Abandoned railway on Iwai branch of Itsukaichi line
Вставка
- Опубліковано 2 гру 2024
- The Itsukaichi Line is a railway connecting Haijima Station in Akishima City, Tokyo to Musashi Itsukaichi Station in Akiruno, Tokyo.
In the past, there was a route from Musashi Itsukaichi Station to Musashi Iwai Station via Oguno Station.
This line was called the Iwai branch line.
The Iwai branch line was opened by the Itsukaichi Railway on September 20, 1925 and abolished on November 14, 1982.
[Aerial photograph]
geolib.gsi.go.jp/
[Topographic map]
maps.gsi.go.jp/
ktgis.net/kjmap...
[Images of Musashiiwai Station]
www.google.co....
郷土史研究の報告として、1級の資料ではないでしょうか。
意外性のある内容とともに、歴史の掘り起こしに、愛情と情熱を持って取り組んでいる姿勢に感動しました。
情報をしっかり盛り込みつつ冗長になりすぎない絶妙な構成や、映像のクオリティの高さが本当にすごいです!
9:15 のピン送りとか神がかってる
自分がわかる地域内にこういう人がいることがとても貴重だと思った。
そして地上波並みの動画クオリティ。世界の車窓からみたいで癒される。
こういうツアーに行ってみたい笑
昔と今の違いが本当い分かりやすい!見てて飽きませんね。
松華飯店は岩井支線が廃止された当時からこの場所で営業を続けている地元の中華料理屋です。
日の出町の特産品であるトマトを練りこんだ赤い麺に10種類の野菜がのった「トマト入り中華風赤いうどん」のほか、ラーメンを中心とした中華料理を提供しています。
うまそうだ。
ぜひ食べに行きたい。
でも車は持ってないし、歩くには遠すぎる。
そうだ、岩井支線に復活してもらおう(←勝手な願望)
先日亡くなられた志村けんさんの実家近くに住み、高校は東海大菅生でした。
成人する前も成人してからも奥多摩方面には良く行っていますが、この様な路線が有ったとは知りませんでした。
紹介ありがとうございます。
子供の頃のおぼろげな記憶で、五日市線って以前は武蔵五日市より先があった気がする
···‘と、ずっと思ってました(確実な記憶の時は武蔵五日市が終点になっていました)
この動画で、やっとそれが分かりました。
記憶は間違ってなかった。
人々の営み、そこで生きた人たちの思い、それらが染み込む大地のかすかな記憶。今は失われていても、それは確実にそこに存在していた。過去の痕跡を辿る、知的でちょっぴり切ない小さな旅。
映像を観ると、静かに胸に迫るものがあります。素晴らしい動画をありがとう。
ミーンミン 奥深いですよね...
あきる野市住民です。生まれは都心浅草で、この界隈はチャリンコ運動の範囲内です。分かり易く新発見が出来、大変楽しめました。屑動画が蔓延している中に在って貴重な存在です。
懐かしい!
小さい頃、貨物列車が大久野中前で踏切を横断したのを思い出しました。
素晴らしい動画をありがとうございます。
武蔵岩井駅近くで化石が出るとのことで、中学生の頃友達と探しに行ったことがある。当時はまだ線路が敷かれてあり、田舎の可愛い駅舎・大久野駅もしっかりと建っていたのをおぼろげに覚えている。もう48年も前のこと・・・。
すごいわかりやすかったです。映像がきれいで癒されます。
食レポまで本格的!いつも高いクオリティの作品ありがとうございます
このクォリティの動画を短期間でコンスタントに上げられるのが素晴らしいです・・感嘆
昔、大久野中の前に踏切があったのを思い出しました。懐かしいです。
これが本当のUA-cam動画ですね! すばらしい内容に感激です!
