[Release date] Please enter the title!
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- Aa ...
----------------
[Property Number/No.⭐️]
⭐️Line ⭐️Station ⭐️mins walk
⭐️Line ⭐️Station ⭐️mins walk
・Layout: ⭐️/ Exclusive area: ⭐️㎡
・Deposit: ⭐️months
・Key money ⭐️months
・Rent: ⭐️yen
Common expenses: ⭐️yen
----------------
※Properties are generally available for 2 weeks from the date of listing.
Please note that there may be cases where the room is not available when you inquire.
※Recruitment conditions are subject to change.
[Property information]
・Deposit: ⭐️ months
・Key money: ⭐️ months
・Layout: ⭐️/ Exclusive area: ⭐️ m2
・Type: ⭐️ (apartment, condominium)/Structure: ⭐️
・Year built: ⭐️ year/Year built: ⭐️ year⭐️ month
・Number of floors: ⭐️ number of floors/⭐️ floor
・Address: ⭐️ Ward, Tokyo ⭐️ ⭐️ Chome
・Transportation: ⭐️ Line ⭐️ Station ⭐️ minutes walk
[Store information]
・Anata no Riso Real Estate Co., Ltd.
・Business hours: 10:00-19:00/Closed: Wednesdays
・Location: 505 Shibuya Asia Mansion, 30-4 Sakuragaoka-cho, Shibuya-ku, Tokyo
・License number: Tokyo Governor (1) No. 111003
・Transaction type: Brokerage
*Properties are handled for 2 weeks from the date of listing.
◎Total number of users: 12,000
◎Almost all properties available on the internet can be introduced
◎Up to 0 yen brokerage fee
▼For business inquiries, please click here▼
anariso.info@gmail.com
[Book now on sale: Real Estate with Amazing Quirks]
▽Click here to purchase▽
amzn.asia/d/ih...
■Get the latest information from the channel
Your Ideal Real Estate Official Twitter Account is here
/ anariso_manager
※In addition to the rooms introduced in the video, we also have many private properties available🏠
We will introduce you to a room that meets your needs, so please feel free to contact us
※This room was filmed with permission in advance.
🎉【1名10万円 お年玉キャンペーン開催中!】🎉
チャンネル登録&LINE追加で豪華プレゼント🎁
▼公式LINEはこちら▼
liff.line.me/1656888399-dME77Vjq/landing?follow=%40952dejtj&lp=PbNJtj&liff_id=1656888399-dME77Vjq
ー 応募条件 ー
①あなたの理想不動産UA-camチャンネル登録
②公式LINE追加&チャンネル登録スクショ送信
デザイナーズマンションと聞いただけで地雷物件とわかるようになりました。
デザイナーズという言葉だけで家賃五万円は上乗せされてそうな物件ばかりですしね...
今回は特に「住みづらそう」って書かれてるしね。
デザイナーズマンション、あなりそさんの配信で拝見するのだけは楽しみ
名言に思わず笑ってしまいました👏👏👏👏👏
不動産広告に「人気のデザイナーズ」ってあるけど
嘘やろって思ってる。
久しぶりに、全く住むことがイメージできない部屋。どこに配置するかで永遠に悩んでそう。
デザイナーズはまず最初に候補から外すべきと言うのが分かっていいですね
グッドデザイン賞の時点で嫌な予感したけど案の定打ちコンに加えてガラス張りのトイレドア、外から丸見えのバスルームとか予感が当たってしまった
せめてV字はつなげてほしかった
わざと住みにくくしてるとしか思えない
住人がすぐ入れ替わる物件
なるほど、礼金でガッポリ儲ける算段ですね
普通が一番と再認識させてくれる神動画
いらん個性はホントいらん
マンションのグッドデザイン賞はバッドデザイン賞
水回りに窓3枚とは、冬の風呂場が寒いそうですね
V字でわざわざ空間を仕切るよりも、V字の間も居住空間にして三角系の部屋にしたほうが
広く使えて良いんじゃないかなあ。
デザイナーズ物件はトイレのドアを透けさせないといけない決まりでもあるんか?
