車でYouTubeが見られます等社外USB機器の危険性

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 2 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 663

  • @gt-studio6146
    @gt-studio6146  Рік тому +12

    実際にそれ系USB機器でのヤバいトラブル実例公開されましたので絶対見て下さい↓↓
    《RECHARGEさんの最新動画(社外USB機器問題)》
    ua-cam.com/video/C6Lv7aDJ_fY/v-deo.htmlsi=LaP0q2vOQEcxk23y
    要はAndroid Autoが走行中見られる時点で脱獄系の不正端末な訳でメーカーが想定しようもないトラブルが起こるという図式です。

    • @bluelion0516
      @bluelion0516 11 місяців тому +21

      ちなみにトヨタ公式回答で、USB機器を接続して車が壊れた報告、高額請求になった報告、
      それだけではなく、USB機器でエラーが出てなどのクレームもこれまで一件もないと、
      ottocastの声明と全く同じ回答である。
      なぜか、このUA-camr2人の周りでだけで
      USB機器で車が壊れたと言う人が現れている。
      もうそれが答えかと。
      もう一度言う。
      トヨタ公式に、この事例は一件もない。クレームもない。
      安心したい人はトヨタカスタマーサポートで確認しましょう。
      まさか今度はトヨタのカスタマーが何も知らないだけで〜とか言うのかなぁ😂
      各部署に確認の上での一件も故障事例、クレームもないとの回答だけどね。

    • @oott4007
      @oott4007 10 місяців тому +18

      色々と聞き回りましたがトヨタ車でテレビキャンセラーなどで高額請求になった事例は一件もございませんでした
      発信者は多発とおっしゃっているので事例を出すのは簡単なはずなのに一台も検証なしです
      多発とおっしゃっているのに一件も無いなんて腑に落ちません。。。
      ちなみにヒデポンさんのちらっと検証?されているレクサス車は最新世代の年式の車両ではありません
      なので車速をコントロールするタイプのキャンセラーではないです
      すなわち、実証なしでどうにかしてトヨタ車にも起きていることだと広めたいのではないでしょうか
      GTさんは拡散希望と言ってましたが
      確実に自身で検証してない情報を拡散希望するのは間違った情報を拡散することにもなります
      また、確実性がある情報だから拡散希望としたのなら
      その確実性をコメントに回答するなり検証でで示していただきたいです
      確実なので拡散希望→不明点を説明してコメント→返信なし→確実なので拡散希望→不明点を説明してコメント→
      これの繰り返し。。
      確実ならば不明点を詳しく質問している方に返信すればいいと思います
      まあトヨタ車で一台も出てないんですけどね

    • @bluelion0516
      @bluelion0516 10 місяців тому +2

      @@oott4007 尚且つ、USB機器についても、
      トヨタ公式回答で、そのような事例はクレームも含めて1件も無し。
      高額請求も無し。事例が1件もないから修理費用がどのくらいになるかもわかりませんとの回答。
      それなのに、ネットでも居ないのに、
      この人とお友達UA-camrの周りにだけ高額請求される人達が集まっている…
      俺もクラウンスポーツ納車当日から、この事が事実なのかUSB機器を挿して長期検証中。
      今のところエラー出る事無く運転支援システムも快適。
      Xでも毎日検証結果を公表中で、1年で症状出るそうなので、
      1年は検証を続けて、その結果、データはUSB機器販売メーカーと共有することになってます。
      メーカーが裁判等するときの資料にもなりますし。
      まぁ、トヨタが公式にUSB通信ポートにUSB機器挿してエラーや運転支援システムが機能しなくなる事例はひとつもないと言ってる時点で結果は分かりますし、
      この時点でUSB機器販売メーカーが裁判起こしても勝てそうですが。
      別の件で運転支援システムやエアコン、パワーウィンドウが機能しなくなることはあります。
      が、これは個人でも簡単に直せる方法あるのと、販売店に持ち込めばすぐに直せるので、
      このUA-camr達が言ってるのとは違いますしね…
      まさかこのエラーを高額請求になるエラーだとは流石に言ってないでしょうから。

    • @NobuHashi1225
      @NobuHashi1225 8 місяців тому +2

      マツダだけですかね? でもそこまでして走行中youtube見たいものなのか?って気もしますね

    • @NobuHashi1225
      @NobuHashi1225 8 місяців тому

      追伸 某corolla系youtuberさんで TVキャンセラーをつけた方が 軽微ではあるけれど、ナビ等に誤作動があり、外したそうです。 
      今は取り付け動画も削除されてますが 記憶が確かなら obd接続でもなく USB接続でもなかったと思います。 
      なおトヨタの取説によるとUSB接続k関しては接続機器の取説を読んでくれとだけ記載があります 確かに不充分不親切かも知れませんが そもそもディスプレイオーディオはTVを見るためのものだけではなくナビや色々な機能が入ってますし キャンセラーやAI box等をつけていて事故を起こした場合 同乗者に見せるためのもので運転手は見ませんと立証するのも難しいと思いますが

  • @EpsilonTheta-gx8lk
    @EpsilonTheta-gx8lk Рік тому +230

    UMC、チャータードセミコン、TSMCなどのファブを利用して某電機メーカーでLSI開発をしているエンジニアの者です。
    「汎用」とは何かという定義がはっきりしませんが、それでもUSB端子は広く世間一般ユーザーに使用される「汎用端子」であると考えられます。
    整備士が使用するOBD2端子とは異なり、ユーザーが容易に利用できるようコンソールに設置されているのがUSB端子です。
    コンソールのUSB端子にユーザーが様々なデバイスを挿しても誤作動を起こさない仕様にするのが正しいエンジニアリングだと私は考えております。
    何度も言いますがコンソールにあるUSB端子は、ダッシュボードの下に隠れているOBD2端子とは訳が違います。
    USB端子をECUソフトウェアアップデートに使用するのなら、そのUSB端子はユーザーが容易にアクセスできない場所に設置すべきです。
    ユーザー用のUSB端子、整備士用のUSB端子を2系統設置するとコストが増えると思いますが、冗長性を持たせて安全性や安定性を確保するのは例えば原子力発電所の制御設計でもやっております。
    「コンソール」にあるUSB端子に予期しないデバイスを使用して車両電子機器が大規模破壊されるのは同じエンジニアとして設計が間違ってると思います。

    • @亜門槙史
      @亜門槙史 Рік тому +31

      自分も同じ考えですが、もう少し発展して このチャンネルで言われている怪しい中華製品をつなげて車両がぶっこわれるのが
      本当なのか眉唾的なものかとも思っています。
      USB機器は本当に汎用的で将来も含めてどんな機器が生まれてくるのかも予想できません。
      TVキャンセラーは信号に割り込んで不正な車速を入れたりして、云々というのは理解できました。
      しかし、今回の話はそのうちスマホつなげたら車壊れた~というような話になりかねません。
      このUSB機器が不正にデータを取得しているからシャットダウンという話はわかりますがね。
      UA-camrが紹介しているシステムはそんな不正取得をしているのでしょうか???

    • @TMN7Nemuro
      @TMN7Nemuro Рік тому +56

      これ。100%同意しか無い。
      未認証の機器を取り付けるのはアカンとしても、それが安易にできる設計はエンジニアリングのやらかしでしかない。

    • @pedrokun2001
      @pedrokun2001 Рік тому +23

      完全に同意見ですね

    • @okw7645
      @okw7645 Рік тому +7

      その分車両価格や整備費用が跳ね上がっても文句言うなよ、という事につながる訳だが。

    • @EpsilonTheta-gx8lk
      @EpsilonTheta-gx8lk Рік тому +59

      日本の主婦が全員iPhoneとXPERIAを使っているわけではありません。
      「あたしの端末、このUSB端子に挿して大丈夫かな」
      と考えられる主婦は少ないと思います。
      充電や音楽リスニングで端末を挿した結果
      修理代200万円超では誰も納得しません。
      だからこそ「コンソールのUSB 端子」には壊れない設計が求められます。
      何度も言いますが「コンソールのUSB 端子」です。

  • @fkaz55
    @fkaz55 Рік тому +249

    OBDに繋いで不具合出るのはユーザーの責任というのは理解できるが、USBは汎用規格。
    汎用規格に接続してECUが問題を起こすなら、ECU側のUSBの実装が甘いだけでは?
    メーカーの認証というお話が出てるが、メーカーの認証した機器しか繋げないようにするなら、USBを採用すべきではないのでは?

