ノートパソコンダイナブック(Dynabook) T65/CGを分解しHDDからSSDへの交換・換装編_ハードディスクからSSDに交換・換装することで爆速化しハードディスク100%問題解決!

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 15 вер 2024
  • ノートパソコンはダイナブック(Dynabook) T65/CGの分解と交換・取付になります。
    ●クローン作成方法は以下の動画を参照してください。
    • CrucialSSDの無料ソフトを使用してク...
    超遅いノートパソコンをSSDに交換・換装することでハードディスク100%問題が解決!
    マイクロンのcrucial(クルーシャル)のSSDを使用
    今回はノートパソコンを自分で分解しハードディスクを取り出しSSDを取り付ける手順の動画です。
    但しパソコン分解は自己責任となります。
    ●クルーシャルHP  パート3インストール
    www.crucial.jp...
    #SSD #換装 #ノートパソコン

КОМЕНТАРІ • 46

  • @裏六甲ボーイ
    @裏六甲ボーイ 28 днів тому +1

    ありがとうございました。T65で裏ブタをを開けたもののどうしてもHDDが外れずそのまま閉じて困っておりましたが、この動画で外すことが出来ると思います。立ち上がりが10分程度かかり困っておりましたが、これでSDDに換装が可能でしょう。ありがとうございました。😀

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  27 днів тому

      ご視聴ありがとうございます。動画が役に立って良かったです。

  • @user-in5mi4jk2e
    @user-in5mi4jk2e 2 роки тому +3

    クローン作成に手間取りましたがいろんな動画を参考にさせていただき無事にSSD換装出来ました。おかげさまでストレスから解放されました。ありがとうございました。

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。
      パソコン環境改善されて良かったです。他の動画もよろしくお願いします。

  • @kazusakon
    @kazusakon 2 роки тому +6

    分かりやすい動画でした、おかげさまで無事換装できました。Win11の立ち上げ15分が1分弱に短縮されました! 特に心配したのは本体裏ケースの外し方でしたが、この動画が:一番わかりやすかったです。なお動画の中でSATAケーブルの本体側コネクタを外していますが、これをやらないでそっとHDDを外すほうが危なくないでしょうね。

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  2 роки тому +2

      ご視聴ありがとうございます。役にたててうれしいです。
      そうですねHDDを取る方が危なくないと思われます。
      ただ私は取り換える時にフラットケーブルをひねって断線することが怖かったのでコネクタを外しました。コネクタをはめる時ケーブルがずれるとうまく動かないですね。これはやってみてわかった事です。皆さんにはHDDを外す方法をおすすめします。

  • @大聖-d7h
    @大聖-d7h Рік тому +1

    有難うございました。同じダイナブックでしたので、非常にわかりやすく、無事、換装出来ました。一つ、失敗したのは、ネジが3種類あるのに気づかず、まとめて置いてしまったので、分からなくなりとりあえず感で嵌め込みましたが、大丈夫そうで一安心です。これからも、素人にでも解りやすいい動画をお願いいします。

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。
      モチベーションが上がるお言葉ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

  • @みかん-m1s
    @みかん-m1s 2 роки тому +3

    この動画のおかげで無事に交換することができました。本当にありがとうございました。

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございました。
      上手く交換でき、役に立ててよかったです。遅いと思いますが、クローン作成の動画も今日リリースしたのでよかったら見て下さい。
      ua-cam.com/video/4sToaTB0l4k/v-deo.html

  • @user-koenmamedals
    @user-koenmamedals Рік тому +2

    全く同じパソコン使っていて、しかも買い替えの予定も無かったのでとても参考になります!ありがとうございます!ついでにメモリも交換してまだまだ長く使いたいです笑

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  Рік тому +1

      ご視聴、コメントありがとうございます。
      そうですね、購入価格を考えるとまだまだ使いたいですね。
      この改善をして現役バリバリyoutube編集しています。

  • @kappa64hanahana
    @kappa64hanahana Рік тому +1

    同じパソコンを使用していてやはり起動に15分。やっぱりハードディスクアクセスが100%でネックになって動作が遅くイライライライラ!!!sandiskのSSDでしたが無事に換装できました。ねじの数などきめ細かく説明していただいてありがたかったです。裏蓋とるのに苦労しましたので一緒だなーと安心しながら行えました。この動画がなかった折れて高も折れてたかも。本当にありがとうございました。

