Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
此の方は薬局経営から今の自然農を始められたのだから 食べる事と睡眠が大切との事初めてお聞きした時から内容や話し方に じぃ~と聞き入りました 健康的で男性的な方ですね
南フランス、ピレネーの傾斜地、栗の森の中に住んでいます。気候的には多分八ヶ岳みたいな湿潤高原気候なんだと思うのですが、瀬戸内式を参考に家庭菜園を始めて2年目、意外とトマト・ゴーヤ・唐辛子以外は順調です。パクチーをはじめ、たくさんの野菜がシルクロードやら南海ルートを経て日本へ渡っていったんだと思うと、感慨深いです。最近読んだ考古学の本では、アズキは日本原産で、縄文人は長い時間をかけて品種改良していったそうですね。自然農を始めてから世界史がもっと楽しめるようになりました。
私は農業は研究職だと思っておりまして、農場は壮大な実験場で、思ったことを試していく場所だと考えてます
自然って限界がないからこそ、未だに「実験」という言葉を使っておられるんですね。その姿勢が大事なんですね。じゃあ失敗も失敗じゃないですね。うん、元気が出ます。いつもお手本にさせていただいてます!ありがとうございます♪
すごいですね!しっかり考えながら土や生き物と向き合った経験からの哲学ですね!尊敬します!
密植には非常に興味があります 考え方に知識素晴らしいですね 素晴らしいにつきます
土が肥沃に成って行くなんて素敵です。自然の仕組みを理解するって事が大事との教えに感銘を受けました。
家庭菜園で楽しみながらやっていますが、土作りには苦土石灰を入れ牛ふんを入れ他肥料も入れるが日常でしたが、土質は余り変わりませんお話を聞き野菜同士の相性が合えば混載でお互いの長所で成長する、又黒マルチをしますが使用後の処理CO2削減が問われる時代、草マルチで立派にされていて参考になりました。
野菜それぞれに役割があって奥が深いなあ❗いい話を聞けました❗
とっても心暖まる野菜と土のあはなし、貴方の優しさと、頭の良さが伝わってきます、有り難う、
植えどきを逃さず密植を成功させるには、練りどこが大事なんですね✨やってみます!ありがとうございます😊
勉強になります✨🍀💖🤗
葉物野菜にすごく虫が来るので、やはり、防虫ネットをしておられるのですね。土が肥えてくると、虫がほとんど来ないのかと思っていました。いろいろな経験の中から、密植のパターンを見つけておられるのがすごいと思います。はやり、しっかりと、野菜たちの気持ちになって、野菜を観察することが基本だと思いました。ありがとうございました。
凄い‼️プロフェッショナルですね‼️こういう緻密な仕事の仕方ができたら…と憧れます。途切れない野菜作り、バックヤードもあるとは…。初心者すぎて真似できないけどとても勉強になりました。連作するほど甘くなるという大根、人参のお話も興味深かったです。
とても奥深いですね。いつもためになる動画をありがとうございます。庭の片隅にピーマン、にら、紫蘇を密に植え、スイカの種を蒔いたところ、みんな元気に育ちました。大根と人参もセットでやってみます。
素人には難しいですねー。野菜のことを知って考えないとできないんですね。勉強になります。でも、こんなに広い畝が作れない家庭菜園です。
密植、すごく響きました。私も試してみたいと思います。
凄い❣説得力のあるお話為になりました
いつも見てますが、面白いですね。何でもやってみることだ。元気をもらってます。
ホントに超有益です。庭程度の所で 1ヶ月に1度位しか行けない場所ですが、色々と試しています。とても参考になりました。自然に寄り添う 耳を傾けられるような人でありたいと思いました。今後も楽しみにしております。腰を大切にしてくださいね!
練どこは目から鱗でした。 狭い畑ですがやってみようと思います。
改善希望!収録月日がわかるように動画を作っていただくと大変参考になります!
この畝幅の広さにはそんな秘密があったんですね🤭 いま畝作りしているので参考にさせていただきます! いつも為になる動画をありがとうございます😊😊😊
これから冬野菜を植えるので大変参考になりました!