    • @Hiro-jh2ht
      @Hiro-jh2ht Рік тому +77

      ここでシノゴの言っても仕方ないですけど、おっしゃる通りだと思います。車に関係あるもの以外をつないで欲しくないなら独自規格のコネクターを使うのが筋だと思います。汎用規格を使っといて繋いで良いものといけないものを勝手に設定して、何かあればユーザの責任にするのはいくらなんでも筋が違うと思います💢

    • @kirakuds7344
      @kirakuds7344 Рік тому +36

      認証された機器を公表し続けてくれるなら調べようがあるけどね。CANと繋げる事自体リスキーな設計だと思う。

    • @taylordunasophia4957
      @taylordunasophia4957 9 місяців тому +1

      自動車盗難が増えたのが原因 自動車盗難無ければ Can なんて無い

    • @JH-sq1tz
      @JH-sq1tz 7 місяців тому +10

      USBで接続してCANに接続できるようにするなら、CANへの接続認証をちゃんと実装して、認証できない機器はナビ側にしかつながらないようにするのが筋、こんな汎用ポートをダッシュボードにだして蓋もしてないくせにユーザー責任とか被害者の方は、よくわからないリプロ修理(エンジニア1名派遣に40万って、会社に了解を得てない副業の可能性があり機器を開発しているメーカー側で承知してない対応の可能性があります)に金を出す前に弁護士や消費者相談センターに連絡するべき。

  • @shiro_suzuki
    @shiro_suzuki Рік тому +68

    コネクタ形状だけUSBでUSBの通信規格に則っていない機器を接続する話と思って聞いていましたが
    Androidスマホがダメだという話が出てきたので、USBの通信規格に則ったものでも自動車メーカーが期待するものしか接続してはいけない、と主張されていると理解しました。
    もしもUSBの通信規格に則ったものを接続して車が故障してしまうとすれば、車側がUSBの通信規格に違反していると考えられます。
    それはもはや車側の欠陥であって、走行に影響するものであればリコールで対応されるべき問題だと思います。

  • @YAmaGNZ001
    @YAmaGNZ001 Рік тому +73

    このようなことを言い出すと「ユーザーが使えるUSBポートには何も繋ぐな」となってしまいます。
    自動車メーカーが承認した機器しか繋ぐな、保証外だというならスマホすら自動車メーカーが承認していない機器です。
    ということはスマホの充電もできない。
    「と聞いています。」「と思われます。」など曖昧な表現で逃げていますが、このように問題提起し一般に公開するなら根拠を示さないと

    • @なお-y1h1s
      @なお-y1h1s Рік тому +6

      ひでぽんチャンネルさんを見にいきましょう
      USBで逝っちゃってる動画でてますよー
      あえて曖昧な表現にしてる事を察しましょう
      少しでも被害者を減らすためにね

    • @YAmaGNZ001
      @YAmaGNZ001 11 місяців тому +13

      @@なお-y1h1s
      ひでぽんチャンネルさんのほうの動画も見ましたがあの車種(?)のハード設計&ソフト側の実装がまずいだけにしか思えませんでした。
      それを主語を大きくしてUSB-C・AndroidAutoは悪い繋ぐなは違うんじゃないのかなぁと

    • @JH-sq1tz
      @JH-sq1tz 8 місяців тому +7

      普通にリコールだよな。わいだったら裁判おこすわ

  • @ひまひま-w5m
    @ひまひま-w5m Рік тому +29

    憶測だけで動画上げてると訴えられますよ。OBD2接続以外は全く問題無しです。憶測と妄想だけで拡散しないでください。セーフモードにもなりません。何か大きな勘違いされてますよ。

  • @bluelion0516
    @bluelion0516 11 місяців тому +10

    ottocastが自社の機器によりナビが壊れた場合、100%修理保証と、車が自走しなくなったなどの場合、300万円まで修理費出すことを表明したけど、
    USB機器挿したら壊れると証拠も無く流布してるこの人達(root化を脱獄で違法な方法と嘘を伝えてるし)、
    告訴もされるみたいだけど、どうなりますかねぇ。
    余程、自身がないとナビ修理費100%保証と車が壊れた場合の300万円まで出すことを表明することまでしないと思うけど…

  • @YukionP
    @YukionP Рік тому +157

    そもそも民生用の汎用データーポートであるUSBをCANに接続すること自体おかしいと思います。USBに不明な機器を接続した結果、車両が使用できなくなるというのは明らかに自動車メーカーの責任による欠陥だと思います。

    • @ab_221B
      @ab_221B Рік тому +19

      USB事態は汎用ポートでは有るけど、民生用って、訳ではない無いです。

    • @よっちゃん岩手
      @よっちゃん岩手 Рік тому +20

      先に公開してたユタポン氏の動画にバス構成の概要を観たら解るけど、USB自体はCANのバスと別。USBバスがECUと直結するバス構成なんだよね。
      ま、ECUに搭載してるOS(ファームウェア)のサイズがGB単位の容量に肥大化し、そのファームウェアアップデートがメジャーアップデート規模の大規模更新だと、既存のOBSのバスでのアップデートでは転送速度的に話にならなくなった時間となったので、USBバスに目をつけただけ。
      まあ、一般的設計ならECUと直結したバスはECUユニットのボード本体に実装するなど、隠匿した設計にするはずだけど、リコール時の作業性を加味してユーザーの手に届く場所に実装してしまったんだろうな。

  • @neko3neko281
    @neko3neko281 Рік тому +5

    あと、USB機器は何が繋がれたか確認して電力供給やデータ速度を確認しないと通信出来ないので、必ず何が繋がれたか確認します。また同じ機器が再度繋がった場合、直ぐに繋げるようログは取っています。パソコン界では一般的に知られています。

  • @タカユタカ
    @タカユタカ Рік тому +23

    メーカー側から非承認の機器を接続は故障の原因になります。保証対象外です。などと言う注意喚起はあるのでしょうかね。普通にセンターコンソール付近に付いているモノが多いと思いますし。

    • @homuratsurugi
      @homuratsurugi 10 місяців тому

      取り扱い説明書を確認して見れば良い

  • @サカス-c7y
    @サカス-c7y Рік тому +120

    皆さん、惑わされないように。
    TVキャンセラーなら一定の理解出来るが、今回のはマジでクソ案件。
    仮にUSBで故障したとして、携帯以外繋ぐなとは記載していません。
    保証対象外になるなんてありえない話。

    • @v6abusolute4789
      @v6abusolute4789 Рік тому +36

      ほんとに…
      自分の車はカタログにUSBタイプCコネクターに繋ぐとAndroidオート認証できると謳われていますし、車両側から切り替え可能になります。
      これもアウトなんすね?
      トヨタ訴えないと!
      ってなりますわ(笑)

    • @kfpek
      @kfpek Рік тому +17

      AndroidAuto全否定www

    • @ゆう太-s2s
      @ゆう太-s2s Рік тому

      @@v6abusolute4789
      一番不味いのは国内メーカーAndroidでは無くシムフリーのAndroidスマフォ&タブレットです・・・理由分かりますよね?

    • @塙貴充
      @塙貴充 Рік тому +1

      そもそも、道路運送車両法では、自動車の使用者が、適切に保安基準に適合させている事を維持させ続ける必要がある事を忘れていないかい?

    • @サカス-c7y
      @サカス-c7y Рік тому

      保安基準とか言ってる奴はアホ?
      テレキャンつけて保安基準に通らないわけじゃない。
      そもそも道路交通法でも助手席車が見るのはOK。
      浅はかな知識をいうのは恥ずかしいよ

  • @td05hra
    @td05hra Рік тому +38

    ぶっちゃけ、自動車業界(メーカー)のセキュリティ意識が低すぎます。
    ユーザーが自由に接続できるUSB系と、自動車のコア部分制御してるCAN系が繋がってる事自体意味不明。
    セキュリティ意識ゼロのユーザーというよりは、メーカーの設計レベルの低さが問題だと思う。
    自分はIT屋さんなので、セキュリティの考え方が自動車製造元と違うんだと思うけど、、IT業界からすると
    「ありえないぐらいセキュリティレベルの低い製品(自動車本体)が市販されている」としか言いようがない。

    • @NobuHashi1225
      @NobuHashi1225 8 місяців тому

      トヨタのディスプレイオーディオの場合 カープレイは 無線接続も可能になったので あまりポートの必要性がありません。 
      近々愛車の1ヶ月点検が来ますので、担当営業が整備士上りですから客観的な意見 正直な意見も聞けると思います。

  • @ごんざえもん-y7x
    @ごんざえもん-y7x Рік тому +76

    テレビキャンセラーやUSB接続機器が原因で車両故障した事例の元ソースを示して欲しいです。
    どこをどう探しても出てきませんし、ディーラーに問い合わせても事例はありませんとのことです。

    • @八巻洋志
      @八巻洋志 Рік тому

      Twitter(X)には、情報が出ているのもあります。
      僕はcx-60のっていますが、ディーラーの担当からはiPhone以外(CarPlay有線使用時)は繋がない様には言われました。
      Xで、テレビキャンセラー不具合で探すと、その様な症例の方も散見してますよ。

    • @ゆう太-s2s
      @ゆう太-s2s Рік тому +5

      まぁ自分で痛い目に合わないと理解できない感じか・・・

    • @duketougou1961
      @duketougou1961 Рік тому +20

      ここの視聴者やばいな
      盲目というかなんと言うか…

    • @NobuHashi1225
      @NobuHashi1225 8 місяців тому +2

      そもそもそこまでしてテレビキャンセラーつけたいもの?って気もしますね

  • @イカルガ-b9j
    @イカルガ-b9j Рік тому +113

    産業機械は隠しじゃなくガチで眼の前に使えないポートが有ってシールでサービスポートです。
    ってシール貼ってる。
    取説の警告に使うと保証切るって書いてあるし。
    隠しポートにして警告シール貼っとけば剥がして使うと一切保証しないが一番らくだと思うけどね。

    • @よっちゃん岩手
      @よっちゃん岩手 Рік тому +4

      それで困るのが、リコール等で正規の対応としてサービスポートを使用した際、封印シールを破る形になるが、それが正規の目的によるものなのかの追随が困難な点なのよね〜
      産業機器系の封印は、正規の作業時に破っても同じ封印をフィールドサービスマンが再設置できるタイプで機器を設計してるけど、民生機器系で多様するシール系の封印は、生産時の調整やファームウェアインストールで使用したら「貼って終わり」の形で市場に流しちゃう目的で使うし…

  • @bluelion0516
    @bluelion0516 Рік тому +28

    まぁ、ottocast社も声明文を発表しましたので、
    装着した人云々ではなく、一度、ご自身が痛い目に遭われた方が
    早いのかもしれません。
    なんの証拠も出さず(事実、AIBOXで車が自走できなくなるなどの壊れた報告無し)、CANにもECUにも繋がらないのに車が壊れると
    吹聴したことによる損害賠償など、そっちの方が心配ですわ…
    TVキャンセラーメーカーも告訴するといい、ottocast社からも、
    間違いを認めて訂正ない場合、然るべき対応をするとのことなので、
    裁判費用だけで大変そうです。
    (ottocast社は仕組みも含めて声明文でしっかり説明され、反証されてます。)

    • @t55user62
      @t55user62 Рік тому +6

      先程もコメントしましたが、どうも問題はAndroidにインストールするアプリ(と、マツコネ側のセキュリティ上の大穴)のようです。【真偽はまだともかく、理屈としては】「AI BOXを接続した事によってセーフモードに陥る」という説明よりはよほど納得できましたが、この理屈なら問題はアプリであって、そのアプリをインストールしたものなら日本製だろうと中国製だろうと、スマホでもタブレットでもAI BOXでも全てアウトという事になる筈なんですよね…

    • @ところてん-z4z
      @ところてん-z4z Рік тому +8

      声明はどこで確認できますか?

