Розмір відео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показувати елементи керування програвачем
Автоматичне відтворення
Автоповтор
あまり知られてないことですが、ここまで厳格に安全性を追求されていることに安心感を持てました。いくらエンジンをふかしてもダメなものはダメ。冷静に状況を判断して飛行機を飛ばしていることが理解でしました。ありがとうございました。
ご覧いただきありがとうございます🙏😊
逆に言えば伊丹空港の3,000m滑走路では心細い。
ドローンやったらわかるよ。ほんのちょっと羽が0.何ミリ(よーく触らないと解らない程度)歪んでいただけで、離陸できなかったり、正常に飛べないのが普通。
そもそも、追い風状態の滑走路を指示する時点で、安全性に配慮してるとは言えないな厳格とは、真逆じゃないのかな
@@JIROfilm 0:19
説明あって、大変興味深い動画でした。素人にはありがたい🎉
ご覧いただきありがとうございます😊🙏
マジ?
大変興味深かく拝見しました、気温が高過ぎても離陸するのに難しくなるのですね、初めて知りました貴重なご説明ありがとうございます
ご覧いただきありがとうございます😊
気温の影響大きいです。夏は気温が高くエンジンの出力が下がるので、うちの社用ヘリコプターも夏は冬より定員1名減での運用です。
JIROさん、先週の珍しいとっておきのシーンを中心にわかりやすい解説付きで、ありがとうございます😊「うりゃぁぁぁ」「いけ〜〜〜〜」こんなことを考えながら上がってはるのかな🤭 ほのぼのします😊
ご覧いただきありがとうございます😊🙏「うりゃあぁぁぁ」と「いけーーー」は、JIROの声でして😙
@@JIROfilm あっ、JIROさんのお声でしたか🤣🤣🤣 それは失礼いたしました🤭
いつも動画ありがとうございます。ちょうどこの日のJAL120便搭乗しました!機内では一度チャレンジしたあと滑走路の横に戻ったので機内はざわついていました。その後機長からの説明受けて気長く待っていました。最終的にエンジンのブルーパワー感じてボーイング767乗ってるような気分で離陸できました!エンジン全開しても重さを感じて少しドキドキしてました!飛行機マニアなのでこの貴重な体験の撮影動画に興奮しています😊ありがとうございます!!!
ご覧いただきありがとうございます😊今回の動画。。。機長の説明と合ってました❓💦素人なので「大体こんな感じ」で動画を作っているので、間違っていたら、教えてくださいませ😎あ、ちなみに、一回目のチャレンジとお感じになったときには、すでに離脱が決まっていて、着陸機が迫っていたので、少し急いだんだと思います✈️
@@JIROfilm 滑走路待機の時は天気の関係ですぐに離陸できないでした説明なかったですが、飛行中に改めて気温と重量の説明ありました。自分も素人なのでそんなことあるやーの気持ちで終わりました。むしろJIROさんの解説のほうがわかりやすくてありがとうございます!!ちなみに翌日羽田から伊丹へ帰るときは737に不信感が湧いたので787に変更しました🤣
そうでしたか🤔間違ってなくってよかったです🤣お疲れ様でした✋
@@周宛萱-f6e さん飛行機マニアではありませんが、気温が上がって空気の密度が低くなって…と言うのが全ての原因(+追い風(笑))ですね。マニュアル車を運転していたので「密度が…」の説明で納得しました。知り合いが「冬の寒い方が馬力が出る」と言っていたのを思い出しましたね。飛行機もそんな事があるんですね。
JIROさん 先週の離陸時のトラブル解説ありがとうございます😊良く理解できました🙇
ご覧いただきありがとうございます😊1番理解していないのはJIROかもしれません💦
大好きなみぞかちゃんを、ありがとうございます💚
JIROさん、貴重なシーンのダイジェスト版UP、有難うございます。ライブは毎回ドラマが有りますね😉また次回の配信を楽しみにしています😊
この夏も、いろいろありましたね😊また次回、よろしくお願いいたします
JIROさん、こんばんは😊そう言うことだったんですね😁わかり易い解説、また一つ勉強になりました😊台風近づいていますので、お気をつけてくださいね😓
私も一夜漬けで、いろんな方に教えていただきました😅英さんもお気をつけくださいね👋
みぞか号めっちゃ可愛いですね😍しかも、たくあんという例えが面白いw
たくあん💛って命名した人に会いたいですね👍俺が考えたって人が10 人ぐらい出てきそうですが🤣
「うりゃぁ====」で思わ👍押しちゃいました!JIROさんは酷暑でダウンしない様に(^_-)-貴重な映像に興奮冷めやらぬ~
あはは🤣ありがとうございました👋
猛暑の中の撮影 ありがとうございます。すばらしいです
ご覧いただきありがとうございます🙏今後ともよろしくお願いいたします😊
JIROさん、あの時の飛行機達の動きが そうだったのか~❗と、解りやすい解説ありがとうございます。暑い🔥☀中ですが、良いシーンありがとうございます🎉👍
ご覧いただきありがとうございます😊私もこういうことだったのかと、録音聞き直したり、Pさんにお聞きしたりしてわかった次第です👍 3006がいつまでも待ってるのが不思議だったのですが、無線を聞き直してみると、実は当機も。。。っておっしゃってました✈️
JIROさんお久です😃今日の配信お休みになったのでちょこっと心配しておりましたが素敵な動画を上げていただき安心&嬉しいです「うりゃあぁぁ~~」なーーんて掛け声、なんだかみぞかちゃんを思い出してしまいました😆草に隠れて飛行機がなかなか見えず、やっとこさ浮き上がった時は心底ほっとしました。ハラハラしますよね😰😰飛行機も暑さには弱いのですね😪😪😪酷暑が続いております、どうぞお体お気をつけて❗涼しくなったらまたお庭に伺いますね😄
今日は急に申し訳ありませんでした🙏おかげで、ゆっくり動画を作ることができました😎掛け声? どこにでもありそうな掛け声ですが何か⁉️🤔これからも、これまでにない動画が撮れるよう頑張りたいと思います石井ひでぼんさんも、残暑、お気をつけ下さいね。いつもありがとうございます😊
飛行機かわいい❤暑くて飛べないなんて初めて知りましたはーーー…よっこらせ………って感じで渋々飛び立つ後ろ姿かわいい❤
JIROさん、こんばんは😊貴重な映像と詳しい説明の動画UPをありがとうございます!高温多湿な日本の気候に、夏休みなどによるお客様増加等で、飛行機達も大変なのですね🧐乗客の安全を第一に考え、いろいろな判断をするパイロットさんも本当に大変なお仕事だと感じました。離陸をやり直したJL120便も、元気にテイクオフ🛫することができ、乗客の皆様もホッと胸を撫で下ろしたことと思います。JIROさんのわかりやすい説明、とても勉強になりました。ありがとうございました🙏😊まだまだ残暑も厳しく、危険性⚠️の高い台風🌀も近づいています。くれぐれも気をつけて、また素敵な配信をなさってくださいね。
このハイテクの世界で、飛行機が飛べないなんてことがあるなんて、いまだに信じられませんが、あるんですね🤔以前、あるPさんが、離陸の時は緊張するっておっしゃてたのを思い出しました。今回は勉強になりましたね👍また、ためになる動画が撮れるように頑張りたいと思います。
JIROさん、詳しい説明をありがとうございました!飛行機が飛ぶには、いろいろな計算が必要なんですね…✈参考になりました。
ご覧いただきありがとうございます😊頼りない説明ですみません💦今後ともよろしくお願いいたします🙏
字幕、勉強になります🙇♂️
調布市PA-46墜落事故を思い出しました。この事故は積載量が50キロほどオーバーしていたようですが、この程度なら普段は何とか離陸出来てた様です。当日は気温が30度を超える暑い日で浮力が思ったほど出ず上昇しないまま住宅地に突っ込みました。大型のジェット機はその様な事はないもののパイロットは緊張するのでしょうね。
知り合いのパイロットが、離陸がいちばん怖いって言ってました🧑✈️期待するエンジンの出力が出なかったら、離陸できずに滑走路の向こうに突っ込んで炎上するだけだからと😅特に伊丹空港は、前方が宝塚、六甲の山なので、シビアな離陸になるようです😎
飛行機ド素人ですが、年に5~7回程乗ります。 以前、クソ暑い日に乗った時こんな感じで滑走路手前で止まりアレ?と思っていましたが動きだした時も離陸滑走距離長いなぁ~と思った事がありました! 色々条件が揃わないと飛ばないんだなと勉強になりました。
ご覧いただきありがとうございます😙
車もそうですが、やっぱり飛行機にも気温の高さが影響するんですね。
飛行機のエンジンは15℃を中心に、マイナス60℃ぐらいからプラス50℃ぐらいまでの中で機能するように作られているようですが、いちばんパワーが必要な離陸の瞬間に、プラス50℃に近い気温っていうのは厳しいんでしょうね😊
ボイルシャルルを理解していれば、普通に知ってる筈なんだけどなぁ・・
はじめまして。一瞬フライトシミュレーターかと思ってしまいました。(良い意味です)それはきっと、滑らかなカメラワークによるものだと思います!