春に植える野菜の密植も知りたくなります~😆
共生、相乗効果、天体の影響、とてもいい言葉ですね!アレルギーや体調不良で腸内細菌から自然農にたどり着きましたが、早く仕事辞めて自分で畑やりたいです。本当に参考になります、ありがとうございます!
密植栽培方法は、かなり魅力的ですね。単品栽培しかやって来なかったので是非我が家の家庭菜園で、採用させて頂きます。🙌
長年の観察と工夫で開発した栽培法は説得力がありますね。確かに野草を見ていると混在してそれぞれが繁殖していますものね。
すごく緻密な計画建てなのですね。すごく参考になりました。
沖縄の方です。いろいろやってみています!自然に沿って生きたいものです。
まだ土の状況が良くないせいか、アブラナ科と春菊をばら蒔き密植をチャレンジしましたが、虫のエサになってしまいました。適期を外すかも知れませんがもう少し涼しくなってから再チャレンジしてみます。あとマンションの日当たりの悪いベランダでは育苗が難しいですが、畑での練床を試してみます。ありがとうございました。
来春から自然農を始めようと、草を集めています。冬は吹雪がありますが、春になり畑で成長していく野菜を楽しみにしたいと思います。先生の動画からいろいろなヒントをいただいていきます🎵
小さな家庭菜園で、密植に近いテキトーにしてます。ブロッコリーの葉っぱがいつも食べられてしまうので困ってましたが、わけぎやニンニクが虫を嫌ったり、赤いレタスの葉っぱが有効というのはとても参考になりました。連作もOKなんですね🎵
興味深いお話ありがとうございました。まだまだ土の状態が整っていないのですぐに真似してそれなりになるレベルではないですが、練り床はすぐにでもやってみたいです。買ってきた苗もトレイで作った苗も、自分の畑に植えるとなると土以外の日差しや雨の量など自然条件が激変するような定植になってしまって大きくなってくるまでとても心配です。その点練り床なら元々同じ畑の一角にあるので、掘りとる時に根を傷めなければ場所を移動しただけで苗の負担が少ないですね。特に秋冬野菜は猛暑の中でトレイで涼しい所を移動しながら育苗していると、いざ畑に定植するといきなりカンカン照りの中に放り出す感じなので小さい苗だと水やりのタイミングも難しいです。これから徐々に葉物の練り床を作りながら、大根やニンジンは収穫した後に直ぐ種まきしてみようと思います。
勉強になりました!春夏の密植の動画もお願いします❣️❣️
大根とにんじん🥕やってみます!練りどこ、活用できたらいいな
凄い!めちゃくちゃ勉強になりました。保存しました。ありがとうございます。もちろん登録しました!
練どこはやってみたいです。種から育てるのは難しいレベルですが勉強になります。ニンニクの種類や種の種類も紹介していただけるとうれしいです。
小さくて狭い花壇でどうにかいろんな野菜を作れたらと今年の秋冬から密植にチャレンジしてみたいとおもい土づくりしていました。プランターを使えばいいのでしょうが置き場所がなくて諦めてたので、密植めっちゃ頑張りたいです。
自然農法良いですね。理想農法です。なかよしさんの野菜集めを知りたいです😃ために為りました😃
初めてコメントさせて頂きましたます✨✨素晴らし情報に感動しました。是非、我が家の畑でも、やってみようと思えました✨ありがとうございます✨
凄いね~、家庭菜園でもやってみたいです。
ねり床は週一ズボラ農法の私には難しい笑笑畝立てと密植は実践してます。目標は福岡正信氏の農法を一つの畝の中でやる事です!
