Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
とても誠実な良い動画でした。🎉
外的要因もあるんだろうけど、自業自得のところもあるんだよ。温泉偽装とかはまずいが、それ以前に団体様がくるところって1人とか夫婦客をすごい見下すところがあって以前学校のクラブ活動みたいなテニスコートやサッカー施設を持ってるような旅館街なんかさ、1人ですけどありますか?って聞いたらすげー嫌そうにずーっと満室ですっていわれたりとか、帰りがけに1人で来られると採算合わない的な文句垂れられたりするところあって、全国的に同じような状況だったと思うよ。コロナの前は。それがコロナで助けてくださいって言ってるようなところ、正直ザマァ見ろって思ってる。女子旅、おひとり様、老夫婦大事にしないホテル旅館は消えてもらいたいね。正直な気持ち書いてみました。
これこそお客さんの生の声であり、衰退に寄与した、まさに「自業自得」の要因ですね。殿様商売を続け、苦しくなったら被害者ぶるというのは、確かにどうかと思います。最近では一人旅プランがあるところも増えてきて、やはりそういったところは人気のようですね。
ホントホント!
この手の荒廃した温泉街はバブル期にお一人様や少人数客を相手にせずインバウンド客が多い時は国内客すら除け者にした報いですね自業自得です。衰退して当然です
私も、同じ地域でそのような対応している宿を知っています。自業自得に同感です。
eeddd8ddffde3ee
悪いところだけでなく、優れたところも取り上げていて、いいコンテンツになっていると思います。
ご視聴ありがとうございます。嬉しいコメント、大変励みになります。
社員旅行見込んで作られたホテルがバブル崩壊による社員旅行削減で廃墟化は鬼怒川が有名ですよね。草津は町長が頑張っていて、湯畑周辺を再開発して、ホテルに囲い込まれていた宿泊客が外出するようになり、外でお金を落とすようになったのが大きいようですね。
鬼怒川も動画にしておりますので、もしご覧になっていなければぜひ!草津は街全体で楽しめる作りになっているのがいいですよね。湯畑を中心とした街づくりがうまくできてると思います。
夜の湯畑ライトアップがメッチャ綺麗でした。クリスマスツリーもキラキラで。町長の頑張りの賜物なんですね。
草津温泉と水上温泉は知名度が違う。草津温泉は軽井沢に近いから若い人が来やすい。
素晴らしい動画のアップをありがとうございます。水上温泉がうんと元気になっていくといいですね。
ご視聴ありがとうございます。大変励みになります。課題はたくさんあると思いますが、元気な観光地になってほしいです。
高校卒業後、水上温泉のホテルに就職して4年半過ごした街。今、こんな状況になってるんだ。女房と出会ったところなんだよな。今度二人で行ってみようかな。
それは大変思い出深い場所ですね。当時のような賑わいはないかもしれませんが、まだまだ営業している素敵な宿も多いと思いますので、ぜひお二人で行かれてみてください。
初コメです、「 廃墟です、ひどいですね~。」みたいな面白半分な感じの動画はいくつか観ましたが、この動画はいつから繁栄し、いつごろこんな理由で衰退し、でもこんな努力で地元の人たちは未来に向けて頑張っています!というのが解説されていて、前向きな作りの動画になっていますね^^。チャンネル名通り「 ワクワクする社会科見学 」ができました、ありがとうございました。これからも動画づくり頑張ってください、登録させていただきます^^!
コメントありがとうございます。まさに動画作成に際して意識した部分を感じていただいており、また楽しんでいただけたようでとても嬉しく思います。これからもお楽しみいただけるよう邁進してまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
80才に近い男性です。新入社員の歓迎会で、水上温泉ヘ行った頃が懐かしいです。どこも団体旅行客で、朝夕賑やかでした。温泉饅頭を゙頬張りながら、橋の欄干から眺めたニュー松乃井ホテルが懐かしい😂時代が家族的な雰囲気から個人社会の傾向になり、かつての熱気が減った。町の再興を゙祈ってます。😮
廃墟を見るだけではなく、そこの問題を取り上げすすめられているプロジェクトなどの紹介は素晴らしいと思います。伊香保も寂しい状況になっていますね。
動画作成にあたって意識した部分を評価していただき、大変嬉しく思います。伊香保温泉もそのうち行ってみたいです。
伊香保は良かったですよ。
伊香保は一時期ほどの賑わいじゃ無いが石段街を結構大規模に整備したりしてそれなりに人はいますよ
伊香保は去年行きましたが、悪くない、といった印象でした。宿は「福一」とてもいい所でした。以前宿泊した所は潰れてました・・・
@@transylvaniany5502 私も福一に泊まりました。
熱くならず冷めすぎず知性のキラリと光る良いルポルタージュだと思いました。登録しました。
嬉しいコメント、ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。
廃れた街を面白可笑しくいじくり回す動画が多い中、愛情が感じられて非常に好感が持てました。実は湯沢と二拠点生活をしていて時々在来線にも乗りますが、ほとんどトンネルの新幹線と違って在来線は景色を見ながらの旅感もあって私は好きです。便利になり過ぎて日帰りが多くなり宿泊客が減少したのが衰退の要因の一つだと思いますが、水上エリアは魅力的な場所が沢山あるのでまた賑わを取り戻して欲しいですね。可能性は十分有ると思います!
それはそれは!実は別で上げている湯沢の動画撮影の後に、在来線で水上へ向かいました。道中様々な景色と出会えて楽しかったです。日帰りが可能になって宿泊客が減少ですか。私には無かった新しい視点でなるほどと思いました。魅力はあるので頑張ってほしいですね。
シンプルなナレーションでとても良いコンテンツですね。過去の失敗と今後の展望も、思わずこの地を応援したくなりました。
ご視聴ありがとうございます。動画を見てそのように思っていただき大変嬉しく思います。
ただ、今はこうだというのではなく、微妙なストーリーが大事なんだと勉強させていただきました。他のコンテンツではバブルが・・・で終わっていましたので。@@wakuwaku-negishi
一方的に駄目だというのではなく、良いところも紹介してくれて温かい動画だと思います。
嬉しいコメントありがとうございます。大変励みになります。
私は前橋出身で80歳です今は大阪居住です、中学時代は学校・町内会の旅行でよく行きました。こんな状態になってるの知り寂しいです。田舎には親戚・同級生がおり行って観るつもりです。新しいプロジェクトに期待します。ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございます。それは思い入れ深い場所ですね。ぜひとも行かれてみてください。私も今後の発展を期待しております。
面白かった。シンプルながら動画構成とテンポ感が良く考えられていて知性を感じました。
ご視聴いただき、また嬉しいコメントありがとうございます。大変励みになります。
写っていたホテルに就職して約4年位住んでいました。繁栄していた当時を知ってると今の惨状が悲しすぎます。
そうだったのですね!当時はお忙しかったことと思います。課題は山積みですが、復活してくれることを願います。
水上温泉は何度か行ったことありますが、極端なんですよね。本当に昔から営業している老舗宿は固定客も多いので、すごいいい思い出を作ることができます。ただ、やはり規模が小さいが故に営業できているという感じ。で、廃墟とかになっているのはやはりバブル以降から始まって温泉ブームに乗ってホテル化したところですね。逆に言うと、上記に書いたようなような旅館もピークを外せば少々安めで宿泊できるのはお得かもしれないです。
やはり適切なサイズ感というのもがありますよね。巨大化しすぎたら身動きとれなくなってしまいます。閑散期を狙えばお得に泊まれるのはいいですね。
@@wakuwaku-negishi さん水上・伊香保の衰退は、上越新幹線のルートから微妙に外れた事も一因ですからね、でも新幹線で客足を伸ばそうとした越後湯沢の現状を考えると一概に言えないし‥‥‥
湯沢駅近くの温泉は元から普通のお湯っぽい泉質だからあまり入った気分にならないから、温泉好きからしたら秘湯の貝掛とか、車で便が利きやすい他のところへ行くさ。水上は駅近くに温泉があるわけでもないから行く気も起きない
ホテル聚楽が水上温泉にもあるということをはじめて知りました東北人である為、ホテル聚楽といえば福島飯坂温泉にあるホテル聚楽が思い出され、且つ地元産のホテルだ、と思っていました株式会社聚楽としてホテル運営やレストラン、外食店舗を運営する企業のホテルと知ったのは先程の事
ブームに左右されずに「お客様は神様」みたいな対応をしていたようなところは今でも生き残っていますね。水上のホテル聚楽は泊まったことがありますが、大きなホテルの割には接客も良くて、肩肘張らずに気楽に泊まれます。
ドクターフィッシュお腹いっぱいで人気すぎ😂こういうルポ惹かれますなぁ
丁寧な作りの動画で見応えがありました。水上温泉は高速道路を下りてすぐの立地で便利なので、20年ほど前にはよく行きましたね。温泉街は当時から寂れていた印象です。懐かしいので近いうちに再訪してみようと思います。
ご視聴ありがとうございます。20年前からそうだったのですね。車だといろいろ近くも楽しめると思いますので、ぜひ行かれてみてください。
廃墟って見るだけでも楽しいんだよなーその時代を感じれて好き
逆にこっちの方がまったり過ごせそうです。熱海、鎌倉、箱根とか人混みが激しくて朝の通勤ラッシュみたいで車でも行き辛い。。。
全くもって同意です。人気の場所は人が多すぎて、逆に疲れてゆっくりできませんよね。体感的にですが、コロナ以降は特にそういった考えの人が増えているのではないかと思います。
無料の足湯もあるし、ホテルバイキングも美味しいし、自然が広がってるし…半年くらい住み込みしてましたが、良い時間でした😄あ、動画に出てきた聚楽で働いてました。
@@グルメ旅夢気分 なんと、聚楽で働いてらしたんですね!いずれ泊まってみたい場所の一つです。
水上、草津と1年違いで訪れましたがその時はギャップにとても驚きましたね同じ県の有名な温泉地なのにここまで違うものなのかと
それは特に相手が悪かったかもですね…草津は東日本でもトップクラスの人気温泉地ですからね。
詳しい解説が素晴らしいです。現地の映像があるので、とても説得力のある解説だと思いました😊
群馬といったら草津、万座、水上の三か所の温泉でしたね、水上だけは行って無かったですがイメージは男性が目当ての温泉街で有名でしたね、廃墟からギリギリ新興再生化に向けた動き良かったですね
おすすめに出てきましたので拝見しました。草津に行った時かなり活気があって、群馬の温泉には好印象でした。最近はマスコットのぐんまちゃんなどのPRを見て、伊香保温泉にも気になりはじめたところです。衰退した温泉街もありますね。映像を見てゾクっとしました。言われてみれば確かに草津は、何周も商店街を回りたくなる構造になっていますね!せっかく来たからホテルに篭ってはもったいない!と思わせるような小さなお店がいっぱいです。次は伊香保に行ってみたいと思いますが、水上温泉の再開発にも注目してみます!
