Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
日本の位置は絶妙に恵まれていたのだなあとしみじみ思う中国や朝鮮と交流が出来ないほどは遠からず、攻め込まれる程は近からず刀伊の入寇や元寇や北の元寇などいくつかの例外を除けば、異民族に侵攻されることが無かった地理的条件に感謝
しかし今は自民党が強制的に移民を引き入れそのアドバンテージを自らぶち壊してる
災害が多くて資源もないけどね。
現代が大変なことになっています
@@やる気熱々 昔は金や鉄、銅、水銀の資源に恵まれていた。
中韓を迷惑な隣人として扱う日本人多いけど、もし日本がもう少し大陸から離れた太平洋の真ん中らへんにあったら、途中までずっと弥生時代みたいな文明で、途中からイギリスの植民地になってるというオチだろうな
日本で三国志の影響があったんですね。1800年飛び越えて色んな事が繋がっていく。本当に面白い動画ありがとうございます。
メチャクチャ勉強になった
陸遜とか全琮の言ってることは要するに「血迷ったか。止めとけよ、バカ。どこにそんな余裕があんだよ」ってことね
訓練された精鋭の1万の兵を失い、言葉も通じない者を連れ帰ったんだから、陸遜も(アホ極まる(・o・))思ったよな。
陸遜さらっと原住民が鳥や獣のごとしとか言ってるの笑える
けものフレンズみたいな邪馬台国をイメージした
コロナ流行るからやめとけって話だよな
@@平木下和馬確かに武漢は呉のところにあるな!
実際の日本列島って、中国から見たら結構北に位置しているんだけど、当時対立していた魏の背後をつく。との視点から、山東半島よりに位置しているかのような見方をしていたようだった。との研究発表を聞いたことがある。いつの時代でも、自分に都合のいいように解釈したいって思うんだな。
魏にしろ呉にしろ、相手の背後を脅かせる異民族を味方につけるって発想は悪くないけど、如何せん時代的に壮大すぎたなぁという印象。
夷州、亶州への軍勢派遣が行われた230年はツッコミ役…もとい抑え役の張昭もまだ生きていた時代だけどこんな分の悪い賭けに出る辺り後の耄碌状態の片鱗を感じさせるなぁ…。んでもって孫登もまだ生きていたから陸遜、全琮がまだ協力できる状況だったんだな…。
台湾ただの海賊の巣だからな
あなたのコミュニケーションの仕方がとても好きです、分かりやすくて面白いです!
あの当時に交易商船規模ならともかく軍規模で海を渡るって相当無謀だったのでは。
陸遜の意見の中に孫策が身を立てた時の話がでてきてるけど、この時に孫策の虐殺を逃れた「女子供」の中に、幼き日の陸遜がいたんだよな…
この動画観ると倭国は公孫氏との関係が1番深かったように思える。狗奴国と呉の関係倭国と魏の関係考えるととても面白いですね!
日本列島への渡航は何百年もあとの遣隋使、遣唐使ですら遭難率4割(しかも呉の領土から行くとなるとさらに難易度が高い上に渡航ルートも開拓されていない)だから軍を派遣してどうこうするなんてあまりにもリスクが高い。
孫呉も他の二国と変わらず、豪族(軍閥)の連合政権であり、住民は豪族に属しており、呉(孫家)が管理できる「国民」は少なかった。だから異民族を国内に移住させ、人口を増やす政策が採用された。その代表が山越族であり、蜀でいえば南蛮がそれに当たる。また、蜀呉ともに仏教徒を迫害し、人口減に拍車をかけた。魏・晋は迫害せず、それが後の北朝仏教文化につながる。
呉から公孫氏に贈られた一万人の兵士の話を知りたいです。ほとんどは対高句麗の最前線に送られて助からなかったらしいですが四人程呉に生還できた兵士がいたそうです。
こうして見ると中国から見て日本は本当に遠い異民族だけど中国史に頻繁に出てくる陸続きの異民族(鮮卑とか女真とか)って日本で言う蝦夷、東北、九州くらいの感覚なんだろうな逃げ若でも東夷とか呼んでいたし
創作では孫家の部隊に倭人を含む外国人部隊がいる作品もあるな
敢死兵ってやつですか
多分、『呉志ワジンデン』というコミックのことかと。創作と言えば創作だけど、ファンタジー要素満載の、東洋アクションドラマって感じで、ちょっと歴史の話をしているときに例として出すのは、イメージ的に違うかもしれない内容の作品です。
日本ではなく「海南島」かなと思って調べたらやはりそういう説もあるのですね(というかそちらの方が現実的?)
