【ノートパソコン】東芝ダイナブックR731/Eはジャンク初心者に最適!!分解整備して現役復帰させてみよう!!【ゆっくり】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 6 вер 2024
  • この動画が本当に初心者の為に役に立つかは知らん。
    twitter → / t43868473
    パソコンネタのメインチャンネル → / @user-bp3yk4ng7c
    ゲーム実況のサブチャンネル → / @user-kh8cd7pr8t
    うp主が動画内BGM及び素材を使用させていただいた場所↓
    amachamusic.chagasi.com/index.html
    dova-s.jp
    peritune.com
    www.irasutoya.com
    commons.nicovideo.jp/
    bunzin.tv/free.html
    soundeffect-lab.info/
  • Наука та технологія

КОМЕНТАРІ • 30

  • @takutakuma4625
    @takutakuma4625 2 роки тому +5

    レッツノートはホント同意。あとMacBookと
    マジでネジがめっちゃ多かったり、特殊だったりで修理は発狂する

  • @maokicn9a
    @maokicn9a 2 роки тому +8

    これ見るとNECのノートの整備性の良さがわかるの

  • @qwewer-hj7es
    @qwewer-hj7es 7 місяців тому +1

    名称不明の東芝ジャンクノート買ってきたんだけどコレかな?中身同じっぽい。CPUグリスが妙にはみ出してるとこまでよく似てる。
    ただ、自分のはガチジャンクだったみたいで、電源入るけど画面は真っ暗、ファンは意味不明に頑張ってて、電源ボタン押して落としても勝手に立ち上がという謎仕様でした・・・
    なにがどうしたらこうなるって感じです。

  • @nzmbnr
    @nzmbnr 2 роки тому +3

    左側面のeSATA端子はUSB2.0と兼用になってる面白い端子なんですよ
    R731とかR732はキーボード不良が多いので念のため確認した方が良いかと
    キーボード交換となると両面テープで貼り付けてあるので剥がすのがちと面倒ですよ

  • @FX-AMD
    @FX-AMD 2 роки тому +2

    Windowsインストール時にUSBメモリを抜かないとインストールループになるのはBIOSで起動順序をUSBメモリ優先にしてるからそっちから起動してしまうんですよね
    USBメモリにアクセスしてる状態で抜くのが怖い(電源切れてるけど)という人はBIOSで変更した起動順序を元に戻せばHDD又はSSDから起動するようになるので抜くのが嫌って人の参考になれば
    このパソコンにあるかどうかは不明ですが起動時にF12キーを連打したりすると一時的にbootを別のとこから起動することも出来るのでBIOSを弄りたくない人はこちらででも
    F12キーじゃない場合があるのでbootメニューの開き方は型番から調べると出てくると思います

  • @gomiaka_aaoas
    @gomiaka_aaoas 2 роки тому +9

    i5-2520Mの本来の性能は一体型で冷却がまともなPCが出した252cbぐらいだと思います。やっぱりあれは冷却が欠陥レベルですね

  • @Aoi_Kousaki
    @Aoi_Kousaki 2 роки тому +1

    レッツノートのSZシリーズは裏面のネジだけでふた外れますよ
    あと、両面テープ固定なのは、できるだけ軽量化をする為です。

  • @user-nv9qc6su1l
    @user-nv9qc6su1l 2 роки тому +2

    LetsnootもですがLIFEBOOK A576はHDDからSSDに換装するのにあれ程分解しないとダメでCPUグリス塗り替えに全バラシとは二度と分解整備したくないですね
    Dynabook T67/VGなんてキーボード交換自体無理な作り方でプラスチックを溶着していて外れませんでした。

  • @imotaro888
    @imotaro888 Рік тому

    初めて買ったノートパソコンがこのパソコンのビジネスモデルじゃないやつなんですが、バッテリーとACアダプターがリコール対象で新品と交換してもらった事があります。
    主様がこのパソコンをまだ持っているか分かりませんが、調べてみてはいかがでしょう?
    ACアダプターの対策品は端子がL型になっているので、少なくともACアダプターは対策品に交換されていないと思います。
    ご参考まで。

  • @nmnm8163
    @nmnm8163 2 роки тому

    USBメモリの起動時ブートってBIOSいじくらなくても起動時にF12連打(機種によってはF8とかF10とか知らんけど)したらブートするメディア選べないっけ?今LenovoとEPSONのノートとASRockマザーのデスクトップしか持ってないから他メーカーはわからんけど。

