容姿のコンプレックスこんな顔のお母さんじゃイヤだよね
Вставка
- Опубліковано 7 лют 2025
- #お手紙シリーズ #コンプレックス #子育て
■関連HISAKOブログ
・容姿コンプレックス
ameblo.jp/babu...
========================
▶︎新生児の沐浴を伝授します。 • 新生児の沐浴を伝授します
▶︎新生児期から保湿は必須 • 新生児期から保湿は必須
========================
◎ばぶばぶストアからのお知らせ◎
―― するっと肌になじむ ――
頼れるファンデーション・ペーナ
朝はママにとって特に貴重な時間帯です。
年齢を重ねても好感を持たれる
かわいらしい女性であり続けてほしい。
ゆとりあるあなたの“キレイ”をお届けしたくて、
多機能なおかつ時短、頼れるファンデーション
pena(ペーナ)を作りました。
lp2.babu-babu.o...
「かわいい」「キレイ」を叶える
パフスリーブのリネンワンピース
*在庫限りです。再入荷予定はありません。
lp2.babu-babu.o...
========================
▼MARKの「夫婦円満、子育て学校」
チャンネル登録頼むで〜! • 待望のパパチャンネル いよいよ始めるで!
▼チャンネル登録はこちらからどうぞ▼
ur0.work/Ydk8
========================
▼まだの方は絶対見てほしい動画はこちら▼
・【12人目出産】退院しました
• 【12人目出産】退院しました
・【12人目妊娠中】なんで12人も産もうと思ったん?
• 【12人目妊娠中】なんで12人も産もうと思っ...
・初顔出し!HISAKOの愛する旦那ご紹介します!!
• 初顔出し!HISAKOの愛する旦那ご紹介します!!
・妻46歳、夫60歳 夫婦円満♡性生活が絶えない秘訣
• 妻46歳、夫60歳 夫婦円満♡性生活が絶え...
========================
▼再生リスト一覧はこちら
/ @hisako-babubabu-japan
========================
【ばぶばぶストアの商品をご紹介】
▼『マシュマロ』をご紹介します!
• ばぶばぶ保湿ケア『マシュマロ』をご...
▼マスク生活に!
ばぶばぶヴェールファンデーション・ペーナ
• マスク生活に!ばぶばぶヴェールファン...
▼[ブログ]マシュマロ開発ものがたり
ur0.work/cNwB
▼[ブログ]ポメロ開発ものがたり
ur0.work/9aCw
▼[ブログ]ペーナに込めた想い
blog.babu-babu...
【お買いもの】
▼ばぶばぶストア
lp2.babu-babu.o...
▼ペーナ(ファンデ)のご購入はこちら
lp2.babu-babu.o...
▼マシュマロのご購入はこちら
lp2.babu-babu.o...
▼ポメロのご購入はこちら
lp2.babu-babu.o...
▼お財布ショルダーマホンのご購入はこちら
lp2.babu-babu.o...
▼がまくちマホンのご購入はこちら
lp2.babu-babu.o...
▼『Dear to my heat 』HISAKO by babu-babu music ご購入はこちら
linkco.re/Ahnn...
========================
▼助産院ばぶばぶ
web相談(要予約・有料)
coubic.com/bab...
【お願い】
営業目的や動画で取り上げてほしい内容の要望などの
目的でのご予約はお控えください。
何卒よろしくお願いいたします。
========================
▼HISAKO公式ブログ
bit.ly/2YCRmxj
ママに伝えたいこと、毎日せっせと書いてます。
お役立ち情報あり、ホッとやすらぐ話あり、
型破りのHISAKO持論、ガンガン展開中!
========================
▼お問い合わせ
・助産院ばぶばぶのご予約ついてのお問い合わせ
babu-babu.org/...
・ばぶばぶストア
商品、お買いものについてのお問い合わせ
lp2.babu-babu....
妊娠出産子育てのご相談は
ご予約の上、『web相談』へお願いいたします。
無料でのご相談目的でのご連絡はお控えください。
========================
▼助産師HISAKOプロフィール
1974年生まれ。看護師・助産師資格取得後、総合病院、
産婦人科クリニック勤務を経て2006年大阪市阿倍野に「助産院ばぶばぶ」開設。
同院での母乳育児支援・育児相談を中心に、大阪市育児支援訪問・妊婦教室を15年にわたり担当。
政府や自治体依頼による講演活動や、日本全国の幼小中高校、大学、各発達段階に合わせた教育現場における出張授業「いのちの授業(性教育授業)」を展開。
毎日更新のブログは子育てバイブルとして1日1万人以上が愛読。
プライベートでは1998年から2016年の間に11児を出産。
2020年沖縄県うるま市に移転、2020年10月に12人目を出産。
私もぶちゃいくなんだけど
娘もおそらくそっくり(笑)
「この顔は幸せになれる顔なんだよ~ママみたいに」って言って育てます😊
私も全く同じ、左顔半分に赤い血管腫があります。
なので冒頭自分のことかと思ってびっくりしました笑
きっと今までそれを過剰に気にしてしまう原因になるような経験もたくさんあったことでしょう。
子供同士の悪意なき厳しい言動や悪口もあれば、信頼したかった大人から子供の私に対する心無い言葉、たくさんありました。
周囲から「アザのあるお前はダメなんだ」と毎日何十年と言われ続ければそりゃ病んでそんな気持ちにもなることでしょう。
でもアザはあるけど何十年と人生を過ごし、友人や恋人、アザを気にせず受け入れてくれる人達だってたくさんいた事でしょう。
居たからこそ、今不妊治療を一緒に戦ってくれるご主人と出会い子育てを経験できているんだと思います。
アザがあなたにとってマイナスにしか思えないなら、無理に受け入れなくてもいいと思います。
でもそんなアザがあってもそんな幸せを掴めたのは、それをも上回る魅力があるからだと誇りに思ってもいいと思います。私はそう思っています笑
同じ身体的特徴のある方の相談が見れて嬉しかったです。
ありがとうございました。
私が3〜4才のとき、母がレア肉を食べて菌にやられて顔がパンパンに腫れました。一週間以上試合後のボクサーみたいな顔のままで、それはそれはひどい顔でしたが、幼いながらも「どんな顔でもお母さんのことが大好き。お母さん大丈夫!ずっと大好きだからね!」と心から思っていたことを今でも覚えています。
相談者さんが母であるというだけで、お子さんは絶対にあなたのことが大好きなはず!間違いないです。マジで顔関係ない。
子供の優しい本能が泣けます😢
私はずっと顔がコンプレックスでこんな顔でごめんねと旦那と子供にも思ったりしています、でもひさこさんのこの動画を見ていつも泣きながらこんな考えじゃいかんと励まさせれます!