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。
      100%のハードディスク問題は本当に遅くなりますよね。無事換装できて
      良かったです。他の動画もよろしくお願いします。

  • @kinakocat3881
    @kinakocat3881 Рік тому +1

    ノートパソコンの分解動画を見る度に思うのですが、新しめのパソコンは分解に手間がかかる様になっていますね。自分は14年前のdynabook CX/48HのHDDをSSD(clucial 1TB)に換装しましたが、ネジはストレージのカバー2本と、ストレージの押さえで4本だけでした。又、フラットケーブル無しコネクタは本体に固定でした。(すごく簡単でした)
    メモリーの交換も簡単です。
    ただ、手間はかかってもHDDからSSDへの換装は、爆速になるのでおすすめです。現在はwindows11をインストールしています。

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。古いパソコンでもHDDからSSDへの換装で爆速になりますね。HDDのアクセスの遅さがネックになって、昔の多くのパソコンは使えなくなってますね。確かに新しいパソコンはメンテナンス性が悪いです。

  • @weekly5052
    @weekly5052 2 роки тому +1

    分解方法、とても参考になります。うちの母のパソコンが遅くて困っていたのですが、改善策になるかもしれません。チャレンジしてみようかな。

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。
      SSD換装は必ず早くなりますので挑戦した方がいいと考えます。

  • @katoseikan
    @katoseikan 3 місяці тому +1

    ありがとうございました。T75でしたがすべて同じでした。

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  3 місяці тому

      ご視聴ありがとうございます。同じ現象でSSDに換装できたってことですよね。お役にたててよかったです。

  • @武田達也-p7x
    @武田達也-p7x 2 роки тому +2

    ダイナブックはSSD交換はややこしいですね!
    HPは簡単なのに。

    • @武田達也-p7x
      @武田達也-p7x 2 роки тому +1

      クルーシャルのSSDにしました。
      サンディスクのSSDは、評判が悪かったので変えるなら同じクルーシャルのSSDにしました!
      キャンセルしましたよ。

  • @naika4760
    @naika4760 Рік тому +1

    参考にさせていただきました!
    無事交換できました!
    ありがとうございます😊

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。
      参考にしていただき、問題なく交換終了ということでよかったです。
      他の動画もよろしくお願いします。

  • @user-kr8ly8yu1s
    @user-kr8ly8yu1s Рік тому +1

    大変参考になりました。近々、チャレンジしてみます。
    Dynabookのネジ、6本(長い)は確認できたのですが他は同じ長さで1本だけ中ネジ?、確認できませんでした。

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  Рік тому

      ご視聴・参考にしていただきありがとうございました。
      確か、DVDを固定しているネジが短く特殊だったと思います。

    • @user-kr8ly8yu1s
      @user-kr8ly8yu1s Рік тому

      ご返信頂きありがとうございました。
      70歳の私でも何度視聴しても本当に判りやすいです。
      Dynabook(P1T4/妻用)再度確認しましたら機種により違うようですね。長ネジ6本、中ネジ18本、メモリ蓋ネジ固定1本と何と全部で25本。
      自分用は、購入時からSSDで起動等、快適なので何とか換装できればと『CrucialSSD+ケース』でチャレンジしてみます。PC空き待ちです。

  • @mega-lr9ue
    @mega-lr9ue Рік тому +1

    2回目のトライで成功しました、ありがとうございました。
    1回目の失敗(Rcoveryブルースクリーン)の原因は不明です。

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。成功おめでとうございます。
      これからもよろしくお願いします。

  • @裏六甲ボーイ
    @裏六甲ボーイ 26 днів тому +1

    今日、アマゾンからクルーシャルのSDD1TBとデュプリケーターが到着する予定です。土曜日に換装したいと思います。ありがとうございます。併せて、メモリーが56%程度の使用ですが、このままで良いですかねー・・・ご教示いただければ大変助かります。

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  26 днів тому

      ご視聴ありがとうございます。今の使用率が半分ぐらいなら問題なく使用できると思います。
      私の場合でいうとパワポ、エクセル、エッジ10ぐらい使用して80%ぐらいで使用しています。
      そのぐらいだと増設した方がいいと思います。

  • @bashi-d6014
    @bashi-d6014 Рік тому +1

    とても参考になりました!
    自分はDynabookT45で交換してみたのですが、ブルースクリーンになってしまいました。
    DIYテック ナガチさんはそのような症状は出ましたか?

