまいもが枯れてきているのには驚いています。
    それぞれの地域、環境、土質によっていろいろあるのですね😊
    今後、諦める事なく自然農に挑戦していけたら嬉しいです😊
    これからも応援していますので、動画配信を続けて欲しいと願っています😄
    お疲れ様でした😊

  • @sara.7559
    @sara.7559 2 роки тому +12

    正に。なかなか育たない苗を横目に、心折れそうになりながら、動画を見てはまた奮起し。
    植物との関わりは、人間関係にも通じると感じる所があり、研究、挑戦、反省を繰り返しながら、植物にも人にも、誠実に向き合っていきたいと思いました。
    いつも深い知識と元気を頂き、ありがとうございます😊

  • @reikofujimiya6550
    @reikofujimiya6550 7 місяців тому +2

    すごいです。まだ1000回しかやってないという発想。
    そんなふうに考えたことなかったけど、勇気づけられました。ありがとうございます

  • @たーちゃん-k4i
    @たーちゃん-k4i 2 роки тому +9

    間引きのポイント
    知らないことばかりでした!
    大変勉強になります

  • @farm5612
    @farm5612 2 роки тому +6

    いつも有益な情報ありがとうございます。自然農で家庭菜園を始めて、やっと1年。いつも瀬戸内マイファームさんや、他の方々の動画で勉強させて頂いています。おかげさまで、私のような初心者でも色々作物が育って、楽しんでいます。今後とも宜しくお願いします。

  • @CWAdams2512
    @CWAdams2512 2 роки тому +2

    高内先生の動画は、エイジングされたワインのように濃厚です。
    以前おっしゃられていたように、転機は、残留肥料の切れる3年目の不作から7年目の安定期ですね。8年目から面白いように育つのを想像しながら、それまでは畑を裸にしないよう、なにかしらの種は蒔いていくつもりです。食べるものがなっていたら儲けものの気持ちで、微生物コロニーの安定に重点を置きます。今回も、ありがとうございました。

  • @まりー-o9w
    @まりー-o9w 2 роки тому +3

    自然農を始めて2年目になります。毎回楽しく勉強させて頂いてます。まだまだ思ったようには、ならないけれども何を聞いても 自然農は、理に適っていると思います。2度めのきゅうりの芽が出始めました。わくわくしています。

  • @trutruggie
    @trutruggie 2 роки тому +3

    勇気の湧く動画をありがとうございました。そう、人はまだ千回しか米を作っていない。まだまだ研究登頂ならば、これまでの農業を勉強し、実践し、自分の土地に合った農業を始めればいい。やります!必ず美味しいと言ってもらえる、元気な野菜をみんなと分かち合えるようになるまで!

  • @yoyo-od6he
    @yoyo-od6he 2 роки тому +1

    自分1人でUA-cam見ながら頑張ってますが、楽しみながらボチボチとコツコツとやればいい
    と思いながら、せっかく出たにんじんの芽が食べられたりして、がっくりきたりしています。
    高内さんのお言葉は本当に力強くて、めげてる時間がもったいないな!と思います😊

  • @saburou8991
    @saburou8991 2 роки тому +9

    自分でいろいろ考え学ぶ、ここ数年で凄くそれを痛感しました。
    とても大事な事ですね。いつも動画配信ありがとうございます。

  • @おいもサン
    @おいもサン 2 роки тому +1

    自分の畑がまさにまさに、その通り!
    隣の畑と比べてみすぼらしく、野菜たちにかわいそうな事をしているのかなと、落ち込みがちでしたが、、元気が出ました。まだまだ研究して行こうと思いました、ありがとうございます❗️

  • @setsueotsuka5760
    @setsueotsuka5760 2 роки тому +1

    動画を拝聴してしぜんと涙がちょちょ切れてしまいました😭
    農業系の動画で感動するなんて滅多にないです。今借りている畑は、粘土質の土で
    種をまいてもなかなか芽が出ない、
    とうもろこしをまいて育てても、背が小さいので、すごく恥ずかしかったです。
    というのは、ジャガイモ栽培そこそこ上手く行ったという前例があったからです。
    なので、最初にどうしたかというと、追肥たくさんやりました😚
    あれから1年経ちますが、自分の畑だということを今身に沁みて思いました。
    有り難うございます!