保存しているのでいつでも変な考えしたときに見ることができます!
ありがとうございます😢
私は醜形恐怖症で、季節問わず常に眼鏡とマスクを着用していなければ外に出られず、会話もできません。
コロナ禍を有難いといっては不謹慎ですが、みんながマスク着用の世の中なので、常にマスクをしていても不自然に思われず、保育所の先生や他のお母さん、保健師さんともコミュニケーションがとれています。
自分の容姿が大嫌いで、生後6ヶ月の息子が自分に似たらどうしようと不安でいっぱいでしたが、今日のHISAKOさんのお話を聞いて「今の私のままでもいいのかもしれない」と少しだけ楽になれました。
容姿うんぬんよりどれだけ自分を愛せるかが一番大切じゃないのかなと思います✨
せっかく縁があって自分に生まれたんだから自分を大好きになれた方が幸せだと思います😭💕
初対面でお話したママさんが、顔の左側全体にアザがあり、最初は正直おお!と思いましたが
話してるうちになんて明るくて優しくて素敵な人なんだ!と思いそれからなーーんにも気にならなくなりました😊!!!!!!
私もおブスでコンプレックだらけですが、大事に思ってくれる家族がいる旦那がいる友達がいる!!それだけで十分幸せだーと思ってます☺️❣️
子供の時、授業参観で自分の母が他の若くておしゃれで綺麗なお母さんよりもダントツで一番かわいいなーと思ってました。他におしゃれな他の子のお母さんもかわいいと思いましたが、自分の母が一番かわいいんですよね。子供って、本当に自分の母が一番かわいいんだと思います。自分は見た目コンプレックスありますが、子供には自信持ってるママを演じています。娘には容姿に自信持って欲しい!
私は自分の顔が嫌いで
1ヶ月の娘が私に似てくるのが
怖くて、嫌で仕方なかったです。
私のした嫌な経験を娘がするんじゃないかと心配だからです。
でも、今回の動画をみて、自分の考えが間違ってたと思いました。
もし娘が容姿について何か言われる事があったとしても、そんな事気にするな!顔はそれぞれ個性があっていいんだ!あなたは素敵だ!と娘に自信を持って言おうと思います。
愛のムチですね。会ったこともない相談者さんにここまで覚悟決めてシッカリ怒るヒサコさん。愛のある優しさだと思います。相談者さんが考え方を変えるきっかけになると良いと思います。
相談者さんのお気持ち、すごく分かります。
私は新生児期に患った病気の後遺症で顔面が麻痺していて、上手く笑った顔を作ることができません。
でも、それでもいいと言ってくれる旦那さんに出会って、子供を授かり、コンプレックスが完全に消えることはありませんが、今幸せです。
子供に笑顔で接してあげたいのに、私の顔では笑顔が作れなくて、歯がゆくて、不安で泣きそうになったりしましたが、まだ赤ちゃんの我が子は、私の精一杯の笑顔(実際はちゃんと笑えてません)を見て、ちゃんと笑い返してくれました。
容姿とか、表面上のもの関係なく、愛情はちゃんと子供に伝わって、それがその子の幸せに繋がると思います。
コンプレックスに落ち込むこともあると思いますが、それに負けずに愛情を注いでいきたいですね。
応援しています…!
私は口唇裂で産まれ、実家も貧乏だったので基本的な手術はしましたが人中の所に薄く傷ありますし、歯が一箇所ありません。子供になんでママ歯がないの?って言われます。歯がない場所には歯肉も骨もないのでインプラントできません。それでも子供産んでよかったって思ってます。将来子供にママの顔嫌って言われたらショックですが、息子は優しいので今はママ可愛いねって言ってくれます。書きながら涙が出てきましたが、子供はママの顔大好きですよ。
読んでる私も涙でました😢
私の母は太っています!私が小さい頃、友達のお父さんから、妊婦みたいやな、と笑われてムカついた記憶があります。そんな母ですが、良く笑って感情が豊かで、私は大好きです。
私の母も丸々太っています。私が小学生の頃近所の子供に「おばちゃんのおなか何が入ってるの?」と聞かれ、母は「肉!」と笑いながら答えていたのを思い出しました。
少しも怒らずそんな風にさらっと答えられるなんて凄い!と尊敬したのを覚えています😊
ブラックジャックってゆう漫画で、「人の顔はそれぞれ個性があるから魅力的なんだ」みたいなセリフがありました😢
スカッとしたし愛を感じました‼︎ネガティブな自分にカツ入れてもらった感じです、ありがとう‼︎この動画見てよかった‼︎
わたしも大きな血管腫があるママです。
これは本当、ひさこさんのおっしゃる通り!
