How to Fillet Inada Young Yellowtail & Make Marinated Inada Nibbles【English subtitles】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 11 лип 2024
  • A sushi chef shows how to fillet inada (young yellowtail) and make easy marinated inada nibbles.
    ■Differences Between Buri & Inada (How to Make Simmered Yellowtail with Daikon Radish)
    • 【ブリ大根の作り方】プロが教える簡単な方法...
    ------------------------------------------------
    ■Contents
    0:00 How to fillet inada
    0:13 What is Inada? How different from buri?
    0:46 How to scale inada
    1:34 How to cut off head
    2:07 How to cut stomach and remove guts
    2:29 ★How to fillet inada into 3 pieces
    3:22 What are differences between Inada, hamachi and buri?
    4:02 How to cut off a fillet
    4:30 Inada are nostalgic fish to sushi chefs?
    5:04 How to cut off another fillet (the other side)
    5:38 How to remove ribs
    6:11 How to remove peritoneum
    6:31 How to cut off dark-colored flesh
    7:10 How to skin inada
    8:30 Tips on skinning inada
    9:02 ★How to eat inada (How to make nibbles)
    9:24 How to prepare marinade
    10:25 How to parboil inada
    11:30 How to marinate inada
    12:48 How long should inada be marinated?
    12:55 When should inada taken out of marinade?
    13:35 How to dish up marinated inada nibbles
    13:56 Condiments that go well with inada
    15:28 Finished marinated inada nibbles
    ------------------------------------------------
    #inada #yellowtail #howtofillet #howtoeat #nibbles #fishing #bakucho #bigcatch
    [Recommended Seasonings by Watari]
    ■Chidorisu 1.8 L
    amzn.to/2GbzKSu
    Rice vinegar with refreshing flavor
    ■Mitsuban Yamabuki 900 ml
    amzn.to/3igyY3B
    Red vinegar with rich flavor
    ■Sanshu Mikawa Mirin 700 ml
    amzn.to/36j7iZn
    Aromatic mirin (sweet sake) made from sticky rice
    ■Inoue Koshiki Joyu 900 ml
    amzn.to/36jydob
    Soy sauce with strong flavor
    ■Amabito-no-moshio 100 g
    amzn.to/3cQKhys
    Salt with seaweed flavor
    [Recommended kitchen utensils by Watari]
    If you would like more details, feel free to DM me on Line (link below).
    ■Knife (by Suisin)
    ginzawatari.suisin-shop.com/ec/
    The knife I actually use
    ■Chopping board (by Miyoshino Kitchen)
    ginzawatarim.theshop.jp/
    The chopping board I actually use
    ■Dishes
    ginzawatari.thebase.in/
    The dishes I actually use
    [Watari's Sushi Restaurant]
    I have opened my own sushi restaurant "Sushi Watari" in Shibuya, Tokyo, on October 1, 2020.
    I’m going to try to meet every possible need of my customers with services such as delivery and catering in addition to serving at the restaurant. I only take reservations (only for a private room) at the moment, so feel free to contact me if you are interested.
    (1) Restaurant
    *Courses only *Reservation required
    *Only private room available (7 counter seats)
    ■Lunch (1 pm - 5 pm)
    Seasonal sushi and appetizer course: From JPY 10,000
    ■Dinner (5 pm - 10 pm)
    Seasonal fish course with drink : From JPY 20,000
    (2) Delivery
    ■Standard sushi platter (12 kinds, 24 pieces): JPY 15,000
    ■Deluxe sushi platter (12 kinds, 24 pieces): JPY 20,000
    *Delivery fee: Not included
    (3) Catering
    ■Appetizer and sushi course: JPY 10,000 per serving
    *Minimum order: 4 servings
    *Travel fee: Not included
    Please DM me on Line (link in the “About” section of my channel) if you want to make a reservation or have any questions. (If you don’t use Line, you can also contact me via Twitter or Instagram.)
    ■Address
    1F Seiko Bldg., 1-6-4, Shibuya, Shibuya-ku, Tokyo, Japan
    ■Watari’s Line link
    line.me/R/ti/p/%40182vttln
    (To make a reservation, send me your name, date and time, and the number of people.)
    Thank you very much for all your support and please keep your eyes out for future videos!
  • Навчання та стиль

КОМЕНТАРІ • 121

  • @Nobu_Tan_1534
    @Nobu_Tan_1534 2 роки тому +3

    なんか楽しい❗️

  • @crash4997
    @crash4997 3 роки тому

    この漬け地はいろんな青物に合いそうなので、いろいろ試してみます

  • @puppy7988
    @puppy7988 2 роки тому

    今の時期、沢山釣れてしまうんですよ!
    新しい引出し、参考になります!