真似させていただきました。ハーブとニラ、あと菜花系、大根とターサイなどなど、それでも多少は草生えてきますけど、教えていただきありがとうございます。
いつもありがとうございます。自然農法と密植…憧れです。うちは畑のスペースが狭いので密植やってみたいです。野菜たちにも過保護なので、どうしても有機肥料をあげたくなってしまいます。(笑)
混植ありがとうございました😊
最高です
畑が狭いので、コンパニオンプランツを試そうと思っていたのでとても勉強になりました。真似したいです。先日、植える場所が無くて、わけぎを植えた隙間にニンニクを植えました。少し不安です。
私の畑では最初からネットを掛けているのに虫食いされてしまいます😢煉床や、葉物野菜にはネットを掛けていると字幕に出ていましたが、ネットの裾の処理方法を教えていたけたら嬉しいです。
バンカープランツの考え方と、密植期間中の日照具合を考えるパズルみたいな思考法が面白かったです👍ベランダ家庭菜園なので畑はないけど、大型プランターで実践してみます♪ 勉強になりました✍️ 来年は春夏編もお願いします。
凄い
いつも楽しく拝見しております。メロン栽培をしているんですが、バジルをコンパニオンプランツに使うのはどうですか??トマトはよく聞くんですが
大根と玉ねぎを育ててみたいので、この2つを隣同士に筋で育てようと思いますが、どんなもんでしょう⁉︎
毎回素敵な動画配信をありがとうございます! 野良仕事2年目、勉強させていただいてます。練り床で密集している苗をポットに移植するのに根は痛みませんか?どのように移植されているのか拝見したいです^_^
何度見ても勉強になります。気付いたのですが、畝、溝、通路、溝、畝。通路はなぜ作ったのでしょうか。もし、通路を作った理由があればそのうち教えて頂きたいです。
補足しますと、溝、畝、溝、畝。としたほうが作付面積が増えるのではと思った次第。通路をつけるメリットを教えていただきたく
良く分かる~~~! 感謝 真似 絶対真似します。 BGM不要
そうなんですね^_^なかなか奥深くビックリです‼️肥料入れて種撒けば収穫出来るのかと思ったら、自然農法と言うのがあるんですね、、、、、、難しい
まさに適期で悩んでます、、、
混植に興味を持っています。真似してやっていこうと思っています。バックヤードの種まき野菜に、虫、つかないのですか?大根は虫などに食べられたりしないのですか?
収穫後の根、葉などはどうしていますか? 根は抜きすか?
いつも勉強させてもらってます!練り床やってみたいのですが、自宅の余った土地に作った10坪ほどの畑なので、育苗で使っていくと土が無くなってしまうのではと思うのですが、その場合はホームセンターの土とかを足しても大丈夫ですか?
人間関係と同じだな〜〜と思いました。ありがとうございます。
とても、良い動画でした🤗🥰 大きく頷きながら拝聴しました。(いつもですが。(笑)\(^^)/) 小さな庭で 菜園しています。🤗参考にしながら 実践します。ありがとうございます。今後も楽しみにしてます🤓👏
畝幅はどのくらいですか?
種は全て作った野菜から取るのですか。
情報がいっぱいですね。うちは去年引っ越して、前の住人が植えた薔薇(100種類)が株が弱ってしまったものがいっぱいあってそれを撤去しながら畝を確保している状況です。近隣の諸事情で、あまり落ち着いて畑できる環境じゃないのが辛いです。竹内さんの1㎡からはじめる自然菜園の本のようにしようと思って作っているのですが欲張って混植しすぎて、訳が分からなくなってきました^^;大きくなるまで待つしか・・・成長したら、きれいな畑になるかもしれないですので、希望は捨てないでおこうと思います。でも動画見てると、高内さんのように、分かりやすく植えたいな~とも思います。何度か見て、連作がいけそうな大根と人参くらいは定植でいきたいですね。あと、鉢のイチゴを地植えする際にコンパニオンプランツとしてニンニクを植えたいけど、サルが来た場合とかが不安でどうしようかと思っていましたが、ニンニクは白菜の傍に植える! いい事を聞きました♪♪早速植えようと思ったら、白菜の芽がどれか、自信がない・・・失敗してもいいし、そんな決定的に悪いわけでもないでしょうから、めげずにやります。
水道水が使えなくなってしまったから、大変ですね…😢
畝は南北で野菜は東西に筋まきですか?
三瓶と申します。ありがとうございます。
野菜屑等堆肥にしていますが自然農法にはありませんかおたずねします。
考えることが多すぎる!
( ・ω・)∩シツモンデス普段は掛けてる防虫ネットを外す事はありますか?どのようなタイミングで外したり掛けたりするのか知りたいです。後、苗床から5センチや9センチポットに移したその苗も防虫ネットを掛けますか?こちらも外すならどのようなタイミングでしょうか?