ご視聴ありがとうございます。草津は町単位でそのようなまちづくりを行なってきた賜物ですね。伊香保もそのうち行ってみたいです。私も水上が今後どのようになっていくか気になるか注視していきたいです。
水上温泉の現状、丁寧な解説ありがとうございます。バブル時代、スキーブーム時代のド真ん中だった私にとっては悲しい姿です。が、これからの明るい未来に期待してます。他の温泉地も同様に。
こちらこそご視聴ありがとうございます。当時はさぞ賑わっていたことと思います。各方面から取り組みがなされているようですので、今後の復活に期待しています。
温泉需要が落ちこんでも、次の需要が掘り起こされて未来が明るいっぽくてなんかいいですね。
数年前に家族と水上の旅館に泊まったがとても良いところだった。なんならこの動画を見るまでは寂れてるなんて全然知らなかった。
旅館によっては車で行けば駅前や温泉街は通らないですからね。
大阪と名古屋の中間に位置する榊原温泉も水上温泉同様に衰退しています。榊原温泉はこの30年で凋落しました。
群馬県って県の魅力度ランキングで最下位を争っていますよね。でも実際魅力ある温泉地やスキー場も多い。魅力あるんですよ。何とかならないかなぁ。僕は去年10月に訪れましたが、こんな感じでしたね。
あのランキングはめちゃくちゃですからね…私も群馬はむしろ魅力に溢れていると思ってます。温泉に関しては草津を筆頭に東日本トップクラスではないでしょうか。ですが逆に水上温泉の視点だと近くに強力なライバルが多すぎるということになるのも複雑なところです。
もはや「バブル時の団体客の衰退、移動手段の変化」というのが定番化してる⋯バブルで無理に館内を拡張せずに続けてきたいわゆる高級路線旅館は粛々と現在まで生き残っているイメージ
30年程前は夕食後に水上温泉街散策に観光客が溢れていました。射的スマートボール店も数軒あり観光客が群れていました。スナックからはカラオケ歌う声。今とは全く違いました。
当時のお話を聞けるというのは、こういった動画を投稿する上で楽しみのひとつなので嬉しいです。今からは想像できないような風景ですね。そのような時代に行ってみたかったです。
@@wakuwaku-negishi 本当に今と昔は違います。温泉街案内看板あった空き地で夏になると観光客相手にカラオケ大会もしていました。途中、映った米屋ホテル。旧米屋旅館。30年前は何度か泊まりに行ったので知っていますが、休日にはお客さんで溢れていましたね。コンビニより小さな本物のパチンコ店もあり懐かしい機種を打てたりもしました。そんな今昔物語です。ちなみに伊香保も色々知っています。
海都さん、こんにちは✨新しいチャンネル名と共に、海都さんの新しいチャレンジにも火がつきましたね(笑)✌️味噌作り、珈琲豆焙煎、白菜漬け…デザートのプリンまで作って、どんどん愉しみが増えていますね🥰サムネイルのストーブ上のお鍋は、味噌用のお豆さんだったのですね☺️暮らしを愉しみ、穏やかに過ごしておられるお二人の動画で、私もほっこりさせて頂きました♡次回も愉しみに配信をお待ちしています~お体ご自愛下さい😊🙇👋
環境にやさしい、高齢者に便利、若い者に楽しむできる水上温泉地でなってほしいです。
どれか一つでも欠けてはいけませんからね。偏った考えではなく、様々な視点で考えていくことが重要ですね。
水上は都内からも近いので毎年行ってます!川でぼーっとしたり、冬は天神平までロープウェイで行って雪で遊んだり、あまり人がいないからこそ自然を満喫して楽しんでいます!
みなかみじゅらく、去年泊まりました!お客さん満杯でした。豪華なホテルではないのですがそこかしこにお客さんを快適にもてなそうとする工夫がされているのがわかりとても好感を持ちました。電車で荷物を持ちながら旅行に行くのって大変ですし、主さんが解説されていたようにホテルの中で全てが済んでしまうので駅前が閑散としてしまう理由がわかりました。ホテルと駅前商店街、何とか手を取り合って上手く融合できるといいのですが…。
そうでしたか!人気なのは知っていましたが、やはりそれなりの理由があるということですね。それぞれ自分の儲けとは別に地域全体の活性化を考える必要がありますね。うまく共存できるといいんですけどね。
分かりやすくテンポも良く落ち着いた感じでとても面白い。お声からするとかなり若い方かと思われますが考察がしっかりとしていて信頼して視聴出来る。
大変嬉しいコメント、ありがとうございます。30歳の若輩者ではありますが、内容については特に力を入れて考えておりますので、お楽しみいただけたようで嬉しく思います。
みなかみ全体が衰退したって訳じゃないんですね😊温泉街の方は残念ですがこれからも色んなお客さんに愛される観光地でいて欲しいです。
群馬に住んでた時親がよく水上温泉連れて行ってくれましたが、年を取り運転しなくなると確かに行かなくなりましたね。自分で行くとどうしても草津とか行ってしまいます。草津に行く途中の小野上温泉もよく入りますね。
せっかくなら草津に…というのは、やっぱりそうなりますよね。車で行く方は特にそうじゃないかと思います。小野上温泉は恥ずかしながら初めて知りましたが、ひっそりしていて好きな感じだったので行ってみたいです!
群馬県民から見ても、とても勉強になり、おもしろかったです。ありがとうございます。先見性の無い、不健全経営の成れの果ての典型ですね。雄大な自然を活かした、女性やフーミリー層を中心とした再建を県民としても是非お願いしたいです。
ご視聴いただき、また嬉しいコメントありがとうございます。まさにおっしゃる通りです。せっかく自然の魅力があるので、そういったのを活かした再建ができるといいですね。
群馬に限らず全国の温泉街がそんな感じバブルで大きなホテルが客を囲い込んで周辺のお店や旅館が潰れる→バブル崩壊で大きなホテルが潰れる→廃墟に
群馬と温泉好きですが見入ってしまいました有難う御座いました🙌
鬼怒川温泉とかもそうだけど、バブルで都内を中心とした大きな会社からの団体社員旅行の定番として特化した結果といった感じですね。
めっちゃおもろいです。一本一本作るの大変そうですが期待してます。
良き動画だった。途中途中に入るコメントも、何か笑えて(フフッ的な)良き。チャンネル登録マストだね。
「道路より川の中の方が人が多いんじゃないでしょうか?」という、的確すぎてグゥの音も出ないパワーワード笑すごく面白く拝見しました!チャンネル登録させていただきました!今後の動画も楽しみにしています!
ありがとうございます!引き続きよろしくお願いいたします!
ホテル聚楽のパンは有名ですよね。新幹線は駅を水上に作るか沼田に作るかで揉めて、中間に作ってしまって、両方爆死しましたw
「道路より川ん中の方が人が多いんじゃないでしょうか」で爆笑でした!廃墟というので鬼怒川かと思いました。初めて拝見しましたが楽しい動画でしたので他の動画も楽しみにしてまーす。ありがとうございました!
