【分譲中止】悲劇のニュータウン トラブル続出で1/3が空地

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 3 гру 2024

КОМЕНТАРІ • 185

  • @ラーメン-q4k
    @ラーメン-q4k Рік тому +133

    やっぱりスーパーが近いのが
    生活する上で最も重要なことだと思うわ

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Рік тому +3

      大きな団地だと1階の商店街がシャッター通りになってるところが多いですね。店やってる人も高齢化してるか近所に大規模SCができてるのでしょうね。

  • @国道八段
    @国道八段 Рік тому +30

    最寄りの猿橋駅はこの住宅地販売促進で特急「かいじ」を停車させる為にホームの長さを伸ばしたが、未だに停車しておりません。

  • @ねずみ色の猫
    @ねずみ色の猫 Рік тому +46

    通勤電車の中央線も高尾から先は山中に突入してしまい、本数も減ってしまいます。
    猿橋や四方津などバブル期にはエスカレーター等で結ばれていて未来都市みたいな印象を受けましたが、丘に上がってしまえばただの不便な住宅地。住もうという動機にはつながりませんでした。

  • @marronluke3066
    @marronluke3066 8 місяців тому +6

    実は販売開始の時に、真剣に見に行きました。
    結構な家の広さと土地の建売で、当時住んでいた所の半分で購入出来るのは魅力でしたが、やはりちょっと遠くて諦めました。
    その後ちょこちょこと現状を見聞きしていましたが、そんな事になってたんですね。
    動画にしていただきありがとうございました。

  • @zu1389
    @zu1389 Рік тому +38

    東日本に限らず、JRが手を付けた住宅分譲地は失敗と言っていいレベルのものがやたら多い
    ノウハウが無かった以外に原因有りそう

    • @GeorgeWalker-jt3pq
      @GeorgeWalker-jt3pq Рік тому +3

      都市計画は入念な下調べと準備が必要です。シャトルの故障と廃止は気の毒だけどそれらがなかったことの証左です。現在の技術をもってすれば違った結果をだせるかもしれませんよ😅

  • @マリノブ
    @マリノブ Рік тому +53

    土地が広く、眺めがよくて空気もよい・・・でも商店が全くないのは厳しいですね。 スーパーや金融機関などがあるコモアしおつの方が住みやすそうです。

    • @wakuwaku-negishi
      @wakuwaku-negishi  Рік тому +8

      定住するならある程度の生活の利便性がないときついですよね…

  • @takmak7046
    @takmak7046 Рік тому +116

    小学生の絵だったら盗まれてもいいとかそういうことではありません。って面白い事言ったから動画を最後まで見る事に決めました笑

    • @GeorgeWalker-jt3pq
      @GeorgeWalker-jt3pq Рік тому +10

      わたしは美術家ですがアートを制作する人って「人に見てもらうこと」が第一の目標なんですよ。それでパブリックアートとか呼ばれるオブジェを公共の場に展示するのです。無論常に盗まれたり破壊される可能性も覚悟してます😊

  • @root5014
    @root5014 Рік тому +33

    検索したが、最寄りの小中学校まで約3km、徒歩45分も掛かるんだな。
    こんな所、住みたくない。

    • @mazuibow
      @mazuibow Рік тому +15

      ここは専用のバスが出てますよ。不便なのは間違い無いですが…。

    • @直-e2g
      @直-e2g 5 місяців тому

      我が家の娘は片道2km、40分かけて小学校に通ってます😰
      ここではないですが…

  • @watatafire7049
    @watatafire7049 Рік тому +49

    東京駅まで乗換しない電車がありますが、片道1時間50分はしんどいですね。

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Рік тому +14

      磯村建設の分譲地でさえ片道90分でした。

    • @wakuwaku-negishi
      @wakuwaku-negishi  Рік тому +14

      通勤だけで疲れてしまいそうです。

  • @ti437
    @ti437 Рік тому +49

    あと20年とか時間が進んで入居者の高齢化が顕著になった時が正念場ですね。

    • @negoto55
      @negoto55 Рік тому +9

      いや、そんな長い時間ではなく、すぐそこでしょう。90年代の購入者ということは25年以上経ちましたから。

  • @Jtttcagn
    @Jtttcagn Рік тому +26

    正に陸の孤島ですな。
    街全体がカリン様状態で。。😭
    山道をゴロゴロ車で降りるか、エレベーターを使って降りるか、しか外界との接点が無いのは辛い。
    地震や台風などで山道が塞がれ、エレベーターが破壊されたら本当にカリン様になってしまう。。
    不便さは勿論だが、それより非常時のリスクが非常に高い住環境ですな。。