前漢と後漢が郡を設置して 撤退するを繰り返して 三国時代は完全に空白地帯だったみたいですね この時点では ロードス島戦記におけるマーモと同じような感じだったみたいですね
孫策ってやっぱ有能すぎる
「孫権の時代の元号を刻んだ、呉の鏡が日本で発見されている」とありますが、日本のどこで発見されたのでしょうか。
山梨県取居原古墳出土の赤烏元年銘鏡と兵庫県安倉古墳出土の赤烏七年銘鏡の対置式神獣鏡
ちょっと調べりゃ出てくるのにな
魏に負けるかもって時期に外に攻めてる場合か?本土で領土と武力を高めることが難しいから、日本に頼ろうとしたのかな?頼るならまだしも…武力で従えようとするなら、その間に魏から攻められるだろうに…馬鹿なんかな??
これって魏が邪馬台国と結ぶ事で、呉の背後を脅かす事も出来たのかもな…。邪馬台国としては、倭国を平定するための後ろ盾と呉が攻めてきた時の対処も出来ると考える事も出来るな…
魏志倭人伝によると、邪馬台国には7万戸あまりという記述があり、1戸を5人程度と考えれば邪馬台国は35万人程度の国力だったということ。対して、グーグル調べによると、280年ごろの呉は230万人程度いたとされる。たった35万人程度しかない国力で、広大な海を渡って自国より数倍の人口を持つ国を脅かすなんて無理無理。
中華帝国的には「真の天子(皇帝)が即位すれば四方の異民族が服従しに来る」という故事があり、漢には奴国が朝貢していたので、魏は我が国こそ漢の正当な後継者と示す意味でも厚遇したでしょうね。まあ異民族はすぐに旗色変えるので一度付くとその陣営を変えない日本はやり易かったかもwww
直訳すると。陸遜「孫策様は苦労して頑張ったのに、おめー(孫権)はなーにねぼけた事言ってんだ?アル中っ!」 って事だね!
魏志倭人伝があるように邪馬台国は魏には使者を送っているのに呉に使者来なければ孫権も面白く無いだろう,魏に対する対抗意識で邪馬台国を探したんで無かろうか
海流的に呉が日本に進行するのは無理があるやろ
上海と福岡までと福岡から東京まで800kmで変わらないんだよなあ。
釜山までは、200kmなんだよね~ていうか新幹線だと、東京まで1200kmある。
@KOKI-cy3ph 元寇の江南軍が大軍で来たぐらいだから難しい事は、ないですね。
ローマ帝国がエジプト遠征したくらいしんどい話やな
まあ、地理がよく解ってなかったってのもあるだろうが……この辺が、豪族連合の悲しさよね。利を見て義を忘れ、資財で養えばこれ即ち仇を養うも同然、だったか。その時々に発言力ある家の、刹那の思いつきで国が右往左往するんよね。
日本はほんと島国で良かったです。
和服の事を呉服っていうのは呉から伝わってきたとか
ブータンの服をゴといいます、
その時代は、中国の服装=漢服であり呉服に似ている。でも満州族が支配するようになると、チャイナドレスが普及した。
陸遜は今の日本の政治家と比較にならないぐらい賢い
後に百済(帯方郡の後継)を介して南朝に朝貢してる日本を支配するなら、呉が公孫氏を倒して帯方郡を手中にしないと無理。
難升米「ナシメ」は銀印と官位も受けている筈なんだが?
ナカティは中臣との説があるらしいです。
光武帝って言えば中国史上最高の皇帝じゃん
名前もかっこいいしね
中華3大詩人の曹操孟徳の詩に100人出兵して帰って来るのは1人とあります歴史上最も幸福な漢の5000万人いた時代から三国志時代が終われば800万人 第二次世界大戦所では無いほど亡くなっている 餓死 疫病 戦死 そもそも帰り道が分からない者も多く盗賊 山賊になるしかない者も多い 中々ここまで酷い戦史は無いのだけど、結構人気
魏は邪馬台国の場所知ってたみたいなのに場所やらの記録は無いのは残念ですな、この後司馬懿の子孫がクソみたいな騒乱を起こしたせいで隋成立までの間日本に何が起きてたか永遠の謎になってしまったのも何とも
地理って割と近世まで国家機密的な所あるから場所の詳細がないのもしゃーないポルトガルもスペインより先に新大陸発見してたけど秘密にして入植してた説とかあるし
記録はあったけど記録通りだと海の上になってしまうので、距離か方角が違ったんじゃないかという話だったかと
日本に呉服屋があるって事は、日本と孫権は親交があったのかな?
無理だと思うよ。
侵攻じゃ無く侵略じゃね何か事実を矮小化してる印象
太平洋戦争も侵攻って言ったり侵略って言ったりするだろ細かいこと気にしてるからハゲるんだよ
歴史あるあるだね
今でいう上海とかが呉の領地なのになんで人口少なかったんだろ?日本でいう関東みたいな感じ?