ご視聴ありがとうございます。またお楽しみいただけたようで大変嬉しく思います。これからも楽しんでいただけるような動画を作っていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。
30年程前になりますが、確か奥利根館?だったかな。一度だけ行ったことがありますが、弟がプールに落ちて溺れ、親父が慌てて飛び込んで助けたシーンだけはいまだに鮮明に覚えている。
そのようなことがあったのですね。弟さんが助かってよかったです。お父様の咄嗟の行動力には尊敬いたします。
水上周辺は本当に何にも無いは事実。レトロな感じの良い温泉旅館とか登山するくらいが魅力ポイント。水上駅周辺でお勧めはランチで海鮮丼やマグロ丼を出しているダルマという飲食店。大盛りのボリュームも美味しさも最高です。老年の店主が漬けた漬物は絶品でした。水上に来たらまた訪れたいお店
そのようなランチスポットがあったとは!次回水上を訪れた際は行ってみたいです。
良い調査。良い動画有難うございました。
ありがとうございます!大変励みになります。これからも楽しんでいただける動画を作れるよう邁進してまいります。
廃墟だけを面白がって取り上げることなく、未来への取り組みを紹介されている所に少し感動もありました。(私は大体面白がって終わる口ですが…)みなかみ町のこれからに期待できますし、旅行で訪れてみたくなりました。水族館、レポートのうまさもあってとても良さそうでしたね。やはり時代は電車→自動車なのだなと痛感もしましたが、駅前の廃墟も取り壊しや再活用など進めばいいですね。このような取り上げ方はとても好印象なのでこれからも動画に期待しています。
ありがとうございます。少しでも水上に興味を持っていただけたら幸いです。
三十数年ぶりに列車で立ち寄りました(駅前だけ)が、新しい建物が無く余りの寂れた状態に驚きました。鉄道ファンには近くの土合駅が"モグラ駅"として人気ですが街にお金は落ちませんね。 谷川岳のロープウェイは有名ですが、その景色より 一ノ倉沢 から見上げる谷川連峰の方が数段上の絶景(ポスターなどで使用されるアングル)。ですが、水上に行く殆どの人が観ないで帰っているのは残念。 で、谷川岳で遭難した方の名を刻む慰霊碑に、これから亡くなる方の分の充分な 余白 があったのを観て衝撃を受けたのを思い出しました。
駅を見るだけだと確かにお金は落ちませんね…そのような絶景ポイントがあるとは知りませんでした。ありがとうございます。慰霊碑がそのような感じになっていたとは、今聞いて私も衝撃を受けました。
いいね。いい動画。次回はこれを深堀した動画をみてみたいものです。
ワープア移民推奨で日本人が気軽に旅行に行け無い程に貧しくなり、そこに来てコロナによるインバウンド失業・・・飲食と宿泊施設が中国など外資に買われて富裕層外国人向けになって北海道や沖縄では社会問題になってますよね。
北海道や沖縄は特にその傾向が顕著ですね。一部温泉地でもコロナ禍で破綻した旅館が中国資本により買収されているようです。客も雇用も中国人だらけというチャイナタウン化が進む恐れもありそうです…
でもここや鬼怒川、石和とかは、時期と原因は違うんじゃね?バブル崩壊と、旅行が個人家族旅行中心に、観光の質内容も変化したのに対応できなかった、スキーとかペンションブームも変わっちゃったし、、同じ額出すなら海外へ行っちゃうし、、気軽に旅行する人いっぱいいるよ!でも魅力ないところ行かないだけww
水上藤原の宝台樹スキー場の真下がご先祖様の家な者です。親戚は湯原の温泉街や谷川岳などで観光業を営んでおります。子供の頃から水上に遊びに行き、学生時代は観光業のアルバイトに明け暮れました。20年前のアルバイト時代は既にマイカーや観光バスを利用した客層がメインとなっておりましたが、まだ駅前や湯原には活気がありました。現在の宿泊業は駅から少し離れた小さな温泉でクオリティの高いサービスを受けられる高級宿が人気らしく、顧客ニーズの変化が顕著なようです。私個人的には街場は街場として、父祖の生まれ育った雄大で自然豊かな奥利根の風景が、流行りに流されず汚されずいつまでも残って欲しいと願っております。
そうでしたか。ご視聴ありがとうございます。時代によって客層は全然違いますね。私もこれからも変わらぬ自然を維持し続けてほしいと思います。
母が水上出身で、祖父母が駅の近く(ご紹介されていたSL公園のそば)に住んでおり、学校の長期休みはずっと水上で過ごしていました。今50半ばの私が子供のころはあの寂れた温泉街で夏には「おいで祭り」という祭りが開催されすごく賑わっていました。駅前の廃墟ホテル「大宮」で祖父が働いていたため、水上にいる間はいつもそのホテルのお風呂に入りに行き、お土産物店では叔母が働いていたのでいつも立ち寄っては温泉まんじゅうを食べていました。祖父母が亡くなり、今は日帰りで墓参りに行くだけとなりましたが、楽しい思い出が詰まった水上がこんなふうになっていて驚きました。もう温泉地としてはあの頃の賑わいは戻って来ないんでしょうね。現実を見せてくださり、ありがとうございました。
それは大変思い入れが深い場所ですね。おいで祭りの賑わいはぶりは聞き及んでおります。寂れてしまったのは非常に残念ですが、楽しい思い出というのはずっと消えませんので、大切になさってください。現実的にはバブル期のような賑わいというのは厳しいと思いますが、各方面から復活に向けて取り組んでいるようですので、いつかは寂れていた頃すら懐かしく思える日がくることを願っております。
群馬県民ですがお恥ずかしながらみなかみがそんな現状とは知りませんでした💦そもそも車社会なので電車に乗る機会はほとんどなく駅前が寂れてることも知らず、、、こないだ道の駅は行きましたがそんな水族館あるなんて知りませんでした❗️行けばよかったなぁ〜
私の親が水上出身で、何度も見てる景色 ここ20年寂れ感がましてました。最近行ったらひがきホテル解体蒼海ホテル解体その土地は松乃井ホテルが開発中 藤屋旅館が春 ロモサってホテルでオープンするみたいです 草津温泉は知事の故郷でもあるけど草津温泉はやっぱり湯もいいし、特別な感じがします水上温泉をこうした姿でも紹介してくれて嬉しいです
いろいろと解体も進んでいますね。藤屋旅館はリューアルするのですね。少しずつでも客足が増えていくことを願っております。
面白い!勉強になります
ありがとうございます!大変励みになります!他にも様々な場所の成り立ちや歴史的背景について解説しておりますので、お暇な時にでもご覧いただけると嬉しいです!
水上は泉質が良いと聞いていますので、一度は訪れたい所です。関西からはアクセスが難しいので気軽に行けるようになればいいなあ。
関西にお住まいなのですね。たしかにアクセスはなかなか難しいと思いますが、別の用事で近くに寄った時など、チャンスがあればぜひ行かれてみてください。
水上と言うよりも宝川温泉にはよく行きましたねトリップアートも懐かしい
昔は宴会が終わった後に、夜の温泉街を散歩しながら、二次会や夜食を食べるようなお店や、射的場みたいな遊べるようなところがあって賑やかだったけど、バブル期やブームの頃に、大きなホテルができて中で全て済ませられることが要因で、小さなお店なんかが廃れてしまい、バブル崩壊、ブームの衰退で共倒れみたいになった感が否めない。それとホテル側がお客さんを選んでいたことも要因でしょうね。ブームに左右されず「お客様は神様」という対応をしていたようなところは今でも生き残っていますね。
水上温泉…こんなことになってたんですね。以前、冬に湯テルメ谷川へ行った時、列車がトンネルを抜けた途端、モロに雪国になったことや畳もある水上駅待合室の暖かさが印象に残ってます。
雪景色って記憶にのこりますよね。また機会があればぜひ行かれてみてください。
4:46 TDKカセットテープとはまた懐かしいw
見直して初めて気付きました!よく見つけられましたねw
9:38どうせなら『水紀行館』っていう名称と、大量に地元野菜と土産物が売っているところも映してほしかったと思う近所民。ここを出て山の中にどんどん進んでいくとバウムクーヘンの「garba」、市街地へ向かっていくとタルトの「JACK THE TART FANTASY」があります。どちらも有名人のサインが所狭しと展示されてますよ。
ご近所の方ですか!ご視聴ありがとうございます。実は売り場も映そうと思ったのですが、人が多すぎて断念してしまいました…調べてみましたが、バウムクーヘンもタルトもとてもおいしそうですね!今度行ったら買ってみようと思います。
温泉街の楽しみは、散歩しながらお土産を買う。あと景観を楽しむ。銀山温泉のように、木造の並ぶ景観。大型ホテルの景観ない。温泉組合が相互共存で、美観を整備が客層を求む。
道の駅は、充実している🎉
鉄道の開通と共に隆盛して、バブル崩壊と共に衰えていく。日本の温泉地の多くはこのパターンなんですよね。自分で調べたいくつかの温泉も、水上と同じような時期に栄えて、同じような時期に衰退しています。
本当にこのパターンは多いですよね。逆に、同じような経緯で衰退してから復活したところもありますが、それを真似したらいいという単純な話ではないのが難しいところです。
故郷の街を取り上げていただきありがとうございました!。🙇🙏
いえいえ、こちらこそご視聴ありがとうございます!
新幹線の上毛高原駅が在来線の後閑駅よりに出来たために、水上温泉は気楽にドア・ツー・ドアで行ける温泉地でなくなってしまったのが大きい。あとバブルの崩壊で周囲の風光明媚な自然を売りにする猿ヶ京温泉、谷川温泉、法師温泉などに客足が流れたのも大きい。
上毛高原駅は遠いんですよね…せっかく自然があるのに、廃墟で台無しなのはもったいないです。
川口市の中学校の研修所があって、いまだに「水上」は中二の一大行事。一ノ倉沢、土合駅、懐かしいなぁ
そうなんですね!学校で行かれた方も結構多いみたいですね。
自分も川口市中学校卒業。今は無きイトーヨーカドー蕨駐車場に集合して、みんなで高崎線乗って水上までいったなぁ。 16:57
元地元民で現在東京に住んでいますが、昔沼田ダム計画という、みなかみ町月夜野地区~JR岩本駅あたりまでの利根川沿い一帯をダムにしてしまうという計画がありました。計画は実行に移されませんでしたが、その計画の影響で新幹線は水上駅ではなくダム計画地を外れた上毛高原駅という新駅を設置して引かれたという話も一説ですがあるようです。高速道路もダム計画地を避けるように通っているので、沼田ダム計画が群馬県北部に与えた経済的影響はもしかしたら大きいのかなと思います。
そのような計画があったのですね。確かに上毛高原の位置はよくわからないのでそういったことが影響しているのかもしれないと思いました。計画がなかったら水上温泉のその後が変わっていたかもしれませんね。大変勉強になります。ありがとうございます。
こういうテンションの動画は増えてほしいです廃墟好きとしては廃墟ツアーでも組んで欲しいですけど、色々厳しいでしょうね
廃墟好きの方はけっこう多いので需要ありそうですよね!しかしやはり、安全面が一番の課題ですね。
バカチューバーのくだらない動画よりも、よっぽどタメになって面白かった。真面目なナレーションの中に時たま投げ入れられる、ウイットにとんだコメントも好感度大。
ご視聴していただき、また嬉しいコメントありがとうございます!大変励みになります!
群馬の三名湯といえば、草津・伊香保・四万といわれています。 また、群馬の四大温泉といえば、草津・伊香保・四万・水上をさします。 比べて見るとイベントが少ないのかなあ。
確かに水上は他と比べてイベントが少ないですね…他の3つは歴史的に古くから温泉地として認識されてきた一方で、水上は温泉自体というよりはアクセスの良さも含めて注目されたという経緯もあり、温泉地としての性質が微妙に異なる気もします。そのような部分がイベント等に対する意識や考え方にも影響しているかもしれません。
昔は草津・伊香保・水上が三大でしたが今世紀にはいってから四万が水上に取って代わりましたね。
このチャンネル、おもしろい。楽しい社会科見学ができました!
大変嬉しいコメントありがとうございます!励みになります!
TVの情報番組を見てるような感覚でした。凄い見やすかったです。水上駅前にある「きむら」のパイコー麺はよく食べに行ってました。
ご視聴いただき、また嬉しいコメントありがとうございます!そうなんですね!今度食べてみたいです!
仕事で何度か行った事があります。大きな道の駅に橋の上ではバンジージャンプ、ドローン教室にダムカレーとまだまだ頑張る意志がある温泉地って印象を持ってます。暇があれば個人でまた行ってみたいです。
ぜひプライベートでも行ってみてください!自然に囲まれてリフレッシュすることができると思います!