    • @wakuwaku-negishi
      @wakuwaku-negishi  Рік тому +5

      確かに日常的な不便さに加えてそういったリスクも考慮しなければなりませんね…

  • @user-ijupokyrd
    @user-ijupokyrd Рік тому +27

    何の店舗もないとなると住宅地であっても
    夜中は恐ろしく薄暗いでしょうね…

  • @uidrane
    @uidrane Рік тому +11

    今どきこんな所を買う人がいるのかって思うけど
    最近東京の不動産が異常なほど上がっているので
    東京で不動産が買えなくなった若者がまたこういう所を買う状況になるじゃないかと思いますよ。

  • @masaki7228
    @masaki7228 Рік тому +42

    毎回すごく丁寧に調べられていて、動画を見ていて勉強になります。
    すごくわかりやすい構成と、柔らかい語りで落ち着いて視聴できます。
    ありがとうございます。

  • @hassaku-mikan
    @hassaku-mikan Рік тому +13

    コンビニひとつ無いのは宅配便はどうするんだろう。駅前まで車を運転して持ち込みするのも面倒だし、通販で購入しても時間帯指定は守られるのだろうか。

  • @001じゃっかす
    @001じゃっかす Рік тому +21

    昔は区画を庭として使うこと(2区画買って半分を庭や家庭菜園にするような使い方)ができなかったみたいで、それで人気がなかったと聞いたことがあります。今はその制限がないため、少しづつですが家が増えているようです。

    • @wakuwaku-negishi
      @wakuwaku-negishi  Рік тому +6

      それは知りませんでした。
      確かに実際、庭として家庭菜園をされているお宅もちらほらありました。
      用途が多様化してきているのですね。

  • @user-iq8th3xv4d
    @user-iq8th3xv4d Рік тому +17

    新しめの家が意外と多い

  • @幸治暮石
    @幸治暮石 Рік тому +10

    人口減少が今後も進むし、もう地方のニュータウンは廃れていく一途だろうな。

  • @孝杉本-r6w
    @孝杉本-r6w Рік тому +45

    動画配信ありがとうございます。本当にいつもよく調べてますね。今回の動画を観て感じた事は 大月や上野原は中途半端 東京多摩区や相模原の延長地域で 若い人は たいがい 東京 神奈川に転出 現在住んでいる人は通勤者が多い いずれは高齢者世帯になり 車も乗れなくなる やはりスーパーやコンビニが近くにないのは寂しい ほどほどに利便性がないと発展性は ないと思います。

    • @wakuwaku-negishi
      @wakuwaku-negishi  Рік тому +4

      こちらこそご視聴ありがとうございます。
      車必須の生活において高齢化はその根本を崩す大きな問題ですね…

    • @N--jv3go
      @N--jv3go Рік тому +3

      人気の田園都市線も結構起伏が激しく老後は厳しいみたいです。

    • @孝杉本-r6w
      @孝杉本-r6w Рік тому

      田園都市線は 私も 横浜市の青葉区に住んでいたので 良く利用しました。やはり今はどこもそんな常態なんですね。情報ありがとうございます。

  • @hyocha_games
    @hyocha_games Рік тому +80

    せめてコンビニか、まいばすけっとみたいなミニスーパーだけでもできて欲しい・・・

    • @チリオタビユキ
      @チリオタビユキ Рік тому +3

      何か大きな施設を誘致したしたとして売店的な感じでその一部を利用してつくってほしいなと。

    • @oksan1582
      @oksan1582 Рік тому +1

      とくしまる号が来てそう🚚

    • @ぺぇちゃ
      @ぺぇちゃ Рік тому +7

      建物を市で用意してコンビニかスーパーに入ってもらうしかないでしょうねぇ…。
      北海道のセイコーマートみたいに買い物難民が発生しそうな地域は本部直営にして撤退しないような企業はなかなか無いですしねぇ。