草原でなく森林で覆われてたからなので合ってると思います。日本の関東地方も平安時代初期までは平野も森林地帯でしたから同じですね。森林地帯だったので牧畜もあまり盛んでなかったと思います。従って人口も少なかった。人口が少ない上に森林地帯だと陸路で渡るのは困難が伴ったのも一因だと思います。視界が森で遮られますから。
三国時代の地図を見たけど この時の上海ってほとんど海の底だったような 江戸 埋め立ててたの と 近い感じかな
呉は領土広大に見えますが実際に漢民族がいたのは長江流域と海岸沿いまでです。あとは異民族支配で呉は太守を派遣しますが常にトラブル起こしてました。言語も風習もそれぞれ違う少数民族が無数にいるので人口も把握できていないかと
呉とか会稽とかの呉の国の領地って湿地帯なんですよね異民族もたくさんいて統治するのに難しい土地そもそも呉の国の成り立ちって黄巾の乱やその後の戦乱で中原の地の治安が悪くなり戦乱が少なかった南の方に中原の人たちが移民したのが始まりなんですよけど魏の国ができて中原の地が安定すると呉の国に来た人たちが中原へ帰りだしたんですよねそれにより呉の国の人口がどんどん減っていって国家運営がしんどくなった
今と昔は同をじように比べられてもねえ…
古代の中国人は日本の位置もあやふややろ、あの時代ならムー大陸みたいな感じやと思うぞ。魏の使者もなんとか楽浪郡のおかげで着いたわって感じやろ。けど、呉とか越の連中がらある程度季節風で九州くらいは知ってたかもな。結果九州は渡来人の痕跡が出てる。
当時倭は南北へ伸びる細長い国と思われていた朝鮮半島から降りたら後は南下していって台湾あたりの向こうに至ると思われていた北側の史書にそう書かれていて、ちょうど呉の海の向こうにあると考えられた実際その記述が計略で、船を出して大金投じさせたら国力削げると思ったんだろう
恥ずかしながら初めて知りましたw
孫権、見損なったぞ…
これを実行できてるのは今はイスラエル様だけ
亶州の正体、フィリピン説…
お酒飲みながら考えてた
「倭は燕に属す」というのがあるらしいんですが、どういう意味なんでしょうか?
『山海経』によると北から燕国、高句麗の蓋馬山、倭国になるようで
ありがとうございます。燕は遼陽の強国だったようで、たぶんですが漢族の国ですかね。ツングース系が遼陽あたりを占領していく以前の時代のようで、ツングースと倭の交際の歴史に触れるようで関心があります。
日本は西晋滅亡後も南朝を正統とする外交を展開しており、やはり南方とのつながりが大きく、東漢滅亡後から隋までむしろ魏との接触が例外に思えます。中国史は既に南方重視が常識で(これは台湾や領海の問題に加えて現在の政権がこちらを支持基盤にしているのもある)、今後の発掘からも大きく変わって行く可能性はありますね。
この背景もあるから、邪馬台国は魏と手を組んだわけか。
孫権は公孫淵に軍勢一万を援軍に送ってますが、一万人を遼東へ渡せるって相当です。ずっと海上にいたはずはないので、ちょくちょく魏領内の港に停泊したりしてたでしょうし。淮水流域は魏でもっとも不安定な地域なんでしょう長く徐州を治めた呂虔が万事を有力豪族の王祥に委るユルユル政治だったのも、ちょっと締め付けると叛乱が起きかねないぐらいに不安定だったからなんでしょう。
一応注釈を入れておきますが、三国志の兵数は盛りまくられていますので、実数は1〜2割程度とされています。しかも兵数も純粋な兵ではなく、荷物運搬の人足も含む数となっています。
@@月友 なるほど、釈迦に説法でしたか。失礼しました。
4:22 長い。要約してくれ。
倭が現在の日本列島だけを指しているとは思えない
日本は魏と組んだから呉から見れば邪魔だったと思います。
>孫権の日本侵略計画無双OROCHIシリーズで孫権をオーバーキルしておきます💢💥💫
助けてちょって言っても日本の人「はぇ?」やろw古代やなぁw
点赞了给大家推荐一套中国唯一通译裴松之注的书《三国志裴松之注全文通译》 陈寿原文+裴注原文+陈寿译文+裴注译文 地毯式(即全面、完整、无任何删减)翻译 日本亚马逊、美国亚马逊、新加坡亚马逊有卖
サムネの進行の仕方は無理やろ。
そうか、俺らが思っているよりも、もっと広範囲に、世界的に交流や戦争があり、中国の歴史は中国国内だけに留まらないんだな。考えてみれば当たり前だけど、俺らはつい勘違いしがちにしてしまうな。