  • @imnikochan
    @imnikochan 2 роки тому

    0:53 主(いつまーでも、いつまーでも、やりつーづーけーたいー、爆破ー落ちーは、てぇっぱーん、夢は、おわらないー)(立志舎のテーマの節でお送りしました)

  • @hidetav
    @hidetav 2 роки тому +6

    2010年頃に100台単位でPCを一括購入する規模の情シスにいましたが、東芝のモバイルPCは物理的な故障やトラブルが多くて(情シスでは)大変不評でした。爆熱CPU直下にHDDを配置したり、軽量化のためにペラペラの筐体にしたり、HDDの固定が適当でHDDが認識しなくなったり。動画にもある通りCPU冷却の設計(ファンコンも)がおかしい。日々様々なトラブルが発生する東芝PCにウンザリでした。(東芝は避けているので)今時のは知らんけど。

  • @tryAce2013
    @tryAce2013 2 роки тому

    常人には思い付かない地球温暖化対策ですねw

  • @thayato210
    @thayato210 2 роки тому +6

    某県の北の川の土手にドバーッとジャンクハウスを建てるチャンネル爆誕の予感?
    それはさておき、R73x系が弄りやすいのはユーザーとして激しく同意。
    ただSSDモデルの一部の機種は独自端子を使っているのでHDDモデルを選ぶのが無難。
    指紋認証もWindows10で使えますが、Windows Helloには非対応ですね。
    熱がこもりやすい、ファンの音が煩いのは仕様ですかね(^_^;)。

  • @chelseaarcot8586
    @chelseaarcot8586 2 роки тому +2

    CPUのコンデンサーに付いたグリスは乾いた歯ブラシで擦るとすぐ落ちます
    スーパーなんかで売ってる一番安い歯ブラシで十分なので、一本持っておくといいかと思います

  • @elpidamemory
    @elpidamemory 2 роки тому +2

    グリス塗は尺稼ぎって言いやがったw

  • @nomsk5177
    @nomsk5177 2 роки тому

    今日のグリスも素晴らしいね

  • @umezu2004
    @umezu2004 2 роки тому

    🐾足あとだけ残してきますねー。🐾

  • @kyuri_yukkuri
    @kyuri_yukkuri 2 роки тому

    i5 2520Mって250cbぐらい出るし、もともと自分が使ってた2520MのPCでも230cbぐらい出てたから、CPUファン周りはある意味構造上の欠陥((

  • @user-ni9ry9qo1l
    @user-ni9ry9qo1l 2 роки тому

    ファンが回ってないとかいう落ちはないのでしょうか?きになりますー

    • @user-bp3yk4ng7c
      @user-bp3yk4ng7c  2 роки тому +1

      動画内では音については触れて無いけどそこそこ大き目なファンの音がします

    • @user-ni9ry9qo1l
      @user-ni9ry9qo1l 2 роки тому

      @@user-bp3yk4ng7c 様
      じゃあ設計の問題のようですね…吸い込みタイプのファンを増設するのが効果的っぽい気がします。
      今後いじる機会が有れば参考にします。

  • @puu-san
    @puu-san 2 роки тому

    ヒートシンクとファンの位置関係が…

  • @user-ir8eu9rt1q
    @user-ir8eu9rt1q 2 роки тому

    CPUグリスのアレが毎回楽しみですw

  • @tubeNuko0v0
    @tubeNuko0v0 2 роки тому +1

    レッツノートをディスってるけど、ダイナブック R732もキーボード全面両面接着でしたよ。交換大変だった。その機種も両面接着じゃないの?

    • @user-bp3yk4ng7c
      @user-bp3yk4ng7c  2 роки тому +3

      CPUグリスの塗り替えの為だけにキーボード外す必要有る?

    • @tubeNuko0v0
      @tubeNuko0v0 2 роки тому +2

      ああ、そういう意味か。わかりました、確かにその視点からはレッツノートはやっかいですね。

  • @user-qi8fu1to5b
    @user-qi8fu1to5b 2 роки тому

    今日i5搭載のノーパソを3800で買えてしまった

  • @user-mc6jo1hy3j
    @user-mc6jo1hy3j 2 роки тому +1

    おはようございます♪
    2こめ!

  • @user-kaeru_Frog
    @user-kaeru_Frog 2 роки тому +1

    2コメー