群馬4大温泉って…2っ廃墟じゃない!…はともかく、いいチャンネルですね。登録しました。頑張って👍
みなかみ町出身の者です。地元を取り上げてくださりありがとうございます。私は今20後半ですが、子供の頃から温泉街はこんな感じでした。温泉街の動画でしたのであまり触れられておりませんでしたが、冬季には数多くのスキー場が営業してます。私が小さい頃にはもう温泉というよりラフティング、スキー、登山といった自然を生かしたアクティビティの町って感じですね。ただ、動画で少しご説明いただいた通り、みなかみを盛り上げるために近年手が入り始めましたし、新しい飲食店が出来たりと少しずつですが状況は上向いてる感じですね。ちなみに、ホテル大宮は確か所有者と連絡がつかなくなっている上に、大宮が建っている崖の下側には他の住民が住んでいるので、中々解体に手がつけられないそうですよ。
ご出身の方ですか!ご視聴ありがとうございます。もともとの特性的にはアクティビティの町なんですね。大宮ホテルの下側に住民の方がいらっしゃるというのは知らなかったので大変驚きました。それはなおさら解体は困難そうですね…
群馬名物上毛カルタ曰く「水上谷川 スキーと登山」やはり温泉よりアクティビティの街なんでしょう。温泉は草津伊香保が強すぎますね。距離感がわかりませんが、温泉とアクティビティがうまく連携できないのですかねー
@@taikikenshi 流石に草津、伊香保はネームバリューも質もみなかみより上なので太刀打ち出来ないですね。ドリフターズで有名な「いい湯だな」の原曲には水上の湯も歌詞に出てくるくらいなので、昔はここまで差が開いていた訳じゃ無いと思うんですけどね。(原曲は群馬ご当地ソングなのでただ単に入っただけかも…)ちなみに、動画に登場する湯原からスキー場まではちょっと距離があります。ラフティングは徒歩圏内の所もあった記憶がありますね。温泉関係とアクティビティが連携しているかと言われると、あまり印象に無いですね。宿泊施設でスキー場のリフト券が買えたりする位で、旅行パックみたいなものとかは記憶に無いです。そもそも都心から日帰り可能なアクセス性があるので、泊まりでアクティビティを楽しむやる気勢じゃ無いと連携させてもそこまで魅力的に映らないかも知れません。
水上温泉は何度か泊まったことがありますが、中心地には行ったことがなく離れたところにしか行ってないのでこんな事になっていたとは知りませんでした
知的好奇心が高く、性格が良いのが分かる。
もったいなきお言葉…!
温泉旅行大好きな世代が高齢化でなかなか行けないから温泉を中心に栄えた地域は転業か廃業するしか無い時代になってしまいました。
いざ行こうってなってもアクセスが悪いと選択肢から外れてしまいますしね。温泉だけでなく様々な角度からのアプローチも必要ですね。
旅館は泊まりたく無いが温泉は入りたい車中泊愛好家の需要はありそうですね。
水上温泉、よく行ったな。はちみつうどんは美味しかった。スキー場もあったと思う。
昔は零細~大企業まで社員旅行が盛んだったが、時代の変化で社員は個人生活を重視する様になり社員旅行は極端に減った。個人客を集客出来た温泉地は今も人気だが失敗した所は寂れたな。
温泉大好き年配者ですが、繁栄と衰退を的確に見極め、尚且つ未来に希望を抱いてのナレーションは素晴らしいと感じました。万座聚楽に泊った事があり、水上の聚楽はどうだろうと調べましたが、廃墟が景観では行く気になりません。温泉は、視覚効果も大事と思います。時代に翻弄された温泉街が本当の癒しを提供できるようになる事を願う次第です。
ご視聴いただき、また嬉しいコメントありがとうございます。やはり景観といった意味ではどうしても廃墟が気になってしまいますね。とはいえ聚楽の周辺の廃墟は解体が進められておりましたので、時間はかかると思いますが整備が終わったらぜひ行かれてみてはと思います。
観たら行ってみたくなりました。良い動画ですね。再生が進んでるとのことですが、昭和の温泉地の雰囲気も少し残しておいて欲しいとも思います。もつ煮込み定食めっちゃ美味しそう、スマートボールも店が開いてればプレイして欲しかった(笑)宝台樹スキー場は早期から滑れてあまりの豊富さにめっちゃ雪塗れになった記憶があります。やっぱ越後路は良いですねぇ~。
ご視聴いただき、また嬉しいコメントありがとうございます。私も昭和の雰囲気は好きなので、うまい具合に残してほしいですね。スマートボールはやりたかったので残念でした。スキー行かれたのですね。楽しまれたようでよかったです。
群馬の温泉地は草津が飛びぬけて潤っていますね。湯畑の周辺のお土産屋さんが建て替え中で クマケンゴ事務所が施工しておりました。どれだけ儲かっているのだろうwと思った次第です。今は名の通った温泉地以外は リゾート施設が運営しているホテルに行く感じですね。一番のネックは廃墟をどうするか?聚楽も大浴場から廃墟が見えてしまい勿体ないですね。水上も何か?で復活!できると思っています頑張ってほしいです
草津は別格ですよね。当然お土産屋さんもウハウハだろうとは思ってましたが、隈研吾とは驚きました!出来上がったら見てみたいです。リゾート施設運営のホテルは基本ハズレないですし、各地で人気ですよね。おっしゃる通り廃墟は無視できない本当に深刻な問題です。しかし聚楽の周りの廃墟も解体を行なっていたので、時間はかかると思いますが徐々に改善していくのではと期待しています。景観がよくなり、訪れる人が増えて儲かった分で更に整備して、という風にうまくサイクルに乗ってくれればいいですね。
ここだけで無く、伊香保温泉や鬼怒川温泉も大変そうですね。
鬼怒川についても動画を上げておりますので、まだご覧になっていなければぜひご覧ください!伊香保もよく話題にあがるので、そのうちいってみたいです。
少し前に久しぶりに水上温泉に行きましたが、確かに寂れてしまってると言う印象でしたね。昔は親の車で下道を雪の中辿り着いたって感じでしたが、私は電車とレンタカーで伺いました。行く前にいろいろ調べては見たのですが、在来線は本数が少なく各駅停車のみ、新幹線は上毛高原からは少し離れてるのは良いとしても路線バスの連絡も良くない。これは私の泊まった旅館の問題かもしれませんけど、各駅からの送迎のバスの時間が微妙だったので翌日の観光と食事を考えて高崎まで新幹線を使いそこからレンタカーを利用しました。私は結果的に道中食べたかった食事のお店が見つかったりして成功でしたが、箱根や熱海で見られる年配の方々が電車で気軽にってのは難しいのではないかと思った。せめて駅からのアクセスは温泉街で上手く送迎手段の共有化を図るくらいのことはして欲しいかな。
水上は、車やバスで行く奥地はいいですよ!龍洞とか。駅周辺も未来を見据えた再開発が進んでいるようで安心しました。個人的には駅から廃墟が丸見えの鬼怒川の方がヤバいイメージがあるので、そっちの動画も見てみますね。
群馬県民の自分としては、子供の頃から近くの伊香保遠くの草津でしたね、温泉偽装問題もあったりしてみなかみは動画の通りです、伊香保は頭文字Dの聖地として回復しましたね、やはり草津の湯畑のようなシンボルがあればまた違ったのかもしれませんね
確かに大なり小なりシンボルがあれば、認識されやすくなって行き先として検討される機会が増えそうですね。伊香保も石段街がありますし。水上はなにもないですね…
温泉は良質。何回も行った。温泉と自然、施設や遊ぶところが目的ではない。水上温泉郷。
そうなんですね!またぜひ!
ついこの前福島の飯坂温泉にいってきましたが、やはり閉業してる旅館がたくさんありました人混みが苦手なので気楽に歩けるのは良いんですが、やはりさみし気な印象はありましたねー
確かに人がいなきゃそれはそれで寂しいですね。飯坂温泉ですか。そちらにもホテルジュラクがあるみたいですね。
お疲れ様です。地元民です。時代背景まで調べ上げ良い動画でした。ありがとうございます。個人的には従来の観光地から脱却する時期なのかなとも思います。東京を起点として200㎞(日帰り)圏内だとライバルが多すぎます。
地元の方ですか!こちらこそご視聴いただきありがとうございます!まさにおっしゃる通りだと思います。他のライバルも強すぎるんですよね。今までとは違ったアプローチが必要ですね。
富士山、伊豆、箱根、軽井沢、日光。。確かに勝てる相手では無いですな。。
水上は交通網が整備されているけどね日帰り出来るてどんだけメリットあると思っていると考える地方自治体がどれだけあるか 可能性無いところに銀行は投資しないよ
@@ああ-v1p4r 足利銀行とか温泉街に投資して大損してたやんけ
温泉街が廃墟化してもホテルのおかげで衰退した駅前商店街の方々はとっくの昔に廃業してるか移転してるからごく一部を除いて痛くも痒くもないんだろうな。むしろ道の駅とラフティングのおかげで街自体が栄えてるのが皮肉だな。
今現在衰退によって苦しんでいる人が少ないというのはつまり、「早くなんとかしなければならない」と思う人もまた少ないということですからね。道の駅周辺と駅前は本当に別世界でした。
蒼海ホテルに泊まりましたもちろん、スーパーコンパニオンさん目的(笑)なかなか良かったですよ色んな意味で💕
とても楽しまれたようですね…いい思い出になっているようでよかったです…笑
バブル崩壊したばかりの頃、行きました。まだ、賑わっていた記憶があります。水上といい、鬼怒川といい、大型ホテルが多いところは苦戦してますよね。温泉好きなおはちやんとしては、寂しいかぎりです。今後の動画も期待しています。
バブル崩壊直後はまだそこまで影響を受けていなかったようですね。皆同じような理由で苦戦していますが、工夫して頑張っているところもあります。ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。
面白かったです🙏🏽
元地元民です。20年前くらいには水上はすでに寂れてましたが、動画に映ってたホテル聚楽の一階にパン屋があったり、商店街にも本屋、おもちゃ屋、駄菓子屋、饅頭屋、靴屋、個人商店、CDショップがぎりぎり存在していて、日垣ホテルっていう立派なホテルもあったので、今よりはまだ寂れた感が薄かったです。あと、昔から商店街に雪松という食堂があるのですが、都内のそこら中に餃子の無人販売所ができていて、前を通ると水上のことを思い出します。
廃墟を活用した観光地化は需要あると思う。水上も良い方向に化けそうだな。
バブル崩壊後、新婚旅行で温泉地巡りをした際、水上温泉を候補に挙げたのですが、実際に行ったのは少し離れた宝川温泉でした(車移動でしたし)。やはり今後は車移動ありきの計画を練るべきでしょうね。汪泉閣はとてもいい宿でした。
汪泉閣は訪れてみたい宿の1つです。水上は鉄道からのアクセスはあまりよくないので、車というのは今後考えていく上で重要なテーマですね。
とても誠実な良い動画でした。🎉
外的要因もあるんだろうけど、自業自得のところもあるんだよ。温泉偽装とかはまずいが、それ以前に団体様がくるところって1人とか夫婦客をすごい見下すところがあって以前学校のクラブ活動みたいなテニスコートやサッカー施設を持ってるような旅館街なんかさ、1人ですけどありますか?って聞いたらすげー嫌そうにずーっと満室ですっていわれたりとか、帰りがけに1人で来られると採算合わない的な文句垂れられたりするところあって、全国的に同じような状況だったと思うよ。コロナの前は。それがコロナで助けてくださいって言ってるようなところ、正直ザマァ見ろって思ってる。女子旅、おひとり様、老夫婦大事にしないホテル旅館は消えてもらいたいね。正直な気持ち書いてみました。
これこそお客さんの生の声であり、衰退に寄与した、まさに「自業自得」の要因ですね。
殿様商売を続け、苦しくなったら被害者ぶるというのは、確かにどうかと思います。
最近では一人旅プランがあるところも増えてきて、やはりそういったところは人気のようですね。
ホントホント!