ご覧いただきありがとうございます😊🙏それほど、滑らかでもないですが。。。ありがとうございます
実際は「ちょっと苦しいな」くらいなんでしょうけどね。100%安全と言い切れないとき離陸断念するのは、さすが日本の航空会社+管制官。
おっしゃる通りですね。社内の基準では無理なので、ということだと思います😊ご覧いただきありがとうございます🙏
エンジン全開でフル滑走してるのになかなか離陸しない一か八かのスリル感がいいですね。アメリカでは金払って客を降ろすこともあるみたい。
1番降ろして効率的な体重の人に声が掛かるのかな?恥ずいな😅
御隠居さん ご覧いただきありがとうございます😊🙏
ワンワさんW2付近まではフルPowerにしてないですね、伊丹規定でしたっけ以前IBEXが逆ランリクエストってのもありましたねえ
ご覧いただきありがとうございます😊W1ではローリング、W2までは徐行(?)💦、W2からご自由にってルールのようですね😊
本当に2機とも焦るくらい上がってこなかった😅逆ランってダメなんでしょうか?興味深い映像ありがとうございます。
ご覧いただきありがとうございます😊私も夏は迷わずすぐに逆ランでいいと思うんですが、近隣との約束とかでもあるんですかね🤔 逆ランは3%程度に抑えるとか😅
「暑いし、重いし、飛べない」っ飛行機が言ってるみたいで、面白い飛行機の気持ちw
御解説ありがとうございます。
2点初歩的な質問です。大阪伊丹空港では、離陸方向は固定なのですか。他の空港のように向かい風になる方向で離陸すればいいと思うのですが。古い石垣空港でやっていたようないわゆるロケットスタートをやれば、実質的に滑走路の距離を稼げると思うのですが、どこでもやっていいというわけではないのでしょうか。
ご覧いただきありがとうございます😊伊丹空港は通常の離陸方向(北西)は固定されていますが、反対方向に離着陸することがあります🛫ただ、追い風が10ノット以上の風が継続的の吹き続くという予測されるときに逆方向に向かっての運用されるようです。また、ロケットスタートについては、何度か軽いロケットスタートのような離陸を見たことはありますが、その条件等についてはわかりませんね😰
@@JIROfilm 有り難うございます。住宅密集地が近いから向きが固定されているんですかね。似たような条件の福岡空港では風向きによって柔軟に離着陸の方向は変えているようです。ロケットスタートも騒音の問題なのでしょうかね。
騒音問題は、大モメした案件ですからね😎最高裁まで行ったみたいです
追い風が問題なら滑走路を逆向きに使用出来ないのでしょうか?
追い風成分が10ノット以上にならないと14にはならないようですね😙
W1〜W2までは、ほぼアイドルに近い状態でゆっくり移動し、W2についた時点でフルスロットルにするというルールがあるようです。なので、普通のW2からの離陸と排気圧は変わらないと思います😊
小さな人は吹っ飛ぶでしょうね。
@@catpiano8456一応、千里川堤防に面したフェンスには「航空機の噴射で危険なので立ち止まらないでください」という看板があります。立ち止まって見物している人は大勢いますが……。
車でもターボ車だと猛暑では明らかな性能低下が見られるのと同じですねでも飛ぶ必要がないので気楽ですが飛行機にはより深刻な問題なんだと分かります
これからの飛行機は、対応できる気温の基準を上げないといけませんね😊
Option誌のチューニングカー最高速アタックも、冬の方が好記録が出たりしていましたね。
おはようございます🙏 Fantastic catches mate 👏 Cute blue plane 💙
温度で空気密度が変わりますので、気温が高いと揚力が下がりますね。Nm3から20℃実風量で十数%増える=密度低下。
草で離陸の瞬間が見えないドキドキ感がいいですね
すごいですね😂知らなかったですぅパイロットの方流石ですごいですね😊ありがとうございました😮
この日の気温問題とは別になりますが、737は小さい割に普段から、767より離陸する滑走距離が長い様に見えます。767が特別なのでしょうか?
B767 のエンジンはB737のエンジンの2〜3倍のパワーがあるようです😊ちなみに、B747は、B767と同等のエンジンが4つ付いているそうです✨
滑走路上の気温は高めになるから、そういう温度もチェックしながら、離陸条件を確認しているのでしょうね。
私もここまで精緻に計算しているとは、取材するまで知りませんでした。ご覧いただきありがとうございます😊
動画でも詳しくご説明いただいてますが、横風制限だけでなく追い風制限もあるこれは一見後ろから押してくれるのでいいように思えるか実は翼が離陸するための十分な揚力が得られなくなる。扇風機の後ろに別な扇風機を後ろ向きに回転させると風の量が減るのと同じ
ワンワのW1からの離陸は貴重でいぃものが見れましたね〜👍逆ランより貴重かも⁉️千里川の土手から見たら更に迫力があったでしょうから見に行きたかったけど暑さで断念してしまいました😥残念💦たくあんのW1からの離陸なんかも残り僅か⁉️(延長あり⁉️)かもしれないので見てみたいですね☝️ 見てみたいですね😆
ご覧いただきありがとうございます🙏いやぁ、ワンワールドのW1は、見応えありましたねぇ👍沖縄行きで満席、沖縄の天候が悪かったんで燃料も多めに積んでいたんでしょうかね🤔
自動車も然り欧米の技術は世界一だね
アメリカのアリゾナ州フェニックス空港では気温が120℉(48.9°C)を超えると閉鎖されます。多分2時間だと思います。年に何回かあるようです。
フェニックス、ラスベガスあたり暑そうですもんね🥵ご覧いただきありがとうございます🙏
素人的にはロケットスタートしたほうがより安全な気がするのですが、何かの制約がありロケットスタートしないのですかね?
JIROさん、こんにちは😃、このJAL737の子やり直しなっちゃったんですね😮暑い、重い、✈️も人間同様可哀想😢あ✨みぞか🐬チャン&🟡タッ君😄❤滑走路にそんな位置(ワンワさん)有ったんですね😮勉強なりました!
こんばんは😊過去の映像を、引っ張り出して来て、つなげてみました😅ほんとに飛べない時は、乗客にお金払って降りてもらうこともあるようです😎
手元45℃でよく撮影してましたね。まだ暑い日続くし、熱中症にご注意くださいませ!