おかしな間取りの物件というより、おかしな物件😂
デザイナーズマンションに当たりなし
こんな変な収納作る奴がデザイナーなの?利用者無視してるのに
「住みやすいかどうかは一旦置いといて」
置くな
シューズラックですが、突っ張り棒を張って、立てて置いたら使えるかなって思いました。
スニーカーとかサンダル限定になりますけどね・・・。
3cmくらいのパンプスならヒールを突っ張り棒に引っかけて収納できそうと思いました😅
郵便受け、受け取る側はわかったけど、郵便屋さんは何を基準に判断して投函するのかな?
オートロックの外側に差し込み口があって、そっちは普通に部屋番振ってあるとか?
こうゆうタイプのマンションに住んでましたが、投函する方は普通に部屋番号書いてますよ〜!
@@yua816、@t-y-u3417 、そうなんだね!
じゃあ郵便受けの前でエーンって泣いてる郵便屋さんは居ないんだね、良かった!
V字の物件て建ぺい率の問題でもあるのかね?
素人考えだとV字の空間になってる部分も繋げりゃエエやんと、、、
風水なんぞはまったく信じてないけど、尖った家は尖った先の場所の運気を下げるという説を思い出しました。個人的には三角物件は大好きですがこれは・・・・・
玄関に文庫本onlyの本棚があるんじゃないか
同じこと思った
同じこと思った2
奇妙な形をしてるのは採光に優れた設計なのかと思いきや、間取り図を見れば西日が当たるだけの夏暑く冬寒い部屋
敷地の無駄遣い
住む人のこと何も考えずにデザインしてそうで見てるだけなら面白い物件って感じ
施工やってる身からすると、厭がらせみたいなレイアウトでめちゃくちゃ建て辛そうでウゲェとなりました。
これやった職人さん達さぞ苦労しただろうな
こんなんで当然のように家賃10万超えだし😅
生コン流し込んだ後気泡が出ないようにエンエンと叩いてたのかと思う……
>シューズラック
靴は縦置き(※壁に靴底を当てる形で)で収納するんじゃないでしょうかね……
まあ、高さのある靴は収納できないしょうけど。
>リビング
奥の扉が「点検口」である為、その前には家具を設置できませんね。
となると……家具の設置スペースがないですねww
さすデザよりも、ふつデザの方が絶対に住みやすい。
好んで住んでらっしゃる方の家具配置がどんなになってるのか非常に気になります
大塚駅周辺は住む場所としては悪くないだろうから、他の安くて使い勝手のよい物件を探すことになる。
玄関の時点で、この間取りと妙な明るさ、ホラー映画で使用したら映えそうだなとか考えてました。自分の部屋の窓から、自分の部屋の窓が見えるというのも使えそう。
大阪版期待してます、中心部以外は安くてびっくりするかも
わざわざV字の建物にしたの? 馬鹿馬鹿しいことをするなぁ。
利便性よりデザインのインパクトを優先するから
間取り完全にホッチキスw
リムーバーまで付いて
待ってました!さすデザ物件!いかにも「外観を変な形にしたせいで余ったスペースでもう1件設けました」感を隠すことなく晒していますね。シューズラックは斜めに入れるタイプにすればよかったのに。
このV字型にすんでいる方に 一度お部屋の中を見せていただきたいです!どんな工夫でどんなレイアウトで 住んでるのかな?参考にしたいです!
デザイナーズは見てると楽しいけど住みにくそう
風水的にどうなんでしょうね
拡大おめでとうございます🎉
狭小物件ってわけでもないのにリビングキッチン水回りがすべて丸見えか…
典型的な「住みにくいデザイナーズ」
V字構造には建築基準法的な意味があるんだろうか?
グッドデザイン賞の権威も下がりそうだ。
それ浴室乾燥機じゃないですね。浴室暖房機だと思います。夏以外寒そう。
パスタよりも先にジュースをほぼほぼ飲んでしまっとるのを見てて「撮影でよっぽど喉が渇いたのかなぁ・・」と思ってしまいました・・(笑)
透明なので分かりにくいですが、グラスに目一杯入ってるので飲んでなさげですよー😅
浴室が、病室感ない?笑
出来の悪いデザイナーズってコンクリ打ちっぱなしガラス張り水回りでワンパターンだよね
個性が売りのはずのデザイナーズがそんなので良いのか?