    • @t55user62
      @t55user62 Рік тому +1

      @@ところてん-z4z 「動画の内容は事実と異なる。動画の作者と連絡を取りたい」と公式のTwitterアカウントで投稿しているのは確認しました

  • @mitsu2492
    @mitsu2492 Місяць тому +1

    凄く良く分かりました!
    危うく新車でUA-camを見るために繋ぐところでした❗️

  • @ハイラックスサーフ185
    @ハイラックスサーフ185 Рік тому +61

    TVキャンセラーの件は理解出来ましたけど
    今回の件はちょっとおかしいなと思いました…
    すでに十数年前から後席モニターで子供の好きなDVDを流して長距離ドライブを快適にするのは子育て世代の家庭なら当たり前の世の中に
    DVDは使えません、ネットでサブスク使えばいいでしょ
    さらにディスプレイオーディオと直接つなげる端子も用意してありますよってなったら、それに見合う製品を企業が開発するのは当たり前の話で
    元々は車の故障診断用の足元の見えにくい部分にあるOBDⅡとは話が違う気がします…

    • @姫-r3x
      @姫-r3x Рік тому +21

      テレビキャンセラーのほうが理解不能よ
      そもそもメーカーやディーラーのOPにはテレビキャンセラーなんか無いわけで😂

    • @ハイラックスサーフ185
      @ハイラックスサーフ185 Рік тому

      @@姫-r3x
      GTさんのTVキャンセラーは危ないという動画は賛成、納得したと言えばいいでしょうか?

    • @HIDETOSHI1024
      @HIDETOSHI1024 Рік тому +13

      トヨタなんか、GRのようにともに業界を盛り上げていくよな「カスタマイズ」には寛容どころか積極的に協力体制ですが、
      セキュリティに干渉してまで他人の褌で商売する社外品メーカーを車両メーカーが配慮する必要なんてないし、
      法的な問題で運転者にはテレビを見えなくしているのに、意味不明な機器を突っ込んで解除しようなんて企業には排除の方向に進んで当然かと。

    • @ハイラックスサーフ185
      @ハイラックスサーフ185 Рік тому +2

      ​@@HIDETOSHI1024
      今回の動画ではUA-camが見られるようにする不正な機器とされていますが
      オットキャスト等の機器はAndroidのOSを搭載していて
      メーカーが推奨しているAndroidAutoを使って普段使っているアプリをディスプレイオーディオでもつかえますよという物です。
      メーカーがAndroidAutoとディスプレイオーディオを接続する場合にはここに挿して下さいと言っている所に接続しているので
      トヨタさんがディスプレイオーディオの公式な使い方として推奨しているやり方です。
      不正や無理やりTVキャンセラーを解除している分ではないと思いますよという話です。

    • @alnthe4th
      @alnthe4th Рік тому +1

      DVDを使えるカーナビを買えば良いと思ったのですが?

  • @TMN7Nemuro
    @TMN7Nemuro Рік тому +119

    個人的にはそんなに重要な部分につながるデータ通信USBをユーザーが安易に触れるところにつけるなって思います。
    せめて蓋してネジで止めてさわれないようにするぐらいしといたほうが良いと思うけどなあ・・・。
    完全なメーカーの怠慢だよね。
    そもそもユーザーが簡単に触れるところにあるUSBなんていう世界で一番普及した汎用端子からファイアウォールもなしにシステムの中枢にアクセスできる設計とか、自動車メーカーってどんだけ低レベルでセキュリティリテラシーないの?って思っちゃいます。

    • @ockypeace
      @ockypeace Рік тому +14

      今回の話で出てるUSB-Cはスマホを有線接続する物じゃないんですか?(充電用も有りましたし)
      車両システムに接続するUSB-Cはパネル等を外してから接続する様に隠せばいいだけなのになぁ!っとは思いました。

    • @akira8335user
      @akira8335user Рік тому +9

      デンソーのソフトウェア技術とパナソニックのハード 技術は低すぎる

    • @カブ-n1h
      @カブ-n1h Рік тому +10

      USBバスマークのあるコネクタは実際にアップデートにも使ってるようですし困ったものですよね。ここだけは明確で、明らかなメーカー側の落ち度だと思います。だとしてもUSB汎用バスなんですからユーザー側の落ち度を問われる筋合いは無いですね。認証外なら単純に接続弾けば良いだけの事です。

    • @alnthe4th
      @alnthe4th Рік тому

      Androidオートでは大抵のスマホは認証されていると思います。認識されない機器が通販で売っててそれを繋ぐのが危険だと。例えばHONDAconnectのデータ更新はUSBで出来ますから。それに近い事を認証されてない製品でメーカーの知らない所で勝手にやったら危険だと思いますけどね。

  • @yumesukekun
    @yumesukekun Рік тому +51

    本来のUSB規格から言うとどちらかというと自動車メーカーの傲慢だと思いますよ。USBを勝手にセキュリティに組み込んで自動車メーカーの認証した機器以外使うなというのはUSBの利便性を全く無視していると思います。裁判になって勝てるのかな。むしろ汎用のインターフェースなのでセキュリティーに責任を持つのは自動車メーカーであり、汎用のインターフェースをセキュリティーに使うのが可笑しい。
    またUSBドングルをキーとしてセキュリティに使っているパソコンとかありますが、それらはキーとなるドングルを差し込まないと特定のソフトが動作しないとか機器が動作しないといった使い方であり、USBキーを差し込まないと車が動かないといった使い方なら、まだ理解ができます。

    • @z3_196
      @z3_196 Рік тому +12

      クルマのユーザーにセキュリティやコンピュータなどの知識を求めるのなら、安易にUSBを設置して利便性をカタログ等でPRしてるのはどうなんだろうと思いますね。かつて、アメリカでペットをシャワーで洗って電子レンジで乾かそうとして死んでしまったという笑えない話を聞いたことがあります。そんな人もいるということです。だから、繋いでみた。使えた。良いじゃん。あれ?止まった。なんで?あんたが変なもん繋いだからだよ。えーーーーー?ってなるんじゃない。メーカーの姿勢としてユーザー目線でないように感じますが。せめて、くどいくらいにカタログや説明書、ポートに注意喚起しないと。

  • @にい-i3m
    @にい-i3m Рік тому +13

    この手のチャンネルって同じ内容をひたすら繰り返すのが多いが、尺稼ぎ?
    USB-C等の汎用性の高いコネクタを剥き出しにしておいて、接続したデバイスが想定外の動作しただけでシステムが誤動作したりフリーズしたり、ましてやシステム本体が壊れるとは、そんなクルマは欠陥品だろ。

  • @yutas8710
    @yutas8710 Рік тому +4

    問題なのは、ディーラーやメーカーがこのトラブルに対応出来ない事、サプライヤーに技術開発を丸投げしているのが良くない。やるなと言ってやったのだから後は知らんと言うのは話が通らない、保証が出来ないのと修理出来ないのは別問題でしょう。サプライヤーに対して開発費を負担しないばかりか特許侵害までやらかすからこんなことになるんですよ。

    • @塙貴充
      @塙貴充 Рік тому +2

      防犯対策の目的で、サプライヤー側が、メーカーに特別な情報提供しなかったのであれば、メーカーやディーラーで対応が出来ないのは当然な流れ。

  • @花嘉-r3v
    @花嘉-r3v Рік тому +5

    HDMI端子にDVDプレーヤーやアマゾンファイヤースティックなどの使用は問題ないのでしょうか?

    • @user-S4MCZ
      @user-S4MCZ Рік тому

      全く問題ありませんよ

  • @batasyan
    @batasyan Рік тому +37

    他の警告動画については同意できましたが、今回の件についてはある意味同意できません。
    携帯でも、そのようなソフトを入れれば見ることが出来るものが有ります。
    携帯はOKみたいに聞こえます。
    この動画では、携帯はOKに聞こえますが、不正なものは世の中にたくさん有りますよ。何をつないていいのか?何がダメなのか?きちんと説明できないのであれば、ただただ恐怖を与えるだけではないでしょうか?
    とりあえず、説明不足だと思います。

    • @サッカー小僧-i5i
      @サッカー小僧-i5i Рік тому +1

      何を繋いでいいのか?何がダメなのかキチンと説明出来ないのであれば、ただ恐怖感を与えているだけ・・・
      正にそれなんですよね。
      トヨタやレクサスの取説(全車種は見ていませんが)見ても「USBマークがある端子には、スマートフォン、ポータブル機器が接続出来る」としか書いていません。また充電マークのUSB-Cに機器を挿したところで、充電か出来るだけで、機器としては、そもそも作動しません。この状況でメーカーが認めていない物と言われても分かりませんし、何百万も修理代が掛かるとか言われても脅しにしか聞こえません。ここまで煽るのであれば、具体的に車種や機器、明確な事例を特定して情報提供するべきです。それが出来ずに怖い話ばかりするのでは、ただ恐怖心を煽っていると言われても仕方ないですよね。善意からの動画配信かとは思いますが、すべてにおいて具体性が無く見ていると怖くなるだけです。エビデンスを明確にしてほしいです。

  • @cocoro0516
    @cocoro0516 Рік тому +75

    ユーザー側が使うであろう接続場所をメーカーが共用で使うなんて、
    自動車メーカーの設計ミスだと思うんですけどねぇ。
    診断や検査、バージョンアップに必要なら、
    ユーザーが接続し難い場所に設置すべきだと思うんですよ。

    • @naonao8418
      @naonao8418 Рік тому +9

      メーカーは診断って、かっこいい事いってますよね。要は、監視社会の始まりです。こわ~い世の中!