  • @yospino5730
    @yospino5730 3 роки тому +4

    非常に参考になります。
    「〜ですよっと」は口癖ですね。

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 роки тому +1

      そうですね笑
      なんだか変な癖が、、、

  • @nikuniku5668
    @nikuniku5668 3 роки тому +3

    台風明け釣りに行くので参考にします!

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 роки тому +1

      ぜひぜひ。そう言っていただけますと嬉しいです。

  • @user-we6bq3de8p
    @user-we6bq3de8p 3 роки тому

    勉強になります

  • @uchan1553
    @uchan1553 Рік тому

    5:45初めて知ったので目から鱗でした!

  • @user-bv7ln3vz7z
    @user-bv7ln3vz7z Рік тому

    稲田も冬に釣ると油のノリが良くなりますねー。今日50cmのを釣って食しました

  • @user-mu3en6ib7x
    @user-mu3en6ib7x 3 роки тому +7

    柳刃は酔心の白紙2号ですね~。
    青か白かで迷っていた所、偶然この動画を見つけました。
    白を買う事にします。

  • @makomaji9393
    @makomaji9393 2 роки тому

    ご教授通りに作りましたらとても美味しく、食した皆さん大喜びでした。ありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。

  • @user-rb5fj9jm9j
    @user-rb5fj9jm9j 3 роки тому +5

    渡利先生
    今までは真アジで練習してましたが、新しい練習材料として取り入れたいと思います!!

  • @takatakaume5990
    @takatakaume5990 3 роки тому

    夏場のイナダは早く食べちゃわないと臭みが出やすいので、時間勝負ですね。
    とはいえ、さっぱりして美味しいですよね🙂

  • @samokada
    @samokada 3 роки тому +1

    毎度のことながら、器が美しい

  • @edu1704
    @edu1704 2 роки тому

    Que peixe é esse ?

  • @user-vc6bz7mi6b
    @user-vc6bz7mi6b 2 роки тому +1

    先日、ワラサを初めて釣ってきました。料理して食べた後にこの動画を観させて頂きました。参りました! ワラサに申し訳ない事をしてしまいました。この次は銀座渡利様の動画を観て勉強してから料理させて頂きます。これからも宜しくお願い致します。

  • @Mitchell-fr7bg
    @Mitchell-fr7bg Рік тому +1

    さばの味噌煮…死んだ母親の得意料理で大好物したがあの味を受け継ぐ家族がいない私には、今となっては伝説的存在になってしまったのですが、親方様のこの動画でこの私があの味を甦らせたいと想う気持ちに溢れてしまい泣きながら観入ってしまいました私。
    😌☝️他の動画での[きんきの煮付け]も同じです。
    子供の頃の母親の味を思い出させてくれて感謝しています私は。
    苦手な料理を早く上達させて魚捌きが出来る様になって母親の月命日には毎月御供えして一緒に食べる事が出来る様になりたいです。
    この動画…感謝感激しています私。

    • @Mitchell-fr7bg
      @Mitchell-fr7bg Рік тому

      [さばの味噌煮]→[イナダ]の動画を続けて観ていたので、コメント送るのが遅くなってしまい送る場所を間違えてしまいました👋😅

  • @user-dx3st7xg1u
    @user-dx3st7xg1u 3 роки тому

    いつも参考にさせてもらっています。
    1つ教えてください。
    出刃包丁とさしみ包丁の使い分けの仕方羽はあるのですか?