見た目なんて関係ない!とゆうのは今は社会に出ると嘘かもしれないけれど...
ママの思想は子どもに良くも悪くもダイレクトにいきますもんね!
子どもが、周りが、社会みんなが見た目なんてものに関係なく各々の魅力を存分に発揮できて幸せにいきていけるような未来にしていきたいですよね!
私もそんな子育てをしていきたいです。
あまり関係ない話ですみません💦
この話を聞いていて思い出したことがあります😅
2年前、初めての妊娠。自分の体の変化に気持ちが追いつかず、いろんなことで悩み、リフレッシュを兼ねて外出してた時、通りすがりの中学生さんにプーさんみたいと笑われ追いかけられたことあります。笑
確かにその日の格好は、膝丈の黄色いワンピース、赤いバッグを胸の前に下げていました。お腹もかなり大きくて、ちょうど赤いベスト🦺を着ているプーさんのように見えても仕方ない格好でした。店の中にいたのですが、笑われた上に、面白がって店内を若干追いかけられました💦笑
私は取り立てて容姿が素晴らしい訳でないけれど、それでもお腹が大きくプーさんみたいになっても自分はこれでいいんだと思っていましたから、あまり傷つかないで済みました。でも、その中学生が女の子の2人組で、この子達はどんな大人になっていくんだろうな、いつかあの子達もお母さんになるのかなと思うとちょっと悲しくなりました😭💦
自分も、自分の子供達も、容姿、見かけを馬鹿にしたり、笑ったり、ましてや追い回すなんて、相手を傷つけることは良くないことだとしっかり教えてあげたいなと思った昔の出来事でした!
すごく関係ない話ですみません😭💦
私は産まれてから痩せてた記憶がないくらいいつも太ってます(笑)
ただの甘えで食べ過ぎだと思います。
綺麗なママを街で見るたびに変わらなければと思っていますが、食べずに運動する辛さを考えては凹んでいます。
この動画を見て改めて人間はないものねだりだと気付き、こんなことに悩みながら穏やかに育児できていることに感謝して生きていこうと思いました。ありがとうございます。
「見た目で人を判断すな!!」響きました😢私も相談者様と同じように悩んできました。悩みがあっても笑い飛ばして、明るく、元気で、笑顔のお母さんの方が子供に良い影響を与えられますね。私も、考え方を変えなきゃ!お手紙シリーズは自分の参考にもなるしこんな悩みがある人もいるんだ、と勉強になります。ひさこさん、いつも動画アップしてくださりありがとうございます。
海外在住です。
9ヶ月の娘の左目の横に9mmのイチゴ状血管腫があります。生まれて1ヶ月たたないころからできてきて小児科医の先生に経過観察と言われて、いま、大きくなるピークは過ぎたようです。娘が成長するにつれて薄くなると言われてるので、私はあまり気にしていないです。
大人になって本人が気にしたらレザー治療など考えればいいかなぁと思っています。
あるとき、スーパーのレジのおばちゃんに、
「She’s got the angel’s kisses/あら、天使にキスしてもらってきたのね。」と言われて、すごく祝福された気持ちになりました。
いつか娘に本人の血管腫の跡をきかれたら、祝福の印だよーと楽しく嬉しく話そうと思ってます。
相談者様も、あるがままで祝福されて生まれてきてると思います。お子様もそんなママが大好きですよ!
同意ーーー👏✨✨✨
HISAKOさんの意見そのままの意見です!!大事なのはハート💖心💖愛💖
子供にも見た目ばっかり気にする人になってほしくないです。
容姿については親が言うから周りが言うから気にし出すんだと思います。私は見えるところに10センチほどの手術痕があります。当時は中学生で周りからの目を気にし出す歳ではあったと思います。病院の先生は「この傷は将来消えることはないです。女の子だから気にするでしょうけど」と手術後、母と私に言いましたが、母は「傷があっても別に気になりませんよ〜笑痛くも痒くもありません!笑」と笑って言ってました。わたしも全然気にしてもいません。
私は顔面の左側半分アザがあります!
太田母斑というものだと思います!
今2ヶ月の男の子を育ててます。子どもが私の顔を見てどう思うかなぁーとか思う事もあります!!けど、個性だと思ってます❗️もちろんすっぴんで人にあったら、イヤな顔される時も事実としてはありますが、気にしません(^^)!いろんな顔の人いますよね(^^)!みんなが自分のこと大切にして、悩まないでのびのび過ごせる日が来て欲しいですね☆☆
いつもひさこさんには、勇気付けられてます(^^)!
泣きそうになりました…😭
私は昔からアトピーです。
かゆいし、見た目は赤いし、保湿頑張っても皮膚はめくれるし、なんで自分はアトピーなんや、前世でよっぽど悪いことしたんか?てめっちゃ嫌になるときもあります。。。
でもひさこさんのおかげで少し前向きになられそうです!!
ちなみに保湿をぼちぼち頑張ってるおかげか、今のところ0歳の息子は無問題です☺️
私もアトピーで肌が汚いです。
肌のコンプレックスって辛いですよね。
@@わわふか さん
こんばんは🥺お仲間がいて心強いです!!