    • @木村裕一-b5w
      @木村裕一-b5w Рік тому +15

      そもそも若い世代の人たちはGTさんや私のような世代よりもずっと快適性を求める世代だと思うので
      仮に高い修理費がかかりますなんてなったらそのメーカーの車自体買い控えるでしょう
      そのうちそれが一般的になるとしてもその間車が売れないとなれば大きな打撃になります
      一部この車に乗りたいから我慢するって人はいますがそれでもオーディオが変えられないような車は私も選択肢にはなりません。

    • @bukiningen
      @bukiningen Рік тому

      @@naonao8418 お前を監視して誰が得するんだよ。

  • @加藤貴人-e6j
    @加藤貴人-e6j Рік тому +33

    8:37 その認識はオカシイかと。iOS(Iphone)はすべてOKだが、AndroidOSを使用してるスマホは規格外品となる可能性があるので捨てろと聞こえます。そもそも正規IDとは何なのでしょう。おそらくカーパーツメーカーや中華の怪しい機器のことを指すとは思うのですが、この言い方だと車より発売日が後のスマホはiOS、Android関係なくつないだら非認証機器扱いということになるのでは??

    • @miwasaki7615
      @miwasaki7615 Рік тому +10

      結局はスマホも小さなパソコンで、そのパソコンがウイルスやバックドアで操作できるようになれば、情報は筒抜けになる。危険なアプリがグーグルプレイにあったまま、何十万もダウンロードされていたなんて話はいくらでもあるし、それは程度は違えどiPhoneでもそうだけれど、アップルの場合は監視の目がそれだけキツイということなのだろう(これはWindowsとMacOSのセキュリティの状態と似ている)。そのスマホがしっかりとしたメーカーの製品だとしても、妙なアプリが入っていることで裏で何がされているか素人にはわからないし、そんな本人にとってはささいな原因で、馬鹿高い修理費用が発生するなんてことになったら大変だよね?という事例ありきの忠告なのだから、注意するに越したことはないのではないか?

    • @t55user62
      @t55user62 Рік тому

      「注意が必要」という意味では+1票、ですね。今後、自動車側のセキュリティを突破するようなバックドアが後から仕込まれる可能性は(少ないものの現実的な可能性として)考慮すべきだとは思います。ただ、Android Auto自体は10年近く前から存在する規格なので、そうそう安易に侵入されるような大きな穴を放置するとも思えないのですがね… @@miwasaki7615

    • @kingbrunhild
      @kingbrunhild Рік тому +7

      @@miwasaki7615 今後は私はオッター⚫︎ックスじゃないですよXperiaですよって誤認させる方法ができる可能性あるし。結局自動車メーカーの責任においてなんとかしろって話。
      そもそも、こう言った端末はアンドロイドなんだからAndroidautoとして使っても使用者責任を問うのもおかしなはなしじゃない?

    • @wakoy
      @wakoy Рік тому +16

      @@miwasaki7615
      そういう話ではなくて、@user-hj5ge9cb1zさんの言っているのは「正規/認証ID」とは何かを説明していないこと、自分が思ったのはさらに「勝手にバージョンアップ」ということは、どこかの許可が必要と思われるけど、それがどこなのかの説明もなく、何のバージョンアップなのかもわからない。社外USB機器とは、社内USB機器とはなんなのかと。
      クラウンスポーツHEVとノアの取扱説明書を見てみたけど、TypeC接続部分は
      「USB機器を接続する スマートフォンやポータブルプレーヤーなどの機器を接続できます。」
      とあるだけで、「認証機器」の説明はない。
      OTAもナビ/オーディオの改修以外には行っていないように読み取れる。何れにせよ、「ディプレイオーディオ用のUSBポートはCAN通信まで素通しで乗り入れている」話が本当であれば大問題で、単に安易な設計が招いたセキュリティホールなだけです。
      注意喚起は大変良い事だと思うけど、内容を理解していないのなら大手メーカー(どれが大手かはともかく)のスマートフォンやポータブルプレーヤー以外を接続すると問題の発生する事例が実際にあるので、やめたほうがいいよ。という1分で説明できる話でしょ。

    • @bluelion0516
      @bluelion0516 Рік тому +18

      これ、逆にAndroid OS、iOSのこと、何にも分かってないのに変なアピールしてると思われますよね。
      車に詳しいのかもしれませんが、逆にスマホにある程度詳しい人が聞くと、
      残念ながら、え?大丈夫?と思ってしまう発言が続いてて、全てが信じられなくなってしまうけど…

  • @ebisenex794
    @ebisenex794 Рік тому +24

    USB機器に認証が必要とか言ってる時点でメーカーの考慮不足ですね
    USB(Universal Serial Bus)から安易にシステム情報をやりとりしているとすればメーカーのセキュリティ意識が相当低いと言わざるを得ません
    オーディオ機器の通信がシステムECUと切り離されていないこと自体が不適切な設計です
    数年後に弁護士事務所のCMでXX社の自動車に乗られていた方、メーカーから返金できますみたいなことが起きなければいいですけど

  • @chin-pui
    @chin-pui Рік тому +19

    OBDは理にかなってるけどUSBに関しては何かエビデンスがあるんですかね?憶測の範疇の話であれば影響力のあるチャンネルでの発信はなるべく控えた方が…
    私のディラーではUSBに繋げた◯ット◯ャストや◯レルなどを繋げても問題無いとの回答でしたよ?

    • @v6abusolute4789
      @v6abusolute4789 Рік тому +3

      現時点で問題なくても情報漏洩のリスクは可能性として十分有り得ます。

  • @ポポレン
    @ポポレン Рік тому +65

    この人正しい事も言ってるが、あまりよく分かって事まで知ったかで話してる事もありますね。
    途中まで納得しながら、聞いてましたがそれっぽく言ってるだけの内容の部分があって信用度が一気に下がりました、、、

  • @hatano0
    @hatano0 Рік тому +162

    …なんかだんだんおかしくなってきたな。
    OBDに余計な機器を繋ぐな。は分かるけど、USBでこれはないわ。

    • @丸焼き-t3g
      @丸焼き-t3g Рік тому +25

      [悲報]日本車、車内のUSBポートに不明な機器を繋ぐだけでぶっ壊れる模様。
      これは日本車メーカー倒産待った無し!

    • @alnthe4th
      @alnthe4th Рік тому +4

      USBにも二種類あって単なる電源としてUSBとデータのやり取りをするUSB。データのやり取りをする方に認証されているSONYのウォークマンを繋ぐとSONYのウォークマンと認識されるけど、認証されてない製品を繋ぐとソフトウェアの書き換えされる危険性があると言いたいらしい。あなたの好きにして

    • @yamatoshihide
      @yamatoshihide Рік тому +13

      メーカーが保証してない物を繋げて、故障したってメーカーに責任あるわけない。ガソリン車に灯油入れて壊れたって本人の責任でしょ。

    • @ポートラム
      @ポートラム Рік тому

      ​@@alnthe4thMFI認証ならぬMFT認証とか提供しないと

    • @信吾-p2c
      @信吾-p2c 11 місяців тому +8

      @@yamatoshihide灯油入れる口あるけど入れたら壊れた。みたいな話では。

  • @豆大福-o6k
    @豆大福-o6k Рік тому +27

    「自動車メーカー認証済みのUSB機器」って、どんなのがあるの?
    メーカーのHPでも、見たことないんだけど。
    繋いじゃいけないものの告知もせずにクルマ壊れてユーザー責任って、今日日ありえないわ。
    せめて、壊れたらOTAとやらでサクッと直して欲しい。
    それに、最新のクルマは中国でもたくさん販売されてるから、面倒くさいことしなくてもシステムの解析なんてやり放題なんじゃないかな。
    そうそう、みんな大好きiPhoneも中華製だね。

    • @a.a.6486
      @a.a.6486 Рік тому +3

      どこの国で作ってるかの問題ではなくて、iPhoneは認証IDが割り振られているので問題ないのです。
      アップルストアはアンドロイドよりアプリの審査が厳しいので。

  • @50gsr59
    @50gsr59 Рік тому +51

    TVキャンセラーやOBD2に関してはそれなりに根拠があり、納得できましたが、USBに関しては…。取説でいろいろな物が接続可能と出ているので、それなのに画像にモザイクで出ている丸いものは危ないとか言われても。。。今後は見ないことにします。貴重な情報ありがとうございました。

    • @pedrokun2001
      @pedrokun2001 Рік тому +21

      もしそれが本当ならメーカーの重大過失になりません?

    • @丸焼き-t3g
      @丸焼き-t3g Рік тому +11

      @@pedrokun2001
      事実ならタカタエアバックのリコールが笑い話になるレベルです。
      北米、EU圏は向こう10年は販売禁止ですね。

    • @dendenmansaku
      @dendenmansaku Рік тому +12

      信じるに値しない情報ですね。なんでこんな事言うんだろうな。もったいない。

  • @mizomizo580
    @mizomizo580 Рік тому +28

    バレようがバレまいが、ログが残ろうがユーザーはそんな事関係ない!なんのためのUSB端子?そこにUSB端子があるから挿すだけです!ただそれだけの事だと思います。パソコンにUSB端子付いていたら挿しますよね?刺されるのが嫌なら車メーカーがUSB端子を廃止すれば良いだけの事。もしくはメーカーはそういうのも想定してUSB端子を装着する。車を購入する時にメーカーから販売店の方に、購入者へUSB端子は充電以外は使ってはダメですと説明すべきです。

    • @塙貴充
      @塙貴充 Рік тому

      それって、牡蠣に当たろが、当たらないが知らないが、関係なく旨いから俺は食べるんだ。って言っている意味が一緒。

    • @mizomizo580
      @mizomizo580 Рік тому +7

      @@塙貴充 美味い牡蠣は食べませんか?

