ジャズを演奏する人は必見、リズムの取り方について 【レイドバック、スウィングのリズムトレーニング】

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 61

  • @ai2012
    @ai2012 4 роки тому +10

    音楽初心者にも分かりやすすぎる動画!
    音楽用語をむやみに使ったりでもなく、円での表現は説明がうますぎる
    スウィングしてる、してないとかアバウトすぎて分らんわって思ってたのが、すーっと。

  • @葉山健太郎-m5z
    @葉山健太郎-m5z 8 років тому +9

    「頭で取るとスイングしない」。確かにそうですね。長年悩んでた疑問が解決しました!

  • @kotzen1919
    @kotzen1919 8 років тому +23

    教則動画で、何年かぶりに『うぉーーっ!』ってなりました!!
    すごく為になりました!

  • @iroiro4139
    @iroiro4139 Рік тому

    初心者中の初心者、ザ・素人で、楽譜についてもほとんど分からない歌うだけの者で勉強し始めですが、「メトロノームをリズムの三連符の3つ目の所に当てて弾く」はそんな自分にもわかりやすく、実践できる方法です!!!!
    ご教授をありがとうございます!!!!!

  • @shinjimaruyama4338
    @shinjimaruyama4338 8 років тому +10

    オルタネイト・ピッキングの重要性の動画と今回の動画は大変ためになりました。
    これらが無料で視聴できるなんてすごい!

  • @hajimail6
    @hajimail6 6 років тому +2

    実にわかりやすい!今まで、跳ねるんだけどイーブンに近いんだよ!って説明にならない説明してましたー。有難うございました!

  • @nakadhina
    @nakadhina 3 роки тому

    これ、ものすごく重要なポイントだと思います。上級者向けとおっしゃっていますが、むしろ初心者に必要な知識です。
    ありがとうございました!

  • @TOM-kp6br
    @TOM-kp6br 3 роки тому +1

    7:20 本当に為になります!頑張ります!

  • @mugyupan
    @mugyupan 7 років тому +14

    これ知ってたけどこういう理屈とはわかってなかった
    微妙に跳ねてないストレート寄りのフレーズぶっこんでくるのかっこいいなぁ
    なんでこれがグルーブの中で成立するんだろうって疑問に思ってたんですけど
    頭が遅れてるっていう理屈だったんですね
    やっと謎が解けましたー

  • @ookuboakio2171
    @ookuboakio2171 7 років тому +3

    これは凄い、宇田さん感謝のかぎりです。

  • @gossam2008
    @gossam2008 2 роки тому

    この動画を見てからポップスもなんでも3連符で拍を数えるようになりました。

  • @MrSawazaki
    @MrSawazaki 2 роки тому +2

    4:15~
    イーブンとシャッフルとスウィングの違い
    7:20~
    練習方法

  • @元ラブライバー
    @元ラブライバー 5 років тому +3

    声が心地よいです!!

  • @yu100nabeyan
    @yu100nabeyan 6 років тому +5

    感覚的にやってた部分がスッと理解できて納得できた。うまく言葉にできなかったのはこういうことだったのか。

  • @roomj45
    @roomj45 8 років тому +13

    とても興味深く拝見しました。
    ウェスモンゴメリーの場合、タイミングが突っ込み気味で通常と違った感じがするのですが、解説していただけると有り難いです。

  • @sengo_piano
    @sengo_piano 6 років тому +25

    たっ た、たっ た、たっ た、たっ た
    じゃなくて
    んたった、んたった、んたった、んたった
    って感じ、いやあすごい、これはわかりやすい

    • @nukeee00
      @nukeee00 6 років тому

      んたった んたった
      いまわかった(゜o゜;
      ありがとう!

  • @NESPASISI
    @NESPASISI 5 років тому

    むむむむ、確かにその通りのはずなのに、言われるまで気が付かなかった。三連符の三つ目を二つ目とする二連符。リズムセクションは拍子上で刻んでいるので、拍子上で六連符ひとつ遅れるシンコペーションということでもある。マイルスの「いつか王子様が」のハンク・モブレイのアドリブのモタモタ感が極端な例になるかも。

  • @rui1389
    @rui1389 5 років тому

    練習してみます!!ギター頑張りたい

  • @kanematu2011
    @kanematu2011 7 років тому +1

    ご説明、ありがとうございました。

  • @iw975
    @iw975 6 років тому +1

    いつも宇田さんの動画で勉強させてもらっています。
    僕は裏を取るのが苦手で楽譜を見ながら裏テンポで練習しているのですがなかなかできません。おこがましいかもしれませんがリクエストでテーマだけでも何曲かメトロノームを裏拍で鳴らした状態弾く動画を出して頂けると嬉しいです。