ありがとうございます😊🙏
うりゃあああ〰︎上がれ〰︎って私が昔読んでた漫画ファントム無頼のパイロットみたいですよ〰️✨👍
JIROさん、本日は英断が明解でしたね。起こるはずのない空港近隣民家の火災も異常気象、空気抵抗っぽいですね。飛行スケジュールには影響はあまりなくて良かったですが離発着も大変みたいでした。先日の離陸シーンはJIROさんのライブで拝見させて頂いていましたが、120便にとっては、搭乗者さんのお荷物がかなり…だったみたいですね。改めて貴重な映像をありがとうございました。このJ機シーンもナイスショットでしたが、A社さんがめちゃめちゃ喜んだ幻のような事実なシーンは…アップされない🤔ですか?かなりのライブ視聴でしたね。真正面の映像はどうやらJIRO filmさんだけみたいでした👍️
こんばんは😊A社さん、お喜びでしたか🤣 片肺ですよね?映像はこちらにありますua-cam.com/video/dRJah6Wvg5A/v-deo.html
10月からの国内線1年間契約のJALディズニー新特装機「ファンタジージャーニーエクスプレス」767-300ERもよろしくお願いします🤭伊丹空港飛来は10月下旬予定です💦
w1まで来たら土手の住人たちは歓喜でしょうね笑
ですね👍ご覧いただきありがとうございます🙏
今日バリキツいんでいっちゃんケツから巻きますぅ…
追い風が嬉しいのは地上を走る乗り物だけか。飛行機には不利なんだね。考えてみれば、強い向かい風に向かっていくと飛ばされそうになるもんね。勉強になります・・・。
こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます😊🙏
飛んでしまったら追い風のが早く目的地に着くので時には追い風がいいみたいですね
50年くらい前から大阪空港を利用しています。YS11やL1011など、懐かしく思い出しますが、当時はW1からの離陸が通常だったような気がします。なにぶん古い記憶なので間違っていたら申し訳ないですが、シップのエンジンもどんどん進化して短距離で離陸できるようになっているのでしょうね。
機械は進んでいるのでしょうね。逆に近隣対策は、段々とシビアになっているような気がします。伊丹では、着陸後の逆噴射も音がうるさいので、弱めにしかかけられないようです😅
@JIROfilmそもそも、騒音のため関空が完成 したら伊丹空港は閉鎖するはずでしたよね😅
JIROさん、解説付きの貴重なシーンを取り上げて頂きありがとうございます❗たくあん&みぞかちゃん🐬の貴重なツーショットもセットにして頂き嬉しいです。逆ランも期待しましたが、旧石垣島や丘珠空港名物のブレーキを使った「ロケットスタート」もありかなと思ってしまいました🎵
おっしゃる通り、夏のB3はロケットスタートすることもありますね✋あと、最近気づいたのですが、W2で滑走路に正体せずに(曲がり切らずに)Stand up and wait するB3が増えて来ました。少しでも距離を稼ごうとしているのかもしれません。
石垣同様のロケットスタートは騒音問題が絡むので、地域住民と空港の間で相当高いハードルを超えないと実施できないと思います。特に伊丹空港は1秒でも21時を超えたら島送りにされるなど、騒音絡みの決め事はうるさいですから…。伊丹の32Rでやっているのは「石垣ロケット」にも至らない、"ソフトなロケットスタート" だったかと
ここまで過酷な条件なのにこの日は14の運用ではない?
今日は生配信中止だったようですね(恐らく朝方の悪天候の影響と察しますが)。これは先週の映像ですか?気温が上がり過ぎると離陸に支障が生じるのは初めて知りました。
今日はこちらの都合で申し訳ありません🙏高温とお盆などの満席っていうのがキーワードのような気がします。
自転車に乗っていると気温による空気の密度の違いから空気抵抗の違いを体感しますね。
その計算をコックピット内の計算機みたいなボタンで行うのですか?
どうやってるんでしょうね?計算。。。💦
サムネかわいい😍
ありがとうございます😚
以前写真撮りによく通ってた場所だけど、あんなに奥まで滑走するのは始めて見た。暑いと飛び上がれないって知らんかった😅
珍しい動画ありがとうございます。なんとなく上昇角も若干緩い様な気がしますね。
伊丹空港は、離陸経路上の障害物を上方へクリアしなくてはならないので、高音かつ追い風かつヘビーウェイトでは離陸性能が厳しくなります滑走路への進入ポイントは、通常、騒音対策のため、末端よりも手前のW2という誘導路を使いますが、これでは滑走路の長さが足りません滑走路の長さをフルに使うには、末端のW1を使うのがよいのですが、通常はまず使わせてもらえません(タワー管制官にも許可する権限がない?)
おっしゃるように、宝塚・中山の山が、かなりのハードルになっているようですね。通常はW1〜W2まではゆっくり助走しますが、それでもダメそうな時は、W1から全開で行くようです。ほとんどないとはおっしゃってましたが。。。
夏に乗らないのが良い😵💫😵💫😵💫
いや~、面白かったですw こんな重たいもの無理やり飛ばしてる分、色々制約があるんですね。ホント中々上がった機体が見えてこなくてどうしたんだろうとハラハラしましたw
お楽しみいただけてよかったです😊今後ともよろしくお願いいたします🙏
なぜtail windなのにrunway changeにならないのですか?
ご覧いただきありがとうございます😊逆ランには、追い風成分が10ノット以上の状態が続きそうってときになるようです📝
787や350は機体がカーボンで軽量だから有利なのかな?それとも機体が軽くなった分、人や貨物積めるから離陸重量は変わらないのかな?
気温が低い冬と比べるとどれだけ違うのかざっと調べてみました。5℃と30℃では空気の密度が9%違うそうです。40℃近くだともっとでしょうね。エンジンの出力や主翼の浮力は冬季と比べるとかなり低下しているでしょうね
調べてくださったんですね😙9%が、推力、揚力にダブルでかかってきますからね🤔
今年は暑いので揚力は冬の70%減で想定ですね。
ご覧いただきありがとうございます🙏
進入機は全て南東から飛んで来ますから、Rwy14にするとスムーズな管制がやりにくくなるんですよ。ですからRwy32を出来るだけ使います😊空港周辺の騒音にも影響しますし。
なるほど🤔ありがとうございます😊
何故、追い風状態で離陸させるのか不思議に思ってましたが、その理由がよく分かりました。
実際に14R着陸機に乗ったことがあります。新大阪駅上空あたりまでは通常の飛行経路、そこから左にシフトし、右の窓から見ていると伊丹空港を右に見て通過、右に回頭して14Rに着陸しました。着陸前に見えた連鎖閃光灯が印象的でした。
暑いと飛べないんですね。知らないと自分が乗客だったら、早く飛べよと思うところです。
なかなか詳しい説明はしてくれないですからね😅ご覧いただきありがとうございます🙏
空気が熱膨張しすぎるとコンプレッサーで圧縮しても 燃料混合しても パワー不足だもんなジェット機は 零下10度ぐらいが大好きなのさ
平均するとそんなもんですね👍ご覧いただきありがとうございます🙏
勉強になります 高温で飛行機の離陸にも影響・人間にも影響が出る理屈がわかります
こんばんはド素人の私にも判り易いご解説、編集をありがとうございます🙇
ご覧いただきありがとうございます😊私もかなりど素人です🤣
離陸は一発勝負なので緊張しますね…(汗)
ですね😙ご覧いただきありがとうございます🙏
荷物の輸送を航空輸送に頼る地域のある、物流業界にとっても、搭載制限は問題です。特に沖縄あては、そのほとんどが航空輸送なので、たびたび遅延のお知らせがでます。
気候に対応した飛行機が必要ですね🤔ご覧いただきありがとうございます🙏
W1からの離陸は珍しいですね。騒音対策とはいえ昔ほど爆音機もないし、空港東側に住宅が密集しているわけでもないんだから、ローリングにしなくてもいいような気もしますね。僅か5KnotでTWLなら、素直にRWY16Rで運用すればいいのにと思いますね。さばける機数が32Lより少なくなるとかならないとか…?
5ノットって、そよ風ですもんね😅そんなに、繊細なものなのかと少し疑問に思いました😅
最後の二機、ハラハラドキドキしました。上がってホットしました☺
お勧めに出てきた動画を何気に見ていましたが、そう言えば8月17日の昼前近畿道から吹田ジャンクションに車で向かっている時正面に離陸中の旅客機が見えてきました。見ていて何か違うぞと思い注視すると飛行機の上向きの角度と登ってゆく角度が違うのに気づきました。なんか滑っているやんと独り言。まッ最後には無事上がっていきましたがきっとこれだったのですね。暑いし重いしその飛行機も「うりゃぁぁぁ」「いけ〜〜〜〜」だったのでしょう。暑さが関係あるとは初めて知りました。
滑走路の真横から吹く風ならともかく、向かい風を受ける方向の滑走路を使うのではないですか?