  • @Your_Life_is_Good
    @Your_Life_is_Good Рік тому +17

    JRは街づくりが下手
    東急を見習ってほしい

  • @ayamaru9164
    @ayamaru9164 Рік тому +8

    歳をとってクルマが運転できなくなったらどうするんでしょうね。
    家を売りたくても売れないでしょうし・・・

  • @in-silence8836
    @in-silence8836 Рік тому +12

    某 北東北ですが分譲地
    同じ様なもんですね…
    初期の売買条件が塀も建てられなくケーブルTV加入の条件などでしたがそれも数年で撤回…
    分譲会社は破綻なりました。
    他の分譲地も山の上を開発したのですが不便な地で
    冬になれば日本海からの強風…
    そこも分譲会社が破綻しました。
    売れ残った土地には県で
    養護支援学校と精神病院など建っています。
    根本的に人口流出が激しい県なのでこの先どうなることやら…

    • @wakuwaku-negishi
      @wakuwaku-negishi  Рік тому +3

      全国各地にうまくいかなかったニュータウンはたくさんあるのですね。そしてどこも未だに問題が山積みというのがなんとも…

  • @見ず向こう
    @見ず向こう 11 місяців тому +7

    2010年に、このエレベ-タ-工事(EVシャフトと駅)の鉄骨施工図を担当しました
    モノレ-ル不具合により、新しくエレベ-タ-を設置する事になったという話は聞いてましたが
    現在、こんなに空地があるっていうのは知らなかったなぁ
    確かにお店が無いから不便。まるで田舎の限界集落みたいだなぁ

    • @西川均-q4n
      @西川均-q4n 8 місяців тому +1

      閉所恐怖症気味の自分としては途中で止まったらと思うと恐怖します。
      まあこれに乗ることはないと思いますが、技術者の皆様よろしくお願いいたします。

  • @hiroyukipad5035
    @hiroyukipad5035 Рік тому +13

    大月近くの駅にこの分譲地の広告がいっぱい出てたけど実情はこういうことだったのですねw

  • @cat-lz5hy
    @cat-lz5hy Рік тому +7

    10:20
    えーっ!
    水道加入金225.500円
    ケーブルTV加入77.000円
    取るなぁオイ!
    お世辞にも地理的に便利とは言えないのに、買った人後悔してないのかなぁ

  • @ゆた0814
    @ゆた0814 Рік тому +68

    あと30年後には限界集落になるな。

  • @carneriansimon6652
    @carneriansimon6652 Рік тому +11

    2000年前後になると都内23区内で地下鉄やJRの駅が徒歩圏のマンションがサラリーマンでも購入可能な価格帯で販売されているし戸建てなら23区外ならお安くなったから山梨まで引っ越す事は無くなったと思います

  • @bboot412
    @bboot412 Рік тому +6

    わりと住人が多いような気がするし車も新しいのが多くて所得も高めっぽい
    それでも商店が1店舗もないのかぁ
    ヤマザキショップのような非24時間コンビニがあってもおかしくないのにね

  • @雷鼓の太鼓
    @雷鼓の太鼓 Рік тому +11

    コモアしおつと違ってニュータウン内にスーパーや銀行もなく、ちょっと不便さは否めませんね
    新しい家も多くてよく整備されている奇麗な住宅街なんですけれどね。。。

  • @ジルコン
    @ジルコン Рік тому +43

    なんというか時代の流れをつかむのって難しいですね

  • @ちば-g6h
    @ちば-g6h Рік тому +15

    6:20 本日のハイライト
    これは笑うしかない

  • @市川豊-q3e
    @市川豊-q3e Рік тому +20

    最低でもスーパー、病院、郵便局位は近くに欲しいですね、欲を言えばきりがないですけど。

  • @bubblytalker1
    @bubblytalker1 Рік тому +5

    再エネ固定価格買取制度ができて買取価格が高かったときに太陽光パネルでも並べてお金稼いで、住民には既存住宅のエレベーター管理費を下げるとかして納得させてりゃよかったのに。清水建設も時期を逸したな。

