Це відео не доступне.
Перепрошуємо.

【解説】岡山市が開発制度見直し 背景は? 専門家「これまでがおかしかった」不動産関係者からは不安の声

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 14 лют 2024
  • 岡山市の開発に関して解説していきます。岡山市は、「市街化調整区域」に新たに家を建てるための条例を、2年後の2026年に廃止する方針を決めました。その理由とは?
    記事はこちらから→news.ksb.co.jp...
    ※公開から一定期間を経過した場合はKSBニュースのトップページに移動します。

КОМЕНТАРІ • 20

  • @autumnsnake
    @autumnsnake 9 днів тому +3

    そもそも新築優遇政策自体が大間違い。中古住宅優遇政策に転換しないと、空き家が増えるだけ。
    第一、所得400万にも満たない者に3000-4000万ものローンを組まそうなど、悪徳業者の言い分。

  • @user-up4bx1st1m
    @user-up4bx1st1m 6 місяців тому +14

    50戸連たん制度を廃止しただけでは、拠点市街地への居住誘導は厳しいと思う。
    市も現在進めており、基本的なことではあるが、点在している商業施設や公共施設などを集約することも非常に大切だと思う。
    今回の制度廃止の効果はプラスαくらいのものであり、本質的には先述したように生活関連施設の中心部への集約が根幹だと思うので、複合的な政策を引き続き行う必要がある。

  • @makotop3927
    @makotop3927 Місяць тому +4

    やりかけ交通インフラどうにかするのがまず1番でしよ。例えば牟佐の橋拡張何年放置してんのって感じ。
    どこも渋滞だらけ。
    姫路市とか加古川市とか、同じ平野が多い街でこの違いはなんなのか、もっと考えたほうがいいよ。

  • @user-zu9ee8gq7g
    @user-zu9ee8gq7g 6 місяців тому +26

    人口が減っていくのに市街地が広がっていけばいずれ社会インフラの維持管理が行き詰りますよね。
    岡山市はなまじ人口の割に平地が多いばかりに市街地を広げ過ぎてますから。
    それに地方ではまだありがちな一戸建てを建てて一人前みたいな風潮は考え直した方が良いと思います。

  • @noranyannyan2581
    @noranyannyan2581 Місяць тому +4

    そもそも田畑潰しての住宅造成が間違ってるわな🤬

  • @user-pi8il7uo9g
    @user-pi8il7uo9g 2 дні тому

    都市と農地を分けることで
    街が栄えてきた
    今は岡山の都市部で開発が低下
    表町田町中央町に賑わいがなくなった
    市街化調整区域を止めると農地も荒廃するよ

  • @user-qp8ym4ik4e
    @user-qp8ym4ik4e 2 місяці тому +1

    スプロール化を防がないとインフラその他に莫大な公費がかるし、中心部が空洞化もするから、人口減少期にある今はコンパクトシティとして合理的に街をまとめたり外側から上手いこと畳んでいくしかないんだよね
    50戸連たん制は動画内の教授が言及していたようにむしろ市の外へ外へ宅地が広がってしまうのを後押ししてたことになる

  • @user-pl2og5pt2x
    @user-pl2og5pt2x Місяць тому +3

    岡山市は政令指定都市の中で再開発も下水道普及率も街並みも市民の運転の常識も地場企業数も最下位程度。
    自分が自分がではなく、もっと市民一人一人の謙虚な気持ちと助け合いの気持ちを持つ事が大切。

  • @s1koh947
    @s1koh947 8 днів тому +1

    岡山の産業はなに?
    産業があるところに人が集まる。
    コンパクトシティは産業ではない。
    コンパクトシティの成功例を教えてくれ。

  • @macyossy4392
    @macyossy4392 5 місяців тому +4

    さすが。某グループの飼い犬みたいになってる。

  • @user-kn4wt6yl4c
    @user-kn4wt6yl4c 5 місяців тому +2

    市民が選んだ市長です。

  • @11holic11
    @11holic11 Місяць тому +2

    郊外の地主やデベロッパーからは嫌われそうだけど、負けないでほしい
    人口密度があってはじめて成立する商売とか文化ってあるので、そういうのがなくなればただの大きな田舎町になってしまう

  • @knushi22
    @knushi22 23 дні тому +1

    いわゆる散居村化してる感じ?

  • @user-gv6mu4hw4j
    @user-gv6mu4hw4j 6 місяців тому +8

    今になって延伸電車駅に屋根を設置だって市政はこんなレベル?新市庁舎なんてもったいない、知事も呆れてまっせ!

  • @user-gv6mu4hw4j
    @user-gv6mu4hw4j 6 місяців тому +12

    市長!もっと先にやることありませんか?特に南区の水路横の市道、工事がやりっ放し
    、ガードレールがない為水路に落ち亡くなる人もいます、安全な町づくり目指して下さい。

    • @user-bl6fq1on6r
      @user-bl6fq1on6r 6 місяців тому +6

      用水路ってやばいくらい広くなかった?まずは倉敷と協力してやることが大切かも

    • @user-do8ue5zq6v
      @user-do8ue5zq6v 5 місяців тому +3

      用水路って他県平均の5倍ぐらいあるんやろ

    • @user-fx6qc7zm7w
      @user-fx6qc7zm7w 2 місяці тому +1

      南区は田んぼだらけだからなぁ。

    • @popneo2007
      @popneo2007 2 місяці тому +2

      田んぼが多い地域を宅地化すると用水路付きの道路がある宅地となる。もうしたものは取り戻せないけど、田んぼを宅地化した弊害で全国各地にある風景ですね。