  • @fsagan3171
    @fsagan3171 8 років тому +4

    極稀にですが、このレイドバックの感覚を初めから(訓練なしで)備えている人もいますね。「タイム感が良い」なんて表現されますが…

  • @qoo4563
    @qoo4563 5 років тому +5

    とても興味深い内容ですね!個人的には頭乗りの人が裏に意識を持っていくことには成功するとは思いますが・・
    僕が練習したのはメトロノームを3連のウラと感じてどの音でも良いので4分音符で頭を鳴らす(ベースの方はこれ専門?(笑))、またその逆に自分が裏になるという方法です。初心者の方はメトロノームの音が頭にしか聞こえてこないので裏に聞こえるようになるには2〜3年かかります。しかしプロの方は全員これは出来ます。  ただこれが出来たからスイングするとは限りません。
    なのでそれがジャズスイングの本質とはどうしても思えません。具体的申せば、スイングの裏のポイント自体人それぞれ、
    ケースバイケースで、テンポ、スタイルによって限りなく奥へ行ったり3連のウラジャストだったりとかなり曖昧だと思いますが・・   どなたか、ンタッタ・ンタッタと書いておられますが、それでジャズが成り立っていたら僕はジャズをやっていません。僕は要するにウラのポイントに頭を寄せていったり、行かなかったりとフレージングで吹き分けますが、この辺は本物のジャズを聴いて見るほかないと思います。。 お勧めは僕はサックスなので、ゴードンとかジャッキー・マクリーンなどです。
    全然跳ねませんがところどころ跳ねてます。でもものすごくスイング感がありわくわくします。
    文章がまとまりなくて申し訳ありません。いずれにしても分析しすぎるのはよくないと思いますよ。レコード聴いていいなーと思えることがいちばんですよね。

  • @ariari-cp3og
    @ariari-cp3og 5 років тому

    ありがとうございました。

  • @kemosabee53
    @kemosabee53 8 років тому +2

    真っ直ぐな大志先生の姿勢、還暦ちょと前からジャズを始めたワタクソには眩しく、そしてありがたい。で、質問です。ワタクソ、ビッグバンドもやっております。フレディー先生の見えない背中を五里霧中追いかけておりますが、今回のテーマスイング。。ソロのノリについては分かったのですが(「話は」の意*汗*)、リズム隊的にはどうなんでしょう。レイドバックの基準となる頭は? ベースはレイドバックしてますよね、ギターもかなりずれて弾く人もいます。やっぱドラムがイーブンで叩くという事なんですかねえ。。まあ、メンバーによっても様々、スタイルによってもいろいろなのかもしれませんが、基本、スイング・ビッグバンドの4拍刻みギターのノリはいかに?という質問であります。宜しくおねがいします。

  • @ROPミュージック
    @ROPミュージック 6 років тому +1

    なるほどー♪習得の順番も分かりやすいです、ありがとうございます(^^)。

  • @kareniketa
    @kareniketa Рік тому +1

    ゥンタッ、ゥンタッ、ゥンタッ、ゥンタッって感じですね😊

  • @pokelike223
    @pokelike223 7 років тому +2

    なるほど…図式化すると凄く分かりやすい…!
    当方ベースですが、ソロに使えそうです!
    そういえばメトロノームのやつ、victor wooten先生も同じこと言ってたな(笑)凄い

  • @AMIWsement
    @AMIWsement 4 роки тому +4

    つまり位相をずらしたイーブンと
    全然知らなかった…

  • @akiyamakikaku
    @akiyamakikaku 7 років тому

    いつも動画見て勉強してます。
    教えていただきたいんですが伴奏で流してるリズムマシンは何を使ってるんですか?

  • @TK-rz4hi
    @TK-rz4hi 8 років тому +4

    いつも拝見させてもらっています。わかったようなわからないような。
    メトロノームが鳴ってる音に『うかうか』の『か』に合わせることで、『う』の部分を自由にレイドバックさせることができるという解釈でいいでしょうか?
    まえに、レッスンしていただいた方に、伴奏の四つ切りの際、メトロノームが鳴ってる音に二拍目と4拍目を合わせろと言われました。この練習もレイドバックに関係があるのでしょうか?

