ディエゴ・ブランドーはディオとはまた違った魅力のあるいいキャラだったに対する読者の反応集【ジョジョの奇妙な冒険】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 1 лют 2025

КОМЕНТАРІ • 77

  • @世紀末愚兄
    @世紀末愚兄 2 роки тому +395

    個人的に母親の「どんなに貧しくても気高さだけは忘れてはいけない」の流れがかっこよすぎる。荒木先生マジ名言作るの上手すぎ

    • @本因坊秀作-e1m
      @本因坊秀作-e1m 2 роки тому +29

      あれ聖書のオマージュ

    • @百戦錬磨の釣り師
      @百戦錬磨の釣り師 2 роки тому +62

      @@本因坊秀作-e1m では言い直しますね。荒木先生オマージュ上手すぎっ!!!

    • @ピグマリオン-z3u
      @ピグマリオン-z3u Рік тому +21

      人間賛歌の良い見本ではありますね
      ただ、ディオ自身にはその意思が浸透しきれなかったところは残念とは思いますけど

  • @user-jf5ws7le9r
    @user-jf5ws7le9r Рік тому +165

    ディオと違って陰湿さが全く無い。
    それでいてディオみたいな、何がなんでものし上がろうとする気概は持ってるのが良い。

  • @山吹透
    @山吹透 2 роки тому +209

    ディエゴは途中ウェカピポと協力してる時明らかに多少仲間意識みたいな感謝のようなものを感じたけど自分が助かるためなら気にせず殺すところも、自分には手段を選んでる余裕なんてないってのを理解してるからある意味ジョニィに1番近い精神性だよな

  • @てるてるるてるて
    @てるてるるてるて 2 роки тому +231

    「切り裂いた首のその傷はッ! 俺がいた人間世界の悲惨の「線」だ・・・」「そしてこれがそれを超える線!この俺が手に入れる世界への線だ!」
    めっちゃ好き

    • @イリノイ
      @イリノイ 2 роки тому +15

      ASBRの必殺技でもこのセリフ言って欲しかった

    • @金子るーと
      @金子るーと 2 роки тому +15

      意味はよくわからないけどくっっそかっこいい

    • @pdf1812
      @pdf1812 Рік тому +8

      @@金子るーと
      首切られた1部ディオと左右に真っ二つになった3部DIOの話なんじゃね

    • @彼岸華人
      @彼岸華人 Рік тому +8

      ​@@pdf1812俺は
      貧乏だった最底辺の自分を超えて世界を手にするって意味だと思った
      線はその境界線の比喩

  • @SDF-fr6bq
    @SDF-fr6bq 2 роки тому +64

    2:08
    ここよく言われるけど「ガリア戦記」からの引用だし、その著者がカエサル(シーザー)なのも考察の余地があるよな

  • @上皇誕生日を祝日に
    @上皇誕生日を祝日に 2 роки тому +131

    ディオが乗っ取り計画立てずに
    法学部1位で卒業したら
    こんな人物になってたやろなぁ

  • @user-nl6ey5iu7r
    @user-nl6ey5iu7r 2 роки тому +169

    同じスケアリーモンスターズでも「大地と恐竜が大好きなんだなあ」「飢えてるんだなあ」って印象が全然違うところすごいと思う

    • @SCAM-19d
      @SCAM-19d 2 роки тому +34

      フェルディナンド博士の方のスケアリー・モンスターズの印象草

  • @薔薇月姫
    @薔薇月姫 2 роки тому +52

    ホット・パンツと組んで戦ってたDioは主人公に見えたから、主人公になれたかもしれないDIOって感じがする。

  • @TheButterflyEffect04
    @TheButterflyEffect04 2 роки тому +49

    ディエゴ&ウェカピポvs大統領からの、
    ディエゴ&ホットパンツvs大統領のストーリー展開がとても好き

  • @水牙0903
    @水牙0903 2 роки тому +58

    まぁDIOの類似品やろ…が初見の印象でした。綺麗に覆りましたよ、ええ。

    • @user-nl6ey5iu7r
      @user-nl6ey5iu7r 2 роки тому +18

      天国行きたがりDIOを描いた直後にディエゴ作れるのほんとすごい

  • @JeridMessa-Mk2
    @JeridMessa-Mk2 2 роки тому +106

    ディエゴの立ち位置を見ると,本当にジョジョとの縁が切れた世界戦なんだなと思う

    • @jatobaquartzo5045
      @jatobaquartzo5045 9 місяців тому +3

      承太郎とか居た世界のDIOはジョースターに敗北してるから負け癖がついたんだろうな、因縁がなんだとかうぬんかんぬんやってけどさ、
      やっぱりダサいんだよな
      挑戦者である身でありながらわざわざジョースターが、エジプトまで足を運ばざる負えない状況にさせて、負けてんだから静かに暮らしてろよ。それが嫌ならジョースターを直々倒しに行けよて、これ観て描いてたら思った

    • @可哀想可哀想
      @可哀想可哀想 8 місяців тому

      でもうっすらある気はする。ジョニィは明らかにディエゴを意識してたし、最後に負けたのも並行ディエゴだし

  • @radersky8104
    @radersky8104 2 роки тому +103

    ディエゴは人間の生き汚さが現れてていいと思った。生き汚いっていうと悪い言葉に聞こえるかもだけど、彼の生きる姿勢は美しい

  • @ぺいぺい-n3b
    @ぺいぺい-n3b 2 роки тому +41

    吸血鬼ディオとは違う凄みがある!