三国鼎立して覇権を争った時代、呉国は慢性的な兵員不足に悩まされていて、その打開策として台湾から倭国(九州)に島伝いに進攻して大量の奴隷を捕獲してそれらを兵員に宛てようと画策して皇帝の孫権は二人の将軍に2万の大軍を付けて送り出した。ところが、こんな大々的な軍事行動なのに全く事前準備の哨戒、地理探索を全く行わずに文字通りに暗中模索、行き当たりばったりの出兵だった。案の定、地理不案内に加えて劣悪な気候条件下に軍中に疫病が蔓延して大いに疲弊する事甚だしく軍事行動、奴隷狩りどころではなくなる始末。それでも将軍たちは兵を鼓舞して何とか奄美地方まで進軍、蹂躙して漸く諦めて撤退した。結果、当初は10万人。少なくとも5万人の捕虜を捕獲する皮算用が授けた2万の大軍を大いに損ねる事甚だしく、更に捕獲したのは1万にも遥かに及ばない体たらくに皇帝孫権は怒髪天を抜く勢いで大激怒帰還した二人の将軍たちは結局ちゅう殺されてしまいました。コスパの劣悪な結果に再び同様の話すら上がらなくなったらしい。↑を伝聞で聞いた吉野ヶ里の物部イニエ王(ニニギ、スジン)は肝を冷やし冷や汗一斗をかいて祖の徐福(イザナギ、ニギハヤヒ、スサノオ、フツ○○神(フツは本名))以来の物部の本拠地、都の吉野ヶ里を放棄して九州の東側、日向の都万に急ぎ国毎引っ越した。
種子島という説もあり、そこで住民1万人を拉致して帰ったそうな!
妄想がひどい
日本を目指したけど実際にたどり着いたのは 台湾らしいですね
狂って頭悪くなったから
当時は「日本」という概念も政体も無いけどな東の列島に行ってそこらの部族からテキトーに人狩りをしようとしたけど失敗でした、ぐらいの話かと
三國志時代に台湾、九州に侵略するメリット無いもんねー
卑弥呼の使いに金印を与えたとあるが、金印は自国と同等レベルの国へ与えるものだから、当時の邪馬台国の技術レベルは魏を越えていたのかも知れません。魏は日本から伝わった鉄の武器によって強兵となったと言う話もあるのですが、あくまで可能性の範囲。
皇帝が玉璽、諸侯王が金璽、公や侯で金印、冊封国にも金印だから同等ではないよ。
そんなわけあるかい
@@月友同時代の日本の人口が50-70万程度だから同等ってのはあり得ないよねぇ笑
そもそも当時の呉人は漢民族ではないから寒い北には行かんでしょ刺青のある倭と同民族ですよ
漢民族の定義いつも曖昧しすぎる
そら当時の日本にはろくな資源がなかったし無駄すぎるだろ
まったく、孫権って(呆れ
奴らに日本が侵略云々言われたくない😅
孫権軍が日本にたどり着けなかったのは日本列島が短期間で北に動いたためと思います。当時の中華の人々が例外なく呉の東側と認識していたのは、かつては正しかったのでしょうが、三国時代では間違った認識へと変化していました。日本も北上に伴い縄文(熱帯文化)から弥生(温帯文化)へと変化しているので、信憑性は高いと考えています。
日本列島が今の位置に今の形でほぼ完成したの、約200万年前だぞ。200年じゃない、200万年だぞ。三国志の時代って、何年前だったかね?
@@緑茶-l1r 日本には熱帯の生物である猿が生息しています。猿は地続きでも進んで北に生息地を移すことはありません。ましてや渡海してまで北方で大量に繁殖するなど確率的にはほぼ0です。生息地がそのまま北に移動したと考えるのが最もあり得るシナリオです。あと、当時世界最高の叡智の持主である中華の人々が海一つ隔てただけの島の位置を間違って認識する間抜けとは考えにくいです。
@@緑茶-l1r 当時世界最高の叡智を持つ中華の人々が、総出で海一つ隔てただけの島の位置を誤って認識している間抜けになりますが、ちょっと考えにくいとは思いませんか?また、日本の天地創造神話は大地の移動です。人々が体感できるレベルで大地が動いた可能性は充分にあります。
正解ではなかったけど案外、近いかも知れない。日本列島がもっと近くにあると勘違いしたと考えるのが自然。
@@大島忠俊 自分は漢人が手にしていた情報は概ね正確だと思っている派です。ただ更新頻度が追い付かず、その間に起こった変化を捉えきれてなかったのではないでしょうか。数千の軍を派遣するほどですから、何らかの実績が伴った確たる情報であった可能性の方が高いです。
その時代の日本人はまだ鯨面してる土人だから、攻められたら、すぐとれる
だから孫権嫌いなんだよ
どう言うとこが?