ここに廃線跡があったのは知っていたので、
秋川街道を車で走る度に
「現役時代の岩井支線、
見たかった、乗りたかった‥」と
何度も思ったものです。
主さんの、相も変わらぬ
高いレベルの調査力、編集力のお陰で
同線の在りし日を偲ぶことができ、
とても興味深かったです。
廃止当時は 日中の運行はなかったように思う
最後の日の夜 武蔵五日市行き最終に乗ったのが思い出です
すげぇー
こういうのがあるからyoutubeも捨てたもんじゃない
一般の人にもわかりやすく資料としても一級品
Goodボタン押さざるを得んな
取材力・撮影・編集技術とプロレベル❗
鉄道に興味無い私にも魅力的な動画です。
このレベルの動画がUA-camで無料で見れてしまう今ってやっぱり恵まれる
本当にすごい
待ってました!五日市線の廃線を見たかったんです。
私の母とその父がアサノセメント(日本セメント)で働いていました。
私が子供の頃は【武蔵引田駅】近くに住んでいましたが
時より発破(ダイナマイト)の音が聞えていました。
懐かしいです。クオリティの高い動画をありがとうございます。
黄色い中華屋さんは物心がついたときから知っていましたが、
一度も行ったことがありませんでした。行ってみようかな。
先日武蔵五日市駅いったとき、ここ少し歩きました。今昔マップなどで大まかな位置はわかりましたが、よくこんなに詳細に廃線跡のルートがわかるのがびっくりです。現場でうろうろするだけで終わりました。右上に動画の位置がリアルタイムで表示されるのはほんとわかりやすいですね。どうやったらこんな動画の仕掛けができるのか、もうため息ばかりです
配線の変遷が分かりやすいです
元地元民です。
とても懐かしいです。
ただ、武蔵五日市駅の地上駅時代は、現在のロータリーのところが約5m高くなっていました。
高架化するときに、駅の裏手を掘り下げ現在のレベルに合わせてそこから高架橋を作りました。
あと6:30付近の場所には5年ほど前まで踏切遮断機が残っていました。
池田典之 昔は親戚が武蔵五日市にいたので数年に一度はこの駅を利用しましたが、改札を出て坂を下ってから秋川街道(かな?)を歩いた記憶があるし、
ua-cam.com/video/TFEiw3ENYcM/v-deo.html
にも女の子達が坂を降りる様子が映っているので、現在の状況を見て混乱しましたが、やはり駅前は掘り下げたのですね。随分と大規模な工事をしたものです。
私が小学生ぐらいの時、五日市線はまだチョコレート色の電車でした。武蔵五日市の直前に山側に入って行く線路があり、「あれは何だろうなあ?」と思ってましたが、旅客輸送こそ廃止されましたが、貨物線として残っていた岩井線だったんですね。
ふふふ...廃線跡にはラーメンが似合いますね
相変わらずの取材力、感涙致します
こちらの動画を参考に岩井支線を歩いてきました😊
おかげさまで、あちこちのポイントをくまなく見ることができました🎉
また、別な動画で次のハイキングを決めたいと思います
ありがとうございました
拝島に住んでいるけれどこんな廃線があったんだ‼知りませんでした‼
廃線跡とか歩いてみるのも良いかもな~
動画のクオリティ高杉
素晴らしい鉄道歴史探訪!
正解かつ分かりやすい!
ありがとうございます。🙇
今は過去でも、その当時の今があったんですね。夢やロマンより、過去を振り返る動画有難うございます。。
乗り鉄が趣味で、都内の鉄道路線を全て乗ろうと思い、最後に残っていた五日市線に乗りました。
以前から、岩井支線の廃線跡を辿ってみたいと思っていて、実際に太平洋セメントの工場付近まで歩きました。
2024年現在、線路は跡形もなくなっていますが、鉄道用地であった面影はしっかりと残っていました、自分の生まれるはるか昔に無くなった線路もそこに確実に存在した証拠を見ることが出来て、とても楽しかったと共に少し切ないような気もしました。
編集や解説も相まってとてもわかりやすい素敵な動画をありがとうございます
As always, very well laid out and diagrammed. Even this ignorant-in-Japanese American understands the basics of your presentation. Thank you for putting this together.
視覚に訴える質の高い動画ですね。素晴らしい!