  • @ミラクルねこ2155
    @ミラクルねこ2155 2 роки тому +4

    ありがとうございます!
    家庭菜園で無農薬、無肥料をこの春から始めたばかりです。
    胡瓜は小さいのに花が咲いてしまうし、プチトマトもピーマンも苗が大きくなりません💦
    隣のお宅の家庭菜園は、胡瓜は背丈を超えるほど成長し、ほかの作物もそれは立派なものです。
    やっぱり自然農法は無理かな、肥料を入れちゃおうかな、なんて思っていたところでした。
    まだ一年目、最初から大成功するわけがないですね!
    元気が出ました、頑張って、研究していきます😊

  • @akuta3510
    @akuta3510 2 роки тому +2

    いつも楽しく拝見させていただきます。
    ありがとうございます。
    高内先生の動画を観てこの春から自然農法にチャレンジしようと思い無肥料、不耕起で瓜、スイカ、プリンスメロンのを苗を植えて見ましたが最近までの寒さもあり全然上手く育たなくって諦め気分でいました。そんな私に今回の動画は励みになりました。諦めず頑張ってみます。

  • @pekoterima
    @pekoterima 2 роки тому +3

    内容も大変参考になりました!
    情報だけじやなくとても心に響きました。優しい思いやりのある話し方がとても素敵❣️頑張ります🌱

  • @miyukiarai
    @miyukiarai 2 роки тому +1

    微生物さんの力を借りてふかふかにすることが大事ですね!
    そして、水のやりすぎてトマトを枯らしてしまいました。
    今日の動画を参考に続けていきます。
    ありがとうございます🙏

  • @遼古澤
    @遼古澤 2 роки тому

    農業って奥が深いですね❗一つ一つの手順を踏んでいって美味しい野菜が作られると思うと感慨深いです❗貴重なお話ありがとうございます❗❗

  • @大澤正人-v2r
    @大澤正人-v2r 2 роки тому +13

    習って真似する事も大切ですが、そうですよね!気候・土質は勿論の事、育てる人が同じじゃないんですから真似してみても限界がありますよね^^;;
    私も自分と畑に合ったオリジナルな方法、探し続けます!!ありがとうございました🙇

  • @あえつ
    @あえつ 2 роки тому +1

    いつもありがとうございます💗
    今回も高内さんのお話、とてもとても感動致しました🥺
    高評価👍は勿論押しましたが、他に気持ちを何か伝えられないかとコメントさせて頂きました💕
    お陰様でわたしの趣味程度の畑ですが多くの学びを頂いて成長させてもらってます😊

  • @みゆ_りん
    @みゆ_りん 2 роки тому +3

    悩んでいたことすべてにお答えをいただきました🙏✨本当にありがとうございます!希望が出てきました!

  • @rachealn856
    @rachealn856 2 роки тому +5

    今回も大変参考になりました。ありがとうございました。
    頭の片隅に入れておいて、研究頑張ります!

  • @Cinnamon_Pied
    @Cinnamon_Pied 2 роки тому +1

    ためになる心得でした。自然農2年目、自分の畑で観察しながら色々試してみます。

  • @makinann
    @makinann 2 роки тому +5

    素晴らしい考え方ですね。まったく同感です。

  • @結心森川
    @結心森川 4 місяці тому

    配信ありがとうございますございます🙏とても腑に落ちる内容でした。諦めずに研究しながら作物や雑草と対話しながら継続したいと思います😊

  • @yukkaara9436
    @yukkaara9436 2 роки тому +1

    いつもありがとうございます!全部参考になりましたが、間引きポイントが目から鱗でした!逆をやってました😭草も刈るだけですね!勉強になりました!

  • @ゆめさく-j7e
    @ゆめさく-j7e 2 роки тому +3

    とても励みになりました。
    いつも、ありがとうございます🙇‍♀️

  • @minami8076
    @minami8076 2 роки тому +1

    あーでも無い😮‍💨こうでも無いを楽しみたい〜❣️
    ありがとう😊

  • @atom1960
    @atom1960 2 роки тому +1

    ありがとうございます。最後は自分で考えるですね。参考になりました。

  • @安原優子-p4g
    @安原優子-p4g 2 роки тому +1

    教えてくださって感謝します。ありがとうございます。

  • @りんご-i6h1f
    @りんご-i6h1f Рік тому

    魂の授業!
    すごくこころに残りました。
    ありがとうございます。

  • @hiromi-uramoto
    @hiromi-uramoto 2 роки тому

    動画の11分後くらいからの後半の内容は特に心に響きました!!
    高内さん、カッコいい👏👏👏
    私もお借りしている圃場をその風土にあったオリジナルを模索していきます!