まぁ確かに歳が目立って来てから判断がおかしいことはあった
@@PotetoNakane 性格。孫策と本当大違い
日本の位置は絶妙に恵まれていたのだなあとしみじみ思う
中国や朝鮮と交流が出来ないほどは遠からず、攻め込まれる程は近からず
刀伊の入寇や元寇や北の元寇などいくつかの例外を除けば、異民族に侵攻されることが無かった地理的条件に感謝
しかし今は自民党が強制的に移民を引き入れそのアドバンテージを自らぶち壊してる
災害が多くて資源もないけどね。
現代が大変なことになっています
@@やる気熱々 昔は金や鉄、銅、水銀の資源に恵まれていた。
中韓を迷惑な隣人として扱う日本人多いけど、もし日本がもう少し大陸から離れた太平洋の真ん中らへんにあったら、途中までずっと弥生時代みたいな文明で、途中からイギリスの植民地になってるというオチだろうな
日本で三国志の影響があったんですね。1800年飛び越えて色んな事が繋がっていく。本当に面白い動画ありがとうございます。
メチャクチャ勉強になった
陸遜とか全琮の言ってることは要するに「血迷ったか。止めとけよ、バカ。どこにそんな余裕があんだよ」ってことね
訓練された精鋭の1万の兵を失い、言葉も通じない者を連れ帰ったんだから、陸遜も(アホ極まる(・o・))思ったよな。
陸遜さらっと原住民が鳥や獣のごとしとか言ってるの笑える
けものフレンズみたいな邪馬台国を
イメージした
コロナ流行るからやめとけって話だよな
@@平木下和馬
確かに武漢は呉のところにあるな!
実際の日本列島って、中国から見たら結構北に位置しているんだけど、当時対立していた魏の背後をつく。との視点から、山東半島よりに位置しているかのような見方をしていたようだった。との研究発表を聞いたことがある。
いつの時代でも、自分に都合のいいように解釈したいって思うんだな。
魏にしろ呉にしろ、相手の背後を脅かせる異民族を味方につけるって発想は悪くないけど、如何せん時代的に壮大すぎたなぁという印象。
夷州、亶州への軍勢派遣が行われた230年はツッコミ役…もとい抑え役の張昭もまだ生きていた時代だけどこんな分の悪い賭けに出る辺り後の耄碌状態の片鱗を感じさせるなぁ…。
んでもって孫登もまだ生きていたから陸遜、全琮がまだ協力できる状況だったんだな…。
台湾ただの海賊の巣だからな
あなたのコミュニケーションの仕方がとても好きです、分かりやすくて面白いです!
あの当時に交易商船規模ならともかく軍規模で海を渡るって相当無謀だったのでは。
陸遜の意見の中に孫策が身を立てた時の話がでてきてるけど、この時に孫策の虐殺を逃れた「女子供」の中に、幼き日の陸遜がいたんだよな…
この動画観ると倭国は公孫氏との関係が1番深かったように思える。
狗奴国と呉の関係
倭国と魏の関係
考えるととても面白いですね!
日本列島への渡航は何百年もあとの遣隋使、遣唐使ですら遭難率4割(しかも呉の領土から行くとなるとさらに難易度が高い上に渡航ルートも開拓されていない)だから軍を派遣してどうこうするなんてあまりにもリスクが高い。
孫呉も他の二国と変わらず、豪族(軍閥)の連合政権であり、住民は豪族に属しており、呉(孫家)が管理できる「国民」は少なかった。だから異民族を国内に移住させ、人口を増やす政策が採用された。その代表が山越族であり、蜀でいえば南蛮がそれに当たる。また、蜀呉ともに仏教徒を迫害し、人口減に拍車をかけた。魏・晋は迫害せず、それが後の北朝仏教文化につながる。
呉から公孫氏に贈られた一万人の兵士の話を知りたいです。ほとんどは対高句麗の最前線に送られて助からなかったらしいですが四人程呉に生還できた兵士がいたそうです。
こうして見ると中国から見て日本は本当に遠い異民族だけど
中国史に頻繁に出てくる陸続きの異民族(鮮卑とか女真とか)って日本で言う蝦夷、東北、九州くらいの感覚なんだろうな
逃げ若でも東夷とか呼んでいたし
創作では孫家の部隊に倭人を含む外国人部隊がいる作品もあるな
敢死兵ってやつですか
多分、『呉志ワジンデン』というコミックのことかと。
創作と言えば創作だけど、ファンタジー要素満載の、東洋アクションドラマって感じで、ちょっと歴史の話をしているときに例として出すのは、イメージ的に違うかもしれない内容の作品です。
日本ではなく「海南島」かなと思って
調べたら
やはりそういう説もあるのですね
(というかそちらの方が現実的?)
前漢と後漢が郡を設置して 撤退するを繰り返して 三国時代は完全に空白地帯だったみたいですね この時点では ロードス島戦記におけるマーモと同じような感じだったみたいですね
孫策ってやっぱ有能すぎる
「孫権の時代の元号を刻んだ、呉の鏡が日本で発見されている」とありますが、日本のどこで発見されたのでしょうか。
山梨県取居原古墳出土の赤烏元年銘鏡と兵庫県安倉古墳出土の赤烏七年銘鏡の対置式神獣鏡
ちょっと調べりゃ出てくるのにな
魏に負けるかもって時期に外に攻めてる場合か?