本当に辛いですよね。。。
人に心配されても辛いし、何も言われんくても、どうせ肌汚い思われてるんやろな…と思ったり🥲
アトピーは良くなったり、悪くなったりの繰り返しですね😢💦
共にお肌の改善目指しながら、育児ぼちぼち頑張りましょ😭💓
囲みメイクのときより抜け感があって素敵ですよー😆
わたしも一重がものっっすごいコンプレックスてした!主人も一重なので息子も言わずもがな一重ですが、もうどこから食ってやろうかと思うくらい可愛いいのでこの目でよかった♡なんて思ってます笑笑
逆パターンなのですが、4Dエコーを見た時に鼻の形が気になってしまいモヤモヤしてしまっていました。
なんでなのかよく考えたら、私は子供の頃に母に鼻の形がおかしいと言われ、大きくなったら整形しなとか、笑うと鼻が広がるから写真の時は笑わない方がいいという事を言われてたことを思い出しました。
「そんな事ないよ、あなたは可愛いよ」って自分にも子供にも声を掛けてあげました。涙が止まりませんでした。
きっと相談者さんも誰か大切な人に否定されたのだと思います。大丈夫です。あなたの顔は絶対に可愛いです。だから愛してくれるパートナーがいて、あなたと同じ遺伝子を持った赤ちゃんが来てくれたんですよ。自信持ってくださいね。
欠点なんてみんなありますよ〜
それより自分の良いところをどんどん押し出して行きましょ!
私もめっちゃほくろあります〜
鼻の頭にもほくろあり、よくいじられコンプレックスですがひさこさんの言葉に元気もらいました😂
わたしもホクロいーーーっぱいあります😂主人は身体の一部分に真っ黒なあざがあります。
コンプレックスは本当に色々だし…人には理解されにくいかもしれない。けど、だからこそ自分が愛してあげてほしいなぁと思いました☺️
わたしの顔を見て、むすめは『ママの顔はバナナみたい』って言います笑
熟した黒い点々のバナナです🤣
わたしバナナじゃーん!っていろいろ感情回って最終的にはなんか嬉しくなりましたよ💓
私は子供の頃から顔中にソバカスがあるのに、20代の半ばで交通事故で人中が貫通して潰れました。
とりあえず復元はしましたが、傷も残っています。
人相占いで人中の傷は赤ちゃんに恵まれないと知って落ち込んでいました。
でもヒサコさんの仰るようにママを探す時のマークにできると思ったら、元気になりました🤗
ありがとうございます❣️
全て共感してます。ありがとうございました。
私もhisakoさんと同じでホクロが多く、左肩には生まれつきのあざがあります。
右手の人差し指は小さい頃に猫に噛まれて指が曲がっています。
そんな私でも息子(2歳)は「ママしゅき」と言ってくれます✨
相談者様はお顔にあるので、気になるのはわかりますが、嫌かどうか決めるのはお子さん自身ですし、恐らくですがお子さんはママ大好きで、ちゃんと目を見て笑ってくれてると思います!
あと、旦那様にも失礼かなと思います。
質問者様が魅力的な女性だからこそ、旦那様は質問者様を好きになり、結婚に至ったのではないかなと思います🍀
もっと自信もってもいいと思います!
私も息子にきつく叱りすぎて落ち込むこと沢山あります。親として未熟な分、子どもと一緒に学んで成長していけばいいのかなと思います( ˇωˇ )
うちの母は肌が弱く、お化粧も出来ずにいつもスッピンでした。友達のお母さんよりも綺麗ではないけど、私は母のことが大好きです。また、私の友達も明るい私の母が大好きです。顔はそんなに関係ありませんよ。
私は顎が出てると虐められました。
当時、こんなの治すことも出来ないじゃないかとイライラした記憶があります。
子供に遺伝しないか今もすごく不安です。でももしそうなってしまったとしても、気にせず明るく過ごせるように育てて行きたいって思います。
このママさんにはもっと自信
もって欲しい‼️
内面の充実が大事ですね。
ちょうどアイメイク変えたなーって思ってました(笑)
リップの色も髪色と合ってて素敵ですー🥰
ひさこさんのまぶたキラキラだなって今日他の動画見てた時思ってました🥰
あと前より目が優しくなって瞳がキラキラしてみえます❣️
私は鼻が上向いてるでぇ~(笑)
娘にママに似たぁ~って言われました。
笑って流しちゃいました👍
見た目なんて関係ないよ!自分を好きな人間って、ナルシストくらぃだよ。私も自分のかおなんて嫌いよ!でも自分のかおだよ。好きになれなくても一生付き合ってく自分のかおだよ。好きにならなくてもいいから大事にしてあげて。✨
ひさこさんの言葉、グッときます!その通りですね✨
私もホクロある!いっぱい!何かHISAKOさんと一緒で嬉しい(笑)子どもにも言われます(笑)嫌だなと思うこともあったけど、取るのは痛いだろうから気にしないことにしました!