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  Рік тому

      ご視聴ありがとうございます。1年前の動画であまり覚えていないのですが、ブルースクリーンにはならなかったと思います。

  • @大聖-d7h
    @大聖-d7h Рік тому +2

    正しく爆速です。今まで速くても5.6分、遅い時は10分くらいかかっていた立ち上がりが、20秒。驚きとしか言えません。悩んでいる方はお薦めです。但し、SSDはケチらないで良い物を選ぶのと必ず同じ容量かそれ以上のものを選んだほうが良いと思います。

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  Рік тому

      そうですね。爆速になりますね。遅くて使えないパソコンが復活しますね。容量も同感です。コメントありがとうございます。

  • @kyokukan4971
    @kyokukan4971 Рік тому +1

    同じpcで同じSSDを購入して動画通りに行いましたが、最後はSSDに書き込めませんでした。一つ質問がありますが、教えていただけませんか。SSDをクローン化する前にSSDの初期化は必要ありませんか。私のpcはUSBケーブルで繋いただけでは、SSDディスクは認識されませんでした。
    よろしくお願いします。

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  Рік тому

      ご視聴、コメントありがとうございます。
      返信が遅くなり申し訳ありません。
      1年以上前に実施したのであまり覚えていないのが現状ですが、
      もしかしたらSSD初期化している可能性あります。
      認識しないと始まらないので初期化した方がいいと考えます。
      (USB線は対応している物が前提ですが。)

    • @kyokukan4971
      @kyokukan4971 Рік тому +1

      返信ありがとうございます。
      クローン作成する前にSSDをパソコンに認識させておかないといけないようで、ディスク管理ツールでSSDを有効にしてから、クローン作成がうまくいきました。

  • @yi1928
    @yi1928 2 роки тому

    HDDからSSDに交換検討です。データの移行は必要としない場合はクローンはする必要ないのでしょうか?

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  2 роки тому

      ご視聴ありがとうございます。
      ・多分ノートパソコンのSSD換装だと思います。HDDは1つしかない環境ではないかと思います。パソコン環境がわからないので、アドバイスとして返信します。
      ・HDDの中にはデータの他、OS(Windows7や10等)アプリケーションが入っています。
      又、Officeや他ソフトやメール、プリンター設定等いろんなデータがあります。
      自分で作成した以外のデータが多くあります。
      ・クローン作成することで、すべて複製してくれるので、クローンしてSSD換装すれば
      HDDからSDDにかわっただけで、今まで通り使えます。
      ・クローンしない場合相当面倒くさいことになります。SSD交換しても何も入っていないので、外からSSDにwindows10等をインストールする必要がでてきます。
      BIOS設定もさわる必要があります。他のソフトやメール内容等消えてしまいます。
      以上です。参考としてください。

  • @tatsuhikomiura7436
    @tatsuhikomiura7436 6 місяців тому +1

    SysMainを停止すればHDDの100%問題は解決するそうです。

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  6 місяців тому

      ご視聴ありがとうございます。SysMainを停止して大丈夫なんですか?
      なんかメインのシステムだと思っていたので、停止はしていませんでした。

  • @JoaQuinKobaYasHi
    @JoaQuinKobaYasHi Рік тому +1

    Arigatoooouuuu

  • @YukimuraMinto
    @YukimuraMinto 2 роки тому +1

    再編集!?

    • @DIYtech_nagachi
      @DIYtech_nagachi  2 роки тому

      こんにちは。いつもご視聴ありがとうございます。
      再編集です。とりあえず前の動画はそのまま公開です。
      ただ、言葉の間違いは恥ずかしいので、そのうち前のは消そうと考えてます。