本土で領土と武力を高めることが難しいから、日本に頼ろうとしたのかな?
頼るならまだしも…武力で従えようとするなら、その間に魏から攻められるだろうに…馬鹿なんかな??
これって魏が邪馬台国と結ぶ事で、呉の背後を脅かす事も出来たのかもな…。
邪馬台国としては、倭国を平定するための後ろ盾と呉が攻めてきた時の対処も出来ると考える事も出来るな…
魏志倭人伝によると、邪馬台国には7万戸あまりという記述があり、1戸を5人程度と考えれば邪馬台国は
35万人程度の国力だったということ。
対して、グーグル調べによると、280年ごろの呉は230万人程度いたとされる。
たった35万人程度しかない国力で、広大な海を渡って自国より数倍の人口を持つ国を脅かすなんて無理無理。
中華帝国的には「真の天子(皇帝)が即位すれば四方の異民族が服従しに来る」という故事があり、漢には奴国が朝貢していたので、魏は我が国こそ漢の正当な後継者と示す意味でも厚遇したでしょうね。まあ異民族はすぐに旗色変えるので一度付くとその陣営を変えない日本はやり易かったかもwww
直訳すると。
陸遜「孫策様は苦労して頑張ったのに、おめー(孫権)はなーにねぼけた事言ってんだ?アル中っ!」
って事だね!
魏志倭人伝があるように邪馬台国は魏には使者を送っているのに呉に使者来なければ
孫権も面白く無いだろう,魏に対する対抗意識で邪馬台国を探したんで無かろうか
海流的に呉が日本に進行するのは無理があるやろ
上海と福岡までと福岡から東京まで800kmで変わらないんだよなあ。
釜山までは、200kmなんだよね~
ていうか新幹線だと、東京まで1200kmある。
@KOKI-cy3ph 元寇の江南軍が大軍で来たぐらいだから難しい事は、ないですね。
ローマ帝国がエジプト遠征したくらいしんどい話やな
まあ、地理がよく解ってなかったってのもあるだろうが……この辺が、豪族連合の悲しさよね。利を見て義を忘れ、資財で養えばこれ即ち仇を養うも同然、だったか。その時々に発言力ある家の、刹那の思いつきで国が右往左往するんよね。
日本はほんと島国で良かったです。
和服の事を呉服っていうのは呉から伝わってきたとか
ブータンの服をゴといいます、
その時代は、中国の服装=漢服であり呉服に似ている。
でも満州族が支配するようになると、チャイナドレスが普及した。
陸遜は今の日本の政治家と比較にならないぐらい賢い
後に百済(帯方郡の後継)を介して南朝に朝貢してる日本を支配するなら、呉が公孫氏を倒して帯方郡を手中にしないと無理。
難升米「ナシメ」は銀印と官位も受けている筈なんだが?
ナカティは中臣との説があるらしいです。
光武帝って言えば中国史上最高の皇帝じゃん
名前もかっこいいしね
中華3大詩人の曹操孟徳の詩に100人出兵して帰って来るのは1人とあります
歴史上最も幸福な漢の5000万人いた時代から三国志時代が終われば800万人 第二次世界大戦所では無いほど亡くなっている
餓死 疫病 戦死 そもそも帰り道が分からない者も多く盗賊 山賊になるしかない者も多い 中々ここまで酷い戦史は無いのだけど、結構人気
魏は邪馬台国の場所知ってたみたいなのに場所やらの記録は無いのは残念ですな、この後司馬懿の子孫がクソみたいな騒乱を起こしたせいで隋成立までの間日本に何が起きてたか永遠の謎になってしまったのも何とも
地理って割と近世まで国家機密的な所あるから場所の詳細がないのもしゃーない
ポルトガルもスペインより先に新大陸発見してたけど秘密にして入植してた説とかあるし
記録はあったけど記録通りだと海の上になってしまうので、距離か方角が違ったんじゃないかという話だったかと
日本に呉服屋があるって事は、日本と孫権は親交があったのかな?
無理だと思うよ。
侵攻じゃ無く侵略じゃね
何か事実を矮小化してる印象
太平洋戦争も侵攻って言ったり侵略って言ったりするだろ
細かいこと気にしてるからハゲるんだよ
歴史あるあるだね
今でいう上海とかが呉の領地なのになんで人口少なかったんだろ?
日本でいう関東みたいな感じ?