  • @silviaspecR2050
    @silviaspecR2050 3 роки тому

    関西ではツバスですよね。
    すぐ近所の防波堤で釣れます。
    釣ってやってみよ。

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 роки тому +1

      ぜひぜひ。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @ZEKE3647
    @ZEKE3647 3 роки тому +14

    その、淡白すぎるイナダの刺身が大好きです。
    脂もないけど、安物でも水気が無くてねっとりしてて、噛むほどに甘味でる気がするところが好みですね。

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 роки тому +11

      コメントありがとうございます。イナダはまず養殖物が出回らないので、不自然に脂が乗っていないのも魅力の一つですね。

  • @user-lk2jp9iv8d
    @user-lk2jp9iv8d 2 роки тому

    練習に使いたいですよと

  • @user-lx6mr9wr7r
    @user-lx6mr9wr7r 3 роки тому +5

    最近疑問に思うようになったんですけど、皮をひく場合でも鱗は取った方が行いいですか?

    • @crash4997
      @crash4997 3 роки тому +2

      皮を引いたときにまな板にウロコがくっついて、そこからさらに身の方に移ったりするので、ブリとかヒラメとかのウロコが小さい魚は最初にウロコ落とした方がいいと思います。真鯛なんかは大きいので、身についたウロコも見つけやすいので、いきなり三枚におろす人もいるようです。

  • @ooninoo1192
    @ooninoo1192 2 роки тому

    食べきらない分の残った漬け物の保存はタッパーかに入れて冷蔵で良いんですか?

  • @user-bu8fr4sg6p
    @user-bu8fr4sg6p 3 роки тому

    群馬在住ですが北陸はフクラギみたいです。
    足のふくらはぎのサイズだからかな?

  • @tekelemoneeed2946
    @tekelemoneeed2946 3 роки тому

    右側はほとんど身が残ることなくおろせるようになりました!
    返してからの方が、うまく出来ず、ホネに身が残ってしまいます。何かコツはありますでしょうか?

  • @user-nx9cj1qd4i
    @user-nx9cj1qd4i 3 роки тому +1

    お疲れさまです!
    皮引き、結構失敗するので勉強になりました。イナダおつまみ直ぐにでも実践したいです。保存して消費期限はどれくらいですか?おつまみシリーズお願いします。

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 роки тому +1

      仕入れた状態によりますが鮮度の良い物なら、2日ほどは日持ちするかと思います。
      また冷凍も可能ですので、ぜひぜひお試しくださいませ。

    • @user-nx9cj1qd4i
      @user-nx9cj1qd4i 3 роки тому

      ありがとうございました。

  • @O-ViVi
    @O-ViVi 3 роки тому +4

    すげーー
    料理人って感じ
    俺も料理やってみようかなと思わせてくれる

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 роки тому +2

      ぜひぜひ、お試しくださいませ。何かのきっかけになりましたら嬉しく思います。

  • @user-un9ec3su8s
    @user-un9ec3su8s 3 роки тому +3

    早速やってみよ
    我が地方ではツバスといいます。

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 роки тому +2

      ありがとうございます。皆様が色々な情報をくださるので、私も勉強になります。

  • @ririm4m6m8
    @ririm4m6m8 3 роки тому

    関西ではツバスっていうかなー

  • @michi5960
    @michi5960 3 роки тому +5

    いつもリリースしてたイナダですが、動画をみてもったいなく感じました!
    次回はおつまみイナダ挑戦してみます♪

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 роки тому +1

      ぜひぜひ。さっぱりしてますけど、美味しいです。

  • @user-hv8df7bb7w
    @user-hv8df7bb7w Рік тому

    関西では、
    ツバス ハマチ メジロ ブリ です!

  • @kkate1218
    @kkate1218 3 роки тому

    包丁の研ぎ方、おすすめの道具を知りたいです

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 роки тому

      こちらにまとめております!是非ご参照くださいませ!
      ■包丁の研ぎ方
      ua-cam.com/video/Io34wbH1R00/v-deo.html
      ■渡利オリジナル包丁
      ginzawatari.thebase.in/
      ■おすすめの道具
      tabetemoraitai-ryouriha-arunodesuga.com/%e9%8a%80%e5%ba%a7%e6%b8%a1%e5%88%a9%e3%81%8a%e3%81%99%e3%81%99%e3%82%81%e3%81%ae%e8%aa%bf%e5%91%b3%e6%96%99%e3%83%bb%e8%aa%bf%e7%90%86%e5%99%a8%e5%85%b7/