この手の荒廃した温泉街はバブル期にお一人様や少人数客を相手にせずインバウンド客が多い時は国内客すら除け者にした報いですね自業自得です。
衰退して当然です
私も、同じ地域でそのような対応している宿を知っています。自業自得に同感です。
eeddd8ddffde3ee
悪いところだけでなく、優れたところも取り上げていて、いいコンテンツになっていると思います。
ご視聴ありがとうございます。
嬉しいコメント、大変励みになります。
社員旅行見込んで作られたホテルがバブル崩壊による社員旅行削減で廃墟化は鬼怒川が有名ですよね。
草津は町長が頑張っていて、湯畑周辺を再開発して、ホテルに囲い込まれていた宿泊客が外出するようになり、外でお金を落とすようになったのが大きいようですね。
鬼怒川も動画にしておりますので、もしご覧になっていなければぜひ!
草津は街全体で楽しめる作りになっているのがいいですよね。湯畑を中心とした街づくりがうまくできてると思います。
夜の湯畑ライトアップがメッチャ綺麗でした。クリスマスツリーもキラキラで。町長の頑張りの賜物なんですね。
草津温泉と水上温泉は知名度が違う。草津温泉は軽井沢に近いから若い人が来やすい。
素晴らしい動画のアップをありがとうございます。水上温泉がうんと元気に
なっていくといいですね。
ご視聴ありがとうございます。大変励みになります。
課題はたくさんあると思いますが、元気な観光地になってほしいです。
高校卒業後、水上温泉のホテルに就職して4年半過ごした街。今、こんな状況になってるんだ。女房と出会ったところなんだよな。今度二人で行ってみようかな。
それは大変思い出深い場所ですね。
当時のような賑わいはないかもしれませんが、まだまだ営業している素敵な宿も多いと思いますので、ぜひお二人で行かれてみてください。
初コメです、「 廃墟です、ひどいですね~。」みたいな面白半分な感じの動画はいくつか観ましたが、この動画はいつから繁栄し、いつごろこんな理由で衰退し、でもこんな努力で地元の人たちは未来に向けて頑張っています!というのが解説されていて、前向きな作りの動画になっていますね^^。チャンネル名通り「 ワクワクする社会科見学 」ができました、ありがとうございました。
これからも動画づくり頑張ってください、登録させていただきます^^!
コメントありがとうございます。
まさに動画作成に際して意識した部分を感じていただいており、また楽しんでいただけたようでとても嬉しく思います。
これからもお楽しみいただけるよう邁進してまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。
80才に近い男性です。新入社員の歓迎会で、水上温泉ヘ行った頃が懐かしいです。どこも団体旅行客で、朝夕賑やかでした。温泉饅頭を゙頬張りながら、橋の欄干から眺めたニュー松乃井ホテルが懐かしい😂時代が家族的な雰囲気から個人社会の傾向になり、かつての熱気が減った。町の再興を゙祈ってます。😮
廃墟を見るだけではなく、そこの問題を取り上げ
すすめられているプロジェクトなどの紹介は素晴らしいと思います。
伊香保も寂しい状況になっていますね。
動画作成にあたって意識した部分を評価していただき、大変嬉しく思います。
伊香保温泉もそのうち行ってみたいです。
伊香保は良かったですよ。
伊香保は一時期ほどの賑わいじゃ無いが石段街を結構大規模に整備したりしてそれなりに人はいますよ
伊香保は去年行きましたが、悪くない、といった印象でした。宿は「福一」とてもいい所でした。以前宿泊した所は潰れてました・・・
@@transylvaniany5502 私も福一に泊まりました。
熱くならず冷めすぎず知性のキラリと光る良いルポルタージュだと思いました。登録しました。
嬉しいコメント、ありがとうございます。
引き続きよろしくお願いいたします。
廃れた街を面白可笑しくいじくり回す動画が多い中、愛情が感じられて非常に好感が持てました。実は湯沢と二拠点生活をしていて時々在来線にも乗りますが、ほとんどトンネルの新幹線と違って在来線は景色を見ながらの旅感もあって私は好きです。便利になり過ぎて日帰りが多くなり宿泊客が減少したのが衰退の要因の一つだと思いますが、水上エリアは魅力的な場所が沢山あるのでまた賑わを取り戻して欲しいですね。可能性は十分有ると思います!
それはそれは!実は別で上げている湯沢の動画撮影の後に、在来線で水上へ向かいました。道中様々な景色と出会えて楽しかったです。
日帰りが可能になって宿泊客が減少ですか。私には無かった新しい視点でなるほどと思いました。魅力はあるので頑張ってほしいですね。
シンプルなナレーションでとても良いコンテンツですね。過去の失敗と今後の展望も、思わずこの地を応援したくなりました。
ご視聴ありがとうございます。
動画を見てそのように思っていただき大変嬉しく思います。
ただ、今はこうだというのではなく、微妙なストーリーが大事なんだと勉強させていただきました。他のコンテンツではバブルが・・・で終わっていましたので。@@wakuwaku-negishi
一方的に駄目だというのではなく、良いところも紹介してくれて温かい動画だと思います。
嬉しいコメントありがとうございます。
大変励みになります。
私は前橋出身で80歳です今は大阪居住です、中学時代は学校・町内会の旅行でよく行きました。こんな状態になってるの知り寂しいです。田舎には親戚・同級生がおり行って観るつもりです。新しいプロジェクトに期待します。ありがとうございました。
ご視聴ありがとうございます。
それは思い入れ深い場所ですね。ぜひとも行かれてみてください。私も今後の発展を期待しております。
面白かった。シンプルながら動画構成とテンポ感が良く考えられていて知性を感じました。
ご視聴いただき、また嬉しいコメントありがとうございます。大変励みになります。
写っていたホテルに就職して約4年位住んでいました。繁栄していた当時を知ってると今の惨状が悲しすぎます。
そうだったのですね!当時はお忙しかったことと思います。課題は山積みですが、復活してくれることを願います。
水上温泉は何度か行ったことありますが、極端なんですよね。
本当に昔から営業している老舗宿は固定客も多いので、すごいいい思い出を作ることができます。ただ、やはり規模が小さいが故に営業できているという感じ。
で、廃墟とかになっているのはやはりバブル以降から始まって温泉ブームに乗ってホテル化したところですね。
逆に言うと、上記に書いたようなような旅館もピークを外せば少々安めで宿泊できるのはお得かもしれないです。
やはり適切なサイズ感というのもがありますよね。
巨大化しすぎたら身動きとれなくなってしまいます。
閑散期を狙えばお得に泊まれるのはいいですね。
@@wakuwaku-negishi さん
水上・伊香保の衰退は、上越新幹線のルートから微妙に外れた事も一因ですからね、でも新幹線で客足を伸ばそうとした越後湯沢の現状を考えると一概に言えないし‥‥‥
湯沢駅近くの温泉は元から普通のお湯っぽい泉質だからあまり入った気分にならないから、
温泉好きからしたら秘湯の貝掛とか、車で便が利きやすい他のところへ行くさ。
水上は駅近くに温泉があるわけでもないから行く気も起きない
ホテル聚楽が水上温泉にもあるということをはじめて知りました
東北人である為、ホテル聚楽といえば福島飯坂温泉にあるホテル聚楽が思い出され、且つ地元産のホテルだ、と思っていました
株式会社聚楽としてホテル運営やレストラン、外食店舗を運営する企業のホテルと知ったのは先程の事
ブームに左右されずに「お客様は神様」みたいな対応をしていたようなところは今でも生き残っていますね。
水上のホテル聚楽は泊まったことがありますが、大きなホテルの割には接客も良くて、肩肘張らずに気楽に泊まれます。
ドクターフィッシュお腹いっぱいで人気すぎ😂こういうルポ惹かれますなぁ
丁寧な作りの動画で見応えがありました。水上温泉は高速道路を下りてすぐの立地で便利なので、20年ほど前にはよく行きましたね。温泉街は当時から寂れていた印象です。懐かしいので近いうちに再訪してみようと思います。
ご視聴ありがとうございます。
20年前からそうだったのですね。車だといろいろ近くも楽しめると思いますので、ぜひ行かれてみてください。
廃墟って見るだけでも楽しいんだよなー
その時代を感じれて好き
逆にこっちの方がまったり過ごせそうです。熱海、鎌倉、箱根とか人混みが激しくて朝の通勤ラッシュみたいで車でも行き辛い。。。
全くもって同意です。
人気の場所は人が多すぎて、逆に疲れてゆっくりできませんよね。
体感的にですが、コロナ以降は特にそういった考えの人が増えているのではないかと思います。
無料の足湯もあるし、ホテルバイキングも美味しいし、自然が広がってるし…
半年くらい住み込みしてましたが、良い時間でした😄
あ、動画に出てきた聚楽で働いてました。
@@グルメ旅夢気分 なんと、聚楽で働いてらしたんですね!いずれ泊まってみたい場所の一つです。
水上、草津と1年違いで訪れましたがその時はギャップにとても驚きましたね
同じ県の有名な温泉地なのにここまで違うものなのかと
それは特に相手が悪かったかもですね…
草津は東日本でもトップクラスの人気温泉地ですからね。
詳しい解説が素晴らしいです。
現地の映像があるので、とても説得力のある解説だと思いました😊
群馬といったら草津、万座、水上の三か所の温泉でしたね、水上だけは行って無かったですがイメージは男性が目当ての温泉街で有名でしたね、廃墟からギリギリ新興再生化に向けた動き良かったですね
おすすめに出てきましたので拝見しました。
草津に行った時かなり活気があって、群馬の温泉には好印象でした。最近はマスコットのぐんまちゃんなどのPRを見て、伊香保温泉にも気になりはじめたところです。
衰退した温泉街もありますね。映像を見てゾクっとしました。
言われてみれば確かに草津は、何周も商店街を回りたくなる構造になっていますね!せっかく来たからホテルに篭ってはもったいない!と思わせるような小さなお店がいっぱいです。
次は伊香保に行ってみたいと思いますが、水上温泉の再開発にも注目してみます!