何となく彼女の気持ちが分かります。私は、障害者で太ってるし顔に十円玉くらいのやけどの跡が二つあります。娘が生まれた頃「こんな私でいいのかな?」「母親失格かな?」って思ってました。でも6ヶ月健診の時に夫に「障害者だし私が付き添っていいのかな?」と言ったら夫は「大丈夫。障害があるからなんなん?この子にとってどんなママでもこの世に1人のママだよ。行かなあかん!」って言われてから楽になりました。
きっとコンプレックスってたくさんあると思います。だとしても子供がママのことで弄られたとしても堂々と「ママはママや」と言ってあげてください。私は娘に堂々と「ママは病気だし、顔のシミは火傷の跡だよ。」と言ってます。
私も他のお母さんと自分を比べるけど比べてしまうと私は落ち込むので比べずに自分は自分。間違ってると言われても非常識じゃなければ自分らしく子育てしています。
自分らしく。自分らしさに出会えますように
ひさこさんアイメイク似合ってます😚💕
出産してからやたらとシミ増えたし、公園行けば更に日焼けしまくりでもっと増えそう!私も何とか小さな色々を隠す為に毎日必死です(笑)きっと他のママさんも色々頑張って隠してるはず!って信じてます😂
いつも私の母は「どんなママでもママが1番好きやもんね♡」と娘に言うと、娘が「ハーイ」と手を挙げてくれます♡
人は顔の形や肌とかよりも表情を見ている気がします。何ならシミやシワがある人を見てたまに安心する時だってあります。これからもニコニコ母さんを目指して育児楽しみましょ♬
迷子になったときの例え、いいですね😊私もそうやって教えようかな。ママが全員北川景子、パパがDaigoの顔してたら永遠に迷子会えないですねー😂
高齢出産なのでマウントされて凹むことあります⤵️ネットで参観日来たら子どもいじめられるんちゃう〜とか書かれたり😒そういう事言う人の子どもがいじめるんでしょうね😡そんな親にはなりたくないです。子どもには色んな個性や価値観を認められる子に育ってもらいたいです。
コンプレックスはほぼ誰にでもあると思います。原因は様々ですが……
ただ私も最近思うのは、自分を一番好きな自分でありたいかな……その為にskill-upも惜しまない、お洒落にもちょっと気を遣ったりで、コンプレックスから解放してやるのも自分かなと😜✌
容姿なんて環境でも変わります、素敵な家族の中にいるあなたはそれが絶対反映されてると思います。
HISAKOさんも綺麗ですよね〰️〰️〰️〰️〰️こっちが色々見習いたい😆
私もホクロめっちゃあります。
学生時代、電車で通学してる時にふと周りの人の腕を見るとホクロあんまりなくて、その時にホクロが多いと認識しました😅
母も多い方だったのもあってか、それがコンプレックスにはならなかったですね😊
意外に左右対称が多くてなんか面白いな〜とも思ってます😝
アイメイク変えました、どう?💕って言ってるヒサコさんが可愛い😍❤️笑
外見コンプレックスあるのは辛いですよね。事情は違いますが、涙する気持ちはとてもわかります。
私は子供の頃顔面神経麻痺になりました。半分だけ顔が動かなくて、もう半分は普通に動きます。人にびっくりされる事もありますが何をどうしようと、治る訳ではないのでこのコンプレックスと付き合っていかなければなりません。完全にはまだ、受け入れる事は出来てないですが上手く付き合っていこうと考えてます。
自分の嫌いな所ではありますが
子供には色んな個性を持った人がいるんだよと身をもって説明できますし、小さい頃から他の人と違う存在(わたし)がいる事によりコンプレックスや障害をもった子を身近に感じ、馬鹿にしたりしないような子に育ってくれるんじゃないかなと思ってます。
私が小さい時も母はお産の為ふくよかな体型でしたが、母は何も気にしておらずニコニコしていました。なので子供ながら太ってる事が悪いことって思いませんでした‼️
気にするかしないかは自分しか気にしてないですよ‼️
コメントせずにはいられなく。
私は47歳で、10歳女の子・8歳男の子を子育て中です。顔の左側に太田母斑があります。治療で薄くはなりましたが、眼球の中にはあざが残ったままです。それでも、息子は若くもない私の事を世界1かわいいと言ってくれて、結婚したいとまで思ってます😄子ども達には、みんな違っていい、違うのが普通、なんて事ないよ。って教えています。男の子はママ大好きすぎるので、ホント大丈夫だと思います。
私もほくろいっぱい〜共感
わたしの母は、黒くて大仏さまみたいにでっぱったほくろが顔にたくさんありました。わたしが高校生の時に、将来がんになるかもということで、すべて切除し、他の人たちにはものすごく雰囲気変わったね!と言われまくったらしいです。母がわたしにどう?と聞いてきたので、そういやとったね、あんまり変わらないな~というと驚いていました。こどもの目線だと、母の顔イコールほくろじゃなかったのね!と。
それから、父も身体中の皮膚がぽろぽろフケのように落ちる乾燥性の湿疹のようなものがあり、見た目も悪くすごく気にしていましたが、私たち子供は特に何とも思っていませんでした。生まれたときから見ていたから、そんなものという感じ。
子供は親の見た目で不幸にはなりません。というか、そこまで気にしません。
そういや、そうだね~という感じですよ
私が思うに、子ども云々というよりも質問者さん自身が容姿にコンプレックスを抱えているんじゃないでしょうか。
人は見た目ではないって、誰でも頭では理解してますよね。
でもやはり容姿って気になるものです。女性なら特に。
かの有名な高須院長が奥様に整形を頼まれた時、『人は欠損に恋をするんです』と言って、決して手術しなかったそうです。
質問者さんを大切だと思う人々にとって、質問者さんのコンプレックスは魅力的なことの1つなんじゃないでしょうか。
お子さんが大きくなった時、あなたの嫌だと思っている部分は、お子さんにとって愛しいと思う部分の1つになると思いますよ。
手紙主さんへ…
私も同じく不妊治療で子どもを授かり、肌の病気でカバーメイクをしないと外歩けないので境遇が似ているなと思いました。ただ、「こんな顔のお母さんじゃダメだ」なんてのは思い違いです。私も顔がコンプレックスで、彼氏(旦那)に可愛いと言われても「私なんて可愛くない」ってよく言ってたら怒られました。俺は可愛いと思ってるからそんなこと言われると傷付く、もっと自信を持って良いんだよ、と。手紙主さんの旦那さんもお子さんも、他の周りの人もきっと、容姿関係なくありのままの主さんを愛してると思います。そして受け入れてもらえている現実を知ると、周りの人に感謝できます。
考え方が変わると人生変わります。最初は変わるのに抵抗があるし怖いかもしれませんが絶対大丈夫です!カバーメイクしながら、強く生きましょう!私はコンプレックスがあるからこそ人に優しくできると思っています。
動画を見て…
子どもに聞かれたら何て答えようかなと私も思ってたので、HISAKOさんのアドバイス参考にしたいと思います!ありがとうございます!
