高校生物【第13回 光合成のしくみ➀~チラコイドで起こる反応~】オンラインで高校授業

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 21 жов 2024

КОМЕНТАРІ • 14

  • @jloc6tmk
    @jloc6tmk Рік тому +2

    ありがとうございます

  • @ワカバグモ
    @ワカバグモ 3 роки тому +8

    めちゃくちゃ分かりやすいです!

    • @高校で学ぶ生物生物基礎
      @高校で学ぶ生物生物基礎  3 роки тому +1

      安倍総理からコメントしていただける日が来るなんて思いもしませんでした。笑
      ありがとうございます!!笑

  • @nnu_49
    @nnu_49 3 роки тому +4

    高校の授業がつまらなくて全然頭に入らなかったのですが、テスト勉強の際にこの動画を見つけて、全く解けなかったワークが一回見ただけで7割ほど解けるようになりました!範囲が広いけど、動画を毎日見ながらワークを解いたら高得点がとれそうです!ありがとうございます!!

  • @カルピス-r3h
    @カルピス-r3h 3 роки тому +3

    完璧すぎて分かりやすいです☺️

    • @カルピス-r3h
      @カルピス-r3h 3 роки тому

      あっ完璧というのは自分の求めていたものということです

    • @カルピス-r3h
      @カルピス-r3h 3 роки тому

      質問なんですが、クロロフィル‪α‬が光エネルギーを受け取って活性化クロロフィル‪α‬ができると言っていますが、その時発生する電子は24個で合ってますか?

    • @高校で学ぶ生物生物基礎
      @高校で学ぶ生物生物基礎  3 роки тому

      お求めの動画であったこと嬉しく思います!

    • @高校で学ぶ生物生物基礎
      @高校で学ぶ生物生物基礎  3 роки тому

      その通りです。
      24つの電子が発生し、チラコイド内で移動が起きます。

  • @うちはシスイ-c5n
    @うちはシスイ-c5n Рік тому +3

    5分13秒ぐらいのところの光化学系Ⅱから出る電子ってどこで出来たものなんですか?

    • @うちはシスイ-c5n
      @うちはシスイ-c5n Рік тому +1

      あと、光化学系Ⅰの24H+が12H+になった理由ってなんでですか? 教えてください🙏

    • @高校で学ぶ生物生物基礎
      @高校で学ぶ生物生物基礎  5 місяців тому

      NADP+からNADPHとなっているのが図から分かるかと思いますが、そのHの部分です。
      図では係数を省略していたため、良くわからない状況を生んでしまいまして申し訳ありません。
      係数まで考えると、12NADPHとなっております。
      よって、24個あった水素イオンのうち、12個が失われたということです。

    • @高校で学ぶ生物生物基礎
      @高校で学ぶ生物生物基礎  5 місяців тому

      光エネルギーを受けたことで活性化されたクロロフィルaから放出されています。

  • @___9718
    @___9718 2 роки тому

    7:08