  • @user-yj8qh8bo7s
    @user-yj8qh8bo7s 3 роки тому +1

    チャンネル登録させていただきました。
    勉強させていただきます。

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 роки тому +2

      ありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします。

  • @kouneu6172
    @kouneu6172 3 роки тому +2

    関西は
    ツバス、ハマチ、メジロ、ブリ
    です。

  • @serowtazo1059
    @serowtazo1059 3 роки тому +2

    あっさりさっぱりしてどうにもうまみの少ないイナダを漬けにするのは良いですね。
    これだと薄く切って酢飯で丼にしても十分おいしく食べられそうです。
    あと柳刃の切っ先が通常と違って日本刀のように角度でてて面白いですね。
    普通の柳刃から研いで形を変えてるのか、それとも元々こんな切っ先なのかな。
    これは切れ味とか細工とかに関わってくるんでしょうか。

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 роки тому +1

      コメントありがとうございます。
      もともと9寸あった柳刃が8寸程度まですり減りまして、峰の形の影響でこのように切っ先が上がっております。

    • @serowtazo1059
      @serowtazo1059 3 роки тому

      銀座渡利
      使う頻度で切っ先だけ上がったとは思いませんでした。刃先を多用する細かな仕事という事なんですね。返信ありがとうございます。

  • @user-sr7fm2it2h
    @user-sr7fm2it2h 3 роки тому

    関西ではハマチがよく釣れてます、沢山釣れたらやってみます。

  • @user-sm1qp7de1r
    @user-sm1qp7de1r Рік тому

    元スーパーの魚屋だけど、イナダくらいなら大名おろしで捌く

  • @tanaka-ot5ih
    @tanaka-ot5ih 3 роки тому

    カンパチの子、ネリゴが安かったんで、参考にして作ってみます

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 роки тому +2

      ネリゴとは初耳です。カンパチもブリに近しい魚ですものね。是非是非。

    • @kktamari081
      @kktamari081 3 роки тому

      @@ginzawatari 九州だとネリゴ、四国地方?高知?だとネイリとか言いますよね。関西だとシオとかショッコとか言いますね。関東は知りません

  • @tsunashi007
    @tsunashi007 3 роки тому

    使っている包丁は出刃ですか、相出刃ですか?

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 роки тому

      舟行きという包丁です。
      概要欄にリンクがあるかと思われます!

  • @user-zj4tm7yh7f
    @user-zj4tm7yh7f 3 роки тому

    捌けます

  • @DEBUPSHYCHEHIKIKO
    @DEBUPSHYCHEHIKIKO Рік тому

    腹背背腹の根拠を初めて知った

  • @deshitatsuri4910
    @deshitatsuri4910 3 роки тому +7

    イナダ料理ありがとうございます!参考になりました(°▽°)

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 роки тому +2

      こちらこそ。お役に立てたなら嬉しいです。

  • @user-sm1qp7de1r
    @user-sm1qp7de1r Рік тому

    ちなみに、親戚の漁師によるとこの魚はキロ数によって名前が変わると言ってますけど

  • @user-xo2ek7rs4q
    @user-xo2ek7rs4q 3 роки тому +1

    冷ました飯で雑に丼にして食いたい

  • @ginzawatari
    @ginzawatari  3 роки тому

    ■動画内で使用されている包丁(舟行)
    bit.ly/3LtItwe

  • @pontaforever6531
    @pontaforever6531 2 роки тому +1

    あじに近いなら"なめろう"でも良いのか⁈未だ刺身にするほど上手に捌けないし…普通の包丁🔪でやるの大変(ーー;)でもイナダ安くてつい買ってまう‼︎食べ方がイマイチ分からず悩んでたありがとうございます😊👍

  • @ym6387
    @ym6387 3 роки тому +2

    イナダは安く出ていることがおおいですね。歯ごたえはブリンとしてて特徴的ですが、旨味が薄く、場合によっては生臭さもあり、他の青魚と比べても、いまひとつの印象でした。
    いつもは腹の方を刺し身、背の方はナメロウやカルパッチョにしてましたが、漬けも試してみたいと思いました。

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 роки тому +1

      なにか参考になりましたら嬉しく思います。ありがとうございます。

  • @mamochi8189
    @mamochi8189 3 роки тому +13

    イナダサイズが一番捌きやすいと思うのは自分だけ…?