斬新すぎる…💦
他の2人の建築家の部屋も見てみたいかな~、と、思ったけど
…似たり寄ったりかな~😅
デザイナー物件=
土地が歪で建蔽率、容積率の都合上変な形になった物件
床板V字部分見切りも無いのか。そしてリビングは巾木も無しか。強い。
我が家も鍵を翳すと自動で開く郵便受けです😂
おぉ!そして新大塚わりと近いかも😂今度見に行ってみよう!笑
文庫本を並べそう
建築家の自己主張が先に立って、「そこに住まう人」の視点や都合は二の次三の次になる。
それがデザイナーズマンションだと理解しました。
突っ張り棒でスリッパのような収納で靴はオーケー👍
化粧室丸見えはやばいな
こういうヘンテコ物件に賞をあげるからおかしくなる
郵便や新聞配達の人は、
どのように部屋番号を見極めているのだろう…
住宅のグッドデザイン賞てのは住みやすさは度外視なのか?
だとしたらこの賞もたかが知れてるな
建築関係の賞なんて全部そうでしょう。
使いやすさを求めると既に答えは出てるから新規性はない。
新規性は無いなんてことはないと思うけどなぁ。
自分今家を建てようとしてるけど、お金出せばもういろいろ便利な機能があって住宅の進化にびっくりしているよ。
住みやすさに注目した賞もあったら良いのに。
昔グッドデザイン賞の文房具使ってたことあるけどそっちはデザインがいいだけでなく使いやすい工夫があって本当にグッドデザインだと思ったんだけどなあ
なんで建築関係だとこうなってしまうんだろう
デザイナーズマンションってなんか嫌だね
こんな物件誰が喜ぶんだよ
V字のメリットって採光以外何も無いと思うけど、それすら無駄になってるとは何事?
風呂場の窓こそ、他人の目が気にならないリビング側に開けるべき、なのにまさかの向かい側の建物から丸見え。
南側の光が入ってくる1番良い場所がトイレ!!そしてリビングはわざわざ西日が入るようにしてある。
なんでリビングと水周りを左右逆にしなかったの?
V字なのは別にいいけど、というか、むしろ状況によっては快適そうだけど、狭くない?何これ。リビングに行く廊下なのかと思ったら、これがリビングそのものなのか。。。キッチンだけまあまあだね。どこで寝るの?リビングってこと?ベッドを置いたら寝室であってリビングではないよね。つーか、寝室でもなくて、廊下でしょ、やっぱ。キッチンと、洗面所洗濯機トイレバスシャワーが一緒になった部屋と、後は独立廊下(!)の物件って感じ。収納は、「基本ナシ!(ちょっとだけアリ)」「(多分)あんまり強くなくてむしろたまにしか繋がらないWi-Fiあります。」みたいな感じ。知らんけど。
このマンションで物件検索をすると、同じようなV字でも全然違う間取りでも、広くて良さそうな部屋は他にもあるから、ダメダメなマンションではないみたいだけど。いや、収納以外はこの部屋も悪くはないけど。1ヶ月くらいなら泊まってみてもいいかも。
V字の尖った頂点に玄関がある分には、動線としては、理にかなってるでしょ。片側に玄関があったら無駄な動きになって、三角形にしてくれってなりそうだけど、頂点に玄関なら、土地の関係でどうしてもこうなるのであれば、例えば同じ面積で細長い物件よりも動線が良いし、周りの建物との兼ね合いにもよるけど、窓の外の景色ではL字よりもいいかも。窓から見える向かいの窓も自分の部屋だから。酔っぱらって窓から窓に飛び移ろうとして落ちないといいけど。
😂高過ぎでしょう〜😂
面積は広いのでしょうが😅
やはり私にはデザイナーズは理解出来ない様です😅
Interesting shape, but it has potential. If the closet could be moved to a wall, it can close off a section to give privacy for bedroom area. The bathroom is very nice and big.
It's nice to have natural light in the bathroom, but it looks like it can be seen from outside 😂
金色のガッシュベルのビクトリームを住ませたい🍈
どうもですビーサン
あれっ?
この動画再アップですよね?