だたひとつの疑問は、武蔵増戸以東からこの区間に直通する旅客列車があったかのような表現です。大昔のことは預かり知りませんが、少なくとも廃止前は運転系統が武蔵五日市で完全に分離されていました。ほとんど従業員輸送用で、朝夕の運転しかなく、有効長が短いことを考えると、武蔵岩井からの短い電車をその時間帯に直通させると、(ある意味)田舎線区の五日市線でもさすがに拝島(、立川)口では需要に追い付かなかったであろうと思います。
信号扱い所で運転台を交換する運転士が、ブレーキ弁ハンドルと座布団を持ちながら単車のクモハ40内をスタスタ歩いていたのが想い出されます。
昭和35年の電化の頃は拝島~武蔵五日市もクモハ40単行だったりするから、その頃だと拝島~武蔵岩井直通あったかもね😉
実家が町内にあるのでとても懐かしく拝見させて頂きました。当時は茶色い電車が単行で運行して、五日市始発の車両と併合して拝島方面に発車してたと通学で使っていた母親が言ってました。
12:20のトンネルの先には弾薬庫?もあった様です(昔、実家にあった古い住宅地図に記載してありました)
幼少の頃、茶色とオレンジ色の電車共用期でした、茶色いほうは 床が 木製だった覚えがあります 。
The History of the Iwai Line exactly explained, and with a little help of google translator easy to understand. Thank You for the good work, once again this is history saved for future generations. Please continue Your good work! Greetings from Germany.
ドイツの方がコメントしてる!すごいなこの動画。
なぜ五日市線に興味を持った経緯が知りたい。笑
飯の撮り方がプロ!武蔵岩井駅のホームいつの間にかなくなっていたんですね。
素晴らしくわかりやすいですね。
たまに来る飯テロが楽しみになってしまいました
いつも楽みにしています
プチプチブラタモリみたいで、楽しかったです‼️
横須賀のベルニー公園が臨海公園だった頃、廃線があって遊んだ事を思い出しました
懐かしいです!幼少の頃はこげ茶色の電車も走ってました!
昔ここを訪れたことがありますが、けっこう山の中だった印象がありました。民家が五日市駅の周辺よりぐっと少ないかな、なんて印象を持ちました。なんで廃止にしてしまったんだろうなんてその頃は思っていましたが、まあいったんスイッチバックする配線の複雑さもあったのかもしれないなどとも思っていました。終点は当時の五日市町ではなくて日の出町内だったので、この廃止で、日の出町から全く鉄道がなくなってしまったのでした。
動画を拝見しましたので早速Google mapで今の状況をみると割と廃線跡が判りやすいですね。
ネット上にも過去の写真が多数。 恐らく複数回動画撮りに行ってると思います、お疲れさまでした。
配線の動画楽しみにしております。
動画の最後に出てくるトンネル、昨日見に行ってみたら埋められていました...
とても正体が気になっていただけになんか残念...
武蔵五日市が高架化になる直前まで近くに住んでました。
シングルトラックの轍と苅り払いを見ると、今でも整備してるんですね〜
いつも楽しみにしてます!
丁度昨日、赤いうどん?の中華屋さん前を通り、『こんなお店あったのか~』と思ったばかりだったので楽しめました!
武蔵五日市駅が高架化される頃まで、たまに五日市線に乗ってたので懐かしいです。
動画編集、投稿ありがとうございます
鉄道に詳しくないのですが分かりやすく見ていて、とても楽しかったです✨
いつか五鉄について動画作ってくださったら、うれしいです
いつも分かり易い動画をありがとうございます😊
昔の路線図で五日市から先に伸びているのは見たことがあり、五日市線の車内から分岐する線路も見たことがありましたが、支線でしかもスイッチバックだったんですね!謎が解けました!
素晴らしい、わかりやすい。
しばらく日の出町には行ってません。久しぶりに行きたくなりました。分かりやすかったです。ありがとうございます。
地元が近くだから取り上げて頂けて嬉しいです!
武蔵増戸の先の信号所から先が武蔵五日市駅の高架線に転用されてしまってから
もう遺構などろくに残っていないだろうと勝手に思っていましたが、、
こんなに残っていたとは………
武蔵岩井駅ホームが壊されてしまったのは残念ですが、屋根があるところが跡地なんですね。
1983年ころまではED16の牽く貨物列車があったみたいですね。
感激しました。ありがとうございました。
非常に役立つ情報、ありがとう
Thank you for your work. I watch all issues with pleasure. Greetings from Russia.