    • @塙貴充
      @塙貴充 Рік тому

      @@mizomizo580
      旨い牡蠣は、好きですが、
      商品選択を見極めた上で、
      リスクの低くなる行動は、取ります。
      そちらの様な、闇雲な行動は取りません。
      そもそも、何故自動車がUSBポートを採用してはならないと言える?
      USBの語源は、ユニバーサルシリアルバスの事。
      CAN通信は、シリアル転送を利用したプロトコル。
      採用しない理由は、無いですよね?
      更に言えば、ユニバーサルなので、そこの意味には、使い手側に責任を取るのが、当り前と言うアメリカナイズな文化の意味も持ち合わせている。
      それから、Androidを提供しているGoogleは、C国に対して、正規OSの提供を停止している。
      C国の都合の良い法律があり、
      C国側の思惑だけで、勝手に相手の登録した内容や、接続されたシステムから、国に情報提供しなければならない法律が存在するので、C国メーカーの機器は、
      何が起きるか解らない。
      まー、使いたければ使えば良い。
      当り前の話で、道路運送車両法には、自己責任で自動車の保守管理をしろと謳われているから、他責に出来る理由は、一切無い。

    • @mizomizo580
      @mizomizo580 Рік тому

      @@塙貴充私が言いたいのは、そんなリスクがあるUSB端子を車に装着するのであれば、自動車メーカーや自動車ディーラーが車の納車時に、USB端子はリスクがあるので使わないで下さいと説明するべきです!といいたいだけです。そもそもそんなリスクあるものを装備する事自体、自動車メーカーに責任があると思います。車を運転する人は普通の一般人です。

    • @マメロン
      @マメロン 7 місяців тому

      @@塙貴充食中毒起こせば、販売した店側が罰せられます。

  • @daisukekabe838
    @daisukekabe838 Рік тому +20

    一般の人が様々なUSB機器を使うだろうって想定されて作られているのに車の重要な部分にアクセスできるような設計にする訳が無い。
    ましてやシステムシャットダウンして車が突然止まるなんて事があったら今頃大騒ぎになっているだろう。
    確証が無い情報をむやみに受け売りすると車の事に詳しくない人たちは信じてしまうと思う。

    • @塙貴充
      @塙貴充 Рік тому +2

      それならば、
      一般の人と、悪意の有る人を自動車が判別する為の術は、何があるの?

    • @taka4193
      @taka4193 11 місяців тому +3

      携帯電話では、既に乗っ取りなど同様なトラブルが起き、情報が抜き取られたり、勝手に買い物をされているなど起きている。しかし、メーカー側では対応が追い付いていないばかりか、一般ユーザーに分かる形での具体的な注意喚起もユーザーを守る対応もできていない。ユーザーが知らぬ間に巻き込まれたトラブルも、メーカーでは責任をほとんど負わないのが現実。
      携帯電話とは異なり、人命を預かる自動車メーカーや政府機関は、情報の精査と注意喚起は早急に行うべき。できないのであれば、確証情報でないにしても手遅れにならないように、他で注意喚起することは必要でないのか?

  • @gp180313
    @gp180313 Рік тому +2

    バッテリー交換の時に、メモリーバックアップをつなげるのも悪いのでしょうか?

  • @たいき-n1t
    @たいき-n1t Рік тому +7

    オットキャストさんからTwitterにて情報発進されてましたよ!?
    最初は、え!?そうなの?
    やめておこうかな?なんてかんがえましたが…
    動画削除された方がいいと思います。

  • @桂司郎井上
    @桂司郎井上 Рік тому +10

    IGLA2など、デジタルのカーセキュリティも危険ということになりますかね

  • @姫-r3x
    @姫-r3x Рік тому +25

    よくわかんにゃい点
    他国の製品だから危険というなら他国のスマホと接続するのもヤバいとなるはずだけど、そこに言及していないのが謎
    モザ丸機械と同等の物は日産ディーラーチャンネルでも新車に取り付けてレビューしてる
    故障の原因になるならディーラーがレビュー動画をUA-camなどにアップするはずがない
    ここも謎

  • @skei7732
    @skei7732 Рік тому +12

    こういった情報動画だと、OBDとUSBがまずごっちゃになってるのと、USBの中でもナビシステムのプログラム書き換えをする機器と単純に接続しているものをごっちゃにしてることが多いですよね
    あまり細かいこと考えずに全部一律で禁止しちゃえばトラブル防止はできるので、そういった意味では優しさなのでしょうか
    以下は個人的な考えですが、OBDはコネクタの仕様上CANに直接接続されるものなので変な機材接続はNG
    USBについては前世代用のTVキャンセラーで出回っているようなナビのシステムを書き換えて走行中にTVが見えるようにするようなものはNGだと考えています
    Android Autoについては、接続方法を定めているだけなので、システム側にとんでもないセキュリティホールでも埋め込まれていない限りは問題は起こりえないと思っていますが、どっちにしても不安なら何もつながないのが一番でしょうね

  • @NobuHashi1225
    @NobuHashi1225 8 місяців тому +1

    わかりやすい解説でリスクを紹介頂きありがたく思います。 
    自分は先日corolla touringの納車してもらい 
    販売店でTVキャンセラーをつけてもらいました。 
    無論走行中TVや動画をディスプレイオーディオで視聴する気も無かったのですが 
    接続しているだけで故障する可能性ありますか? 
    もう一点 オツト〇〇○は高いのでつけるつもりはありませんがHDMIもつけましたが これもダメですかね?

    • @Storm07YY
      @Storm07YY 8 місяців тому +9

      ありません。
      そんなことで車が壊れるなら、世間的にもっと話題になってます。

  • @everyjoin
    @everyjoin Рік тому +23

    私の車は、このようなUSB端子が付いている場所に、ご丁寧にも室内照明が付いております。
    幸いGTさんの仰るような、TVキャンセラーとか、UA-cam観られる系の機器を接続した事はないのですが、あれでは私のような取説をよく読まない系のモノグサユーザーは、喜んで何でも接続してしまいますよね。
    素人に使われたらヤバい系の端子は、奥に隠しておいていただきたいものです。

    • @bukiningen
      @bukiningen Рік тому +2

      隠したところでアイテム側のメーカーが今度はそっちに接続するだけなんですけどね。

  • @superhitachi06
    @superhitachi06 Рік тому +10

    素人の単純な考えなんですが、問題のCAN通信に繋がるUSB-Cは充電用のUSBポートみたいに手軽に使える様に設置されてるのがおかしいのでは無いでしょうか?。
    OBDみたいに普段ユーザーが見えない場所に設置し、産業機器の使えそうで使ったら保証も何もかも全てアウトになる様なUSB端子みたいにガッツリ『サービス以外使用禁止』の封印をするとか、自動車メーカーももう少し考えても良いかと。

    • @NobuHashi1225
      @NobuHashi1225 8 місяців тому

      ディーラーで確認したら あれ充電ポートとしても使えるんだって

  • @たくけん-r7p
    @たくけん-r7p Рік тому +8

    アウトランダーで使ってます。製造元に問い合わせたりとかしてないんてしょうか?製作側のコメントも聞きたい。

  • @si0734
    @si0734 Рік тому +5

    車両に影響あるのであれば純正ナビは必要ないから後部モニターの標準化や車内Wi-Fiの使い放題でスマホやタブレットでナビ等使用してねの方が優しいんではないですか?
    何故純正モニターはあるんですか?
    セキュリティーに繋がるなら運転席モニターでいいですよね?

  • @naoi5723
    @naoi5723 Рік тому +3

    例えばナビにつなぐ機器なら問題ないのでしょうか?私はナビのHDMIにfire TV繋いでるんですが、これはどうなんだろうか…?
    ナビ経由でもCAN通信で繋がっている…?

    • @v6abusolute4789
      @v6abusolute4789 Рік тому

      今春登録のトヨタと2009年式ホンダ車に乗ってますが、どちらもHDMI&TVキャンセラー、パイオニア車内WiFi&スマホテザリングで問題なく動いております。キャンセラーも製造メーカーとディーラーにて事前確認して取り付けたものです。

  • @puptatsu
    @puptatsu Рік тому +6

    そもそも通信用のUSB端子はユーザーが簡単に接続出来る場所にあるのは間違い、別にエンジンルームのリレーボックスなどの防水箱に入れとけばいいんじゃあないのでしょうか?

  • @mitu4714
    @mitu4714 Рік тому +8

    機器を販売する業者は「3年保証」などと書いてますがここでいう保証とは取り付けた機器の事であって、車本体が壊れたことの高額修理代を”補償”してくれるわけではない。そもそも動作不良が発生していること、それがUSB機器に原因があることを証明することなんてメーカーでもなければ不可能です。だから機器業者が主張する「安心の保証!」などというう宣伝文句は何の意味もないです。
    どうしてもUA-cam見たければiPadがFireタブレット使いましょう。ナビ画面に映そうとするから壊れるのです。

  • @kaminahima
    @kaminahima Рік тому +4

    純正USB器機って何かあるの?
    何のためのUSB入力端子なの?

  • @Gドクター
    @Gドクター Рік тому

    GTスタジオさんが40系ヴェルファイアなどのディスプレイオーディオ、後席モニター等でユーチューブやDVD、音楽を聞く為の方法はどれがおすすめで良いのですか?納車待ちですが何も見れない、聞けないならば後席モニターやディスプレイオーディオは必要無いと思います。後席モニターは付けない法が良いですかね?