どんだけw
此の方は
薬局経営から
今の自然農を始められたのだから 食べる事と睡眠が大切との事
初めてお聞きした時から
内容や話し方に じぃ~と聞き入りました 健康的で男性的な方ですね
南フランス、ピレネーの傾斜地、栗の森の中に住んでいます。気候的には多分八ヶ岳みたいな湿潤高原気候なんだと思うのですが、瀬戸内式を参考に家庭菜園を始めて2年目、意外とトマト・ゴーヤ・唐辛子以外は順調です。パクチーをはじめ、たくさんの野菜がシルクロードやら南海ルートを経て日本へ渡っていったんだと思うと、感慨深いです。最近読んだ考古学の本では、アズキは日本原産で、縄文人は長い時間をかけて品種改良していったそうですね。自然農を始めてから世界史がもっと楽しめるようになりました。
私は農業は研究職だと思っておりまして、農場は壮大な実験場で、思ったことを試していく場所だと考えてます
自然って限界がないからこそ、未だに「実験」という言葉を使っておられるんですね。その姿勢が大事なんですね。じゃあ失敗も失敗じゃないですね。うん、元気が出ます。いつもお手本にさせていただいてます!ありがとうございます♪
すごいですね!しっかり考えながら土や生き物と向き合った経験からの哲学ですね!尊敬します!
密植には非常に興味があります 考え方に知識素晴らしいですね 素晴らしいにつきます
土が肥沃に成って行くなんて素敵です。自然の仕組みを理解するって事が大事との教えに感銘を受けました。
家庭菜園で楽しみながらやっていますが、土作りには苦土石灰を入れ牛ふんを入れ
他肥料も入れるが日常でしたが、土質は余り変わりませんお話を聞き野菜同士の
相性が合えば混載でお互いの長所で成長する、又黒マルチをしますが使用後の処理
CO2削減が問われる時代、草マルチで立派にされていて参考になりました。
野菜それぞれに役割があって奥が深いなあ❗いい話を聞けました❗
とっても心暖まる野菜と土のあはなし、貴方の優しさと、頭の良さが伝わってきます、有り難う、
植えどきを逃さず密植を成功させるには、練りどこが大事なんですね✨
やってみます!
ありがとうございます😊
勉強になります✨🍀💖🤗
葉物野菜にすごく虫が来るので、やはり、防虫ネットをしておられるのですね。土が肥えてくると、虫がほとんど来ないのかと思っていました。いろいろな経験の中から、密植のパターンを見つけておられるのがすごいと思います。はやり、しっかりと、野菜たちの気持ちになって、野菜を観察することが基本だと思いました。ありがとうございました。
凄い‼️プロフェッショナルですね‼️こういう緻密な仕事の仕方ができたら…と憧れます。途切れない野菜作り、バックヤードもあるとは…。初心者すぎて真似できないけどとても勉強になりました。連作するほど甘くなるという大根、人参のお話も興味深かったです。
とても奥深いですね。いつもためになる動画をありがとうございます。庭の片隅にピーマン、にら、紫蘇を密に植え、スイカの種を蒔いたところ、みんな元気に育ちました。大根と人参もセットでやってみます。
素人には難しいですねー。野菜のことを知って考えないとできないんですね。勉強になります。でも、こんなに広い畝が作れない家庭菜園です。
密植、すごく響きました。私も試してみたいと思います。
凄い❣説得力のあるお話為になりました
いつも見てますが、面白いですね。何でもやってみることだ。元気をもらってます。
ホントに超有益です。
庭程度の所で 1ヶ月に1度位しか行けない場所ですが、色々と試しています。とても参考になりました。
自然に寄り添う 耳を傾けられるような人でありたいと思いました。
今後も楽しみにしております。
腰を大切にしてくださいね!
練どこは目から鱗でした。 狭い畑ですがやってみようと思います。
改善希望!
収録月日がわかるように動画を作っていただくと大変参考になります!
この畝幅の広さにはそんな秘密があったんですね🤭
いま畝作りしているので参考にさせていただきます!
いつも為になる動画をありがとうございます😊😊😊
これから冬野菜を植えるので大変参考になりました!
春に植える野菜の密植も知りたくなります~😆
共生、相乗効果、天体の影響、とてもいい言葉ですね!アレルギーや体調不良で腸内細菌から自然農にたどり着きましたが、早く仕事辞めて自分で畑やりたいです。本当に参考になります、ありがとうございます!