こんな事があるんですね!私も年に数回ですが飛行機に乗る機会があるので、1度体験してみたいものです。パイロットや管制官の方はかなり大変でしょうが、、、
私もこの手の事象にあったことはありません🤔撮影はしたことありますが。。。
追風5ノット以上10ノット未満が続けば、どうするのかな。航空貨物の一部を取り降ろして後便に積み替える?
動画の最後の部分、日航の飛行機が滑走、雑草の陰に隠れ、「おっ?、大丈夫?」と一瞬冷っとしました。暑いと、飛行機も飛べなくなるとは、知りませんでした。
去年はこんなことはあまりなかったように記憶しているのですが、今年は特別ですね😙来年はさらに特別になるかもしれませんね⛱
この飛行機に乗ってました。説明もなく何があったのかと思いました。2回目の離陸も滑走時間がすごく長かったように思いました。
JIROさん おはようございます☀ 空活ペーペーの私でも理解できる、詳しい説明ありがとうございます🙇♀ 優秀なパイロットさんでも風相手にはどうする事もできないんですね😣 貴重な映像盛り沢山で楽しめました☺️ うりゃぁ~====には笑ってしまいました🤣またこのような配信も期待してます🤭 ありがとうございました🙇
5ノットって、そよ風程度ですよね🤔飛行機って、あんなにいかついのに繊細なんですね。。。JIROと一緒です😙
@@JIROfilm あんなに大きいのに意外とデリケートなのには、びっくりです😅 出発前のコックピットを観た時は、何やら沢山打ち込んでるなぁ程度にしか思ってなかったですが…飛行機って、奥が深いですね😣 え〜っと何やら独り言が…気のせい気のせい🤭🤭
JIROさんおはようございます😊㊗️登録者数3万達成おめでとうございます🎉雨の日も風の日も猛暑の日も寒い日も雷にプチ感電しながらも配信いつもありがとうございます🙇♀これからも配信楽しみにしてます☺️次は5万人目指しましょう🤭
ありがとうございます😊🙏あと一つ、「台風の日も」も追加しといてください😎
@@JIROfilm こんにちは😊1番忘れてはいけない台風の日を忘れてました😣ごめんなさい🙇♀🤭
伊丹ならではの事情なのでしょうかねぇ、騒音対策機、騒音の漏洩対策、廃止するには不便になりすぎるわ、低騒音機にすると使いにくいわ、存在する地域同様厄介な感じですが、関空がベストかというと利権で作って一行政区を破綻させたいそんな思いで作ったようなものが利便性がいいわけもなく。高温の中カメラとカメラマンがダウンしないか心配になりますよ。
カメラマン🎥、元気にしております😙ありがとうございます
それよりもでかいのが簡単に浮いてるのになんでそれが浮けないんだ?滑走距離めちゃ長いから不安になったやないかwあと風向きで滑走の向き変えるぐらい臨機応変に出来ないの?(逆ラン?)
めったにないですが、他の飛行機が32で離陸しているのに、一機だけ14で離陸っていうのがたまにありますね。管制官は気をつかうと思います😊
追い風問題なら逆ランってのは素人考えなんですね。上空で着陸待ちの機体全てを巻き込んでしまいますからね
いぜん、一機だけ逆ラン待ちで、反対方向に向かう機体がありました😙
ロードバイクで走っているとよくわかるんですが、真夏と真冬では同じ速度を出そうとすると必要なパワーに雲泥の差があります。真冬の強い向かい風はもはや空気の壁で、平坦路が坂道かと思うくらいに全然進まない。逆に真夏の向かい風は少し抵抗を感じる程度です。エンジンも吹けなくなるようで、飛行機は夏に難儀しているのですね。空気密度の違いを身を持って知ってるのでコメントさせて頂きました。
なるほど。気温と空気の密度、そしてそれによる影響は興味深いですね😙
あと、空気密度と言えば、滑走路の標高ですねぇ。有名なのは、メキシコシティーの空港。直行便のあるANAも苦労しているようです。
飛行機は向かい風のほうがいいのですよ、逆です
モーターなら 空気無くても 動けるで
@@hikakin_mania440 え?どうやって推進するのですか? タイヤ?
こういうとても気温の高い日は、例外的にW1から離陸するできるようになればいいですね。
W1をあまり使わないのはなぜなんでしょうかね。千里川の土手の向こう側に、バーベキュー広場なんかできれば、さらに制約がきつくなりそうで。。。😰
ぎりぎりの時なんてあるんですね。ますます飛行機に乗るのが怖い。着陸の時は? もっと暑い飛行場では頻繁に起きること?
民間の航空会社なので、100%大丈夫な状態でないと離陸しないんだと思いますよ✋私は信用して搭乗しています😊ご覧いただきありがとうございます🙏
@@JIROfilm ありがとうございました。 というと、国、県の飛行機は無理して飛ぶこともあるんでしょうね。
「既定の安全度を取った上でギリギリ」なんでしょうね。まさか「物理的ギリギリ」では飛ばさないだろうし。
アメリカよりこんにちは。気温が上がれば上がるほど空気密度が薄くなり離陸に必要な距離が長くなります。飛行計画書を作成するとき風向風速、気温、飛行機の重量、空港の海抜高さ、気圧など考慮して必要な離陸距離などを出します。クロスウインドはともかくどんなテールウインドでもまず離着陸はしません。🙂
繊細ですね
御意😊
暑いのは人間たけではなく飛行機も苦手なんですね?✈️😂😂
こういう時のためにロケットブースターを装着して離陸出来るようにしとけばいいのに。
B737は 推力1万くらいしかないからね 新型なら 3万くらいある f-35のエンジン推力より低い
なるほど🤔
A350の 900は 推力 8万 2つついてるからパワーある 推力は16万になる
あまりの鮮明な美しい画質に、AI合成動画かなにかかと思ってしまいました。素晴らしいです。
アテンダント全員次発機に乗せました😮安全最優先です😅メンゴ
鹿児島空港しかわかりませんけど、台風の後などは南風が吹きやすいので、そもそもその日の滑走路の使い方を180度変えます。伊丹は住宅も多いので、騒音などの対策で気軽に変えられないのか、途中で風向きが逆になっても便が多すぎて、簡単には方向を変えられないのかもしれないけど・・・。確か羽田も、日単位では方向を変えていたと記憶しています。
こんにちは😊伊丹空港では、離着陸の方向を変える条件として、14の方向からの風の成分が10ノット以上となっているようです。他に視界に関する決まりもあるのでしょうが。。。この日は10ノットを超える瞬間もなかったように感じました。過去には、近隣との騒音問題で、最高裁まで行くような案件もあり、近隣には特に気を遣っているのでしょうね。
B3だけかなり離陸距離ありましたね。小さいから早く浮きそうですが、意外に揚力得にくいのでしょうか。面白い動画でした
トリプルとみぞか号、大きさの違いがよくわかりますね。トリプルはやっぱデカイや…いつか、たくあん機に乗りたいが、毎回ニアミス。運が良いのか悪いのか…
いつか乗れるといいですね😙
飛行機も大変だね
この動画を見て、昔のユナイテッド航空B747の北米便を思い出しました。W1からの離陸でスタンディングテイクオフ、これでもかってほどランウェイを使って上がっていたのが迫力でした。
関空開港前の伊丹発ニューヨーク行のノースウェスト機もそんな感じでした。あの頃は誘導路W1から滑走路32Lに回り込む機体も多かった。
こういうことを聞くと、そりゃパイロットは頭良くないとなれないはずだわと思う
誰が計算してるんでしょうね🤔
無線も傍受したんですか。
あまり知られてないことですが、ここまで厳格に安全性を追求されていることに安心感を持てました。いくらエンジンをふかしてもダメなものはダメ。冷静に状況を判断して飛行機を飛ばしていることが理解でしました。ありがとうございました。
ご覧いただきありがとうございます🙏😊
逆に言えば伊丹空港の3,000m滑走路では心細い。
ドローンやったらわかるよ。ほんのちょっと羽が0.何ミリ(よーく触らないと解らない程度)歪んでいただけで、離陸できなかったり、正常に飛べないのが普通。
そもそも、追い風状態の滑走路を指示する時点で、安全性に配慮してるとは言えないな
厳格とは、真逆じゃないのかな
@@JIROfilm 0:19
説明あって、大変興味深い動画でした。素人にはありがたい🎉
ご覧いただきありがとうございます😊🙏
マジ?