  • @プリンライス
    @プリンライス 7 місяців тому +10

    「俺だけの時間だぜ」
    がカッコ良すぎる

  • @ざっきー-x7v
    @ざっきー-x7v 2 роки тому +77

    ディエゴは飢えた獣、誇り高き野生、といったイメージ
    野生の獣には善悪もないしただ『生きる為』『自分の為』といったサバイバル感の擬人化

  • @トム穴子
    @トム穴子 2 роки тому +44

    ナイフぺしぺししながらタスクの弾道変えるのなんか好き。

  • @z0y.ax.b726
    @z0y.ax.b726 8 місяців тому +10

    ディエゴは基本世界のジョースターに拾われてたら養父や家の気高さに感銘を受けるだろうし、ジョナサンとも心から親友になれると思う。それはそれとして甘ちゃんなジョースター家には心配8割とで定期的にブチ切れてそう。

  • @KiYUROHi-7024
    @KiYUROHi-7024 Рік тому +45

    ディエゴはなんか爽やかさがある。
    ジョニィと共闘とかして欲しかったなー

    • @J0jo594a
      @J0jo594a Рік тому

      流石ジョルノの父親!
      一巡後だけど

  • @クロワッサン-e5i
    @クロワッサン-e5i Рік тому +18

    DIOと違って結構共闘すること多かったよな

  • @日本生類創研-t8x
    @日本生類創研-t8x Рік тому +36

    馬を殺せなかったり結構気高い男
    ゲロ以下の匂いは多分しない
    ジョナサンと接したら善人にはならないけど地道な努力で社会的に成功者になりそう
    あと多分ジョナサンとは正当な殴り合いで決着つけそう

    • @J0jo594a
      @J0jo594a Рік тому +5

      DIOにはない爽やかさがあるのかな🤔

    • @t-sp6sm
      @t-sp6sm 4 місяці тому +3

      ただし負けそうになったらスケアリー・モンスターズ使いそう

  • @乾パンマン
    @乾パンマン 2 роки тому +18

    1,3,7,7(平行)メインで出てる部全てに良さがあるのエグいよね

    • @太刀愛好家-k5p
      @太刀愛好家-k5p 4 дні тому

      6の素でプッチと話し合うディオも好きだわ。サバイバーのとことか。

  • @ハトムギ茶-g5n
    @ハトムギ茶-g5n 2 роки тому +9

    悲惨の線とかこっち側の俺が死んだとか保護色とかの迷言好き

  • @ろぺと
    @ろぺと Рік тому +26

    老婆の死因やジョニィの兄が落馬した際に馬を引いていたのがディエゴだったこととか、色々とグレーな要素が多い
    少なくともウェカピポは殺してるわけだから目的のために他者を殺害することを躊躇う人間ではないと思う

  • @鯖缶ゴッドハンド
    @鯖缶ゴッドハンド Рік тому +14

    所詮人間は鳩の群れだの考え方好き

  • @りすくか
    @りすくか Місяць тому +2

    単純な身体能力強化ってのがまたカッコイイ
    半恐竜化状態が良過ぎる

  • @numanuma3736
    @numanuma3736 9 місяців тому +4

    世界Dioの「大統領の最後の攻撃」って考えると、大統領らしい他人の心を利用する保険のかけ方と能力の使い方で超好き。

  • @Shirakedori3rd
    @Shirakedori3rd Рік тому +10

    最終的に大統領と袂を分かった恐竜Dioを見た後だと、世界Dioは大統領の提案に乗って基本世界に来てるぶんプライド的なモノが弱く感じたのよな…

  • @デカイオクトパス
    @デカイオクトパス 11 місяців тому +7

    世界ディオ登場すごい好きなんだけど、ザ・ワールド使うからとかじゃなくて、レースがメインの作品だから一番最後はちゃんとレースで決着ってのが好きなんだよ。大統領がラストだとレースなんだったのってなるしかと言って最後をポコロコと争うのもなんか違うじゃん。