もう10年以上前になると思いますが、廃線跡にあるラーメン屋に家族で通っていました。とても懐かしいです。
あの頃はまだ駐車場に当時の柵が残っていましたが、無くなってしまったのですね…
まさか武蔵岩井駅のホームまで無くなっていたとは… 時の流れとは残酷な物です。
コロナが収束したら久しぶりに訪れてみたいと思います。
素敵な動画をありがとうございました。
以前仕事で近く行ったけどここの中華料理屋は量も多くてうまかった。店主の老夫婦もいい人だった。
わぁ…あのホーム撤去されたんか…
知らんかった…
あんまり遺構ないけど五日市鉄道の拝島〜立川とかやってほしいですね
ご存知かと思いますが、青梅線の終点から先の小河内ダム建設時に資材を運ぶ目的で使用された、東京都水道局小河内線も崩落した部分を除き多くの区間が歩けますので結構お勧めです。途中に300m弱くらいのカーブしたトンネルもありますのでライトと度胸が必須ですが…
松華のチャーハンが美味い😋
しかし地元民がこんな居たのにビックリ💧
Köszi a videót ! Érdekes hogy milyen gyorsan beépitették a vasút helyét mintha ott sem lett volna ! Nálunk még évtizedek mulva is látszik a vasút helye .
ほお…。
過去の国土地理院の地図だけじゃ、ここまで詳細には判りませんよね。
記憶ですか❓
赤いウドンは食べに行ってみたい( ^ω^ )
松華飯店で飯食べました。トマト麺、美味しかったです。
まさかここが岩井支線跡地だったとは。。
とても参考になりました。
赤羽から国立西が丘競技場までの軍用線跡もいつか検証してくれると嬉しいです。
昔の配線図がないと判りにくい場所もありますから、大変有り難いです。
ところで、進路上の店舗訪問は最早お約束…ということでよろしいのでしょうか(笑)。
鉄道に限らず遺構ってなんかいいよね❗
やはり『太平洋セメント』。
セメント専用線系の跡は多いですね。
こんばんは、三内のポイントで大久野に向って33パーミルの勾配をED16が登って行きました、貨物量が多いと増戸で半分に切り離し2回戦輸送してました。増戸の北側の線路が面影です。
今度は立川~拝島の廃線跡も是非取材を!
本線から支線に入ってすぐの坂のパーミルがすごく観て取れます😲😲😲
何度か坂を車で往来してますが、今思えば急な坂😲 ましてや線路があったなんて知りもしませんでした🙇♂️🙇♂️🙇♂️
昨日グランベリーパーク町田へ行ったのですが、公園周辺に線路なのか排水ような切通だったのか、ありました。もしかして配線跡なのかもしれないと思うとワクワクしますよね
それはもしや明治20年に作られた日本発の近代水道が設置されていた「水道みち」では?