大変興味深かく拝見しました、気温が高過ぎても離陸するのに難しくなるのですね、初めて知りました貴重なご説明ありがとうございます
ご覧いただきありがとうございます😊
気温の影響大きいです。夏は気温が高くエンジンの出力が下がるので、うちの社用ヘリコプターも夏は冬より定員1名減での運用です。
JIROさん、先週の珍しいとっておきのシーンを中心にわかりやすい解説付きで、ありがとうございます😊
「うりゃぁぁぁ」「いけ〜〜〜〜」こんなことを考えながら上がってはるのかな🤭 ほのぼのします😊
ご覧いただきありがとうございます😊🙏
「うりゃあぁぁぁ」と「いけーーー」は、JIROの声でして😙
@@JIROfilm あっ、JIROさんのお声でしたか🤣🤣🤣 それは失礼いたしました🤭
いつも動画ありがとうございます。
ちょうどこの日のJAL120便搭乗しました!
機内では一度チャレンジしたあと滑走路の横に戻ったので機内はざわついていました。
その後機長からの説明受けて気長く待っていました。
最終的にエンジンのブルーパワー感じてボーイング767乗ってるような気分で離陸できました!エンジン全開しても重さを感じて少しドキドキしてました!
飛行機マニアなのでこの貴重な体験の撮影動画に興奮しています😊
ありがとうございます!!!
ご覧いただきありがとうございます😊
今回の動画。。。機長の説明と合ってました❓💦
素人なので「大体こんな感じ」で動画を作っているので、間違っていたら、教えてくださいませ😎
あ、ちなみに、一回目のチャレンジとお感じになったときには、すでに離脱が決まっていて、着陸機が迫っていたので、少し急いだんだと思います✈️
@@JIROfilm 滑走路待機の時は天気の関係ですぐに離陸できないでした説明なかったですが、飛行中に改めて気温と重量の説明ありました。
自分も素人なのでそんなことあるやーの気持ちで終わりました。むしろJIROさんの解説のほうがわかりやすくてありがとうございます!!
ちなみに翌日羽田から伊丹へ帰るときは737に不信感が湧いたので787に変更しました🤣
そうでしたか🤔
間違ってなくってよかったです🤣
お疲れ様でした✋
@@周宛萱-f6e さん
飛行機マニアではありませんが、気温が上がって空気の密度が低くなって…と言うのが全ての原因(+追い風(笑))ですね。
マニュアル車を運転していたので「密度が…」の説明で納得しました。知り合いが「冬の寒い方が馬力が出る」と言っていたのを思い出しましたね。飛行機もそんな事があるんですね。
JIROさん 先週の離陸時のトラブル解説ありがとうございます😊良く理解できました🙇
ご覧いただきありがとうございます😊
1番理解していないのはJIROかもしれません💦
大好きなみぞかちゃんを、ありがとうございます💚
ご覧いただきありがとうございます😊
JIROさん、貴重なシーンのダイジェスト版UP、有難うございます。ライブは毎回ドラマが有りますね😉また次回の配信を楽しみにしています😊
この夏も、いろいろありましたね😊
また次回、よろしくお願いいたします
JIROさん、こんばんは😊
そう言うことだったんですね😁
わかり易い解説、また一つ勉強になりました😊
台風近づいていますので、お気をつけてくださいね😓
私も一夜漬けで、いろんな方に教えていただきました😅
英さんもお気をつけくださいね👋
みぞか号めっちゃ可愛いですね😍
しかも、たくあんという例えが面白いw
たくあん💛って命名した人に会いたいですね👍
俺が考えたって人が10 人ぐらい出てきそうですが🤣
「うりゃぁ====」で思わ👍押しちゃいました!JIROさんは酷暑でダウンしない様に(^_-)-貴重な映像に興奮冷めやらぬ~
あはは🤣
ありがとうございました👋
猛暑の中の撮影 ありがとうございます。すばらしいです
ご覧いただきありがとうございます🙏
今後ともよろしくお願いいたします😊
JIROさん、あの時の飛行機達の動きが そうだったのか~❗と、
解りやすい解説ありがとうございます。暑い🔥☀中ですが、良いシーンありがとうございます🎉👍
ご覧いただきありがとうございます😊
私もこういうことだったのかと、録音聞き直したり、Pさんにお聞きしたりしてわかった次第です👍 3006がいつまでも待ってるのが不思議だったのですが、無線を聞き直してみると、実は当機も。。。っておっしゃってました✈️
JIROさんお久です😃
今日の配信お休みになったのでちょこっと心配しておりましたが
素敵な動画を上げていただき安心&嬉しいです
「うりゃあぁぁ~~」なーーんて掛け声、なんだかみぞかちゃんを思い出してしまいました😆
草に隠れて飛行機がなかなか見えず、やっとこさ浮き上がった時は心底ほっとしました。
ハラハラしますよね😰😰
飛行機も暑さには弱いのですね😪😪😪
酷暑が続いております、どうぞお体お気をつけて❗
涼しくなったらまたお庭に伺いますね😄
今日は急に申し訳ありませんでした🙏
おかげで、ゆっくり動画を作ることができました😎
掛け声? どこにでもありそうな掛け声ですが何か⁉️🤔
これからも、これまでにない動画が撮れるよう頑張りたいと思います
石井ひでぼんさんも、残暑、お気をつけ下さいね。
いつもありがとうございます😊
飛行機かわいい❤
暑くて飛べないなんて初めて知りました
はーーー…よっこらせ………って感じで渋々飛び立つ後ろ姿かわいい❤
ご覧いただきありがとうございます😊
JIROさん、こんばんは😊
貴重な映像と詳しい説明の動画UPをありがとうございます!
高温多湿な日本の気候に、夏休みなどによるお客様増加等で、飛行機達も大変なのですね🧐
乗客の安全を第一に考え、いろいろな判断をするパイロットさんも本当に大変なお仕事だと感じました。
離陸をやり直したJL120便も、元気にテイクオフ🛫することができ、乗客の皆様もホッと胸を撫で下ろしたことと思います。
JIROさんのわかりやすい説明、とても勉強になりました。ありがとうございました🙏😊
まだまだ残暑も厳しく、危険性⚠️の高い台風🌀も近づいています。くれぐれも気をつけて、また素敵な配信をなさってくださいね。
このハイテクの世界で、飛行機が飛べないなんてことがあるなんて、いまだに信じられませんが、あるんですね🤔
以前、あるPさんが、離陸の時は緊張するっておっしゃてたのを思い出しました。
今回は勉強になりましたね👍
また、ためになる動画が撮れるように頑張りたいと思います。
JIROさん、詳しい説明をありがとうございました!飛行機が飛ぶには、いろいろな計算が必要なんですね…✈参考になりました。
ご覧いただきありがとうございます😊
頼りない説明ですみません💦
今後ともよろしくお願いいたします🙏
字幕、勉強になります🙇♂️
ご覧いただきありがとうございます😊🙏
調布市PA-46墜落事故を思い出しました。この事故は積載量が50キロほどオーバーしていたようですが、この程度なら普段は何とか離陸出来てた様です。当日は気温が30度を超える暑い日で浮力が思ったほど出ず上昇しないまま住宅地に突っ込みました。大型のジェット機はその様な事はないもののパイロットは緊張するのでしょうね。
知り合いのパイロットが、離陸がいちばん怖いって言ってました🧑✈️
期待するエンジンの出力が出なかったら、離陸できずに滑走路の向こうに突っ込んで炎上するだけだからと😅
特に伊丹空港は、前方が宝塚、六甲の山なので、シビアな離陸になるようです😎
飛行機ド素人ですが、年に5~7回程乗ります。 以前、クソ暑い日に乗った時こんな感じで滑走路手前で止まりアレ?と思っていましたが動きだした時も離陸滑走距離長いなぁ~と思った事がありました! 色々条件が揃わないと飛ばないんだなと勉強になりました。
ご覧いただきありがとうございます😙
車もそうですが、やっぱり飛行機にも気温の高さが影響するんですね。
飛行機のエンジンは15℃を中心に、マイナス60℃ぐらいからプラス50℃ぐらいまでの中で機能するように作られているようですが、いちばんパワーが必要な離陸の瞬間に、プラス50℃に近い気温っていうのは厳しいんでしょうね😊
ボイルシャルルを理解していれば、普通に知ってる筈なんだけどなぁ・・
はじめまして。一瞬フライトシミュレーターかと思ってしまいました。(良い意味です)それは
きっと、滑らかなカメラワークによるものだと思います!