言い方は、悪いかもしれないですが
例え、我が子が周りからしたら
ブサイクだとさても、
親からしたら世界一かわいい
ですよね😊
きっとそれと同じで
子どもからしても、ママパパが
だーいすきな事に変わりは
ないのかなと思います🤗💓
何か、どこからか分からないけど オープニングが変わった事に 『前のが好きかも』と思っている。
欲しくて、作った子なのに 優しく叱れない、どうやって動かしたら良いんだろう?と考えます。
朝起きて、行動→夜帰って、寝るまでの行動。して欲しい事はたくさんある。でも、最低限度の事。
何で、こんなに怒らなきゃいかんのか 悩みます。
39w2d妊婦です🤰
容姿に自信がなく、整形をしていますが、まだやりたい所沢山あるくらい自信が無いです。
お腹の子が私に似たらどうしようとかふと思っちゃったりします😂
9:37 可愛い❤️
Hisakoさん、いつもありがとうございます。日本であまり情報がないですが世界中では知られている赤ちゃんのメンタルリープについて教えてください
私は鼻が低すぎるため、これから産まれてくる息子の鼻が低かったらどうしよう、鼻は旦那に似て欲しいなとか思いましたが、顔はある程度お金があれば整形できるしまぁいっかと思うようになりました(笑)
どーしても痣やでき物が気になるのであれば、美容皮膚科で治療するためにお金を稼ぐなどしても良いかもしれません。コンプレックスがあっても自分で変えていく、人生を切り開くという心と行動がお子さんにとっても良い影響なのではとも思います。
もちろん、HISAKOさんが仰る心持ちの方がまず大事だなと思います!
人は誰しもその人にしか分からないコンプレックスがきっとありますよね。
誰とも比べられないような。
かくいう私も、眉間の真ん中らへんに大きいほくろがあって本当にそれが女としては嫌だけど、でもそのお陰で確かに人に覚えてもらえたりするし、母親としては3歳の息子にも「それなに?」って聞かれるけど笑って「スイッチ〜😆」とかやってます(笑)
それに加えて顔以外にも脚がすごい外反母趾で息子の保育園のお友達たちに「すごい足…!」って触られたりしたけど(笑)、「恥ずかし〜😂😂😂」とか言って一緒に笑いあってます(笑)
良くも悪くもコンプレックスと付き合ったら楽しいですよ!
私は両親共に太っています。もちろん太っていることをいじったりもしますが、親子の中でのいじりであり、本当に嫌かと言われたら別にどっちでもいいです(笑)なんなら昔は父の大きなお腹を枕代わりに頭を乗せてテレビを見るのが好きでした。親がどんなであろうと、一緒に笑い飛ばせばいいと思います。親が気にしてなければ子どももぜーんぜん気になりません!
私、右腕に大きいホクロが一つあります。
高校生の頃部活で弓道していて、あと一息ついたら矢を射るぞという時におじいちゃん先生が私の右腕のホクロをペチッと叩きました。
「あ、ハエかと思った☺️」
私「先生、それホクロです☺️」
ふふっとちょっと笑いました
矢は外しました。
私は自分の顔が嫌なので整形しました。自分の中では気になるし、整形したら明るくなれたので自分のために整形しました。
学校に来て下さった時美人過ぎてホクロ気が付かなかったです笑
私も妊娠前より太ってるしブスだし肌も汚いし、周りのママさん見てると綺麗だなぁ細いなぁ私はブサイクなママだなぁってなります…😭
本当に見た目なんて気になる?子どもに愛情をかけてるお母さんの方がよっぽど素敵🥰
私もコンプレックス沢山あります!
でも自分が思ってるほど他人は全然気にしてないし、旦那がいるから他の人にモテようとも思ってないのであまり気にしてません😅
私のコンプレックスについて四六時中悩んでくれてる人なんて世の中で私だけなので、それだけ自分のことが好きなんだなーと捉えてます笑
私は自傷の跡が腕や脚、鎖骨などに沢山あります。病気とか生まれつきとか事故とかじゃなく自分でやりました。今小さい子供が大きくなった時に聞かれたらなんて答えようかと悩んでます。もうずっと長袖で過ごそうかな( ´_ゝ`)
たしかに!