ご視聴ありがとうございます。
草津は町単位でそのようなまちづくりを行なってきた賜物ですね。伊香保もそのうち行ってみたいです。
私も水上が今後どのようになっていくか気になるか注視していきたいです。
水上温泉の現状、丁寧な解説ありがとうございます。バブル時代、スキーブーム時代のド真ん中だった私にとっては悲しい姿です。が、これからの明るい未来に期待してます。他の温泉地も同様に。
こちらこそご視聴ありがとうございます。
当時はさぞ賑わっていたことと思います。
各方面から取り組みがなされているようですので、今後の復活に期待しています。
温泉需要が落ちこんでも、次の需要が掘り起こされて未来が明るいっぽくてなんかいいですね。
数年前に家族と水上の旅館に泊まったがとても良いところだった。なんならこの動画を見るまでは寂れてるなんて全然知らなかった。
旅館によっては車で行けば駅前や温泉街は通らないですからね。
大阪と名古屋の中間に位置する榊原温泉も水上温泉同様に衰退しています。
榊原温泉はこの30年で凋落しました。
群馬県って県の魅力度ランキングで最下位を争っていますよね。でも実際魅力ある温泉地やスキー場も多い。魅力あるんですよ。何とかならないかなぁ。僕は去年10月に訪れましたが、こんな感じでしたね。
あのランキングはめちゃくちゃですからね…
私も群馬はむしろ魅力に溢れていると思ってます。温泉に関しては草津を筆頭に東日本トップクラスではないでしょうか。
ですが逆に水上温泉の視点だと近くに強力なライバルが多すぎるということになるのも複雑なところです。
もはや「バブル時の団体客の衰退、移動手段の変化」というのが定番化してる⋯
バブルで無理に館内を拡張せずに続けてきたいわゆる高級路線旅館は粛々と現在まで生き残っているイメージ
30年程前は夕食後に水上温泉街散策に観光客が溢れていました。
射的スマートボール店も数軒あり観光客が群れていました。
スナックからはカラオケ歌う声。
今とは全く違いました。
当時のお話を聞けるというのは、こういった動画を投稿する上で楽しみのひとつなので嬉しいです。
今からは想像できないような風景ですね。
そのような時代に行ってみたかったです。
@@wakuwaku-negishi
本当に今と昔は違います。
温泉街案内看板あった空き地で夏になると観光客相手にカラオケ大会もしていました。
途中、映った米屋ホテル。
旧米屋旅館。
30年前は何度か泊まりに行ったので知っていますが、休日にはお客さんで溢れていましたね。
コンビニより小さな本物のパチンコ店もあり懐かしい機種を打てたりもしました。
そんな今昔物語です。
ちなみに伊香保も色々知っています。
海都さん、こんにちは✨
新しいチャンネル名と共に、海都さんの新しいチャレンジにも火がつきましたね(笑)✌️
味噌作り、珈琲豆焙煎、白菜漬け…デザートのプリンまで作って、どんどん愉しみが増えていますね🥰
サムネイルのストーブ上のお鍋は、味噌用のお豆さんだったのですね☺️
暮らしを愉しみ、穏やかに過ごしておられるお二人の動画で、私もほっこりさせて頂きました♡
次回も愉しみに配信をお待ちしています~お体ご自愛下さい😊🙇👋
環境にやさしい、高齢者に便利、若い者に楽しむできる水上温泉地でなってほしいです。
どれか一つでも欠けてはいけませんからね。
偏った考えではなく、様々な視点で考えていくことが重要ですね。
水上は都内からも近いので毎年行ってます!
川でぼーっとしたり、冬は天神平までロープウェイで行って雪で遊んだり、あまり人がいないからこそ自然を満喫して楽しんでいます!
みなかみじゅらく、去年泊まりました!
お客さん満杯でした。
豪華なホテルではないのですがそこかしこにお客さんを快適にもてなそうとする工夫がされているのがわかりとても好感を持ちました。
電車で荷物を持ちながら旅行に行くのって大変ですし、主さんが解説されていたようにホテルの中で全てが済んでしまうので駅前が閑散としてしまう理由がわかりました。
ホテルと駅前商店街、何とか手を取り合って上手く融合できるといいのですが…。
そうでしたか!人気なのは知っていましたが、やはりそれなりの理由があるということですね。
それぞれ自分の儲けとは別に地域全体の活性化を考える必要がありますね。
うまく共存できるといいんですけどね。
分かりやすくテンポも良く落ち着いた感じでとても面白い。お声からするとかなり若い方かと思われますが考察がしっかりとしていて信頼して視聴出来る。
大変嬉しいコメント、ありがとうございます。30歳の若輩者ではありますが、内容については特に力を入れて考えておりますので、お楽しみいただけたようで嬉しく思います。
みなかみ全体が衰退したって訳じゃないんですね😊温泉街の方は残念ですがこれからも色んなお客さんに愛される観光地でいて欲しいです。
群馬に住んでた時親がよく水上温泉連れて行ってくれましたが、
年を取り運転しなくなると確かに行かなくなりましたね。
自分で行くとどうしても草津とか行ってしまいます。
草津に行く途中の小野上温泉もよく入りますね。
せっかくなら草津に…というのは、やっぱりそうなりますよね。車で行く方は特にそうじゃないかと思います。
小野上温泉は恥ずかしながら初めて知りましたが、ひっそりしていて好きな感じだったので行ってみたいです!
群馬県民から見ても、とても勉強になり、おもしろかったです。
ありがとうございます。
先見性の無い、不健全経営の成れの果ての典型ですね。雄大な自然を活かした、女性やフーミリー層を中心とした再建を県民としても是非お願いしたいです。
ご視聴いただき、また嬉しいコメントありがとうございます。
まさにおっしゃる通りです。せっかく自然の魅力があるので、そういったのを活かした再建ができるといいですね。
群馬に限らず全国の温泉街がそんな感じ
バブルで大きなホテルが客を囲い込んで周辺のお店や旅館が潰れる→バブル崩壊で大きなホテルが潰れる→廃墟に
群馬と温泉好きですが見入ってしまいました
有難う御座いました🙌
鬼怒川温泉とかもそうだけど、バブルで都内を中心とした大きな会社からの団体社員旅行の定番として特化した結果といった感じですね。
めっちゃおもろいです。
一本一本作るの大変そうですが期待してます。
良き動画だった。途中途中に入るコメントも、何か笑えて(フフッ的な)良き。チャンネル登録マストだね。
「道路より川の中の方が人が多いんじゃないでしょうか?」という、的確すぎてグゥの音も出ないパワーワード笑
すごく面白く拝見しました!チャンネル登録させていただきました!今後の動画も楽しみにしています!
ありがとうございます!引き続きよろしくお願いいたします!
ホテル聚楽のパンは有名ですよね。
新幹線は駅を水上に作るか沼田に作るかで揉めて、中間に作ってしまって、両方爆死しましたw
「道路より川ん中の方が人が多いんじゃないでしょうか」
で爆笑でした!
廃墟というので鬼怒川かと思いました。初めて拝見しましたが楽しい動画でしたので他の動画も楽しみにしてまーす。
ありがとうございました!
ご視聴ありがとうございます。またお楽しみいただけたようで大変嬉しく思います。
これからも楽しんでいただけるような動画を作っていきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。
30年程前になりますが、確か奥利根館?だったかな。
一度だけ行ったことがありますが、弟がプールに落ちて溺れ、親父が慌てて飛び込んで助けたシーンだけはいまだに鮮明に覚えている。
そのようなことがあったのですね。
弟さんが助かってよかったです。お父様の咄嗟の行動力には尊敬いたします。
水上周辺は本当に何にも無いは事実。レトロな感じの良い温泉旅館とか登山するくらいが魅力ポイント。
水上駅周辺でお勧めはランチで海鮮丼やマグロ丼を出しているダルマという飲食店。
大盛りのボリュームも美味しさも最高です。
老年の店主が漬けた漬物は絶品でした。
水上に来たらまた訪れたいお店
そのようなランチスポットがあったとは!
