【歌詞談】富士山で再確認!?メンバー愛の結晶。セントエルモの火/BUMP OF CHICKENを語る。【
Вставка
- Опубліковано 5 лют 2025
- 【動画内容】
ふれーむあうとのしゃべり場!
聴き手は『一ノ瀬愛実』しゃべり手は『ムラキ』
プロ作詞家の目線で語る
『セントエルモの火/BUMP OF CHICKEN』の素晴らしさ。
トラブル登山で産まれたメンバー愛の結晶!?
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
歌詞はコチラをご参照ください!
チャンネル登録・Goodリアクション
感想コメント・自己流考察コメント等も!
よければぜひお願いします!
セントエルモの火/BUMP OF CHICKEN
夜が終わる前に追い付けるかな 同じ坂道の上の違う位置で
同じ場所に向けて 歩いてるんだ 今どんな顔してる
どれくらい先にいるんだろう
言葉を知ってるのはお互い様な 言葉が足りないのもお互い様な
勝手について来たんだ 構わず行けよ ほら全部がお互い様な
how far are you? 星が綺麗な事に 気付いてるかな
僕が気付けたのは 君のおかげなんだよ ずっと上を見てたから
急に険しくなった手も使わなきゃ ここ登る時に怪我なんかしてないといいが
立ち止まって知ったよ 笑うくらい寒いや ちゃんと上着持ってきたか
解り合おうとしたら迷子になる 近くても遠くてややこしくて面倒な僕らだ
だからついて来たんだ 解り易いだろう ちょっとしんどいけど楽しいよ
how far are you? 震える小さな花を 見付けたかな
闇が怖くないのは 君のおかげなんだよ 君も歩いた道だから
言いたい事は無いよ 聞きたい事も無いよ
ただ 届けたい事なら ちょっとあるんだ
ついて来たっていう 馬鹿げた事実に
価値など無いけど それだけ知って欲しくてさ
どれくらい先にいるんだろう どれくらい離れてるんだろう
靴紐結びがてら少し休むよ どうでもいいけどさ 水筒って便利だ
寝転んでみた夜空に 静寂は笑って 月が滲んで揺れる
解らない何かで胸が一杯だ こんなに疲れても足は動いてくれる
同じ場所に向けて 歩いてたんじゃない 僕は君に向かってるんだ
how far are you? 一緒に生きてる事は 当たり前じゃない
別々の呼吸を 懸命に読み合って ここまで来たんだよ
how far are you? 僕が放った唄に 気付いてないなら
いつまでだって歌おう 君のおかげなんだよ いつも探してくれるから
必ず見付けてくれるから
今どんな顔してる ちょっとしんどいけど楽しいよ
ほら 全部がお互い様な さあ どんな唄歌う
どれくらい先にいるんだろう どれくらい離れてるんだろう
どれくらい追い付けたんだろう
さあ どんな唄歌う
【公式UA-cam】
• St. Elmo's Fire
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
【企画・運営】
外側バラエティ集団
ふれーむあうと〈F'ul~aim~Out〉
【お問い合わせ】
Mail...
fulaimout.no.shaberiba@gmail.com
Twitter...
@ful_aim_out
( fu...)
【音源提供】
zukisuzuki BGM 様
zukisuzukibgm....
#ふれーむあうと #セントエルモの火 #バンプオブチキン
セントエルモ!
隠れた名曲すぎる!
ありがとうございます!
隠さないで!!笑
セントエルモの火はCOSMONAUTのアルバム曲で1番好きな曲!!
まだLIVEでも演奏されてない曲。
いつか生で聴きたい。
ありがとうございます!
演奏されそうでされない曲!案外BUMP多いですよねΣ(ノд
「君のおかげなんだよ」「いつも探してくれるから」「必ず見つけてくれるから」にいっぱいつまってる
秀ちゃん、中学でもとおをみつけてくれてありがとう
ありがとうございます!
いつも探してくれる、ということは
いつも居なくなるんでしょうね基央氏。笑
制作時の心象風景な気がしちゃいますね。
放課後にでかい声で歌ってただけの光る原石藤原に目をつけて、ど素人やのにバンドやろうと誘った升はほんまに凄いし、藤原もそこで音楽の道に行かなければ只の引きこもりになってたと言ってた。お互いに感謝とかリスペクトがずっとあるの良い関係だよね。喋るより曲の方がずっと饒舌な藤原がここにある
ありがとうございます!