神奈川県北部の津久井近辺の相模川と横浜市の野毛山浄水場の間44kmを結ぶ水道管で、大半が地下化されて今でも現役の施設のはずです。
とても素敵な動画をありがとうございます。5歳の息子が大好きで繰り返し観ております。今度こちらの動画を参考に廃線後巡りをする予定です。それと11:23秒から流れるピアノの音楽の曲名を教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
とても東京都とは思えない。
拝島駅はすぐ近くですが、このような支線が存在したとは全く知りませんでした。五鉄跡位は歩いたことはあっても、地元民であってもここまで歩いてみようという気になる人は少ないでしょう。
途中に挟まれたグルメパートで思わずニッコリしてしまった。
少し前ですが、自分もこの路線の廃線探訪しましたねぇ…
平場を見つけて興奮してた覚えがありますw
【日本語訳付き With Japanese translation】
This is a visit to the decommissioned railway tracks. The lines (Iwai Line & Oguno Line) were discontinued in 1982. It is a railway which carried cement. I was also dealing with passengers. The place is in the mountains of Tokyo, Japan. To get there, take the JR Chuo Line from Tokyo Station to Tachikawa Station. From Tachikawa Station, take the JR Ome Line to Haijima Station. It goes from Haijima Station to Musashi Itsukaichi Station of the terminal by JR Itsukaichi Line. And get off here. It's the northern area. (=これは廃止された線路を訪れる話だ。この線(岩井線、大久野線)は1982年に廃止された。セメントを運んでいた鉄道だ。旅客の扱いもやっていた。場所は日本の東京の山の中だ。行き方は東京駅からJR中央線で立川駅へ行き、立川駅からJR青梅線で拝島駅へ行く。拝島駅からJR五日市線で終点の武蔵五日市駅へ行く。そしてここで降りて、その北の方のエリアのことだ。)(Gonzaburoubeiei)
浅野セメントは青梅線にも線路を持っていたような…
青梅線、五日市線から立川を経由して川崎臨海部の現鶴見線浅野駅周辺までセメントを運んでいたのでしょうか。勝手に繋げてロマンに胸躍らせています。
横浜線八王子〜桜木町間が絹の道であるのなら、こちらはセメントの道ですね(これも勝手な想像)
6:40結構な購買に見えますが、貨物が登れたんですね。
上り坂は空車じゃない?😋
6:03 正面の家、SVではがっちりモザイクがかかっているな。
丹念な調査と映像ありがとうございます。車両は何を使っていたのですか。
本来の五日市線の終端はもう少し先にあったのか…。
だから武蔵五日市駅が直前でカーブを切った先にあるわけだ。
中華屋寄り道シリーズ第二段♪
3:30 岩井支線を使ってるのは 知らなかった。
昔 五日市駅到着前に 右の線路は どこへ行くのだろう?と 眺めてたっけ
今は そこから 逆に眺めるとは
すごいロマンを感じる
久々に乗りに行きたくなったな
ua-cam.com/video/WKPcoDSwp-w/v-deo.html
1:05 辺りに、車内からの映像ですが秋川街道を踏切で横断する様子を視ることができます。
UP主は昔からセンスが良いのよ
前回動画でリクエストコメントした岩井支線まさかの録ってたやつ
やったー
I don't understand you sorry !
Is this a old Railroadtrack ?
Greetings from the Swabian Mountains near Ulm in Germany
Holger
【日本語訳付き With Japanese translation】
This is a visit to the decommissioned railway tracks. The lines (Iwai Line & Oguno Line) were discontinued in 1982. It is a railway which carried cement. I was also dealing with passengers. The place is in the mountains of Tokyo, Japan. To get there, take the JR Chuo Line from Tokyo Station to Tachikawa Station. From Tachikawa Station, take the JR Ome Line to Haijima Station. It goes from Haijima Station to Musashi Itsukaichi Station of the terminal by JR Itsukaichi Line. And get off here. It's the northern area. (=これは廃止された線路を訪れる話だ。この線(岩井線、大久野線)は1982年に廃止された。セメントを運んでいた鉄道だ。旅客の扱いもやっていた。場所は日本の東京の山の中だ。行き方は東京駅からJR中央線で立川駅へ行き、立川駅からJR青梅線で拝島駅へ行く。拝島駅からJR五日市線で終点の武蔵五日市駅へ行く。そしてここで降りて、その北の方のエリアのことだ。)(Gonzaburoubeiei)
懐かしさをカンジマス。
この辺って東京とは思えん長閑さがある。
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
「おれは 廃線探訪動画を見ていたと
思ったら 飯テロを受けていた…!!」
廃線あるある
廃止区間は大抵現在の終着駅付近で分かれた支線
トラックより鉄道輸送のほうが良いと思うがコスト高いんだろうか
どうもありがとう
ローマ字で名前を指定してもらえますか?
🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞🚞
🙋♀️🇺🇦😉
ほかのペラペラとうるさい鉄道系youtuberとは大違い
どなたかにナレーションを依頼されてみては。。。?そしたら、もう完全にテレビ番組として放映できる作品になってしまうと思いますw