  • @kaymm6662
    @kaymm6662 7 років тому +7

    ただ漠然とクリックを裏で感じながら弾く練習をしてました!
    三連の裏…意識しながら練習してみようと思います!!
    いい動画をありがとうございますm(__)m

  • @TheH77p
    @TheH77p 7 років тому +6

    質問:大変よくわかりました。ではバンド内では何のパート(または太鼓とかシンバルとか)がジャストの頭を鳴らす係でしょうか?何処かにジャストがないと、皆でやったらスクエアになりますよね?

    • @hanaogra
      @hanaogra 6 років тому

      HHとかライドとか聞けば良いでしょ

  • @ajjpmmtt8425
    @ajjpmmtt8425 8 років тому +2

    お世話になっております。
    9:50くらいで言っているジャズ演奏者の名前は、ビリーズ・バーンズで合っていますか?

    • @UdaTaishi
      @UdaTaishi  8 років тому +1

      "Billie's Bounce" は曲名ですよ。ちなみに作曲者はチャーリーパーカーというサックス奏者です。
      ua-cam.com/video/S4mRaEzwTYo/v-deo.html

    • @ajjpmmtt8425
      @ajjpmmtt8425 8 років тому +1

      ありがとうございます。早速CDを借りてまいりました。練習しようと思います!

    • @grass_baseball
      @grass_baseball 7 років тому

      宇田大志 い

    • @lomdon538
      @lomdon538 5 років тому

      9

  • @クロス-r2z
    @クロス-r2z 5 років тому +6

    凄い!凄い!
    理解は出来た!
    でも出来ない…(T-T)

  • @keg_pawapuro
    @keg_pawapuro 6 років тому +1

    6連符の2つ目をスタート地点と考えればいいのでしょうか?

  • @masnem1111
    @masnem1111 6 років тому +11

    リッキーchとは真逆のとっつきにくさがいい

  • @weagle5505
    @weagle5505 7 років тому

    いつもためになる動画をありがとうございます!
    このタイミングはバッキングでも同じですか?
    ドラム、ベース、ギター、ヴォーカルの編成で
    バッキングのコードを刻む場合の注意点やコツが
    あれば知りたいです。

  • @888-d9i
    @888-d9i 2 роки тому

    9:50

  • @博多角帯
    @博多角帯 5 років тому +3

    ♫そもそも1拍を正確に、3分割した3連符をを表現可能な、ミュージシャンは?

  • @elecfang-tang814
    @elecfang-tang814 5 років тому

    ビリーズバウンスを弾かれているシーンがありますが、あの場面のメトロノームの解釈が「◯●◯◯◯」になってますよね? 最初の円の説明の理屈からするとドラム、ベースは●「◯◯◯●」ではないかと思ったのですが間違いですか?
    ●とソロの引き始めは、レイドバックすることにより、通常より「離れるもの」かと思ったのですが、動画の方法だとむしろ近づいているように思うのですが、これは私の理解不足でしょうか?

  • @tako9680
    @tako9680 5 років тому +1

    難しい!

  • @imitsu8
    @imitsu8 6 років тому +1

    長年の疑問が解決しました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)!

  • @ceresitsumin4019
    @ceresitsumin4019 5 років тому +2

    う~む!!!言い分は分かるが..シャッフルでもいいなあ(笑)

  • @84s77
    @84s77 5 років тому +6

    最後に「こういう弾き方をするとジャズっぽくなります」と仰っていたので納得しました。
    しかしながら(ピアノでも同様というかもっと悪質な動画を上げている人いましたが)これって
    結局はジャズの本質とはかけ離れた只の技術論ですよね。
    こうやったらよりジャジーに聞こえますよ、という。

    • @ai2012
      @ai2012 4 роки тому +2

      テクニック動画で、それはテクニック論ですよねって。。ジャズの本質とは何なんでしょう

  • @gold212121
    @gold212121 5 років тому +3

    なるほど、わからん

  • @shinobi_ashi_music
    @shinobi_ashi_music 7 років тому

    100いいね!

  • @AAA-bm3lv
    @AAA-bm3lv 7 років тому +6

    多分貴方は才能があって、この説明に特化しているのだと思います
    この説明を才能のない人達にしても、分からないと思います
    センスのある人がぎりぎり分かる説明だと思いますよ

  • @JakePeppercorn
    @JakePeppercorn 5 років тому +4

    あまり分析的に演奏すると、味のない匂いのないつまらない演奏になる。ジャズがどんどん形骸化しているのは、こういった意識で演奏してる人が増えているからではないでしょうか。

    • @takumatani8717
      @takumatani8717 3 роки тому +5

      じゃあどうジャズの演奏の仕方をわかりやすくつたえるのですか?