ひさこさんアイメイク変わってますね💕
今の方が可愛いです😊❤️
うちも自分の容姿にはほんっと自信ないです。顔だって全然…。でも、娘に何か容姿言われたりした時には「美人さんではないけど、これが貴方のママなんよ😺性格も含めて仕方ないからねw」って大きくなったら笑って言おうかなwって思います。
私の母親には私が小さい頃から顔に大きなしみがありますが、全然気にしたことないです
本人はファンデーションでめちゃくちゃ隠してますが、私からしてみると別に気にすることじゃないのになあなんて思ってます
意外とみんな気にして見てないもんですよね…笑
みんなコンプレックスありますよー😭私も究極に他人と比較グセがあるので息子は3歳半で話しませんが、ママー人と比べないで、僕は僕だよって教えてくれてる気がします😊👍先生です😂
HISAKOさん、いつも動画拝見しております。
早速質問なのですが、1歳になったばかりの娘が先日突発性発疹になりました。熱性痙攣などもなく無事に発疹も治り元気にしていますが、同い年の子をもつ知り合いから、ざっくりまとめて簡単に言えば、突発性発疹とかは帰ってきてすぐお風呂入れたりしてなるべくかからないようにしてあげたいよね〜と、嫌味とかでは全くなくそのような話になり、突発の前に嘔吐下痢症もらってきたり2週間ごとに何かしら風邪もらってきたりしてたので、うちも保育園から帰ってきたら先にお風呂してたのになぁ…私が衛生管理行き届いてなくて不潔に育ててしまったために突発性発疹になってしまったのかなぁ、と思ってしまいました。
ネットで調べても突発性発疹は大体の子がやる、たまにやらない子もいる、発疹が薄く実はかかっていたけど気づかないうちにやってることもある、などと書いてあるサイトは見ましたが、突発性発疹にならないためにどうするか等の情報は見つからず……みんなやるから子供の登竜門だ!とそこまで深く考えずにいたので、私が勉強不足だったのかなと思いました。39〜40℃の熱が4日続いて本当にかわいそうだったので、もし防げるなら防ぎたいと思ったのですが、対策はないのでしょうか〜考え過ぎですかね…/(^o^)\機会がありましたら教えてください。
ひさこさんに質問です。現在生後10か月の娘がおります。娘には生まれつき左耳に副耳と左頬にイボがあり、1歳になる8月に大学病院で全身麻酔で切除することになりました。生まれて副耳とイボを見た時、女の子なのに可哀想と自分を責めました。こんな小さな体で全身麻酔の手術をすることも申し訳ないと思っています。私も主人も個性で可愛いと思っていますが、娘がいじめられたりしたら…自分の容姿を嫌いになったら…と不安で、取るつもりです。副耳についてや、全身麻酔のリスクなど教えて頂けたら嬉しいです。
人を見た目だけで判断しないようになると思うよ。美人で可愛い人の方が圧倒的に少ないんだから。
痣のある人学校生活とかで何人かいたけど別に普通に友達やった。痣がどうとかで判断したことはない。痣があるな、と思うだけ。それだけ。
私も顔にアザがあります。私自身気にしたことがありませんし、隠そうとしたこともありません。髪の毛をいつも耳にかける側にアザがあります。他の人から見たらすぐに気付けるくらいのアザです。青アザなので「殴られたの?」って心配されることが多いです。7ヶ月の娘が居て、娘のくるぶしにも生まれつき薄い青アザがあります。娘のアザに対しては申し訳なく思いますが、まぁ隠れる場所だからいいか!と思ってます。
そう言えば、3年前位に皮膚科で腕にあった血管腫取りました。
大体保険適用で、1万でした。
後は、眼科で眼の下のデキモノも取りました。
それも、保険適用で大体1万でした。
とある有名人の方が、ホクロをとったら、運が向いて来た方が、居るみたいです。
病院調べたら、デキモノや血管腫、ホクロなど取る所ありそうな気がします。
腕の良い病院がお薦めです。
容姿で態度変えて虐めたりする人間がいるのが問題。発言の自由だと言おうが、人を貶めるような事は言うべきではない。誰しも好みはある訳で、自分の好みと違ったって誰かの大切な子ども。本人が変わりたいと思うなら整形するのだっていいけど、違うのが個性と受け止められる子どもを育てたいな。
私は147cmで低身長なのと自分の顔が大嫌いで、コンプレックスです。3歳の息子は2歳くらいのサイズ、7ヶ月の娘も小さめです。
おまけに娘は私に激似💦最初は申し訳なくなりました。でもこんな気持ちじゃ娘が可哀想だと思い、自分を好きになる努力をしています。カルマなのかなぁ~なんて、スピリチュアル的なことも思いながら😂
夫はえみちゃんにそっくりでめっちゃ可愛い!美人ちゃんだねぇ~❤️と毎日愛でていて恥ずかしいけど嬉しいです。芸能人になりたいわけじゃないし、愛して愛してくれる人ひとりに出会えれば、幸せですよね笑
心の温かい子に育ってほしいです。
ひさこさんありがとうございました😊🌈
ひさこさんこんにちは。もうすぐ2ヶ月の娘が、すこし貧血ぎみとのことで鉄剤のシロップを処方されました。血液検査をしたのは尿管肥大があった為で、そちらは経過観測になりましたが偶発的に貧血が見つかりました。赤ちゃんでも、貧血になるのか…というのと、こんな小さな子に薬を飲ませることに抵抗があります。離乳食が始まれば貧血は改善されるし心配しすぎずにと小児科の先生からは言われ、でも1ヶ月は鉄剤を1日2回飲ませるようにとのことです。でも飲ませるたびに泣く我が子を見るのも辛いです。赤ちゃんの貧血は、よくあることなのでしょうか?混合育児ですが、薬以外で改善する方法はないものでしょうか。教えていただけたら嬉しいです。
ひさこさんではないですが、私の経験から少しでも力になればと思いコメントします。
シロップはインクレミンシロップでしょうか?
シロップは赤ちゃん、妊婦さんなどが飲める副作用が比較的少なめのお薬です。
私はこれ以上ヘモグロビン数値下がったら輸血!と言われるまでの貧血でした。
当時は14歳なので小児科に通ってました。先生の配慮でインクレミンシロップになりました。お子様が泣いてるのを見ると可愛そうになりますよね。憶測にはなりますが、恐らく味が嫌なのかなぁと思います。とても美味しいとは言えず、悪い言い方をすると「とても不味い」です。とろみのある甘さ、後味は鉄を舐めたような不快感です。赤ちゃんの舌は繊細なのでよりビックリするのかも知れません。
薬ではなくサプリメントを探してみるのはどうでしょうか?
貧血治療を続けて、たまになるもののインクレミンシロップや途中で切り替えた錠剤を飲んでから数値が平均に戻りました。長々と書きましたが、参考になれば幸いです。
@@koyubi-tateyama
ご丁寧にありがとうございます!おっしゃる通り、そのシロップです。甘ったるい味がしました。
経験をもとにコメントいただき、ひとまず続けてみようと思います。これで良くなればいいのですが…
お礼が遅くなりましたが、本当にありがとうございました!