ご覧いただきありがとうございます😊🙏
それほど、滑らかでもないですが。。。ありがとうございます
実際は「ちょっと苦しいな」くらいなんでしょうけどね。100%安全と言い切れないとき離陸断念するのは、さすが日本の航空会社+管制官。
おっしゃる通りですね。
社内の基準では無理なので、ということだと思います😊
ご覧いただきありがとうございます🙏
エンジン全開でフル滑走してるのになかなか離陸しない一か八かのスリル感がいいですね。アメリカでは金払って客を降ろすこともあるみたい。
1番降ろして効率的な体重の人に声が掛かるのかな?恥ずいな😅
御隠居さん ご覧いただきありがとうございます😊🙏
ワンワさんW2付近まではフルPowerにしてないですね、伊丹規定でしたっけ
以前IBEXが逆ランリクエストってのもありましたねえ
ご覧いただきありがとうございます😊
W1ではローリング、W2までは徐行(?)💦、W2からご自由にってルールのようですね😊
本当に2機とも焦るくらい上がってこなかった😅
逆ランってダメなんでしょうか?興味深い映像ありがとうございます。
ご覧いただきありがとうございます😊
私も夏は迷わずすぐに逆ランでいいと思うんですが、近隣との約束とかでもあるんですかね🤔 逆ランは3%程度に抑えるとか😅
「暑いし、重いし、飛べない」っ飛行機が言ってるみたいで、面白い
飛行機の気持ちw
ご覧いただきありがとうございます😊🙏
御解説ありがとうございます。
ご覧いただきありがとうございます😊
2点初歩的な質問です。
大阪伊丹空港では、離陸方向は固定なのですか。他の空港のように向かい風になる方向で離陸すればいいと思うのですが。
古い石垣空港でやっていたようないわゆるロケットスタートをやれば、実質的に滑走路の距離を稼げると思うのですが、どこでもやっていいというわけではないのでしょうか。
ご覧いただきありがとうございます😊
伊丹空港は通常の離陸方向(北西)は固定されていますが、反対方向に離着陸することがあります🛫ただ、追い風が10ノット以上の風が継続的の吹き続くという予測されるときに逆方向に向かっての運用されるようです。
また、ロケットスタートについては、何度か軽いロケットスタートのような離陸を見たことはありますが、その条件等についてはわかりませんね😰
@@JIROfilm 有り難うございます。住宅密集地が近いから向きが固定されているんですかね。似たような条件の福岡空港では風向きによって柔軟に離着陸の方向は変えているようです。ロケットスタートも騒音の問題なのでしょうかね。
騒音問題は、大モメした案件ですからね😎
最高裁まで行ったみたいです
追い風が問題なら滑走路を逆向きに使用出来ないのでしょうか?
追い風成分が10ノット以上にならないと14にはならないようですね😙
W1〜W2までは、ほぼアイドルに近い状態でゆっくり移動し、
W2についた時点でフルスロットルにするというルールがあるようです。
なので、普通のW2からの離陸と排気圧は変わらないと思います😊
小さな人は吹っ飛ぶでしょうね。
@@catpiano8456
一応、千里川堤防に面したフェンスには「航空機の噴射で危険なので立ち止まらないでください」という看板があります。立ち止まって見物している人は大勢いますが……。
車でもターボ車だと猛暑では明らかな性能低下が見られるのと同じですね
でも飛ぶ必要がないので気楽ですが飛行機にはより深刻な問題なんだと分かります
これからの飛行機は、対応できる気温の基準を上げないといけませんね😊
Option誌のチューニングカー最高速アタックも、冬の方が好記録が出たりしていましたね。
おはようございます🙏
Fantastic catches mate 👏
Cute blue plane 💙
ご覧いただきありがとうございます😊🙏
温度で空気密度が変わりますので、気温が高いと揚力が下がりますね。Nm3から20℃実風量で十数%増える=密度低下。
草で離陸の瞬間が見えないドキドキ感がいいですね
ご覧いただきありがとうございます😊🙏
すごいですね😂
知らなかったですぅ
パイロットの方流石ですごいですね😊
ありがとうございました😮
ご覧いただきありがとうございます😊
この日の気温問題とは別になりますが、737は小さい割に普段から、767より離陸する滑走距離が長い様に見えます。767が特別なのでしょうか?
B767 のエンジンはB737のエンジンの2〜3倍のパワーがあるようです😊
ちなみに、B747は、B767と同等のエンジンが4つ付いているそうです✨
滑走路上の気温は高めになるから、そういう温度もチェックしながら、離陸条件を確認しているのでしょうね。
私もここまで精緻に計算しているとは、取材するまで知りませんでした。
ご覧いただきありがとうございます😊
動画でも詳しくご説明いただいてますが、横風制限だけでなく追い風制限もある
これは一見後ろから押してくれるのでいいように思えるか実は翼が離陸するための
十分な揚力が得られなくなる。
扇風機の後ろに別な扇風機を後ろ向きに回転させると風の量が減るのと同じ
ご覧いただきありがとうございます😊
ワンワのW1からの離陸は貴重でいぃものが見れましたね〜👍逆ランより貴重かも⁉️
千里川の土手から見たら更に迫力があったでしょうから見に行きたかったけど暑さで断念してしまいました😥残念💦
たくあんのW1からの離陸なんかも残り僅か⁉️(延長あり⁉️)かもしれないので見てみたいですね☝️
見てみたいですね😆
ご覧いただきありがとうございます🙏
いやぁ、ワンワールドのW1は、見応えありましたねぇ👍
沖縄行きで満席、沖縄の天候が悪かったんで燃料も多めに積んでいたんでしょうかね🤔
自動車も然り
欧米の技術は世界一だね
ご覧いただきありがとうございます😊
アメリカのアリゾナ州フェニックス空港では気温が120℉(48.9°C)を超えると閉鎖されます。多分2時間だと思います。年に何回かあるようです。
フェニックス、ラスベガスあたり暑そうですもんね🥵
ご覧いただきありがとうございます🙏
素人的にはロケットスタートしたほうがより安全な気がするのですが、何かの制約がありロケットスタートしないのですかね?
JIROさん、こんにちは😃、このJAL737の子やり直しなっちゃったんですね😮暑い、重い、✈️も人間同様可哀想😢あ✨みぞか🐬チャン&🟡タッ君😄❤滑走路にそんな位置(ワンワさん)有ったんですね😮勉強なりました!
こんばんは😊
過去の映像を、引っ張り出して来て、つなげてみました😅
ほんとに飛べない時は、乗客にお金払って降りてもらうこともあるようです😎
手元45℃でよく撮影してましたね。
まだ暑い日続くし、熱中症にご注意くださいませ!
ありがとうございます😊🙏
うりゃあああ〰︎上がれ〰︎って私が昔読んでた漫画ファントム無頼のパイロットみたいですよ〰️✨👍
ご覧いただきありがとうございます😊🙏
JIROさん、本日は英断が明解でしたね。起こるはずのない空港近隣民家の火災も異常気象、空気抵抗っぽいですね。飛行スケジュールには影響はあまりなくて良かったですが離発着も大変みたいでした。
先日の離陸シーンはJIROさんのライブで拝見させて頂いていましたが、120便にとっては、搭乗者さんのお荷物がかなり…だったみたいですね。改めて貴重な映像をありがとうございました。
このJ機シーンもナイスショットでしたが、A社さんがめちゃめちゃ喜んだ幻のような事実なシーンは…アップされない🤔ですか?かなりのライブ視聴でしたね。真正面の映像はどうやらJIRO filmさんだけみたいでした👍️
こんばんは😊
A社さん、お喜びでしたか🤣 片肺ですよね?