  • @natsukumi1919
    @natsukumi1919 8 місяців тому +3

    The分譲地って感じで、
    家が敷き詰められてる感じが嫌だな
    土地が安いんだからもっと家と家の間に緑地や距離がほしいところ

  • @shinpeiichida5934
    @shinpeiichida5934 Рік тому +10

    道路が私道だったら将来危ない

  • @81yen
    @81yen Рік тому +22

    借金返済のために、寂れた地方から都内に何十年も通うとか・・・地獄かよ。

  • @user-rinda3
    @user-rinda3 Рік тому +17

    なんとモノレールまであったんですね。
    壮大なプロジェクト…。
    なのに、どれもこれも上手くいかない。
    本当に悲劇だと思います。
    でも、既に家を買ってそこで暮らしている人からすれば、悲劇の一言で終わりにされると困りますよね。
    商業施設や病院など、一つずつでも造って改善してほしいと願っていらっしゃるでしょうね😢

    • @wakuwaku-negishi
      @wakuwaku-negishi  Рік тому +4

      市の都合もあるでしょうが、住民の生活も考慮して土地の有効活用は慎重に行ってほしいですね…

  • @fuyuho9547
    @fuyuho9547 Рік тому +15

    とてもわかりやすくいつも楽しみです🎉

  • @newkohin
    @newkohin Рік тому +3

    病院とか誘致出来たらコンビニくらいは出店できそうな感じはあるし、高齢化が進む前に何とかなってほしいな

  • @カイト-g8j
    @カイト-g8j Рік тому +2

    とても、参考、勉強になりました。

  • @fxg2825
    @fxg2825 Рік тому +4

    意外なところで広島の話題が出てきて……参考になりました。

  • @石田三成-x8w
    @石田三成-x8w Рік тому +5

    役所がここに移転して、跡地をマンションにしたらいい。

  • @mai-rn2ub
    @mai-rn2ub 8 місяців тому +4

    モノレールは何がダメだったんだろうか。そんな複雑な機構でもなさだけど。
    エレベーターの場合、歩きの距離がありそうだからつらそう。

  • @潮賢子
    @潮賢子 Рік тому +2

    こんな場所があったのですね。今生活している皆さん静かで環境はいいでしょうが売ろうとしても難しくお気の毒です

  • @himari4252
    @himari4252 Рік тому +5

    高蔵寺ニュータウン取り上げて欲しいな

  • @kk-wn4hs
    @kk-wn4hs Рік тому +2

    カラー版おそ松くんのオープニング、「終電間際のマイホーム 空気はうまいが街へは遠い」の父ちゃんが住んでる場所か…

  • @zeriass-fencer
    @zeriass-fencer Рік тому +4

    医療/福祉/学校。どれもレットゾーンに建ってもらっちゃ困るものばっかりやんけ。

  • @greenfresh8773
    @greenfresh8773 Рік тому +4

    猿橋にこんな場所あったんですね。いつも車で東京方面から通り過ぎるだけだったので全然気づきませんでした。

  • @自称モザイクニキ
    @自称モザイクニキ Рік тому +9

    こち亀でも、グライダーとかパラグライダーで麓の駅とか学校に向かうというトンデモなニュータウンのは無しが有ったな。
    こう言う実際の資料と照らし合わせると、こち亀は決してギャグ漫画ではなく時に政治性をも伴った強烈な風刺漫画だったってのがよく分る。

  • @botoru39
    @botoru39 Рік тому +6

    ここ冬の平均気温が氷点下を下回るほど寒くなるのか。440万円は安いのか高いのか分からんけど東京駅まで一時間半ならギリギリ通勤圏内なのかな

  • @吉田邦彦-y6i
    @吉田邦彦-y6i Рік тому +1

    一応東京通勤圏内だしこの辺じゃないと土地付きは無理ですね。
    いまや売るにも売れない負の物件ですね 。
    少なくても病院・スーパーがない場所は老後絶対に生活出来ないでしょう。

  • @mazuibow
    @mazuibow Рік тому +8

    大月市だとかなり人気のエリアです。ただ理由としてはそこしかない、と言った印象で利便性も低く立地がいいわけではないですが裕福な方も多く住んでます。

    • @wakuwaku-negishi
      @wakuwaku-negishi  Рік тому +4

      確かに生活に余裕のある方が多いような印象でした。実際どうかはわかりませんがイメージ的には満員電車で都心に通勤といった感じではなかったですね。

  • @ko-br3dy
    @ko-br3dy Рік тому +2

    大月ぐらいまでは充分通勤圏内ってことで
    中央線快速電車も、複々線の計画がありました。(後から作る複線は地下トンネルを通すという)
    確か計画自体は今でも残ってると思います。