  • @gtac6266
    @gtac6266 Рік тому +20

    言いたいことはわからんでもないけど、実際にバックドアは見つかってるのでしょうか?
    私は使っていませんが、思惑だけで流してるのはやめた方がいいと思います。
    この場合だと、USBメモリから入る情報も危ないってなってしまうんですが...。

    • @g_-10
      @g_-10 Рік тому

      途中で紹介してるチャンネルでは実際にusbメモリを繫げて独自プログラムに書き換えてますよ
      知識と経験があれば悪意を持って書き換えれるってことですね

  • @kfpek
    @kfpek Рік тому +30

    AndroidAutoやAppleCarPlay対応を謳っている時点で、『社外USB機器』なんて主張も概念も通りません。100パーセントあり得ないけど、メーカーが自己責任とか言ったら確実に大訴訟です。
    オープン系というものが理解出来てませんね。もしかして、富士通のパソコンには富士通のUSB機器しか接続しちゃいけないって思ってる?笑

    • @塙貴充
      @塙貴充 Рік тому +1

      めちゃくちゃ簡単に言えば、汎用性の高い商品は、
      使用者の責任において、正常動作させる必要があると言う意味ですよ。
      トラブル対処も、使用者が行うのが当り前の世界です。
      それが、汎用性の意味。
      その覚悟が出来ないなら、
      汎用性の高い商品は、使わないのが、懸命。

  • @いのえいいち
    @いのえいいち Рік тому +42

    ポートへの警告文掲示していないのは電気電子分野から見ると問題かなぁと思います。端子規格とかIEEEあたりで規格化しているんでしょうし、製造メーカーが端子露出して出荷しているのであれば規格内の使いかた、試行錯誤が即故障や誤作動に直結するのでは消費者は困りますよね。明確かつ明快にメーカーサポート許可店以外でのポート使用不可をわかりやすく明示する義務があると思います。端子使った→壊れた→補償対象外という流れの人は消費者相談窓口とかにいっておくとメーカーもいつか明確に表示つけてくれるのではないですかね。

  • @HIDETOSHI1024
    @HIDETOSHI1024 Рік тому +15

    ランドローバーがナビシステムのバージョンアップでいわゆるキャスト系機器が接続できなくなりましたね。
    メルセデスはキャンセラー類や書き換え機器系は問答無用で保証解除ですし。
    偽物中華系部品が大量に出回ったおかげで、欧州勢はちょっとした部品ですら交換したら本国のサーバーに繋いでID認証しないと機能しなくなりました。
    日本車もいずれ、そうなるのは自明。

  • @花ちゃん-f2v
    @花ちゃん-f2v 11 місяців тому +4

    オットキャストは修理代とか壊れたら3百万まで保証するって
    メーカーが公式に公開しとるよ!
    自信がなければしないんじゃない?
    家のディーラーにも聞いたけどメーカーとしても
    そんな壊れた等の相談はないってさ!ない!ないんだよ。
    どう言うこと?

  • @fairlad-yz
    @fairlad-yz Рік тому +7

    うーんそしたら何を繋いで大丈夫で何がダメなのかユーザー側が一切把握できないのは不利ですよねえ
    変なアプリ入れたスマホ繋いだらそれでもセーフモード入る可能性あるわけでしょう?

  • @gebe_R
    @gebe_R Рік тому +23

    ハードが壊れるわけでもないのにメーカー(ディーラー)が高額修理費を取るのが意味不明です。データ、ブログラムを初期化するだけなんじゃないんですかね?

    • @塙貴充
      @塙貴充 Рік тому

      そもそも、その初期化は、何の初期化?
      OSの入れ直し?
      そのOSは誰が持っているの?

  • @matsu573573
    @matsu573573 Рік тому +18

    ディスプレイオーディオが色々な事情で標準装備になるのは先進機能の為に仕方ない
    便利になるには私どもは拒否はしませんし
    単に社外オーディオを付ける2DINでも用意してくれたら済む話なんですよね…
    音だけならDA後ろのスピーカー行コネクタに割り込めばシステムには影響は少ない
    何でも統合してしまった結果DA出力の映像ですらHDMI出力なのに独自信号で社外モニタにすら映せない
    なので回避の為におっとキャスト(笑)とかアンドロイドオート経由のマウント機器を使っちゃう
    もうUA-camだろうがTVだろうが見たいならシステムに干渉しない別のものを搭載するほうが賢そう
    あるパイン(笑)は標準DA外してB〇GX積んじゃったりできますね(先進装備非搭載なら)
    面倒くさい時代になったもんですね

  • @トヨカワハジメ
    @トヨカワハジメ 7 місяців тому

    公開に感謝します。USB接続機器を私も使うところでした。幸いカープレー接続が無線限定(最近のスバル車は有線接続不可の様です)なので接続できず、どうにか使う方法がないかと色々調べていたところでした。
    アイテム製造メーカーは10万台販売していて問題発生が無く、保証も約束・・数年後が恐ろしいですね、数万台のトラブル車両が・・怖い怖い。また、保証すると言っても
    原因証明するのは困難だと思います。保証声明は「絵に描いた餅」のようなものだと思う。

  • @araotakon5374
    @araotakon5374 Рік тому +4

    fire tv stickをUSBポートから電源とって HDMIに繋げて後席で見るってのもアウトですか?

  • @nishinishi5665
    @nishinishi5665 Рік тому +9

    あかんだろこれ、裏の完全に整備用のポートとして隠してないと、絶対触らせないポートにするのが当たり前メーカーの不具合、事故にもつながる可能性も欠陥車ですね。

  • @tamasaku6684
    @tamasaku6684 Рік тому +74

    PCのようにユーザーでも調査検証できるように情報公開しているなら、ユーザ責にしてもいいですけどね。
    メーカは情報公開もしないくせにユーザー責にするのは無責任すぎる。

  • @ME-dx7tv
    @ME-dx7tv Рік тому +9

    非認証の未確認USB機器が何を指して非認証なのかがわからない
    電源で言ったら、使用しているケーブルがUSB IF通っているか、スマホの充電規格がPD以外の拡張規格はどうなるのか
    通信で言ったらアプリケーション以下のUSB規格については厳密に適合しているか確認する術がない
    アプリケーションについては認証とかいう概念は当然ない
    動画の主張は内容がなく、「あらゆるUSB機器を繋ぐな」にしかならない

  • @maxwelyt
    @maxwelyt Рік тому +9

    USBで異常が出るならCANに中継しているECUの問題であって、異常が出るのはそのECUが原因(セーフモード?)でCAN全体に影響が出るならわかる
    USBからCANにわざと繋ごうとするなら特殊な処理が必要になるから、使えるかわからないそんな処理を入れるとは思えないし、個人情報取りたいならスマホ直接見た方が早い

  • @gg-od7vb
    @gg-od7vb Рік тому +15

    勘違いしてるかもしれませんが、じゃあ純正ナビもオーディオも要らない、ってなりませんかね。
    電源だけ取って、好きなものを好きなように繋いで。

  • @車とオヤジ日誌
    @車とオヤジ日誌 Рік тому +1

    私は40アルファードにメーカー名何とかサーキットのTVキャンセラーを取り付けてました。
    そしたら何処かのヒューズがキャンセラーをつけた途端に切れるみたいで、
    スマホからのエンスタートが効かなくなりました。即外しました。
    質問ですが、車のHDMI にChrome castを繋いで各動画見てますが、これは大丈夫でしょうか。Wi-Fi環境は月額1100円を払いトヨタのコネクティッドのものを利用してます。

  • @akikawa4315
    @akikawa4315 10 місяців тому +1

    詳しくありがとう、メーカー確認の機器であれば大丈夫ですか?

  • @BMT216A_A2C
    @BMT216A_A2C Рік тому +5

    結局「C国製だから怪しい」という論の範疇を出ていない。もっと理論的、物理的な話を聞きたかった。再生数upを狙った動画でしょうか?。

  • @yocchan54321
    @yocchan54321 Рік тому +1

    某USB機器はAndroidで動いていますが、AppleCarPlayでiPhoneとして認識させています。
    iPhoneから車のECUをハッキングできる構造だと認識して良いのでしょうか?
    初期のマツダコネクト搭載車にはUSBでTVキャンセラーの機能を使える車種がありましたが、
    新型では塞がれてハッキング出来なくなりました。
    最新の汎用USB-Cに繋いで色々と出来るのであれば、
    ODB端子から移行した製品も出て来る認識で良いのでしょうか?
    検証事例など、新しい情報に期待します。

  • @unibo777
    @unibo777 Рік тому +20

    目の前に穴が合ったら差し込むのが漢だろ。

  • @makodiygarage8321
    @makodiygarage8321 Рік тому +6

    高額な費用って何なんだろ?
    何かを交換するわけじゃなく、システムを書き換えるとかなら簡単に低コスト化できそうだけど。

    • @crule2net
      @crule2net Рік тому +5

      解析・研究費用まで乗せてきそうですね…。

  • @HS-px1jl
    @HS-px1jl 8 місяців тому +1

    内部の配線を弄ったならともかく、ユーザが接続可能な端子から車の制御システムにアクセスできるのがおかしいんじゃないですかね…
    これを鵜呑みにするならユーザ側がセキュリティ対策を邪魔しているのではなく、物理的に系を分離させていないことが原因でしょうに
    それとも自動車メーカにはフールプルーフの概念がないのでしょうか

  • @なおチャンネル-l7f
    @なおチャンネル-l7f Рік тому +36

    この人達Androidのシステムとかも知らないのに色々話してUA-cam見れるやつはダメですよとか言ってるけど、じゃあ普通のスマホを繋いでもダメだと思うし、それをメーカーがCarPlayやAndroid AUTOを公式て使っていいよって言ってる時点でアウトだと思うし、普通にこれが高額請求なら違法性もありそうですね、システムを考えてるやつは何故別々にしなかったとか、考えないのでしょうか?それが出来ないならその機械をそもそも取り付けるな