次回水上を訪れた際は行ってみたいです。
良い調査。良い動画有難うございました。
ありがとうございます!大変励みになります。
これからも楽しんでいただける動画を作れるよう邁進してまいります。
廃墟だけを面白がって取り上げることなく、未来への取り組みを紹介されている所に少し感動もありました。
(私は大体面白がって終わる口ですが…)
みなかみ町のこれからに期待できますし、旅行で訪れてみたくなりました。
水族館、レポートのうまさもあってとても良さそうでしたね。
やはり時代は電車→自動車なのだなと痛感もしましたが、駅前の廃墟も取り壊しや再活用など進めばいいですね。
このような取り上げ方はとても好印象なのでこれからも動画に期待しています。
ありがとうございます。少しでも水上に興味を持っていただけたら幸いです。
三十数年ぶりに列車で立ち寄りました(駅前だけ)が、新しい建物が無く余りの寂れた状態に驚きました。
鉄道ファンには近くの土合駅が"モグラ駅"として人気ですが街にお金は落ちませんね。
谷川岳のロープウェイは有名ですが、その景色より 一ノ倉沢 から見上げる谷川連峰の方が数段上の絶景(ポスターなどで使用されるアングル)。ですが、水上に行く殆どの人が観ないで帰っているのは残念。
で、谷川岳で遭難した方の名を刻む慰霊碑に、これから亡くなる方の分の充分な 余白 があったのを観て衝撃を受けたのを思い出しました。
駅を見るだけだと確かにお金は落ちませんね…
そのような絶景ポイントがあるとは知りませんでした。ありがとうございます。
慰霊碑がそのような感じになっていたとは、今聞いて私も衝撃を受けました。
いいね。いい動画。次回はこれを深堀した動画をみてみたいものです。
ワープア移民推奨で日本人が気軽に旅行に行け無い程に貧しくなり、そこに来てコロナによるインバウンド失業・・・飲食と宿泊施設が中国など外資に買われて富裕層外国人向けになって北海道や沖縄では社会問題になってますよね。
北海道や沖縄は特にその傾向が顕著ですね。
一部温泉地でもコロナ禍で破綻した旅館が中国資本により買収されているようです。
客も雇用も中国人だらけというチャイナタウン化が進む恐れもありそうです…
でもここや鬼怒川、石和とかは、時期と原因は違うんじゃね?バブル崩壊と、旅行が個人家族旅行中心に、観光の質内容も変化したのに対応できなかった、スキーとかペンションブームも変わっちゃったし、、同じ額出すなら海外へ行っちゃうし、、気軽に旅行する人いっぱいいるよ!でも魅力ないところ行かないだけww
水上藤原の宝台樹スキー場の真下がご先祖様の家な者です。
親戚は湯原の温泉街や谷川岳などで観光業を営んでおります。
子供の頃から水上に遊びに行き、学生時代は観光業のアルバイトに明け暮れました。
20年前のアルバイト時代は既にマイカーや観光バスを利用した客層がメインとなっておりましたが、まだ駅前や湯原には活気がありました。
現在の宿泊業は駅から少し離れた小さな温泉でクオリティの高いサービスを受けられる高級宿が人気らしく、顧客ニーズの変化が顕著なようです。
私個人的には街場は街場として、父祖の生まれ育った雄大で自然豊かな奥利根の風景が、流行りに流されず汚されずいつまでも残って欲しいと願っております。
そうでしたか。ご視聴ありがとうございます。
時代によって客層は全然違いますね。
私もこれからも変わらぬ自然を維持し続けてほしいと思います。
母が水上出身で、祖父母が駅の近く(ご紹介されていたSL公園のそば)に住んでおり、学校の長期休みはずっと水上で過ごしていました。今50半ばの私が子供のころはあの寂れた温泉街で夏には「おいで祭り」という祭りが開催されすごく賑わっていました。駅前の廃墟ホテル「大宮」で祖父が働いていたため、水上にいる間はいつもそのホテルのお風呂に入りに行き、お土産物店では叔母が働いていたのでいつも立ち寄っては温泉まんじゅうを食べていました。祖父母が亡くなり、今は日帰りで墓参りに行くだけとなりましたが、楽しい思い出が詰まった水上がこんなふうになっていて驚きました。もう温泉地としてはあの頃の賑わいは戻って来ないんでしょうね。現実を見せてくださり、ありがとうございました。
それは大変思い入れが深い場所ですね。
おいで祭りの賑わいはぶりは聞き及んでおります。
寂れてしまったのは非常に残念ですが、楽しい思い出というのはずっと消えませんので、大切になさってください。
現実的にはバブル期のような賑わいというのは厳しいと思いますが、各方面から復活に向けて取り組んでいるようですので、いつかは寂れていた頃すら懐かしく思える日がくることを願っております。
群馬県民ですがお恥ずかしながらみなかみがそんな現状とは知りませんでした💦
そもそも車社会なので電車に乗る機会はほとんどなく駅前が寂れてることも知らず、、、
こないだ道の駅は行きましたがそんな水族館あるなんて知りませんでした❗️
行けばよかったなぁ〜
私の親が水上出身で、何度も見てる景色 ここ20年寂れ感がましてました。
最近行ったらひがきホテル解体
蒼海ホテル解体その土地は松乃井ホテルが開発中 藤屋旅館が春 ロモサってホテルでオープンするみたいです
草津温泉は知事の故郷でもあるけど草津温泉はやっぱり湯もいいし、特別な感じがします
水上温泉をこうした姿でも紹介してくれて嬉しいです
いろいろと解体も進んでいますね。
藤屋旅館はリューアルするのですね。
少しずつでも客足が増えていくことを願っております。
面白い!勉強になります
ありがとうございます!大変励みになります!
他にも様々な場所の成り立ちや歴史的背景について解説しておりますので、お暇な時にでもご覧いただけると嬉しいです!
水上は泉質が良いと聞いていますので、一度は訪れたい所です。関西からはアクセスが難しいので気軽に行けるようになればいいなあ。
関西にお住まいなのですね。たしかにアクセスはなかなか難しいと思いますが、別の用事で近くに寄った時など、チャンスがあればぜひ行かれてみてください。
水上と言うよりも宝川温泉にはよく行きましたね
トリップアートも懐かしい
昔は宴会が終わった後に、夜の温泉街を散歩しながら、二次会や夜食を食べるようなお店や、射的場みたいな遊べるようなところがあって賑やかだったけど、バブル期やブームの頃に、大きなホテルができて中で全て済ませられることが要因で、小さなお店なんかが廃れてしまい、バブル崩壊、ブームの衰退で共倒れみたいになった感が否めない。
それとホテル側がお客さんを選んでいたことも要因でしょうね。ブームに左右されず「お客様は神様」という対応をしていたようなところは今でも生き残っていますね。
水上温泉…こんなことになってたんですね。以前、冬に湯テルメ谷川へ行った時、列車がトンネルを抜けた途端、モロに雪国になったことや畳もある水上駅待合室の暖かさが印象に残ってます。
雪景色って記憶にのこりますよね。
また機会があればぜひ行かれてみてください。
4:46 TDKカセットテープとはまた懐かしいw
見直して初めて気付きました!よく見つけられましたねw
9:38
どうせなら『水紀行館』っていう名称と、
大量に地元野菜と土産物が売っているところも映してほしかったと思う近所民。
ここを出て山の中にどんどん進んでいくとバウムクーヘンの「garba」、
市街地へ向かっていくとタルトの「JACK THE TART FANTASY」があります。
どちらも有名人のサインが所狭しと展示されてますよ。
ご近所の方ですか!ご視聴ありがとうございます。
実は売り場も映そうと思ったのですが、人が多すぎて断念してしまいました…
調べてみましたが、バウムクーヘンもタルトもとてもおいしそうですね!今度行ったら買ってみようと思います。
温泉街の楽しみは、散歩しながらお土産を買う。あと景観を楽しむ。
銀山温泉のように、木造の並ぶ景観。大型ホテルの景観ない。温泉組合が相互共存で、美観を整備が客層を求む。
道の駅は、充実している🎉
鉄道の開通と共に隆盛して、バブル崩壊と共に衰えていく。
日本の温泉地の多くはこのパターンなんですよね。
自分で調べたいくつかの温泉も、水上と同じような時期に栄えて、同じような時期に衰退しています。
本当にこのパターンは多いですよね。
逆に、同じような経緯で衰退してから復活したところもありますが、それを真似したらいいという単純な話ではないのが難しいところです。
故郷の街を取り上げていただきありがとうございました!。🙇🙏
いえいえ、こちらこそご視聴ありがとうございます!
新幹線の上毛高原駅が在来線の後閑駅よりに出来たために、水上温泉は気楽にドア・ツー・ドアで行ける温泉地でなくなってしまったのが大きい。
あとバブルの崩壊で周囲の風光明媚な自然を売りにする猿ヶ京温泉、谷川温泉、法師温泉などに客足が流れたのも大きい。
上毛高原駅は遠いんですよね…
せっかく自然があるのに、廃墟で台無しなのはもったいないです。
川口市の中学校の研修所があって、いまだに「水上」は中二の一大行事。一ノ倉沢、土合駅、懐かしいなぁ
そうなんですね!学校で行かれた方も結構多いみたいですね。
自分も川口市中学校卒業。今は無きイトーヨーカドー蕨駐車場に集合して、みんなで高崎線乗って水上までいったなぁ。 16:57
元地元民で現在東京に住んでいますが、昔沼田ダム計画という、みなかみ町月夜野地区~JR岩本駅あたりまでの利根川沿い一帯をダムにしてしまうという計画がありました。
計画は実行に移されませんでしたが、その計画の影響で新幹線は水上駅ではなくダム計画地を外れた上毛高原駅という新駅を設置して引かれたという話も一説ですがあるようです。
高速道路もダム計画地を避けるように通っているので、沼田ダム計画が群馬県北部に与えた経済的影響はもしかしたら大きいのかなと思います。
そのような計画があったのですね。
確かに上毛高原の位置はよくわからないのでそういったことが影響しているのかもしれないと思いました。計画がなかったら水上温泉のその後が変わっていたかもしれませんね。
大変勉強になります。ありがとうございます。
こういうテンションの動画は増えてほしいです
廃墟好きとしては廃墟ツアーでも組んで欲しいですけど、色々厳しいでしょうね
廃墟好きの方はけっこう多いので需要ありそうですよね!しかしやはり、安全面が一番の課題ですね。
バカチューバーのくだらない動画よりも、よっぽどタメになって面白かった。真面目なナレーションの中に時たま投げ入れられる、ウイットにとんだコメントも好感度大。
ご視聴していただき、また嬉しいコメントありがとうございます!大変励みになります!
群馬の三名湯といえば、草津・伊香保・四万といわれています。 また、群馬の四大温泉といえば、草津・伊香保・四万・水上をさします。 比べて見るとイベントが少ないのかなあ。
確かに水上は他と比べてイベントが少ないですね…
他の3つは歴史的に古くから温泉地として認識されてきた一方で、水上は温泉自体というよりはアクセスの良さも含めて注目されたという経緯もあり、温泉地としての性質が微妙に異なる気もします。
そのような部分がイベント等に対する意識や考え方にも影響しているかもしれません。
昔は草津・伊香保・水上が三大でしたが今世紀にはいってから四万が水上に取って代わりましたね。
このチャンネル、おもしろい。楽しい社会科見学ができました!
大変嬉しいコメントありがとうございます!励みになります!
TVの情報番組を見てるような感覚でした。凄い見やすかったです。
水上駅前にある「きむら」のパイコー麺はよく食べに行ってました。
ご視聴いただき、また嬉しいコメントありがとうございます!
そうなんですね!今度食べてみたいです!
仕事で何度か行った事があります。
大きな道の駅に橋の上ではバンジージャンプ、ドローン教室にダムカレーとまだまだ頑張る意志がある温泉地って印象を持ってます。
暇があれば個人でまた行ってみたいです。
ぜひプライベートでも行ってみてください!
自然に囲まれてリフレッシュすることができると思います!
群馬4大温泉って…
2っ廃墟じゃない!