密植栽培方法は、かなり魅力的ですね。単品栽培しかやって来なかったので是非我が家の家庭菜園で、採用させて頂きます。🙌
長年の観察と工夫で開発した栽培法は説得力がありますね。確かに野草を見ていると混在してそれぞれが繁殖していますものね。
すごく緻密な計画建てなのですね。
すごく参考になりました。
沖縄の方です。いろいろやってみています!自然に沿って生きたいものです。
まだ土の状況が良くないせいか、アブラナ科と春菊をばら蒔き密植をチャレンジしましたが、虫のエサになってしまいました。適期を外すかも知れませんがもう少し涼しくなってから再チャレンジしてみます。
あとマンションの日当たりの悪いベランダでは育苗が難しいですが、畑での練床を試してみます。
ありがとうございました。
来春から自然農を始めようと、草を集めています。冬は吹雪がありますが、春になり畑で成長していく野菜を楽しみにしたいと思います。先生の動画からいろいろなヒントをいただいていきます🎵
小さな家庭菜園で、密植に近いテキトーにしてます。
ブロッコリーの葉っぱがいつも食べられてしまうので困ってましたが、わけぎやニンニクが虫を嫌ったり、赤いレタスの葉っぱが有効というのはとても参考になりました。
連作もOKなんですね🎵
興味深いお話ありがとうございました。
まだまだ土の状態が整っていないのですぐに真似してそれなりになるレベルではないですが、練り床はすぐにでもやってみたいです。
買ってきた苗もトレイで作った苗も、自分の畑に植えるとなると土以外の日差しや雨の量など自然条件が激変するような定植になってしまって大きくなってくるまでとても心配です。
その点練り床なら元々同じ畑の一角にあるので、掘りとる時に根を傷めなければ場所を移動しただけで苗の負担が少ないですね。
特に秋冬野菜は猛暑の中でトレイで涼しい所を移動しながら育苗していると、いざ畑に定植するといきなりカンカン照りの中に放り出す感じなので小さい苗だと水やりのタイミングも難しいです。
これから徐々に葉物の練り床を作りながら、大根やニンジンは収穫した後に直ぐ種まきしてみようと思います。
勉強になりました!
春夏の密植の動画もお願いします❣️❣️
大根とにんじん🥕やってみます!
練りどこ、活用できたらいいな
凄い!めちゃくちゃ勉強になりました。保存しました。ありがとうございます。もちろん登録しました!
練どこはやってみたいです。種から育てるのは難しいレベルですが勉強になります。ニンニクの種類や種の種類も紹介していただけるとうれしいです。
小さくて狭い花壇でどうにかいろんな野菜を作れたらと今年の秋冬から密植にチャレンジしてみたいとおもい土づくりしていました。
プランターを使えばいいのでしょうが置き場所がなくて諦めてたので、密植めっちゃ頑張りたいです。
自然農法良いですね。理想農法です。なかよしさんの野菜集めを知りたいです😃ために為りました😃
初めてコメントさせて頂きましたます✨✨素晴らし情報に感動しました。
是非、我が家の畑でも、やってみようと思えました✨ありがとうございます✨
凄いね~、家庭菜園でもやってみたいです。
ねり床は週一ズボラ農法の私には難しい笑笑
畝立てと密植は実践してます。目標は福岡正信氏の農法を一つの畝の中でやる事です!
真似させていただきました。ハーブとニラ、あと菜花系、大根とターサイなどなど、それでも多少は草生えてきますけど、教えていただきありがとうございます。
いつもありがとうございます。自然農法と密植…憧れです。うちは畑のスペースが狭いので密植やってみたいです。
野菜たちにも過保護なので、どうしても有機肥料をあげたくなってしまいます。(笑)
混植ありがとうございました😊
最高です
畑が狭いので、コンパニオンプランツを試そうと思っていたのでとても勉強になりました。真似したいです。
先日、植える場所が無くて、わけぎを植えた隙間にニンニクを植えました。少し不安です。
私の畑では最初からネットを掛けているのに虫食いされてしまいます😢
煉床や、葉物野菜にはネットを掛けていると字幕に出ていましたが、
ネットの裾の処理方法を教えていたけたら嬉しいです。
バンカープランツの考え方と、密植期間中の日照具合を考えるパズルみたいな思考法が面白かったです👍
ベランダ家庭菜園なので畑はないけど、大型プランターで実践してみます♪ 勉強になりました✍️ 来年は春夏編もお願いします。
凄い
いつも楽しく拝見しております。
メロン栽培をしているんですが、バジルをコンパニオンプランツに使うのはどうですか??