  • @蓮浩子
    @蓮浩子 2 роки тому +3

    種の皮ついてて可愛いな
    触ってはいけないかと思ってました。
    ほとんど、間違ってました。

  • @2021-ordinary-journey
    @2021-ordinary-journey 2 роки тому +1

    動画の内容の重要性からヒシヒシと伝わる危機感……貴重な情報発信ありがとうございます!

  • @meim2188
    @meim2188 2 роки тому +2

    一番初めに植物を定植する際のテキストに、水やり一つ取りましてもそうですが
    土を篩って植物の根も取り除き…とかあったりして。
    先に入る情報が固定概念化するので、中々新しい方法を取り入れ難い事になるのかなと思います。
    元々へそ曲がりな自分は、そんなんも有機物なんだから土になるに違いないと放り込んでました。
    籾殻ない時は草も刈草も残渣も形が残る程度に切って入れれば、空気の隙間が出来るだろうと
    何でも再利用です。

  • @ri-channel
    @ri-channel Рік тому

    間引きがめちゃくちゃ苦手なんです〜😭💦
    すごく分かりやすくてありがたいです!!やってみます🙏🏻✨

  • @sdgsfarming
    @sdgsfarming 2 роки тому

    1年目の畝では野菜は大きく育たないのが当たり前なんですね。
    雑木地を開拓して作った新しい畝に刈草を厚く敷いたりするなど体力と時間を使っていました。
    1年目は雑草をたくさん生やしながら、何か育てようと思います。
    とても勉強になりました。ありがとうございます!

  • @wainani1696
    @wainani1696 2 роки тому

    とても面白かったです。初めて聞く内容が多く、なるほど!と思いました。
    菌の話にも精通されていて、とてもためになります。自分のオリジナルの圃場……、心に刺さりました。
    土づくり、気長に頑張りたいと思います。

  • @ChihoOiwa
    @ChihoOiwa 2 роки тому +1

    素晴らしいアドバイス感謝します。

  • @塩-y9q
    @塩-y9q Рік тому +1

    最高だなぁ
    超楽しい

  • @dkkukui
    @dkkukui Рік тому

    ほんますごい勉強になります。
    感動しました。
    ありがとうございます。

  • @ゆうさん-g8v
    @ゆうさん-g8v 2 роки тому

    とってもすてきな発信です✨参考にさせていただきます🍅

  • @calla_neko76821
    @calla_neko76821 2 роки тому +8

    間引き、全て反対の事をしてました🤣

  • @おかちゃま-u7b
    @おかちゃま-u7b 2 роки тому +1

    あー、間引き方間違ってました、
    ありがとうございます♪

  • @中村玉恵-k2e
    @中村玉恵-k2e 2 роки тому

    素晴らしいです!ありがとうございます!自然栽培初めて上手く行かないことが多く諦めかけておりましたが、お陰様でやる気を取り戻せました。☺️

  • @ソロキャン畑のモグラのモーラ

    本当に分かりやすいです♪

  • @外畑宙裕
    @外畑宙裕 2 місяці тому

    なるほど🧐でした^_^
    まだ1000回しか植えて無いんですね😮
    素人の私なので何度も見返して勉強し
    自然と会話を出来る様に頑張ります^_^
    いつも忙しい中、貴重な配信を
    ありがとうございます♪

  • @thaodendayo
    @thaodendayo 2 роки тому +6

    感動しまくりでした❣️
    あまりに的確すぎて、自分ちの圃場の適当ダメ出しがわかりやすかったです😂
    水やりから土への雑草の片付け、間引きと芽の🌱見極め
    1000回の米、耕し期間
    オリジナル圃場、まだまだヒヨッコにもなれない卵🥚なんだな〜と。
    自然農法を学ぶほうが作物への近道としてます😅(⌒-⌒; )
    ありがとうございます😻🙏

  • @三瓶進-g6d
    @三瓶進-g6d 2 роки тому

    ありがとうございました。

  • @Bank_Independent_research
    @Bank_Independent_research 2 роки тому +1

    めっちゃ勉強なりました

  • @tt-gp8rg
    @tt-gp8rg 2 роки тому

    いやぁほんと目からウロコです。
    こういう情報を脈々と蓄積していきたいですねぇ(^^)