…はともかく、いいチャンネルですね。
登録しました。
頑張って👍
みなかみ町出身の者です。
地元を取り上げてくださりありがとうございます。
私は今20後半ですが、子供の頃から温泉街はこんな感じでした。
温泉街の動画でしたのであまり触れられておりませんでしたが、冬季には数多くのスキー場が営業してます。
私が小さい頃にはもう温泉というよりラフティング、スキー、登山といった自然を生かしたアクティビティの町って感じですね。
ただ、動画で少しご説明いただいた通り、みなかみを盛り上げるために近年手が入り始めましたし、新しい飲食店が出来たりと少しずつですが状況は上向いてる感じですね。
ちなみに、ホテル大宮は確か所有者と連絡がつかなくなっている上に、大宮が建っている崖の下側には他の住民が住んでいるので、中々解体に手がつけられないそうですよ。
ご出身の方ですか!ご視聴ありがとうございます。
もともとの特性的にはアクティビティの町なんですね。
大宮ホテルの下側に住民の方がいらっしゃるというのは知らなかったので大変驚きました。それはなおさら解体は困難そうですね…
群馬名物上毛カルタ曰く「水上谷川 スキーと登山」
やはり温泉よりアクティビティの街なんでしょう。温泉は草津伊香保が強すぎますね。距離感がわかりませんが、温泉とアクティビティがうまく連携できないのですかねー
@@taikikenshi
流石に草津、伊香保はネームバリューも質もみなかみより上なので太刀打ち出来ないですね。
ドリフターズで有名な「いい湯だな」の原曲には水上の湯も歌詞に出てくるくらいなので、昔はここまで差が開いていた訳じゃ無いと思うんですけどね。
(原曲は群馬ご当地ソングなのでただ単に入っただけかも…)
ちなみに、動画に登場する湯原からスキー場まではちょっと距離があります。
ラフティングは徒歩圏内の所もあった記憶がありますね。
温泉関係とアクティビティが連携しているかと言われると、あまり印象に無いですね。
宿泊施設でスキー場のリフト券が買えたりする位で、旅行パックみたいなものとかは記憶に無いです。
そもそも都心から日帰り可能なアクセス性があるので、泊まりでアクティビティを楽しむやる気勢じゃ無いと連携させてもそこまで魅力的に映らないかも知れません。
水上温泉は何度か泊まったことがありますが、中心地には行ったことがなく離れたところにしか行ってないのでこんな事になっていたとは知りませんでした
知的好奇心が高く、性格が良いのが分かる。
もったいなきお言葉…!
温泉旅行大好きな世代が高齢化でなかなか行けないから温泉を中心に栄えた地域は転業か廃業するしか無い時代になってしまいました。
いざ行こうってなってもアクセスが悪いと選択肢から外れてしまいますしね。
温泉だけでなく様々な角度からのアプローチも必要ですね。
旅館は泊まりたく無いが温泉は入りたい車中泊愛好家の需要はありそうですね。
水上温泉、よく行ったな。はちみつうどんは美味しかった。スキー場もあったと思う。
昔は零細~大企業まで社員旅行が盛んだったが、時代の変化で社員は個人生活を重視する様になり社員旅行は極端に減った。個人客を集客出来た温泉地は今も人気だが失敗した所は寂れたな。
温泉大好き年配者ですが、繁栄と衰退を的確に見極め、尚且つ未来に希望を抱いてのナレーションは素晴らしいと感じました。
万座聚楽に泊った事があり、水上の聚楽はどうだろうと調べましたが、廃墟が景観では行く気になりません。温泉は、視覚効果も大事と思います。
時代に翻弄された温泉街が本当の癒しを提供できるようになる事を願う次第です。
ご視聴いただき、また嬉しいコメントありがとうございます。
やはり景観といった意味ではどうしても廃墟が気になってしまいますね。
とはいえ聚楽の周辺の廃墟は解体が進められておりましたので、時間はかかると思いますが整備が終わったらぜひ行かれてみてはと思います。
観たら行ってみたくなりました。良い動画ですね。
再生が進んでるとのことですが、昭和の温泉地の雰囲気も少し残しておいて欲しいとも思います。
もつ煮込み定食めっちゃ美味しそう、スマートボールも店が開いてればプレイして欲しかった(笑)
宝台樹スキー場は早期から滑れてあまりの豊富さにめっちゃ雪塗れになった記憶があります。
やっぱ越後路は良いですねぇ~。
ご視聴いただき、また嬉しいコメントありがとうございます。
私も昭和の雰囲気は好きなので、うまい具合に残してほしいですね。
スマートボールはやりたかったので残念でした。
スキー行かれたのですね。楽しまれたようでよかったです。
群馬の温泉地は草津が飛びぬけて潤っていますね。湯畑の周辺のお土産屋さんが建て替え中で クマケンゴ事務所が施工しておりました。どれだけ儲かっているのだろうwと思った次第です。今は名の通った温泉地以外は リゾート施設が運営しているホテルに行く感じですね。一番のネックは廃墟をどうするか?聚楽も大浴場から廃墟が見えてしまい勿体ないですね。水上も何か?で復活!できると思っています頑張ってほしいです
草津は別格ですよね。当然お土産屋さんもウハウハだろうとは思ってましたが、隈研吾とは驚きました!出来上がったら見てみたいです。
リゾート施設運営のホテルは基本ハズレないですし、各地で人気ですよね。
おっしゃる通り廃墟は無視できない本当に深刻な問題です。しかし聚楽の周りの廃墟も解体を行なっていたので、時間はかかると思いますが徐々に改善していくのではと期待しています。景観がよくなり、訪れる人が増えて儲かった分で更に整備して、という風にうまくサイクルに乗ってくれればいいですね。
ここだけで無く、伊香保温泉や鬼怒川温泉も大変そうですね。
鬼怒川についても動画を上げておりますので、まだご覧になっていなければぜひご覧ください!
伊香保もよく話題にあがるので、そのうちいってみたいです。
少し前に久しぶりに水上温泉に行きましたが、確かに寂れてしまってると言う印象でしたね。
昔は親の車で下道を雪の中辿り着いたって感じでしたが、私は電車とレンタカーで伺いました。
行く前にいろいろ調べては見たのですが、在来線は本数が少なく各駅停車のみ、新幹線は上毛高原からは少し離れてるのは良いとしても路線バスの連絡も良くない。
これは私の泊まった旅館の問題かもしれませんけど、各駅からの送迎のバスの時間が微妙だったので
翌日の観光と食事を考えて高崎まで新幹線を使いそこからレンタカーを利用しました。
私は結果的に道中食べたかった食事のお店が見つかったりして成功でしたが、箱根や熱海で見られる年配の方々が電車で気軽にってのは難しいのではないかと思った。
せめて駅からのアクセスは温泉街で上手く送迎手段の共有化を図るくらいのことはして欲しいかな。
水上は、車やバスで行く奥地はいいですよ!龍洞とか。駅周辺も未来を見据えた再開発が進んでいるようで安心しました。個人的には駅から廃墟が丸見えの鬼怒川の方がヤバいイメージがあるので、そっちの動画も見てみますね。
群馬県民の自分としては、子供の頃から近くの伊香保遠くの草津でしたね、温泉偽装問題もあったりしてみなかみは動画の通りです、伊香保は頭文字Dの聖地として回復しましたね、やはり草津の湯畑のようなシンボルがあればまた違ったのかもしれませんね
確かに大なり小なりシンボルがあれば、認識されやすくなって行き先として検討される機会が増えそうですね。伊香保も石段街がありますし。水上はなにもないですね…
温泉は良質。何回も行った。
温泉と自然、施設や遊ぶところが目的ではない。水上温泉郷。
そうなんですね!またぜひ!
ついこの前福島の飯坂温泉にいってきましたが、やはり閉業してる旅館がたくさんありました
人混みが苦手なので気楽に歩けるのは良いんですが、やはりさみし気な印象はありましたねー
確かに人がいなきゃそれはそれで寂しいですね。飯坂温泉ですか。そちらにもホテルジュラクがあるみたいですね。
お疲れ様です。地元民です。
時代背景まで調べ上げ良い動画でした。ありがとうございます。
個人的には従来の観光地から脱却する時期なのかなとも思います。
東京を起点として200㎞(日帰り)圏内だとライバルが多すぎます。
地元の方ですか!こちらこそご視聴いただきありがとうございます!
まさにおっしゃる通りだと思います。
他のライバルも強すぎるんですよね。
今までとは違ったアプローチが必要ですね。
富士山、伊豆、箱根、軽井沢、日光。。
確かに勝てる相手では無いですな。。
水上は交通網が整備されているけどね
日帰り出来るてどんだけメリットあると
思っていると考える地方自治体がどれだけあるか 可能性無いところに銀行は投資しないよ
@@ああ-v1p4r
足利銀行とか温泉街に投資して大損してたやんけ
温泉街が廃墟化してもホテルのおかげで衰退した駅前商店街の方々はとっくの昔に廃業してるか
移転してるからごく一部を除いて痛くも痒くもないんだろうな。
むしろ道の駅とラフティングのおかげで街自体が栄えてるのが皮肉だな。
今現在衰退によって苦しんでいる人が少ないというのはつまり、「早くなんとかしなければならない」と思う人もまた少ないということですからね。
道の駅周辺と駅前は本当に別世界でした。
蒼海ホテルに泊まりました
もちろん、スーパーコンパニオンさん目的(笑)
なかなか良かったですよ
色んな意味で💕
とても楽しまれたようですね…
いい思い出になっているようでよかったです…笑
バブル崩壊したばかりの頃、行きました。
まだ、賑わっていた記憶があります。
水上といい、鬼怒川といい、大型ホテルが多いところは苦戦してますよね。
温泉好きなおはちやんとしては、寂しいかぎりです。
今後の動画も期待しています。
バブル崩壊直後はまだそこまで影響を受けていなかったようですね。
皆同じような理由で苦戦していますが、工夫して頑張っているところもあります。
ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。
面白かったです🙏🏽
元地元民です。
20年前くらいには水上はすでに寂れてましたが、動画に映ってたホテル聚楽の一階にパン屋があったり、商店街にも本屋、おもちゃ屋、駄菓子屋、饅頭屋、靴屋、個人商店、CDショップがぎりぎり存在していて、日垣ホテルっていう立派なホテルもあったので、今よりはまだ寂れた感が薄かったです。
あと、昔から商店街に雪松という食堂があるのですが、都内のそこら中に餃子の無人販売所ができていて、前を通ると水上のことを思い出します。
廃墟を活用した観光地化は需要あると思う。
水上も良い方向に化けそうだな。
バブル崩壊後、新婚旅行で温泉地巡りをした際、水上温泉を候補に挙げたのですが、実際に行ったのは少し離れた宝川温泉でした(車移動でしたし)。やはり今後は車移動ありきの計画を練るべきでしょうね。
汪泉閣はとてもいい宿でした。
汪泉閣は訪れてみたい宿の1つです。
水上は鉄道からのアクセスはあまりよくないので、車というのは今後考えていく上で重要なテーマですね。