前にもコメントしましたが
ライフの駐車場に
毎週木曜日
朝7時からいましたねw
撮影編集お疲れ様です♪
正に船頭多くして船山に登るということわざがぴったりな物件
これだけ横幅が限られている物件等は幅をメジャーで測って置いてもらえると嬉しいです。
物を置くにも実際幅が何cmあるのか判るだけで何が配置できるか想像できると思いますので。
とはいえここに住みたいとは思えない珍物件ですね。
意外とお風呂広くて良き
現実不動産に名称を変更したほうがいいかも
き、キモい部屋…
は置いといて、
あなりそさん、ランチに毎回ホント美味しそうなメニュー見付けますよね!
ぁあ…圧迫感があるせいか、何か軽く眩暈してきたw
デザイナーズついてるのを見て
今日はどんな狂ってる物件で馬鹿な値段なのかなと思いながら入りました~
やはり!期待を裏切らないですね!
10万4千の半分の値段ももったいないと思います!( ´∀` )
おかしすぎるやろ😅しかも説明が急に終わったわ(笑)😂
変わった間取りではあるけど意外と好き。ミニマリストには良いかも
やっと関西に👏🏻
いつも疑問に思っているのですが、なぜ、コンクリート打ちっぱなしの壁=デザイナーズ、なのでしょうか?
デザイナーだったら、ちゃんとデザイン性のある壁紙を貼ったりするような気がするのですが。
大阪に拡大、の後に新大塚駅やったから新大阪駅に聞こえた。
デザイナーズマンションって、居住性は二の次で、設計者の自己満足の物件を指すんですね
シューズラックは洗剤ストック置き場かな
いつにもましてひどい物件だなあ。
まず玄関ドアの左のとこのコーキング?って言うのかな、素人がやりました?って感じなんですが。素人の私が見てもあれはひどすぎますわ~💦
中もとうてい住めたもんじゃないです(^_^;)
グッドデザイン賞ももう信用できなくなりましたね(笑)
あ、靴箱ですが、かかとを下にして立てかければわんちゃん……やってみないことにはわかりませんが(^_^;)
あまりにも寛げないリビング
トイレットペーパーや洗剤など置きますか?
外観紹介で撮られてる建物の切れ込みがこの部屋のV字のとこなのか…w
サムネのステープラーみたいな形の間取り図+デザイナーズと聞いて嫌な予感はしてましたが…せめてリビングはもう少し窓が欲しかったですね😅
シューズラックは突っ張り棒を使うか入れ物に靴を入れるかにして縦に置くとか?
これはキツイ。。。
もう少し窓を大きくしないと暗すぎる。
やっぱりデザイナーズって全然良くなぁ〜い😅
水回りは病院みたいだし、住みにくそう😂
大規模修繕にお金かかりそう。デザイナーズマンションは、お金持ちで無いと維持できないですね。
なんだこの脱皮中のザリガニのような物件は。
受験と合格発表終わるのが3月直前なんだけど、今から物件探しは無理すぎるなぁ
家賃10万程度は埋まっちゃうかな。
3人のデザイナーのコラボで主張がバラバラって、ないやろ。収納が少なく、いかにも住みにくそうな間取りといい、住む人が気持ちよく住めるものより、自分の美意識を優先している時点でダメでしょ。足の着いたタイプに浴槽は下の部分の衛生面が気になるけど、デザイン的にはオシャレだと思った。窓も外から見えるかもしれないけど、私は男だからグッドです。トイレと分かれている点もよかった。キッチンも使いやすそうで良かった。3人のデザイナーだけど、住む人のことを考えている人と考えていない人混在してるな。
くつは突っ張り棒横に渡して、靴を盾に収納かな
名古屋近辺も対応できるようになってほしいです
大塚はピンサロいっぱいあるから何も困ることないですね
誰が住むん……?事務所にもできひんし倉庫にも使われへん
???「ぼぼぼ僕はフルオープン派ですけどね」
大阪に引越しします、近い内に相談します。
撮影後のランチのカット、そこじゃない感半端ないですね
シューズラックがふざけすぎてる
さっそく新大阪なんかと思った😂
どうしてこうなったのかさっぱりわからない
なんか爪切りみたいな形の間取りだな。
玄関ドア開いてるのがちょうど切る部分に見えなくもない。
近所に住んでいます
有名なデザイン物件棟です
とても便利な立地でおすすめですよ
シューズを縦置きboxで
V時のお部屋は落下したりしている某チャンネルが喜びそう