草原でなく森林で覆われてたからなので合ってると思います。日本の関東地方も平安時代初期までは平野も森林地帯でしたから同じですね。
森林地帯だったので牧畜もあまり盛んでなかったと思います。従って人口も少なかった。人口が少ない上に森林地帯だと陸路で渡るのは困難が伴ったのも一因だと思います。視界が森で遮られますから。
三国時代の地図を見たけど この時の上海ってほとんど海の底だったような 江戸 埋め立ててたの と 近い感じかな
呉は領土広大に見えますが実際に漢民族がいたのは長江流域と海岸沿いまでです。
あとは異民族支配で呉は太守を派遣しますが常にトラブル起こしてました。
言語も風習もそれぞれ違う少数民族が無数にいるので人口も把握できていないかと
呉とか会稽とかの呉の国の領地って湿地帯なんですよね
異民族もたくさんいて統治するのに難しい土地
そもそも呉の国の成り立ちって黄巾の乱やその後の戦乱で中原の地の治安が悪くなり
戦乱が少なかった南の方に中原の人たちが移民したのが始まりなんですよ
けど魏の国ができて中原の地が安定すると呉の国に来た人たちが中原へ帰りだしたんですよね
それにより呉の国の人口がどんどん減っていって国家運営がしんどくなった
今と昔は同をじように比べられてもねえ…
古代の中国人は日本の位置もあやふややろ、あの時代ならムー大陸みたいな感じやと思うぞ。
魏の使者もなんとか楽浪郡のおかげで着いたわって感じやろ。
けど、呉とか越の連中がらある程度季節風で九州くらいは知ってたかもな。
結果九州は渡来人の痕跡が出てる。
当時倭は南北へ伸びる細長い国と思われていた
朝鮮半島から降りたら後は南下していって台湾あたりの向こうに至ると思われていた
北側の史書にそう書かれていて、ちょうど呉の海の向こうにあると考えられた
実際その記述が計略で、船を出して大金投じさせたら国力削げると思ったんだろう
恥ずかしながら初めて知りましたw
孫権、見損なったぞ…
これを実行できてるのは今はイスラエル様だけ
亶州の正体、フィリピン説…
お酒飲みながら考えてた
「倭は燕に属す」というのがあるらしいんですが、どういう意味なんでしょうか?
『山海経』によると北から燕国、高句麗の蓋馬山、倭国になるようで
ありがとうございます。
燕は遼陽の強国だったようで、たぶんですが漢族の国ですかね。
ツングース系が遼陽あたりを占領していく以前の時代のようで、ツングースと倭の交際の歴史に触れるようで関心があります。
日本は西晋滅亡後も南朝を正統とする外交を展開しており、やはり南方とのつながりが大きく、東漢滅亡後から隋までむしろ魏との接触が例外に思えます。
中国史は既に南方重視が常識で(これは台湾や領海の問題に加えて現在の政権がこちらを支持基盤にしているのもある)、今後の発掘からも大きく変わって行く可能性はありますね。
この背景もあるから、邪馬台国は魏と手を組んだわけか。
孫権は公孫淵に軍勢一万を援軍に送ってますが、一万人を遼東へ渡せるって相当です。
ずっと海上にいたはずはないので、ちょくちょく魏領内の港に停泊したりしてたでしょうし。淮水流域は魏でもっとも不安定な地域なんでしょう
長く徐州を治めた呂虔が万事を有力豪族の王祥に委るユルユル政治だったのも、ちょっと締め付けると叛乱が起きかねないぐらいに不安定だったからなんでしょう。
一応注釈を入れておきますが、三国志の兵数は盛りまくられていますので、実数は1〜2割程度とされています。
しかも兵数も純粋な兵ではなく、荷物運搬の人足も含む数となっています。
@@月友
なるほど、釈迦に説法でしたか。
失礼しました。
4:22 長い。要約してくれ。
倭が現在の日本列島だけを指しているとは思えない
日本は魏と組んだから
呉から見れば邪魔だったと思います。
>孫権の日本侵略計画
無双OROCHIシリーズで孫権をオーバーキルしておきます💢💥💫
助けてちょって言っても日本の人「はぇ?」やろw古代やなぁw
点赞了
给大家推荐一套中国唯一通译裴松之注的书《三国志裴松之注全文通译》 陈寿原文+裴注原文+陈寿译文+裴注译文 地毯式(即全面、完整、无任何删减)翻译 日本亚马逊、美国亚马逊、新加坡亚马逊有卖
サムネの進行の仕方は無理やろ。
そうか、俺らが思っているよりも、もっと広範囲に、世界的に交流や戦争があり、中国の歴史は中国国内だけに留まらないんだな。
考えてみれば当たり前だけど、俺らはつい勘違いしがちにしてしまうな。
三国鼎立して覇権を争った時代、
呉国は慢性的な兵員不足に悩まされていて、