  • @SR-dq1ec
    @SR-dq1ec 10 місяців тому +4

    私の上司、ここに家買った(建てた)んですよね…

  • @f4802
    @f4802 Рік тому +8

    売り出し当時、その後の期待が報じられ心を揺らせる雰囲気でしたね。

  • @fjiewojfolf3699
    @fjiewojfolf3699 Рік тому +4

    開発当初、職人で何軒か関わったけど・・・
    90年代からして、発展無く絶対滅びるとは思ってた
    これでソーラー出来たら地獄絵図ですね

    • @fjiewojfolf3699
      @fjiewojfolf3699 Рік тому +4

      因みに都心部から現場行くまで毎回4時出10時帰宅(仕事は8時30分~5時)
      出勤は地獄でしょ

  • @morimon8735
    @morimon8735 Рік тому +2

    当時どの程度の価格で分譲されて、今の価値がどの程度なのかの情報は欲しいですね。下世話な話ですが。

  • @安田智-h4k
    @安田智-h4k Рік тому +6

    本題とは少し違うのですが、僕は関西なのですが、家の並びに違和感があり何かと思ったら柵のある家が少ないわ。
    治安が良いのかな?

    • @wakuwaku-negishi
      @wakuwaku-negishi  Рік тому +2

      確かにそうですね!住民以外の人はほとんど来ませんし、治安は良いのではないかと思います。

    • @kokoromoyase
      @kokoromoyase Рік тому +1

      オープン外構のことかな?
      最近は安く済むオープン外構が主流だど思うけど

  • @個人メール-q3x
    @個人メール-q3x Рік тому +9

    別荘地みたいなコンセプトの分譲地ですね。
    リモート勤務の子供のいない夫婦向けの賃貸とか、需要があるかもしれないですね。

  • @ledblack2474
    @ledblack2474 Рік тому +3

    コンビニといっても駐車場エリアもないし、この区画計画が、銭ゲバ過ぎる
    店舗、学校、病院、駅の2~3は徒歩圏内に住もう

  • @たんたんまさお
    @たんたんまさお Рік тому +6

    こんにちは、以前の四方津よりちと都心より遠いんですね。バブル時期以外に訴求力が無いですね。駅までは結局奥様がお車で送り迎えでしょうか・・・でもあの時は庭付き一戸建てにみんな憧れてたんですからね~

  • @pansyu1569
    @pansyu1569 Рік тому +8

    清水建設の社宅作るしかねえだろ。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go Рік тому +1

    安中榛名、喜連川、桂川、かなり古いが男衾、鉢形など今一伸びませんね、やはり遠いと無理なんですかね。JRが期待して電化させた相模線や八高南線、川越線末端部も期待通りには行かなかったみたいです。川越線複線化や箱根ヶ崎電車区の話はもう無いのでしょう。

  • @umerci4677
    @umerci4677 Рік тому +1

    山梨ってこんなんばっかりで大変なんですね。

  • @prurualma
    @prurualma Рік тому +11

    新宿から桂台ぐらいの距離だと直線距離で60kmちょっとぐらいでしょうか。
    まだまだ東京のベットタウンとして開発が多い距離のはずなんですが、中央線高尾以西は山に囲まれた谷間で平らな土地が少ないので、ほかの同距離圏のベットタウンに比べて駅前の店も少なく郊外店も少なく、買い物するにも30~40km車で行かないとならない問題が大きいのかなという感じがします。

    • @wakuwaku-negishi
      @wakuwaku-negishi  Рік тому +3

      このニュータウン自体が無理矢理山を造成したものですからね。やはり根底にある土地不足が影響してますね。

  • @tsawamura8169
    @tsawamura8169 8 місяців тому +2

    コンビニくらいは成立するくらいの住民はいそうですけど

  • @まさべえ-g2x
    @まさべえ-g2x Рік тому +2

    近いお店は車でどれぐらいかかるんでしょ?