映像はこちらにあります
ua-cam.com/video/dRJah6Wvg5A/v-deo.html
10月からの国内線1年間契約のJALディズニー新特装機「ファンタジージャーニーエクスプレス」767-300ERもよろしくお願いします🤭
伊丹空港飛来は10月下旬予定です💦
w1まで来たら土手の住人たちは歓喜でしょうね笑
ですね👍
ご覧いただきありがとうございます🙏
今日バリキツいんでいっちゃんケツから巻きますぅ…
追い風が嬉しいのは地上を走る乗り物だけか。飛行機には不利なんだね。
考えてみれば、強い向かい風に向かっていくと飛ばされそうになるもんね。勉強になります・・・。
こちらこそ、ご覧いただきありがとうございます😊🙏
飛んでしまったら追い風のが早く目的地に着くので時には追い風がいいみたいですね
50年くらい前から大阪空港を利用しています。YS11やL1011など、懐かしく思い出しますが、当時はW1からの離陸が通常だったような気がします。
なにぶん古い記憶なので間違っていたら申し訳ないですが、シップのエンジンもどんどん進化して短距離で離陸できるようになっているのでしょうね。
機械は進んでいるのでしょうね。
逆に近隣対策は、段々とシビアになっているような気がします。
伊丹では、着陸後の逆噴射も音がうるさいので、弱めにしかかけられないようです😅
@JIROfilm
そもそも、騒音のため関空が完成 したら伊丹空港は閉鎖するはずでしたよね😅
JIROさん、解説付きの貴重なシーンを取り上げて頂きありがとうございます❗
たくあん&みぞかちゃん🐬の貴重なツーショットもセットにして頂き嬉しいです。
逆ランも期待しましたが、旧石垣島や丘珠空港名物のブレーキを使った「ロケットスタート」もありかなと思ってしまいました🎵
おっしゃる通り、夏のB3はロケットスタートすることもありますね✋
あと、最近気づいたのですが、W2で滑走路に正体せずに(曲がり切らずに)Stand up and wait するB3が増えて来ました。
少しでも距離を稼ごうとしているのかもしれません。
石垣同様のロケットスタートは騒音問題が絡むので、地域住民と空港の間で相当高いハードルを超えないと実施できないと思います。
特に伊丹空港は1秒でも21時を超えたら島送りにされるなど、騒音絡みの決め事はうるさいですから…。
伊丹の32Rでやっているのは「石垣ロケット」にも至らない、"ソフトなロケットスタート" だったかと
ここまで過酷な条件なのにこの日は14の運用ではない?
今日は生配信中止だったようですね(恐らく朝方の悪天候の影響と察しますが)。これは先週の映像ですか?気温が上がり過ぎると離陸に支障が生じるのは初めて知りました。
今日はこちらの都合で申し訳ありません🙏
高温とお盆などの満席っていうのがキーワードのような気がします。
自転車に乗っていると気温による空気の密度の違いから空気抵抗の違いを体感しますね。
ご覧いただきありがとうございます😊
その計算をコックピット内の計算機みたいなボタンで行うのですか?
どうやってるんでしょうね?
計算。。。💦
サムネかわいい😍
ありがとうございます😚
以前写真撮りによく通ってた場所だけど、あんなに奥まで滑走するのは始めて見た。暑いと飛び上がれないって知らんかった😅
ご覧いただきありがとうございます😊
珍しい動画ありがとうございます。なんとなく上昇角も若干緩い様な気がしますね。
ご覧いただきありがとうございます😊
伊丹空港は、離陸経路上の障害物を上方へクリアしなくてはならないので、高音かつ追い風かつヘビーウェイトでは離陸性能が厳しくなります
滑走路への進入ポイントは、通常、騒音対策のため、末端よりも手前のW2という誘導路を使いますが、これでは滑走路の長さが足りません
滑走路の長さをフルに使うには、末端のW1を使うのがよいのですが、通常はまず使わせてもらえません(タワー管制官にも許可する権限がない?)
おっしゃるように、宝塚・中山の山が、かなりのハードルになっているようですね。通常はW1〜W2まではゆっくり助走しますが、それでもダメそうな時は、W1から全開で行くようです。ほとんどないとはおっしゃってましたが。。。
夏に乗らないのが良い😵💫😵💫😵💫
いや~、面白かったですw こんな重たいもの無理やり飛ばしてる分、色々制約があるんですね。ホント中々上がった機体が見えてこなくてどうしたんだろうとハラハラしましたw
お楽しみいただけてよかったです😊
今後ともよろしくお願いいたします🙏
なぜtail windなのにrunway changeにならないのですか?
ご覧いただきありがとうございます😊
逆ランには、追い風成分が10ノット以上の状態が続きそうってときになるようです📝
787や350は機体がカーボンで軽量だから有利なのかな?
それとも機体が軽くなった分、人や貨物積めるから離陸重量は変わらないのかな?
ご覧いただきありがとうございます😊🙏
気温が低い冬と比べるとどれだけ違うのかざっと調べてみました。5℃と30℃では空気の密度が9%違うそうです。40℃近くだともっとでしょうね。エンジンの出力や主翼の浮力は冬季と比べるとかなり低下しているでしょうね
調べてくださったんですね😙
9%が、推力、揚力にダブルでかかってきますからね🤔
今年は暑いので揚力は冬の70%減で想定ですね。
ご覧いただきありがとうございます🙏
進入機は全て南東から飛んで来ますから、Rwy14にするとスムーズな管制がやりにくくなるんですよ。
ですからRwy32を出来るだけ使います😊
空港周辺の騒音にも影響しますし。
なるほど🤔
ありがとうございます😊
何故、追い風状態で離陸させるのか不思議に思ってましたが、その理由がよく分かりました。
実際に14R着陸機に乗ったことがあります。新大阪駅上空あたりまでは通常の飛行経路、そこから左にシフトし、右の窓から見ていると伊丹空港を右に見て通過、右に回頭して14Rに着陸しました。着陸前に見えた連鎖閃光灯が印象的でした。
暑いと飛べないんですね。知らないと自分が乗客だったら、早く飛べよと思うところです。
なかなか詳しい説明はしてくれないですからね😅
ご覧いただきありがとうございます🙏
空気が熱膨張しすぎるとコンプレッサーで圧縮しても 燃料混合しても パワー不足だもんな
ジェット機は 零下10度ぐらいが大好きなのさ
平均するとそんなもんですね👍
ご覧いただきありがとうございます🙏
勉強になります 高温で飛行機の離陸にも影響・人間にも影響が出る理屈がわかります
ご覧いただきありがとうございます😊🙏
こんばんは
ド素人の私にも判り易い
ご解説、編集を
ありがとうございます🙇
ご覧いただきありがとうございます😊
私もかなりど素人です🤣
離陸は一発勝負なので緊張しますね…(汗)
ですね😙
ご覧いただきありがとうございます🙏
荷物の輸送を航空輸送に頼る地域のある、物流業界にとっても、搭載制限は問題です。
特に沖縄あては、そのほとんどが航空輸送なので、たびたび遅延のお知らせがでます。
気候に対応した飛行機が必要ですね🤔
ご覧いただきありがとうございます🙏
W1からの離陸は珍しいですね。騒音対策とはいえ昔ほど爆音機もないし、空港東側に住宅が密集しているわけでもないんだから、ローリングにしなくてもいいような気もしますね。
僅か5KnotでTWLなら、素直にRWY16Rで運用すればいいのにと思いますね。
さばける機数が32Lより少なくなるとかならないとか…?
5ノットって、そよ風ですもんね😅
そんなに、繊細なものなのかと少し疑問に思いました😅
最後の二機、ハラハラドキドキしました。上がってホットしました☺
ご覧いただきありがとうございます😊🙏
お勧めに出てきた動画を何気に見ていましたが、そう言えば8月17日の昼前近畿道から吹田ジャンクションに車で向かっている時正面に離陸中の旅客機が見えてきました。
見ていて何か違うぞと思い注視すると飛行機の上向きの角度と登ってゆく角度が違うのに気づきました。
なんか滑っているやんと独り言。まッ最後には無事上がっていきましたがきっとこれだったのですね。
暑いし重いしその飛行機も「うりゃぁぁぁ」「いけ〜〜〜〜」だったのでしょう。
暑さが関係あるとは初めて知りました。
ご覧いただきありがとうございます😊🙏
滑走路の真横から吹く風ならともかく、向かい風を受ける方向の滑走路を使うのではないですか?