結成秘話については存じ上げず!
そこともミックスで見ると素敵が増しますね!
大好きな曲ありがとうございます。
藤くんは経験を唄にされるのでこの曲は?って思って色々と調べてヒデちゃんエピソードを知ってから聴いた私は号泣でした。
それから大好きな曲になりました。
いつかヒデちゃんの誕生月にライブで披露して頂けないかなぁって期待してます。
ありがとうございます!
この曲はエピソードありき!
やっぱりバックボーン調べてみるべきですね。
升ってメンバーの中では一番人にベタベタしないドライな方だし感情表現も控えめ
だから頂上で会った時内心では驚いてたらしいw それも藤原は分かった上で予想してた訳だけど
同じ登山でも普通ならただ登山そのものをモチーフにしてしまうと思うけどそうじゃないのが藤原節だと思う
初めてまともに行った海外旅行でも旅先の出来事ではなく空港という場所に感銘を受けて曲作るくらいだし
感性とそれを深堀りする能力がやっぱり突き抜けてる
モーターサイクルがすごくいい詞なのでやってほしいです!
ありがとうございます!
リクエストも改めてチェックしてみます( `□´)
バンドに升さんが誘ってくれて、それでここまで登ってこれたっていう気持ちが感じられて大好きな曲です。
ちょっとしんどいけど楽しいよっていう部分が好きです
ありがとうございます!
その情報を存じ上げず!重ねて語りたかった!!
COSMONAUT、この世で1番好きなアルバムです。
BUMPを組んだきっかけが升さんの「俺と一緒にロックを変えようぜ!」という言葉だった
という事を知って聞くと、終盤の歌詞がまた違って聞こえると思います
ありがとうございます!
そんなセリフからはじまって
本当にロックを変えることってあるんですね!?笑
この唄で重要なのはヒデちゃんが藤くんを誘ってバンプを結成したということでそういうことを含めて曲にしてる
ありがとうございます!
そこ存じ上げず!勉強不足スミマセン!
たしかに重要な事実。
セントエルモの火 大好きです。私もCOSMONAUT小さい頃よく聞いてました。いつかウェザーリポートも語ってほしいです。
ありがとうございます!
COSMONAUT世代多し!今後も追っていきます!
ゆるりとお待ち下さいΣ(ノд
セントエルモの火は昔から好きでしたがここのチャンネル見始めてコメント欄で秀ちゃんとのエピソードが元になってると知り聞き返してまた全然違う曲に見えました!!
秀ちゃんが誘って結成したことや、今までのバンド生活でのことも思い重ねながら書いたのかな〜と思うとグッとくるものがありますね
メンバーの仲の良さ、藤くんの愛が伝わる大好きな曲です!解説ありがとうございます!
ありがとうございます!
新たな発見になって幸いでした!
升さんから誘った事実は僕の方が知らず!こちらも更に深まりました。感謝!
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
自分のリクエストに応えてもらうのは嬉しさと恥ずかしさと申し訳無さが入り混じる、すごい妙な感覚です。
なのでラストの『どんな顔してる』の答えは、『なんかニヤついてる』でした😂(笑)
この曲で浮くのは、やっぱり『どうでもいいけどさ 水筒って便利だ』の一文ですよね。
ここをムラキさんや他のリスナーさんがどう読むのかが気になって、リクエストさせていただきました。
私の意見は
『靴ひも結びがてら少し休むよ』から始まる何でもない情景描写を長々と置くことで、
その後の『同じ場所に向けて歩いてたんじゃない 僕は君に向かってるんだ』とのコントラストをガッツリつけようとしたのかなと思いました。「・・・はっ!」とした感じを出すというか。
つまり深読みポイントというよりは、単純に効果を計算したのでは?と読んでます。
・・とはいえ、わざわざ効果のために「どうでもいいけど」と前置きするは少しやりすぎな気もするので、全く確信は持てていません・・😅
最後に改めてお礼なのですが、
音楽アーティストのコミュニティは世の中にいくつもありますが、たった一曲の歌詞だけにフォーカスした場所は中々無いので、
動画という形でその場所を作ってくださる『ふれーむあうとのしゃべり場』にはいつも大変感謝しております。この動画も『セントエルモの火』を語れる場所として、今後何回も足を運ばせていただきます。
この度はリクエストに応えていただき本当にありがとうございました!m(_ _)m
ありがとうございます!