    • @bukiningen
      @bukiningen Рік тому +2

      普通のスマホ繋いでもダメってのがよく分からない。

    • @なおチャンネル-l7f
      @なおチャンネル-l7f Рік тому +3

      @@bukiningen メーカーが公式に許可しているスマホの事でもです。

    • @t55user62
      @t55user62 Рік тому

      「そもそも『普通のスマホ』って何?」という話ですね。iPhoneなどはAppleが一元的に管理していますが、Androidは各メーカーが独自に設計・製造しています。極端な話「Googleが一切関知しないAndroidスマートフォン」というモノも作れます。
      ※ただしGooGle Playが使えないので、かなり用途は限定されますが…
      所謂AI Boxはその大部分がGoogle Playが使える≒Googleと正規のライセンス契約を結んでいますので、上記のような野良Androidスマホよりはよほど「素性のいい」機器です。中国製だから駄目という事であればHuaweiもXiaomiも駄目という事になりますので、DoCoMoやSoftbank、auから購入したスマートフォンでも駄目という例がかなり出てきますね
      @@bukiningen

  • @takeruinaba2951
    @takeruinaba2951 Рік тому +24

    トヨタやその傘下のマツダ車の事は全く存じませんが、ディスプレイオーディオ搭載車はApple CarPlayやAndroid Auto対応を謳っているのではないかと思うのですが、iPhoneやAndroidスマートフォンを、ディスプレイオーディオの専用端子に繋ぐものではないのですか…?
    もしも、
    顧客が容易に利用可能な車室内のUSB端子にデータ通信の信号線を有効にして、カーナビ用途のためのスマホ接続や、メーカー側のメンテナンス作業向けの役割を持たせているというのが本当ならば、寧ろ設計ミスと言わざるを得ないのでは

    • @t55user62
      @t55user62 Рік тому +14

      私もそう思います。「OBD2では帯域が不足しているのでUSB-Cを使用する必要がある」という情報が事実であったとしても、フラッシュメモリやスマホを繋ぐポートと、自動車のシステムと直接通信できるポートは分けるのがシステム開発者として自然な発想ですよね。
      勿論、間接的にでも繋がってはいるのですから、自動車側のセキュリティを突破するようなバックドアを後から仕込まれる可能性はあるとは思いますが…

  • @丸焼き-t3g
    @丸焼き-t3g Рік тому +3

    これ、純正DA自体が経年劣化で死んだ場合どうなるんですかね?
    自動運転システムだけじゃなくECUがフェイルセーフ入るって事は、純正DAがイカれたら車も買い替えろって話?
    純正DAも他のパーツと同じく生産終了から10年ぐらいは供給してくれるのか?車の寿命自体は10年10万キロを超えたけど、DAの部品供給がとっくに終わってるんでもう直せませんじゃ話にならんと思います。それだと中古車市場が崩壊しませんか?
    その頃には安全なアフターパーツがサードパーティから出てると信じたいですが…

  • @matsu573573
    @matsu573573 Рік тому +1

    TVキャンセラ
    USB機器
    色々なチャンネルで検証等されているようですがトヨタ車でUSB経由でのトラブルは見えてこないですね
    キャスト系にしろスマホ端末にしろマツダ車でのフリーズに関しては某動画で拝見しました
    トラブルの動画がなぜタイミングよく用意できたのかは謎だなと思いながら
    そういう現象は起きるものだと認識できました
    さてトヨタ車での現象のエビデンス等我々に何か用意できるものはありますか?
    来年ヴォクシー納車待ちなので気になっています

  • @勇太鶴我
    @勇太鶴我 Рік тому +2

    最新の車っていつからの車ですかね?
    R5年製造のプラドも該当しているんですかね?

  • @mosGmora
    @mosGmora Рік тому +3

    ユーザーは何か色々繋ぎそうだしセキュリティ的にシステムア分離しないとダメじゃない?と気づかなかったんですかね?
    そもそもCAN経由しない映像と音声入出力をつけてくれれば大抵は解決しそうなんですが、自由度がなさすぎるがゆえにこういう危険な機器を使ってしまう面もあるかと。
    安全運転阻害するものはまかりならんっていうのはわかりますが

  • @kakekana-papa618
    @kakekana-papa618 Рік тому +2

    トヨタ車とマツダ車が紹介されていますが、日産車やホンダ車はどうなんでしょうか?
    こう言った不具合出ないような、旧規格なのでしょうか?

  • @mokkunex
    @mokkunex Рік тому +52

    OBD2の時と違って話がふわふわですね
    注意喚起も良いですがふわふわした情報だらけだと逆効果では?
    要らんものを極力繋がない方が良いのは間違いないですが

  • @よっぺえ-e7k
    @よっぺえ-e7k Рік тому +9

    新型車解説書と配線図を見てから、
    動画出してください。ディーラーいますけど、結構適当な事言ってますよ!まったく。

  • @taroyamato8430
    @taroyamato8430 Рік тому +38

    国際ルールは疎か約束を守らない訳のわからない国のソフトやハードを使用する事は、非常に危険だという事が理解出来ました。セキュリティ以前に正常運転が出来なくなり危険なのだ。

  • @じぇろ-w6m
    @じぇろ-w6m Рік тому +18

    車の集中管理+USB機器の普及が問題になってきたって事ですね。
    シガレットのUSB変換器使った充電しか安心して使えなくなるのかもしれませんね。
    あとはタブレットを車内に置いてUA-camやTVerを充電以外で繋がないくらいしか手がありませんね

    • @reosYF708
      @reosYF708 Рік тому +3

      その電源から何か入れてくるのが連中・・・・だったりする。
      どないせーっちゅうねん

    • @kenjitakizawa6751
      @kenjitakizawa6751 Рік тому +11

      ​@@reosYF708
      シガーソケットは単なる直流12Vの電源ですよ
      そのシガーソケットに挿すタイプのUSB電源を取り付けるなら情報をは抜かれません
      シガーソケットには通信結線はないのでUSB電源の機器を繋いでも何も恐れる事はありません

  • @mr03911gt1
    @mr03911gt1 Рік тому +7

    〇〇〇(車名)専用USB接続×××機器をネットでポチる→繋ぐと裏でシステムにマルウェアをインストール→商品発送先住所から車両の位置を特定→ユニバーサルキーでロック解除・エンジン始動され盗難
    携帯端末の充電ケーブルの端子に小さいチップが仕込まれてデータ流出した事例もありますから見た目がケーブルであっても・・

  • @shcoco447
    @shcoco447 Рік тому

    アクセサリーソケットはどうですか?
    こちらもナビ類に繋がっているのでしょうか?

  • @oliver_styleyuki1226
    @oliver_styleyuki1226 8 місяців тому +1

    だとしたら、ディーラーは車を売る時にコンソールUSBに繋いでも大丈夫な機器について毎回しっかり客に説明をするべきだと思う。そして、「それ以外の機器を繋いで壊れた場合は保証対象外です」と客に伝えなければならないと思う。

  • @bigupjazion
    @bigupjazion Рік тому +3

    以前、イモビライザー異常と表示されてエンジンがかけれなくなり、レッカー車を呼ぶ事態になった事があります。
    原因はシガーライターから充電していた中国製のモバイルバッテリーでした。抜いたら何も無かった様に始動できる。また刺したら異常がでて始動できない。
    ちなみに携帯電話に充電するときは異常なしです。

  • @go3656
    @go3656 Рік тому +5

    楽しく見させていただきました。
    トロイの木馬、約20年ぶりに聞き笑ってしまいました。
    ファイヤーウォールも、20年前のものでしょうか?笑い古いものだとバグ穴でぬけられますよね?

    • @hassy-pg6re
      @hassy-pg6re 5 місяців тому +1

      トロイの木馬は今でも現役のウイルスだよ

  • @立花美玲
    @立花美玲 Рік тому +57

    ディスプレイオーディオにして車両と一体化するからおかしなことになる。
    昔の様に、ナビ、オーディオは別体で交換できる様にしとかないと。

    • @a.a.6486
      @a.a.6486 Рік тому

      そういう問題ではない
      自動車が高度化した弊害で、ありとあらゆる情報を取得して総合的に判断するAIが必要になってきた結果、機能を切り離せなくなっただけ

    • @koji.s1256
      @koji.s1256 Рік тому +7

      そもそも、交換出来ない仕様にしないと、これから自動運転システムが導入されたら、それこそハッキングされ放題だし、暴走し放題になる。

    • @saamuu23
      @saamuu23 Рік тому +9

      例えばRAV4はディスプレイオーディオレスが選択できる上、レスにしてもセーフティーセンスは全車標準装備です。上の理屈で行くとレスや社外ナビを取り付けた車と純正ディスプレイオーディオを取り付けた車で挙動が違うということになりませんか?ナビはあくまで独立していてECUが集めた各データを表示するモニターであってナビ側からECU側に入力することなどないように思うのですが…。USBがECUにつながっているとかODB接続がECUに影響を与えるというのはあり得るかもしれませんが。

    • @saamuu23
      @saamuu23 Рік тому +3

      全車全グレードディスプレイオーディオレス不可。社外ナビも不可ですというのならナビまで含めて一体化していると理解できるのですが、現状ナビ部分だけレスにしたり社外品をつけれるわけで、そのナビ部分をダマすTVキャンセラーが車体に影響を及ぼすというのがどうしても理解できないんです。

    • @Takui1987
      @Takui1987 Рік тому +4

      @@saamuu23ナビ画面に燃費計だとかハイブリッドシステムのエネルギー表示だとかを出せますよね?
      あれを表示する為にナビとECUが通信してるんです。そこに「速度は0ですよ」とキャンセラが信号入れる訳ですから、
      天ぷら揚げてるのに洗濯物干せと指示してるもんな訳で

  • @macsa8
    @macsa8 Рік тому +18

    車両システム用の通信と、カーナビなどのマルチメディアの通信が一体化している設計が変。
    銀行の中枢システムに、専用線でなくインターネットを使用するような話だわな。