  • @user-tn4zt8go9l
    @user-tn4zt8go9l 3 роки тому +2

    東京のスーパーだとよくイナダは売っていますね。ただ脂があまりないのであまり人気が無いのかな?という印象を受けます。
    渡利さんの修行時代はどんなお魚で練習しましたか??また、それでどんなお料理を作ったかお聞きしたいです!!
    次回も動画を楽しみに待っていますね!!

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 роки тому +5

      若い頃は、それはもう、アジ・イワシの干物、サゴチ・イナダの唐揚げ、カッパ巻き、納豆巻きの毎日でございました。
      自分でも良く飽きずに食べていたなと思います。

  • @akiy2zodiac
    @akiy2zodiac 3 роки тому +1

    こんな感じ!の針生姜って出来ねぇよ

  • @TheGod283
    @TheGod283 3 роки тому +1

    安い日は198円とかで売ってますね、イナダ
    たまに安さに負けて買ってきて捌きますが、あんまり感動のない魚だったんですよね
    美味しそうなので試してみます

  • @user-ix6uk6ih4y
    @user-ix6uk6ih4y 2 роки тому

    ここテストに出ますよーとか言いそう

  • @user-ee4ln4zn6j
    @user-ee4ln4zn6j Рік тому

    イナダのおろした刺身もハマチって売ってると思う

  • @user-vw6lb2br9n
    @user-vw6lb2br9n 3 роки тому

    醤油で食べるの?

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 роки тому +1

      お箸で食べま・・・・
      はい醤油でもそのままでも!

    • @user-vw6lb2br9n
      @user-vw6lb2br9n 3 роки тому

      お箸で食べます。

  • @user-og5tv6hl3c
    @user-og5tv6hl3c Рік тому +1

    イナダがハマチですよ
    ワカシはメジロになります

  • @user-ge6zt6wi2t
    @user-ge6zt6wi2t 3 роки тому +2

    お疲れ様です
    質問なんですが
    漬け地は、二度漬けは、大丈夫ですか??使い回し出来ますか??

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 роки тому +2

      大丈夫ですが、イナダやブリも虫がいますので、一度加熱することをオススメします。

  • @Tokoyaku
    @Tokoyaku 3 роки тому +1

    一度ボールに移してから冷ます理由は?

  • @user-lt4gi9kk8q
    @user-lt4gi9kk8q 3 роки тому +2

    修行時代は何年ぐらいやっていましたか?また、何してたか教えて貰いたいです

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 роки тому +2

      今も修行中ですからあまり偉そうなことは言えませんが・・・
      若い頃は、お客様や先輩が何を必要としているかを考えるのが仕事でしたかね。

    • @user-lt4gi9kk8q
      @user-lt4gi9kk8q 3 роки тому +1

      銀座渡利
      やっぱり相手の立場になって考えるのが大切なんですね。
      ありがとうございます

  • @nagoyan1014
    @nagoyan1014 3 роки тому +2

    ブリの捌き動画を見ると、ブリムシが居ないか真っ先に確認してしまう…笑

    • @user-lq4ns8mq5z
      @user-lq4ns8mq5z 3 роки тому

      ブリムシってなんですか?(´・ω・`)

  • @mk-zx4cw
    @mk-zx4cw 8 місяців тому

    生臭くなちゃう

  • @user-nf3gq4vm7o
    @user-nf3gq4vm7o Рік тому

    「ブリ」ほど名前がややこしい魚🐟は居ないと思う❗
    各地域によって出世魚(ブリ)の名前が違うから……
    確か……名前が全部で(国内)
    200……くらい有るはず……⁉️
    統一して欲しい……😂
    因みに福井県(北陸)では「フクラギ」と言います❗
    😃

  • @user-ut5vt6bg6i
    @user-ut5vt6bg6i 3 роки тому

    関西、ツバス→ハマチ→ブリ。🐱

    • @radio4038
      @radio4038 3 роки тому

      メジロ忘れてません?