トマトはよく聞くんですが
大根と玉ねぎを育ててみたいので、この2つを隣同士に筋で育てようと思いますが、どんなもんでしょう⁉︎
毎回素敵な動画配信をありがとうございます! 野良仕事2年目、勉強させていただいてます。練り床で密集している苗をポットに移植するのに根は痛みませんか?どのように移植されているのか拝見したいです^_^
何度見ても勉強になります。気付いたのですが、畝、溝、通路、溝、畝。
通路はなぜ作ったのでしょうか。もし、通路を作った理由があればそのうち教えて頂きたいです。
補足しますと、溝、畝、溝、畝。としたほうが作付面積が増えるのではと思った次第。通路をつけるメリットを教えていただきたく
良く分かる~~~! 感謝 真似 絶対真似します。 BGM不要
そうなんですね^_^
なかなか奥深くビックリです‼️
肥料入れて種撒けば収穫出来るのかと
思ったら、自然農法と言うのがあるんですね、、、、、、難しい
まさに適期で悩んでます、、、
混植に興味を持っています。
真似してやっていこうと思っています。
バックヤードの種まき野菜に、虫、つかないのですか?
大根は虫などに食べられたりしないのですか?
収穫後の根、葉などはどうしていますか? 根は抜きすか?
いつも勉強させてもらってます!
練り床やってみたいのですが、自宅の余った土地に作った10坪ほどの畑なので、育苗で使っていくと土が無くなってしまうのではと思うのですが、その場合はホームセンターの土とかを足しても大丈夫ですか?
人間関係と同じだな〜〜と思いました。ありがとうございます。
とても、良い動画でした🤗🥰 大きく頷きながら拝聴しました。(いつもですが。(笑)\(^^)/)
小さな庭で 菜園しています。🤗
参考にしながら 実践します。ありがとうございます。今後も楽しみにしてます🤓👏
畝幅はどのくらいですか?
種は全て作った野菜から取るのですか。
情報がいっぱいですね。
うちは去年引っ越して、
前の住人が植えた薔薇(100種類)が株が弱ってしまったものがいっぱいあって
それを撤去しながら畝を確保している状況です。
近隣の諸事情で、あまり落ち着いて畑できる環境じゃないのが辛いです。
竹内さんの1㎡からはじめる自然菜園の本のようにしようと思って作っているのですが
欲張って混植しすぎて、訳が分からなくなってきました^^;
大きくなるまで待つしか・・・成長したら、きれいな畑になるかもしれないですので、
希望は捨てないでおこうと思います。
でも動画見てると、高内さんのように、分かりやすく植えたいな~とも思います。
何度か見て、連作がいけそうな大根と人参くらいは定植でいきたいですね。
あと、鉢のイチゴを地植えする際に
コンパニオンプランツとしてニンニクを植えたいけど、
サルが来た場合とかが不安でどうしようかと思っていましたが、
ニンニクは白菜の傍に植える! いい事を聞きました♪♪
早速植えようと思ったら、白菜の芽がどれか、自信がない・・・
失敗してもいいし、そんな決定的に悪いわけでもないでしょうから、
めげずにやります。
水道水が使えなくなってしまったから、大変ですね…😢
畝は南北で野菜は東西に筋まきですか?
三瓶と申します。ありがとうございます。
野菜屑等堆肥にしていますが自然農法にはありませんかおたずねします。
考えることが多すぎる!
( ・ω・)∩シツモンデス
普段は掛けてる防虫ネットを外す事はありますか?
どのようなタイミングで外したり掛けたりするのか知りたいです。
後、苗床から5センチや9センチポットに移したその苗も防虫ネットを掛けますか?
こちらも外すならどのようなタイミングでしょうか?
どんだけw