  • @sadaboh515
    @sadaboh515 9 місяців тому +3

    どれもトヨタやマツダばかりですが、日産やホンダも検証すればですね。テレビキャンセラーなどのメーカー裁判に訴える話しもありますが。

    • @gt-studio6146
      @gt-studio6146  9 місяців тому +1

      そのキャンセラー屋か分かりませんが裏取るために直接デンソーに確認してきた業者居たみたいで。
      もちろん「そんなもんユーザーの迷惑なるから売るな!」と一喝されて「在庫どうすんねん!」て捨て台詞吐いて電話切ったらしいですが。頭の中が昭和の考えだ…とデンソーの人間も溜息付いてたらしいです。
      その業者さんマツダにも電話かけてきたみたいです。もちろん結果同じでしたが。
      って事はその業者さんだとしたらメーカーにダメだ!と言われたのにそれ隠して今も販売してる事になります。
      まだ販売してればの話ですが。
      最近動画でも上げましたが社外USB機器トラブルも今年正月からデンソー社員が調査やってるらしいです。

  • @野良猫96
    @野良猫96 Рік тому +10

    USBは汎用通信用で作ってるものだから、今まではともかく、きちんとメンテ用と各種車情報、モニター用を規格化して分ければよいだけだと思うんですけどね。ユーザがしたいことは、ナビや自動運転の為の一部車速等の情報か自動車のモニターに映す、車載スピーカを使うなどで、自動車の管理情報にダイレクトにアクセスできる設計をしているのも問題はあるかと。そこらへんは自動車業界全体で新しくユーザがアクセスしても安全なポートと規格策定していってほしいですね。

  • @モリオン-g1z
    @モリオン-g1z Рік тому +3

    知人は20アルファード後期で純正ナビにUA-camとかアンドロイドスマホでナビを使ってます。

  • @競馬-z5g
    @競馬-z5g Рік тому +13

    モザイクかかった丸いもの付けての故障例はどうなんだろ
    実際にあるのかな

  • @ほるもん-b9l
    @ほるもん-b9l Рік тому +6

    カーセキュリティに関しても、車のコンピューターに入り込んで
    盗難対策をしているので、最新の車だと取り付けって難しくなってくるのでしょうか?

  • @山ちゃん-j1o
    @山ちゃん-j1o Рік тому +1

    繋いでも問題ない車両の判断としてUSB-typeAでしたら良いということですか?

  • @neko3neko281
    @neko3neko281 Рік тому +14

    仰っている条件だとスマホ使っていても情報が抜かれると事実上仰っていますが。理解されておられますでしょうか❓

  • @YK-oj5wf
    @YK-oj5wf Рік тому +15

    車両メーカー想定外のUSBポートやOBDIIの使い方では車両システム自体に悪くなるリスクが高くなることは確かなことだと思う。
    しかしながら、実際にyoutubeなど見れる外部機器によってどのような情報が取られていたかを検証してみないと、その後の陰謀論などは、臆測と煽り、またミスリードでしかならないと思う。
    また、デンソーなどのECUとプログラムの開発に関わる技術者、外注先に隣の某国の人がいないこと、まだ確認できていないだよね?もしそこから既に情報漏れるリスクがあったらどうする?
    その辺の話をせずに内容展開しているアップ主は、動画の中に個人主観的なものがかなり入っていると推測してもおかしくはないでは。

  • @biwa_lake_love
    @biwa_lake_love Рік тому +40

    普通に考えて車両の頭脳に変な端末をつなぐのは怖いですね。
    走行中に映像を見るのは推奨されるものではないですが、車両メーカー側も使用実態に合わせて、もう少し注意喚起に力を入れるとか、HDMIなどの単純な外部入力端子に切り替えるなど対策してくれると良いのですが…

  • @プリウスはいいぞ
    @プリウスはいいぞ Рік тому +27

    やっぱ昔ながらのCANと独立してる2DINナビ最強

  • @--songcastle8983
    @--songcastle8983 Рік тому +9

    USB接続@アンドロイドですが....
     アンドロイド端末をPC等、他の機器に繋いだ事のある方だと判るのですが、接続時に端末は「親子関係」を作りにかかります。
    大雑把に言うと、 車側の機器が、接続した携帯端末を 「コマンドを受け取ってそれに応じた処理をする側」(子側)として接続するのか、「コマンドを出す側」(親側)として受け入れるのかという機器間の関係性設定、という要素を決めにかかります。
    一般的には 「子側」 としてMSD(マスストレージデバイス)、SDカードリーダーなどと同じ扱いになる、という事になってる筈です。(modemモードで疑似通信を介して接続、という場合もありますが)
     ので、問題を発生する要素になり得るものは、接続時に 「親側」 、USBを通して「コマンドを車側に送る側」に立とうとするハードウェア、あるいはデバイスID等を詐称するものに絞る事が出来るんじゃないか、と愚考します。
    「通信を介して車側(ECU側?)にリクエストを上げ、データの引き出しや書き換えを行う」 機器/接続に絞られるのかな、と。 特権設定という要素もありますし。
     この時気になるのは、「通話機能」 まで引き受ける種類のナビやカーオーディオシステムの場合。
    これは、着信/発信をトリガーとして、端末側から車側に割り込み要求を上げる事になりますが、そこら辺のプロトコルは 「ナビ/カーオーディオ側」 が実装しているから出来ると推定出来ます。
    と考えると、ナビ/カーオーディオ側までで処理は止まるわけで、ECU側にまで 「漏れる」 のか、と考えるとそれは無いんじゃないかなと思うのですが、ここら辺はメーカーの考え方次第なんですかね。
    ともあれ、「MSDとして振る舞わせる」限り、携帯端末の接続で問題はあまり発生しないのでは無いかと推定します。
     とつらつらいろいろ考えていると、最終的には 「(ECUとの接続が強い)純正系のカーナビ/オーディオシステムは、全力で避けるのが一番早い?」 になるんですかね。 といっても、外せないものもありますしorz
    やっぱり「外からの接続が実質的に出来ない」 古い車の方が、トラブルは出にくいのかもしれないですねぇ....
    利便性はアレですが(--;

    • @neko3neko281
      @neko3neko281 Рік тому +2

      おそらく、この情報を発信された方は、USB機器に余り詳しくは無いか、若しくは情報を特定されたくないため曖昧に伝えたのではと思われますね。こう言った話ってパソコンでは頻繁に発生する話しなので。おそらく、コンピュータの可動維持やソフトのサポートを体験された方は頻出の問題ですから。

    • @--songcastle8983
      @--songcastle8983 Рік тому +3

      @@neko3neko281
       はい。私も今回のVのUSB接続に関しては多少疑問があります。
       多少「匂わせ風」に書いてしまう形になっているのですが、「ストレージや端末を接続する、電源ではないUSBコネクタ」 がどこ由来(どこに繋がっているか) なのか、というのも少し不思議なとこがあるわけで。
      (匂わせ風というのは、着発信時の、携帯からリクエストが上がる、という部分)
       例えば某Kな国の車には、「なんとかチャレンジ」で、USBハック(とすら言えない手法)でセキュリティを破れてしまうものもある事から、多分そういう車両にあるUSBコネクタは、ECUに直接繋がっていると思われます。
      では、日本車はどうなのか? カーオーディオを自分で取り付けた事のある方は経験があると思うんですが、車内に設置してある 「携帯等を接続するUSBコネクタ」 が繋がっている先を探すと、 「ナビやヘッドユニット」 という場合が殆どだと思います。 (というかそういうものしか見ていない)
       で、その状態でUSB経由でECUに介入出来るとすれば、ナビやヘッドユニットがUSBハブの機能を持っていて、且つECUとの間に 「USBの手順を踏んで通信するケーブルがある」 場合に限定されるのですが、 こちらもやっぱり見た事がありません (ナビやヘッドユニットと車両を接続するコネクタに紛れ込ませている可能性はあるかもしれませんが)。
      仮に車内のUSBコネクタがECU直結だったとして、この場合はECUにUSBハブ機能があって、且つECU-ヘッドユニット間にもUSBケーブルが繋がってる事になる (ナビやヘッドユニットは接続したものを認識出来ているので、確実) のですが、そんな仕様にするかというと、少し疑問。
      それとも、今の車はECUに繋がってるんですかね.... 仮にそういうものを作るとして、私なら「よりセキュアな環境」 を考え、みだりには使えない場所に置くかなぁ、直結のUSBコネクタ。
       加えてOBD/OBD2経由での、ECUとデバイス間の通信速度なんですが、技術的に「変える」仕組みをつくる事は可能な筈です。
      「ベンダーオプション」(用途未定義で、各自動車メーカーに使い方が解放されている)コネクタを使うというやり方。
      要は昔、ダイヤルアップ、modem経由でサーバーと接続していたときの手順と同様、接続機器とのデータ転送速度を決定する通信を「ベンダーオプションのコネクタ」を使って行った後、データ通信を始める、という風にすればよいので。
      「通信速度の定義のための通信が全て失敗したら、通常の速度で接続する」 ようにすれば、既存の規格を守りつつ、可能なら高速通信も出来る事も出来ますから。
      ので、「現物に当たったわけではない」 ので、断定は出来ませんが、USB経由でのECU介入に関しては、事日本車に関しては、現時点ではほぼ 「シロ」 なんじゃないかという気が(^^;
      この先、「出来ちゃう」ものが出てくる可能性はあるかも、とは思いますが....

    • @kfpek
      @kfpek Рік тому +2

      @@--songcastle8983 まあ、可能性としては絶対に0%とは言えませんが、仮にハックされたとしても、それは100%メーカー側の責任であって、無保証でーすなんて理屈は絶対に通らないです。

  • @kenzi1899
    @kenzi1899 10 місяців тому

    トヨタ車ですがメーカー認証済みのUSB機器って何処で確認できますか?
    ファーウェイのスマホは認証それているのでしょうか?
    漠然とアンドロイドスマホが認証だとしたらオットキャストもファーウェイも似たりよったりだから車に支障をきたしますよね?