こんな事があるんですね!
私も年に数回ですが飛行機に乗る機会があるので、1度体験してみたいものです。
パイロットや管制官の方はかなり大変でしょうが、、、
私もこの手の事象にあったことはありません🤔
撮影はしたことありますが。。。
追風5ノット以上10ノット未満が続けば、どうするのかな。航空貨物の一部を取り降ろして後便に積み替える?
動画の最後の部分、日航の飛行機が滑走、雑草の陰に隠れ、「おっ?、大丈夫?」と一瞬冷っとしました。
暑いと、飛行機も飛べなくなるとは、知りませんでした。
去年はこんなことはあまりなかったように記憶しているのですが、
今年は特別ですね😙
来年はさらに特別になるかもしれませんね⛱
この飛行機に乗ってました。
説明もなく何があったのかと思いました。
2回目の離陸も滑走時間がすごく長かったように思いました。
ご覧いただきありがとうございます😊🙏
JIROさん おはようございます☀ 空活ペーペーの私でも理解できる、詳しい説明ありがとうございます🙇♀ 優秀なパイロットさんでも風相手にはどうする事もできないんですね😣 貴重な映像盛り沢山で楽しめました☺️ うりゃぁ~====には笑ってしまいました🤣
またこのような配信も期待してます🤭 ありがとうございました🙇
5ノットって、そよ風程度ですよね🤔
飛行機って、あんなにいかついのに繊細なんですね。。。
JIROと一緒です😙
@@JIROfilm あんなに大きいのに意外とデリケートなのには、びっくりです😅 出発前のコックピットを観た時は、何やら沢山打ち込んでるなぁ程度にしか思ってなかったですが…飛行機って、奥が深いですね😣
え〜っと何やら独り言が…気のせい気のせい🤭🤭
JIROさん
おはようございます😊
㊗️登録者数3万達成おめでとうございます🎉
雨の日も風の日も猛暑の日も寒い日も雷にプチ感電しながらも
配信いつもありがとうございます🙇♀
これからも配信楽しみにしてます☺️
次は5万人目指しましょう🤭
ありがとうございます😊🙏
あと一つ、「台風の日も」も追加しといてください😎
@@JIROfilm こんにちは😊
1番忘れてはいけない台風の日を忘れてました😣
ごめんなさい🙇♀🤭
伊丹ならではの事情なのでしょうかねぇ、騒音対策機、騒音の漏洩対策、廃止するには不便になりすぎるわ、低騒音機にすると使いにくいわ、存在する地域同様厄介な感じですが、関空がベストかというと利権で作って一行政区を破綻させたいそんな思いで作ったようなものが利便性がいいわけもなく。
高温の中カメラとカメラマンがダウンしないか心配になりますよ。
カメラマン🎥、元気にしております😙
ありがとうございます
それよりもでかいのが簡単に浮いてるのになんでそれが浮けないんだ?滑走距離めちゃ長いから不安になったやないかw
あと風向きで滑走の向き変えるぐらい臨機応変に出来ないの?(逆ラン?)
めったにないですが、他の飛行機が32で離陸しているのに、一機だけ14で離陸っていうのがたまにありますね。
管制官は気をつかうと思います😊
追い風問題なら逆ランってのは素人考えなんですね。上空で着陸待ちの機体全てを巻き込んでしまいますからね
いぜん、一機だけ逆ラン待ちで、反対方向に向かう機体がありました😙
ロードバイクで走っているとよくわかるんですが、真夏と真冬では同じ速度を出そうとすると必要なパワーに雲泥の差があります。
真冬の強い向かい風はもはや空気の壁で、平坦路が坂道かと思うくらいに全然進まない。
逆に真夏の向かい風は少し抵抗を感じる程度です。
エンジンも吹けなくなるようで、飛行機は夏に難儀しているのですね。
空気密度の違いを身を持って知ってるのでコメントさせて頂きました。
なるほど。
気温と空気の密度、そしてそれによる影響は興味深いですね😙
あと、空気密度と言えば、滑走路の標高ですねぇ。有名なのは、メキシコシティーの空港。直行便のあるANAも苦労しているようです。
飛行機は向かい風のほうがいいのですよ、逆です
モーターなら 空気無くても 動けるで
@@hikakin_mania440 え?
どうやって推進するのですか? タイヤ?
こういうとても気温の高い日は、例外的にW1から離陸するできるようになればいいですね。
W1をあまり使わないのはなぜなんでしょうかね。
千里川の土手の向こう側に、バーベキュー広場なんかできれば、さらに制約がきつくなりそうで。。。😰
ぎりぎりの時なんてあるんですね。ますます飛行機に乗るのが怖い。着陸の時は? もっと暑い飛行場では頻繁に起きること?
民間の航空会社なので、100%大丈夫な状態でないと離陸しないんだと思いますよ✋
私は信用して搭乗しています😊
ご覧いただきありがとうございます🙏
@@JIROfilm ありがとうございました。
というと、国、県の飛行機は無理して飛ぶこともあるんでしょうね。
「既定の安全度を取った上でギリギリ」なんでしょうね。
まさか「物理的ギリギリ」では飛ばさないだろうし。
アメリカよりこんにちは。気温が上がれば上がるほど空気密度が薄くなり離陸に必要な距離が長くなります。飛行計画書を作成するとき風向風速、気温、飛行機の重量、空港の海抜高さ、気圧など考慮して必要な離陸距離などを出します。クロスウインドはともかくどんなテールウインドでもまず離着陸はしません。🙂
ご覧いただきありがとうございます😊
繊細ですね
御意😊
暑いのは人間たけではなく飛行機も苦手なんですね?✈️😂😂
御意😊
こういう時のためにロケットブースターを装着して離陸出来るようにしとけばいいのに。
B737は 推力1万くらいしかないからね 新型なら 3万くらいある f-35のエンジン推力より低い
なるほど🤔
A350の 900は 推力 8万 2つついてるからパワーある 推力は16万になる
あまりの鮮明な美しい画質に、AI合成動画かなにかかと思ってしまいました。素晴らしいです。
ご覧いただきありがとうございます😊🙏
アテンダント全員次発機に乗せました😮安全最優先です😅メンゴ
ご覧いただきありがとうございます😊
鹿児島空港しかわかりませんけど、台風の後などは南風が吹きやすいので、そもそもその日の滑走路の使い方を180度変えます。
伊丹は住宅も多いので、騒音などの対策で気軽に変えられないのか、途中で風向きが逆になっても便が多すぎて、簡単には方向を変えられないのかもしれないけど・・・。
確か羽田も、日単位では方向を変えていたと記憶しています。
こんにちは😊
伊丹空港では、離着陸の方向を変える条件として、14の方向からの風の成分が10ノット以上となっているようです。他に視界に関する決まりもあるのでしょうが。。。
この日は10ノットを超える瞬間もなかったように感じました。
過去には、近隣との騒音問題で、最高裁まで行くような案件もあり、近隣には特に気を遣っているのでしょうね。
B3だけかなり離陸距離ありましたね。小さいから早く浮きそうですが、意外に揚力得にくいのでしょうか。面白い動画でした
ご覧いただきありがとうございます😊🙏
トリプルとみぞか号、大きさの違いがよくわかりますね。
トリプルはやっぱデカイや…
いつか、たくあん機に乗りたいが、毎回ニアミス。運が良いのか悪いのか…
いつか乗れるといいですね😙
飛行機も大変だね
ご覧いただきありがとうございます😊
この動画を見て、昔のユナイテッド航空B747の北米便を思い出しました。
W1からの離陸でスタンディングテイクオフ、これでもかってほどランウェイを使って上がっていたのが迫力でした。
ご覧いただきありがとうございます😊
関空開港前の伊丹発ニューヨーク行のノースウェスト機もそんな感じでした。
あの頃は誘導路W1から滑走路32Lに回り込む機体も多かった。
こういうことを聞くと、そりゃパイロットは頭良くないとなれないはずだわと思う
誰が計算してるんでしょうね🤔
無線も傍受したんですか。