  • @nao_n
    @nao_n 3 роки тому +3

    私ら関西人は『イナダ』ではなく『ツバス』言います、関東来た時呼び名が違ってびっくりしたん思い出しました😆
    漬けにすると、ともすると浸かりすぎるんを予防するには、一旦湯引きするんですね😳💡めっちゃ勉強になりました❣️
    ほんで、板さんの作らはったお料理に出てくる針生姜目指して一生懸命うっすい(薄い)輪切りして細ぉに千切りしても、あの感じは出やんかったんは、生姜も大根のケン(関東で言うツマ)のように桂剥きするんや👀💡って、もうめちゃくちゃ勉強になりました…φ(..)メモメモ
    ありがとうございます😆🙏✨

  • @user-iy5cs5sc9f
    @user-iy5cs5sc9f 3 роки тому +2

    イナダの食感が好き。鰤は旨味と脂身が好き
    どちらも好き(人´3`*)~♪

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 роки тому +2

      僕はブリが好きです。

  • @tenm3737
    @tenm3737 Рік тому

    丁寧な説明はいいんですが、なんかやる気がない声(トーン?)がとても残念。。

  • @user-kl3qg2uo4d
    @user-kl3qg2uo4d 3 роки тому +60

    話し方のクセが強いですよと

  • @under_yakumo
    @under_yakumo 3 роки тому +6

    関西は
    ツバス(〜40cm)→ハマチ(40〜60cm)→メジロ(60〜80)→ブリ(80cm〜)
    ですわぞ

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 роки тому +2

      ご指摘ありがとうございます。また、誤解を招くような内容にて申し訳ありませんでした。
      (概要欄にあるブリ大根の方の動画では)テロップにて修正をさせていただいております。

    • @crash4997
      @crash4997 3 роки тому

      九州の方だと、サイズ感はよくわからんけどヤズ→ハマチ→ブリですね~

    • @sugachinn
      @sugachinn 3 роки тому

      ブリは地域によってほんと変わりますよね

  • @user-lz4xj3pw1x
    @user-lz4xj3pw1x 2 роки тому

    どこの国の料理ですよっと

  • @user-hq4kf2nv7h
    @user-hq4kf2nv7h 3 роки тому +1

    湯引きするときに一掴み塩を入れる理由なんですか °∀°??
    あら汁を作る時も湯引きしている職人さんたくさんいますが、
    あら汁や、だしを取る時の湯引きも塩を入れたほうがいいのですか??教えてください 

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 роки тому +2

      少しでも、魚が水気を吸わないように、塩を入れております。
      あら汁などを作るときは、予め塩を振っている場合は湯に塩は入れないですかね。

    • @user-hq4kf2nv7h
      @user-hq4kf2nv7h 3 роки тому

      @@ginzawatari
      お返事ありがとうございます。
      自分で見様見真似で作ったりするので、
      ふと疑問に思いました。(^_^)

  • @user-one-shot
    @user-one-shot 3 роки тому +2

    初めまして。
    動画、毎回楽しく拝見させて頂いています。
    説明も丁寧で、分かりやすくてとても好きです。
    イナダ、味わいも弱くあまり好きでは無いのですが
    味をプラスして旨味を加える事で、美味しくなるんですね。
    チョッと試してみたくなりました。
    他の方の動画では、ユッケ味もイケるらしいです。
    色々楽しめそうな感じがします♬
    (*^_^*)

    • @ginzawatari
      @ginzawatari  3 роки тому +3

      嬉しいお言葉ありがとうございます。
      今後ともよろしくお願いいたします。
      ユッケは試したことがありませんので、今度試してみようと思います。

  • @nodutch
    @nodutch Рік тому +1

    ハマチ=イナダですよ!
    ちっさい方がツバス、大きい方がメジロです!

  • @vehoizm
    @vehoizm Рік тому

    ハマチと言いたくない理由でも?

  • @masahikoyoshioka2852
    @masahikoyoshioka2852 3 роки тому

    グッジョブ

  • @user-kt9wh3wq3x
    @user-kt9wh3wq3x Рік тому

    関西はツバス、ハマチ、メジロ、ブリです。

  • @shikack
    @shikack 2 роки тому

    ワラサはメジロだと思っていました

  • @tarosumomo
    @tarosumomo 3 роки тому +5

    けだるさのしゃべり方があまり好みではない
    しかし腕は最高です

  • @mako-cn3xe
    @mako-cn3xe 3 роки тому +2

    「〇〇していきますよ、と。」
    「〇〇していきますよ、と。」
    「〇〇していきますよ、と。」
    「〇〇していきますよ、と。」
    「〇〇していきますよ、と。」
    口癖なんだろうけど、耳障りで気になる。