  • @真理子青嶋
    @真理子青嶋 2 роки тому +5

    楽しみになるお話しありがとうございました😊自然農法をやれたらと思いながら,水やり,肥料など気をつけてやっていますが,高齢者なので,それまで体力が持つが心配です,親戚の人に管理頼んだ為,除草剤の土地になり,復活するのに,何年かかるでしょうか?緑肥の種は,いつから,どんなものがありますか?ホームセンターなどで買えますか?どんな野菜から,育てたらいいでしょうか?教えてください、これからも、楽しみに動画見ていきますので,よろしくお願いします🤲秋になったら,ぜひ,玄米を食べてみたいです,こちらも,宜しくお願い致します。

  • @ぽりんみ-m1z
    @ぽりんみ-m1z 3 місяці тому

    頑張りまーす😂

  • @nisi3669
    @nisi3669 Рік тому

    草が生えてくると根から抜きたくなりますが
    体力的時間的にも無理だし
    根ごと抜くことは作物栽培上もあまり良くないみたいですね。
    上だけ刈るのは手抜きwみたいで罪悪感ぽいものを感じなくもないですが、そこは手抜きと開き直る勇気も必要かなと思いました。

  • @-akmum67
    @-akmum67 2 роки тому +1

    大切なお話ありがとうございます!
    自然農2年目で、挫けそうでした💦
    雑草対策で、ツユクサやヨモギ、ほか地下茎のトゲのある雑草など、地下茎雑草はどうしたらいいですか?
    是非教えてください✨

  • @雪割草プルモナリア
    @雪割草プルモナリア 5 місяців тому

    ありがとうございます🎉笹とどくだみは、根を抜いたほうが良いですか?🐿

  • @神通カッパ
    @神通カッパ Рік тому

    間引きは大き過ぎず小さ過ぎず 畝の株間バランスと相談しながらです。

  • @zatuza
    @zatuza 2 роки тому +6

    間引きの選び方そんな見方もあるのかと驚きました!
    よく言われているのは全く逆ですよね(笑)
    庭のオクラが育って来たのでやってみます(о´∀`о)

  • @阿久津昌子-y2f
    @阿久津昌子-y2f 2 роки тому +2

    メッチャ励まされましたー(^◇^)いつも素晴らしいメッセージをありがとうございます❣️
    間引きの間違った知識、早速訂正しました。
    毎年少しずつですが自分なりに経験がたまってきて、本当に楽しく植物の観察をしております。
    今年は蕎麦の実や落花生を初めて植えたのですが、思いもよらず元気に育っていて感動の日々です。
    今後もあまり結果を求めすぎず、楽しんで自然農法を続けていきます!

  • @ブルボン-o4r
    @ブルボン-o4r 2 роки тому +1

    カチカチの土壌を緑肥で数年かけて改善させるしかないかと思っていたので、とても参考になります。
    間引きは真逆なことをしてました(^◇^;)

  • @mizuyoyoshinaga4663
    @mizuyoyoshinaga4663 2 роки тому

    小さな庭先ですが4回目のミニトマトに挑戦中です。4本のうち3本が、また青枯れ病になったので抜いたところです。それでも試行錯誤しながらめげずにやってゆこうと励まされました。ありがとうございます。「連作障害を防ぐ裏技」の動画で病気になったものを漉き込むことを教えてくださっていましたが、青枯れ病でも大丈夫なのでしょうか。

  • @fumifan4731
    @fumifan4731 2 роки тому

    いつもありがとうございます 
    質問ですが 緑肥或いは草マルチ タンポポを使用してもいいですか?

  • @user-Hikari.Minami
    @user-Hikari.Minami Рік тому

    農園初心者で、間引きのポイントようわかりません💫💧💫💦
    図に野菜書いて説明願います🙏🙏🙏

  • @ツツコツツコ
    @ツツコツツコ 2 місяці тому

    楽しみながら、みていますありがとうね❤
    家庭菜園、77歳、
    もみがら、燻炭、糠、納豆菌、木酢液、葉、小枝をあぜ道に敷いています
    匿名で77歳身障者です。
    耕さないで嬉しいです❗️🌈カマキリ、カエル一杯です❤
    💕