その打開策として
台湾から倭国(九州)に
島伝いに進攻して大量の奴隷を捕獲して
それらを兵員に宛てようと画策して
皇帝の孫権は
二人の将軍に2万の大軍を付けて送り出した。
ところが、こんな大々的な軍事行動なのに全く事前準備の
哨戒、地理探索を全く行わずに
文字通りに暗中模索、行き当たりばったりの出兵だった。
案の定、地理不案内に加えて
劣悪な気候条件下に
軍中に疫病が蔓延して大いに疲弊する事甚だしく
軍事行動、奴隷狩りどころではなくなる始末。
それでも将軍たちは兵を鼓舞して
何とか奄美地方まで進軍、蹂躙して
漸く諦めて撤退した。
結果、
当初は10万人。少なくとも5万人の捕虜を捕獲する皮算用が
授けた2万の大軍を大いに損ねる事甚だしく、
更に捕獲したのは1万にも遥かに及ばない体たらくに
皇帝孫権は怒髪天を抜く勢いで大激怒
帰還した二人の将軍たちは
結局ちゅう殺されてしまいました。
コスパの劣悪な結果に
再び同様の話すら上がらなくなったらしい。
↑を伝聞で聞いた
吉野ヶ里の物部イニエ王(ニニギ、スジン)は肝を冷やし冷や汗一斗をかいて
祖の徐福(イザナギ、ニギハヤヒ、スサノオ、フツ○○神(フツは本名))以来の
物部の本拠地、都の吉野ヶ里を放棄して
九州の東側、日向の都万に急ぎ国毎引っ越した。
種子島という説もあり、そこで住民1万人を拉致して帰ったそうな!
妄想がひどい
日本を目指したけど実際にたどり着いたのは 台湾らしいですね
狂って頭悪くなったから
当時は「日本」という概念も政体も無いけどな
東の列島に行ってそこらの部族からテキトーに人狩りをしようとしたけど失敗でした、ぐらいの話かと
三國志時代に台湾、九州に侵略するメリット無いもんねー
卑弥呼の使いに金印を与えたとあるが、金印は自国と同等レベルの国へ与えるものだから、当時の邪馬台国の技術レベルは魏を越えていたのかも知れません。
魏は日本から伝わった鉄の武器によって強兵となったと言う話もあるのですが、あくまで可能性の範囲。
皇帝が玉璽、諸侯王が金璽、公や侯で金印、冊封国にも金印だから同等ではないよ。
そんなわけあるかい
@@月友
同時代の日本の人口が50-70万程度だから同等ってのはあり得ないよねぇ笑
そもそも当時の呉人は
漢民族ではないから
寒い北には行かんでしょ
刺青のある倭と同民族ですよ
漢民族の定義いつも曖昧しすぎる
そら当時の日本にはろくな資源がなかったし無駄すぎるだろ
まったく、孫権って(呆れ
奴らに日本が侵略云々言われたくない😅
孫権軍が日本にたどり着けなかったのは日本列島が短期間で北に動いたためと思います。当時の中華の人々が例外なく呉の東側と認識していたのは、かつては正しかったのでしょうが、三国時代では間違った認識へと変化していました。日本も北上に伴い縄文(熱帯文化)から弥生(温帯文化)へと変化しているので、信憑性は高いと考えています。
日本列島が今の位置に今の形でほぼ完成したの、約200万年前だぞ。
200年じゃない、200万年だぞ。
三国志の時代って、何年前だったかね?
@@緑茶-l1r 日本には熱帯の生物である猿が生息しています。猿は地続きでも進んで北に生息地を移すことはありません。ましてや渡海してまで北方で大量に繁殖するなど確率的にはほぼ0です。生息地がそのまま北に移動したと考えるのが最もあり得るシナリオです。あと、当時世界最高の叡智の持主である中華の人々が海一つ隔てただけの島の位置を間違って認識する間抜けとは考えにくいです。
@@緑茶-l1r 当時世界最高の叡智を持つ中華の人々が、総出で海一つ隔てただけの島の位置を誤って認識している間抜けになりますが、ちょっと考えにくいとは思いませんか?また、日本の天地創造神話は大地の移動です。人々が体感できるレベルで大地が動いた可能性は充分にあります。
正解ではなかったけど案外、近いかも知れない。
日本列島がもっと近くにあると勘違いしたと考えるのが自然。
@@大島忠俊 自分は漢人が手にしていた情報は概ね正確だと思っている派です。ただ更新頻度が追い付かず、その間に起こった変化を捉えきれてなかったのではないでしょうか。数千の軍を派遣するほどですから、何らかの実績が伴った確たる情報であった可能性の方が高いです。
その時代の日本人はまだ鯨面してる土人だから、攻められたら、すぐとれる
だから孫権嫌いなんだよ
どう言うとこが?
まぁ確かに歳が目立って来てから判断がおかしいことはあった
@@PotetoNakane 性格。孫策と本当大違い