  • @user-zm6wq1hf1h
    @user-zm6wq1hf1h 2 роки тому +12

    Dioに魅せられた……
    ほんとにかっこいい…最推しよ……

  • @黒金-w3o
    @黒金-w3o 2 роки тому +11

    泥臭い感じが良いよね

  • @ブラック企業-d3o
    @ブラック企業-d3o 4 місяці тому +2

    敵キャラも魅力たっぷりだよねこの作品

  • @炎のエシディシ-x1v
    @炎のエシディシ-x1v 2 роки тому +46

    保護色か?ランプは好きか?明かりはつかない
    という意味だが…

    • @カキフライ定食-h2f
      @カキフライ定食-h2f 2 роки тому +10

      いまだに意味わかんないセリフだけど好き

    • @黒金-w3o
      @黒金-w3o 2 роки тому +10

      保護色か?(悩み)
      ランプは好きか?明かりはつかないという意味だが…((閃き)ランプでもいいか?明かりつかないけど良いよな?w)
      だと思ってる

    • @クロワニ-k5f
      @クロワニ-k5f 2 роки тому +17

      スケアリー・モンスターズは今の時代に発現してたら割と洒落にならん能力だと思う。
      スタンドは本体の思い込みの強さによって強化される側面あるし、フィクション上の「恐竜」を参考にしてジュラシックワールドやゲッターとかの「恐竜」を意識したら下手な近距離パワー型ですらどうしようもない。

    • @user-asa45gmpda
      @user-asa45gmpda 2 роки тому +17

      ニュアンスはほんのり分かるのに、論理立てて説明しようとすると異常にしっくり来ない

  • @theWorldOverHeaven1
    @theWorldOverHeaven1 2 роки тому +7

    ディエゴはスケアリーモンストとTHEWORLDと言うダブルチートスタンドだしラスボスの大統領並みに強いからディエゴは裏ボスみたいな立ち位置だったんですかね?

  • @ytr3479
    @ytr3479 2 роки тому +12

    一巡前と後でジョナサンとDIOは根元の性格が逆転してるよね?

  • @WATABE_MAHOTO
    @WATABE_MAHOTO 2 роки тому +3

    大統領戦のディエゴ好き

  • @user-unknownX610
    @user-unknownX610 2 роки тому +7

    ウェカピポ騙して頃したの許すまじ

  • @ammitra
    @ammitra 7 місяців тому +1

    人間をやめなかった場合の彼も一部に負けず劣らずのハングリー精神に溢れた類まれなるピカロだった。
    切り裂いた首のその傷はッ!オレがいた人間世界の悲惨の『線』だ… の所は一部ディオの意識もメタ的に乗ってるみたいでグっときたな

  • @我慢汁男
    @我慢汁男 Рік тому +13

    大統領戦もかっこいいけど、第4レース?あたりのガチでジャイロとガチで競うところが1番おもろかった。

  • @handle_39
    @handle_39 Місяць тому

    終盤ディエゴはガソリンだったりワイヤーだったりDIOとは違うトリッキーな戦いでカッコよかった

  • @s586rena
    @s586rena 2 роки тому +18

    個人的にDIOよりディエゴの方が好き

  • @LovelyPeloli
    @LovelyPeloli Рік тому +8

    いや、老婆をやってるよ、ディエゴは。
    最後まで老婆に気づかせなかっただろうけど。

    • @チョッチョケ
      @チョッチョケ 2 місяці тому +1

      明言はされてないけどな
      「やったんじゃね?」としか言われてない

  • @と-p7n
    @と-p7n 7 днів тому

    生首拾われたおかげで生きたディオと生首拾われたおかげで死んだDioの対比好き

  • @カニかに-t5l
    @カニかに-t5l 3 місяці тому +2

    世界ディオは普通にルーシーレイプしようとしてたけど恐竜ディオとは境遇が違うのかな?

  • @くんブランドー
    @くんブランドー 11 місяців тому

    1部ディオが吸血鬼化して人間辞めるのに対して、基本世界ディエゴは恐竜化して人間辞めてるのが対比になってるの好き。
    もちろん3部DIOと並行世界ディエゴもね

  • @なかしあんか
    @なかしあんか 3 місяці тому +1

    1部ディオは母親の事好きではなかったらしいね、やっぱり似ているようで結構ちがうよね

  • @高田直樹-g6f
    @高田直樹-g6f Рік тому +12

    コイツが一番気高かった

  • @leaudehal8754
    @leaudehal8754 Місяць тому

    ハングリーさの中に確固たる誇りを感じる
    与えられるのでなく自ら勝ち取る気概を
    一巡前DIOはそういう意志の強さが全くなかった

  • @poteto390popcorn
    @poteto390popcorn 2 роки тому +5

    7部のザ・ワールドが細くて好き

  • @nnsansa
    @nnsansa 5 днів тому

    邪悪じゃないかと言われるとやっぱり邪悪な気はするんだよなぁ。身代わりにファンの女の子達使ったりするし。

  • @ナマカイ-b8u
    @ナマカイ-b8u Місяць тому

    ジョジョはアニメしか見てないけどディエゴってSBRレース内でのボスみたいな感じなの?

  • @珍野苦沙味-m8f
    @珍野苦沙味-m8f Рік тому

    一流の悪じゃないところがいい

  • @evans9mile479
    @evans9mile479 2 роки тому +9

    マンハッタンもらってどうするつもりだったんだろ