  • @kazutoz8852
    @kazutoz8852 Рік тому +1

    いつもお疲れ様です。楽しく拝見しています。

  • @ninjadevil4226
    @ninjadevil4226 Рік тому +1

    テレワークもありとなった今なら違った売り方ができるかも?
    但しコモアみたいにエリア内にスーパー等がないと生活しにくいでしょうね。

  • @じょう-q9m
    @じょう-q9m Рік тому +2

    私ならタダでもいらない
    もし所有していたら住めるだけ住んで解体

  • @B0A0A
    @B0A0A Рік тому

    商店とかも結局は人件費が問題なんだし、そこは無人店舗と無人配送が実現すれば問題にはならない。
    区画整備されてて空き地があるって時点で10年20年後は安泰だと思うよ。
    ドローン配達とかもやりやすいだろうしね。

  • @rrss8059
    @rrss8059 9 місяців тому +1

    コンビニ🏪も無いのですね。😢

  • @門亭栗数
    @門亭栗数 Рік тому +2

    元々、山梨県に住んでる人が東京都内に通勤しようというのはありうるけれども、東京都内にいる人間で東京都内に勤める者が住むには大変だよ。中央特快で河口湖から東京駅まで直通のやつに乗っても新宿までずいぶんかかるよ。八王子とか日野とかでもけっこうかかるのが、それ以上だからね。
     それに、冬になったら東京都内では、朝、雪が降ったら夕方には溶けるけども、山梨県では、朝、雪が降ったら夕方には凍る。いったん凍ったら春まで溶けない永久凍土。山梨県では、冬、換気のつもりで風呂場の窓を開けて寝ると朝には凍って閉まらない😭😭😭
      冬、寒いなら、その分、夏は涼しいかというと、夏は暑い。無茶苦茶暑い😠💥😡😱
      だから、地元の人の二男三男が土地買って住むならありうるが、東京の人間で都内に勤める人間が住むのはきつい。
      中央自動車道にあるサービスエリアの名前がずばり😂「談合坂サービスエリア」😅😅😅😅😅

  • @8DC11.
    @8DC11. Рік тому +6

    民間任せではダメですよね〜。
    難しいことになっていますね

  • @morohige
    @morohige Рік тому +2

    田舎ってしょうもないことに無駄な大金つかってることって多いですけど
    自分の金じゃないから儲け話があれば思い付きレベルのこんな無駄なエレベーター作っちゃうんかな?

  • @竹田吉宏-z7f
    @竹田吉宏-z7f Рік тому +1

    奈良県五條市にも同じ場所があります

  • @大賛辞
    @大賛辞 6 місяців тому

    山形県にあるスカイタワー41のように高度に集約した超高層マンションを複数建てて人口の密集化を図ればそれなりに地区住民が増え、商業施設や公共施設が増える。

  • @junbo296
    @junbo296 Рік тому

    首都圏でこれなんだから、田舎の県庁所在地で山の造成地がこれになるのは必然だったわ。手前はおしゃれな家が並んでるのにちょっと上がると更地。

  • @iidukafly
    @iidukafly Рік тому

    コモア以外にも結構作ったんだねぇ。
    現在はもっと近い所が値段さがったし・・・広いおうちが欲しいならいいですよね。
    リモートが使える人なら悪くはないですけど。コモアは人の入れ替えが有って世代がばらけたので良いみたい。

  • @1019ha
    @1019ha Рік тому +1

    バリアフリー化されていないので老人は住めない。スーパーと病院があるのかわからず。やはり都会ですね

  • @音無-k5w
    @音無-k5w Рік тому +1

    猿橋駅・・・山の中というのが、よく分かる駅名ですね。

  • @alicevivid
    @alicevivid 2 місяці тому

    山梨から東京に毎日通うの流石にしんどいから在宅勤務できるなら有りですね。
    東京の極狭住宅に住むより運転できるまでと区切って住み続けるなら良いと思います。

  • @solar_space_satellite
    @solar_space_satellite Рік тому +5

    近隣駅の利用客数が1000人を切ってる上
    1.6kmの車道を登り限られた世帯のために
    店を出すのは事業主的にリスクしかない
    パルシステムなどの食材宅配サービスで
    補うのが最善策に思えるな

  • @家康徳田
    @家康徳田 Рік тому +3

    大月まで毎日、特急?😅

  • @KOKI-girlアルフェッカ
    @KOKI-girlアルフェッカ Рік тому +1

    航空写真を見ただけで、こんなところ住みたくないわと思うのが普通だろ?
    こういう地形地に向いてる施設は、老人ホームや刑務所。入居者は外にでなくても生きていける。職員と業者が車で往来すれば良い。駅が近いから、身内の面会に都合良さそうだわ。