私、子供いない時はすれ違いざまに知らない人に容姿のことを悪く言われてマスクとイヤホンが欠かせず、仕事と1人で家にいる時以外はずっとつけていました。
こどもが産まれる前は私ブスなのかな、子供が親の容姿で色々言われたらどうしようと不安でした。
今はイヤホンはつけていません、すれ違いざまに私の容姿を言ってるのかも知れないけど、子供と一緒に出掛けてるので全然気にならないです。
今は外見を綺麗にしてますが内面も綺麗にして素敵なママ、女性になろうと思います。
ちょっと話は違うかもしれませんが…わたしは一重がコンプレックスですごくすごく自分の顔が大っ嫌いです。ですが生まれてきたムスコはわたしそっくり。
はぁー。。って息子の顔を見るたび落ち込むことがあります。。
母親失格とはわたしのことを言うと思います。
質問者さんは自信持ってください^ ^
人は人だと思う,個性ですし…皆んなおんなじ顔や体型やったら気持ち悪いわ!🤣
私なんて子供に色々教えてもらってるでー漢字とか計算とか出来んし…
顔はタラコ唇で上顎やしけど全然平気やでーーーー個性的で私キャラで頑張ってまーす
質問です!!
2人目出産を計画分娩でする予定で、先日最後の健診へ行ってきました。
その時にお産が出来るか内診するね!と言われお股に指を入れられて“おぉっ。”という感じだったのですが、
いきなり、「はい、ゆっくり呼吸してねー」と言われ奥の奥まで指を入れられて激痛が走りました。笑
痛すぎて何が起きたかわかりませんでした!笑
これがいわゆる内診グリグリという奴だったのでしょうか?👀
これって自分と結婚して子どもまで作ってくれた旦那さんにも失礼だと思わないのかな。
例えば息子が自分の顔に似て、「こんな顔の息子でごめんね」て謝られたら、悲しくならんのかな。
見た目より愛想だろ。
ひさこさん、悩むほど不細工じゃないからわからないんですよ。
容姿コンプがあるひとは、笑い飛ばせないようないじめ、からかわれた経験があるのです。もうね、陰湿なやつ。
いや送り主の方の気持ちわかりますよ‥。
いま30代ですが、子供のころ、親の容姿でいじめられてる子いましたよ。それを心配してらっしゃるんではないんですか?
怒るなんて…。
綺麗事では済まない世の中なのをご存知だから、相談したんではないんですか?
もし、容姿のせいでなにか言われたら、そのケアする方法を教えてさしあげたらいいんではないでしょうか。
こんなこと‥ではないです。
送り主さんは、きっと小さな頃から気にしてきたんですよ。
綺麗なママじゃなくて母ちゃんで何が悪い 世の中色んな人がいて一生懸命生きてるのにそういう悲しいこと言わないでほしい
私も全身ホクロだらけで、数年前に「せめて顔だけは綺麗でありたい」と数万円かけて顔の目立つホクロをいくつか取りました。
でも誰にも気づかれなくて、案外みんな人の顔についてそんなに気にしてないんだなぁと思いました☺️
はぁ!?って鳥肌立ったw
ワシも他人の顔気になりません。
それは男も女も893もなんでも障害あっても病気であっても!!
ホント欠点ばかり見てったらワシなんて生きていけませんよww
アザだろうが血管腫だろうがホクロだろうが一々身体のたった一部の事なんて気にする必要何て無いと思う~
マジな話。人間は中身ですから!
子供が欲しいって気持ちがあって授かったなら『子供に恥をかかす親の顔』なんて考える必要無いですよね
ひさこさんの他人の見るとこ笑いましたww
ワシも同じですwww
「あの人にメイクしてほしいわ~」とか「あのメイク可愛い~」とかww
他の人の考えって他人には分かりませんからねww
初めてコメントさせてもらいます🌟
お手紙のお話を聞いていて、声に出して泣いてしまいました😢
私の娘には腕に大きめの血管腫があります。
レーザーで3回治療しましたが、消えていません。
もし、子どもが大人になってそんな風に感じてしまったらと思うと、悲しかったです。
うちの子どもは、時々血管腫を指差して、いたいいたい?と聞いてきます。
痛くないよ、大丈夫!と答えますが、内心はごめんねとすごく悲しくなります。
でも、私は子どもの血管腫を隠そうとはしていません。
むしろ最近、アマチュアですがお洋服のモデルに挑戦しています😅
もちろん腕は隠していませんが、採用されてホールページに載せてもらうことも出来ました🌟
モデルは関係ありませんが💦
娘には、なんでもいいから自信を持てるものが見つかることを願っています。
もし子どもが血管腫について聞いてきたら、ひさこさんがお話されたように、みんな違うからいい、ママにも気になるとこはあるけど、目印になるでしょ?等、話をしてあげようと思いました。
素敵なヒントをありがとうございました🌟
長々とごめんなさい💦
これからも、拝見させて頂きます😊
赤ちゃんはお空でママを選んで生まれてくると聞いたことがあります。
どんな容姿であれ、相談者さんのことが無条件で大好きで、このママがいい!と思って生まれてきてくれているんだから、申し訳ないなんて思う必要全くないですよ(*´-`)!!
ひさこさんの言う通りや
凄いなーそゆう言い方あるんですね?勉強になります🙁
コンプレックスなんてあげ出したらキリないよなぁー
きっと北川景子だってコンプレックスあるよw
コンプレックスを気にしてブルーになるより楽しいこと考えよー( 。・ω・。)ノ
プラス思考。