ご丁寧なコメント恐縮でしたΣ(ノд
いままでのアルバムの曲にはそれぞれのメンバー(増川さん、直井さん)に向けての曲はあったのですが、
升さんへ向けての曲はここまでなかったんですよね。
そして、同アルバムには5人目のメンバーともいわれるプロデューサーへ向けての曲「66号線」も収録されています。
ありがとうございます!
そういえば確かに!回収しきったわけですね。笑
後者楽曲も改めてチェックしてみます( `□´)
タイトルの英語がSt.Elmo's Fire と言うみたいで、St.の部分が偶然でしょうけどMt.Fujiみたいで好きです!
ありがとうございます!
さては!藤原さんもそれを狙ってたんですね?
、、、そうですよね!?
動画ありがとうございます。
いつも楽しみにしています。
バンプの曲のタイトルって、
歌詞に一切出てこないけど、曲を象徴する単語がつけられますね。
そのあたりも、藤原さんのセンスの表れなんだと思います。
ありがとうございます!
タイトルを調味料として提供する藤原さんのニヒルに嫉妬している民です。笑
BUMPリスナーとしては、「水筒って便利だ」の部分は、『Stage of the ground』の「孤独の果てに 立ち止まる時は 水筒のフタを 開ければ 出会いと別れを重ねた 自分の顔が ちゃんと写る」という歌詞とリンクするものがあるのかなあと思いつつ、まあ単純な感想なのかもなとも思いつつ、、
いずれにせよ、普段水筒に目線行かないですよね。
どうでもいいですが、実家出て自分で初めて家事してみて「洗濯機ってなんて便利なんだ!」「フライパンってなんて便利なんだ!」と思ったことはあります。
ありがとうございます!
水筒にも前述曲があったのか!!
勉強不足!スミマセン!
実家卒業、独り立ちのくだりは
マジでどうでもいい!笑
セントエルモの火!
とても好きな曲なので嬉しいです😊
個人的には、
藤原さんをバンドに誘った張本人である升さんへの曲で『さあ どんな唄歌う』という歌詞が出てくるのがなんというか、いいなぁ……と
ありがとうございます!
升さんがバンドに誘った事実は知りませんでした!そこも重ねたかった!勉強不足スミマセン!
富士山て曲名でそういうテーマの曲ってだけ切り抜いたら隠しトラックみたいだなと思いました
ありがとうございます!
それはそれでありそう!柿枠!笑
このころの曲のリクエスト多いとすると、ディアマンじゃないけど、コアファンが多い気がします。正直選曲としては渋い。
ありがとうございます!
甘い曲も、渋い曲も、しっかり語っていきたい所存です。笑
今回も素晴らしいBUMP会でした!
ありがとうございます!
バンプサボろうと思ってましたが!
出せて良かった回でした。笑
セントエルモの火だ!嬉しいです!
まだライブでやったことない曲ですが、いつかライブで聴きたいです(*´︶`)
ありがとうございます!
ライブでやってない理由が『難しい』なのも愛しい部分でした。笑
楽しみにしておりました。
まいど!ありがとうございます!
サムネが紫だ!BUMPだ!セントエルモの火だ!!!
ありがとうございます!
『サムネが紫だ!』は、実は嬉しい反応。笑
66号線もやってほしいです!
ありがとうございます!
改めてそちらもチェックしてみます( `□´)
セントエルモの火だ!嬉しい!
ありがとうございます!
リクエストもいくつかいただいていた楽曲!おまたせしましたー!
いつもありがとうございます!
水筒とか彗星とか靴とか窓とか、藤くんのよく使うモチーフには何か共通する意味があるのかなぁと思って聴いているんですが、今回は「靴」紐と「水筒」が並んだので、何を表しているんだろうと考えていました。でも、今回の動画で本当にそのとき思ったことを書き綴ったのかもな、と思わされました(笑)
ありがとうございます!
別曲歌詞と並べている方もいました!
真意不明ですが、気になっちゃいますね。
この曲のタイトル、「◯◯の唄」系はどうですかね?「車輪の唄」みたいな。
水筒の唄。いや、ないか。
ありがとうございます!
この歌詞で『水筒の唄』はへそ曲がりすぎませんか?笑
お疲れ様です
ようやくですね😂
ありがとうございます!
半年越し!お騒がせしました!笑
Mountain Top
ありがとうございます!
モンキーマジックが出てきてしまうフレーズ。笑