  • @fallen10apple
    @fallen10apple 5 місяців тому +1

    ニュータウンは総じて昭和の闇ですね〜
    新宿まで90分!(実際は3時間以上かかる千葉の山奥)とか

  • @uU-oe3il
    @uU-oe3il Рік тому +1

    細かいコメントのセンスが好き、かわいい

  • @つべあか-q9w
    @つべあか-q9w Рік тому +7

    今見てきたけど個人的には中々面白そうだしスーパーやコンビニ出来たら地域住民はほぼ間違いなく買いに行くわけだから割りとありなのかもしれないと感じたわ
    ちなみにこの土地の上には無いけど3キロくらい先に大きめのイオンあるから車なりの移動手段あるなら別にスーパーには困らないと思う
    あとはリモートワーク主体の人なら全然ありな地域だと思う、どうせ戸建てで資産価値なんて考えるような人いないし

  • @nanaichigo_ch
    @nanaichigo_ch Рік тому

    団地で店がーってのは袋小路である以上、住民以外の人が来るわけないのでまぁ近年では無理でしょうね。
    ましてやモータリゼーションが進んだ現在においては不可能でしょう。
    首都圏ではないですが、私の住む地域の近隣に、80年に分譲開始された住宅団地の小さいスーパーがありましたが早々に撤退しています。
    車がない時代ならまだしも今となっては無理ですし、かといって通り抜けられると、それはそれで住環境に悪影響なので、
    いわゆる団地というのはもっと大規模なものでないとなかなか難しいのかもしれませんね

  • @refine3714
    @refine3714 Рік тому

    均一には栄えない、間抜けな政策でした。

  • @嘉多洋
    @嘉多洋 Рік тому +1

    山を削るにしても、交通の弁が良くないと、でかい袋小路を僻地に作っただけの誰得案件になってしまう

  • @ヒロミ北
    @ヒロミ北 Рік тому +1

    都心まで2時間・・・

  • @荒ヒグマラスカル
    @荒ヒグマラスカル Рік тому +5

    駅からの通路とエレベーターの維持費は住民の負担なんですかね?
    歳をとってクルマが運転出来なくなったら買い物も通院も難しそうですね。

  • @c62c631-tg8fn
    @c62c631-tg8fn Рік тому

    そもそも駅前に駐車場が月極しか見当たらないし、大月に小さなイオンらしからぬ店(もしかして旧ダイエー)しか無い。何だか環境としては買い物に困る所ですね。車移動だからすぐ近くにある必要はないが、それでも無い。

  • @keikei9792
    @keikei9792 Рік тому +1

    ここ近頃は若い世代も入ってるはずですよね

  • @blue_cat_x_x
    @blue_cat_x_x Рік тому

    山を削って鉄道を敷いて住宅地と沿線をセットで開発して需要を創出するのは関西ではよくあるんだけど
    なんか中途半端

  • @やんにし-j7u
    @やんにし-j7u Рік тому

    エレベーターは誰が維持費払っているのだろうか?四方津は住民が負担していたはずですが🤔

  • @kamiruuk
    @kamiruuk Рік тому +1

    googlemapで素人のぱっと見だけど、隣の大月駅からエレベータが歩いて行けるって様な立地だったらちょっと違ったのかもしれないですね。
    菊花山?をドン!と切り崩す?w
    新宿から1時間30分…。片道1000円~1500円かぁ…、住んでる方には申し訳ないけど、面白そうな立地ではあるのにねぇ…。

  • @KEYBO7D
    @KEYBO7D Рік тому

    ニュータウンというか住宅地街はうちのような田舎街にもありますが、普通こういうh広大な土地の場合、区画ごとに公園や避難地になる広場やグラウンドを作るんですけどね。
    それと、ここにコンビニや個人商店を誘致すればいいのにね。この広大さからみれば、コンビニが2軒くらいはあってもいいかもしれない。
    移動スーパーもここなら人口があるから、業者がその気になれば採算取れると思うんだけどね
    多摩ニュータウンなんかは、高齢化でニュータウンの中にあった個人商店は次々と閉店し、地元住民も高齢化で買い物難民になってるのは知られている悪しき前例があるのに、ここの地元自治体もその辺予算つけて誘致すればいいのね