「軌跡」 北の国から

Поділитися
Вставка
  • Опубліковано 10 лис 2024

КОМЕНТАРІ • 39

  • @クリ山ハラ夫
    @クリ山ハラ夫 Рік тому +15

    今年の夏も石の家の横にある五郎さんのお墓に墓参りしてきました。そして中畑(麓郷)木材の前でも黙祷してきました。本当にありがとうございました。

  • @ライダーマンロケット止める

    この回は、悔しくて苦しい青春の味でした😢

  • @吉田和也-o9m
    @吉田和也-o9m Рік тому +35

    北の国から今現在でも好きです。34年前の20歳のとき富良野北の国からのロケ地みたさに1人で車を運転し埼玉県から北海道富良野にみに行ってきました。今思うと行ってロケ地を見れていい思い出です。

  • @Okklchannel
    @Okklchannel Рік тому +15

    一万円に付いた土を観て何度も泣きました😂

  • @えい子ゼミナール
    @えい子ゼミナール Рік тому +15

    北の国から大好きで見てました😃 吉岡さんはインタビューの時の表情も、とても優しい表情してます🍀 人間性が表情に出るって本当なんですよ❤

  • @薩摩隼人
    @薩摩隼人 Рік тому +13

    配役も内容も最高でした。そして皆が大人になっていきました。それを見て来れたことが良かったです。スケールの大きなドラマを(人''▽`)ありがとう☆

  • @大和-b1t
    @大和-b1t Місяць тому +5

    スペシャルドラマ化以降は、純と蛍は毎回最後にこれで立ち直れる。って思わせるけど、ずっと親に心配をかけ続ける。
    子のことを心配し続けるドラマだったと思う。
    そんな姿も親世代の心に響いたのかもしれません。

  • @ack555
    @ack555 Рік тому +12

    竹下景子さんの「富良野」のイントネーションがネイティブですね☺💛

  • @風野涼一
    @風野涼一 Рік тому +22

    もう、こんな心に響くドラマは作られることはないのだりうなと思うと、とてつもなく寂しく思う。

  • @mahina0129
    @mahina0129 Рік тому +15

    記憶をリセットして、今から再放送してもう一度みたいです!😂

  • @raysugar3384
    @raysugar3384 Рік тому +20

    シュウちゃんめっちゃ可愛いかった恋しちゃったくらい笑笑

    • @picotan
      @picotan Рік тому +7

      シュウちゃんと幸せになってほしかったな~

  • @孝宏中村
    @孝宏中村 5 місяців тому +4

    五郎さんは、邦衛さんの当たり役でした。もはやこの大河ドラマの数ある名場面と役者たち、大好きな89帰郷は泣かせます、からはまり、遡った記憶ありましす、連続ドラマはポツポツでしたので、見直した機会が吉岡くんヶ語り、この名作みんなハマるリアルと妹や父母の事オーバーラップしてたまりません😂🎉84夏の名場面、五郎ありき、かっこよかた父親像、92遺言まで本当に良質な父と子の絆に痺れましたね、寅さんは喜劇にペーソスの名作でしたが、こちらは芯から沁みる名作でありました、ありがとございました!🎉😢❤😂

  • @義之-t7b
    @義之-t7b Рік тому +24

    人間の生き様を、これ程感動的に表現した作品はありませんね。
    実に、何度泪した事か ありがとう

  • @濱上栄一
    @濱上栄一 Місяць тому +3

    このドラマは
    誠意とは一所懸命さだと教えて戴きました 
    それが今の私を築いて戴いた気がします 
    倉本聡さんスタッフの皆さん心から
    オオケニ オオキニ
    ありがとう御座いました 
    襟裳岬の親方からの干魚と切り干し大根の私です
    眞鍋島より

  • @hooky872
    @hooky872 Рік тому +20

    ぜひテレビで再放送して欲しい

    • @嶺桜-f8d
      @嶺桜-f8d Рік тому +6

      全く同感です 絶対再放送してほしいです。何度も何度も見ました 今でも大好き 富良野大好き 北海道大好き🎉🎉

    • @tetsushable
      @tetsushable 7 місяців тому

      同感ですよ。
      この年【2024(令和6)年閏年】が明けて...。
      『2024(令和6)年度』...。
      4月1日月曜日.赤口...。
      暦の上では...。
      世にいう『April Fools' Day (エイプリルフール)』...。
      毎年4月1日には嘘をついても良いという風習...。
      イギリスでは「All Apple Day (オークアップルデー)」に倣い、嘘をつける期限を正午までとする風習...。
      それ以外の地域では、一日中...。
      日本語直訳で「四月馬鹿」...。
      漢語的表現で「万愚節」...。
      中国語で「愚人節」...。
      フランス語で「Poisson d'avril [※四月の魚 ] (プワソン・タヴリル)」...。
      まさに久しく...。
      やはり、悲しいかな...。
      かの国内外混沌の時勢だけに...。
      この動画に観られる成り行き...。
      『真実』であってほしい衝動...。
      たとえ「嘘」でもいいから...。
      たとえ「夢」でもいいから...。
      『なりたい自分になれる日』
      『描きたいものを描ける日』
      ということかもしれない???
      それだけに...。
      (以降の大変長々かつ語弊そして殺伐な文面で、失礼ではありますけど...。)
      何と言っても...。
      同日...。
      あのJR北海道.根室本線 富良野駅 - 新得駅間 廃止に伴う...。
      かの「北の国から 此処にはじまる」の木彫りの道標で御馴染み布部駅廃駅...。
      ともなれば...。
      あの1981(昭和56)年10月9日金曜日から1982(昭和57)年3月26日金曜日まで全24回放送。倉本聰オリジナル脚本・フジテレビ系列金曜劇場『北の国から』...。
      以後のスペシャルドラマシリーズ...。
      本当...。
      ここまで長きにわたって...。
      定着してゆくことになるとは...。
      どれだけの人たちが、想像できたんだろうか...。
      いまだに考えさせられたまま...。

    • @tetsushable
      @tetsushable 7 місяців тому +2

      じっくりとたどってみること...。
      かの1869(明治2)年...。
      蝦夷地探査やアイヌとの交流を続けていた松浦武四郎から、明治新政府への建白書提出...。
      明治2年8月15日太政官布告により「蝦夷地自今北海道ト被稱 十一ヶ国ニ分割國名郡名等別紙之通被 仰出候事」との周知...。
      世にいう北海道開拓がはじまって...。
      ありとあらゆる波瀾万丈と急転直下と起死回生の繰り返し...。
      まさに久しいだけに...。
      「ドラマだから」
      と言われてしまえば、それまでなんでしょうけど...。
      何よりも...。
      終盤に向かうにつれて、山盛りにし過ぎた...。
      といってもいいくらいでしたよ。
      すべては...。
      かの脚本家・倉本聰の真骨頂である本撮影かつ本放送当時の登場人物と演じる俳優本人との人となりを重ね合わせるかのような...。
      「登場人物と生い立ちと履歴」
      を根底とする作風の展開...。
      良くも悪くも左右してしまった...。
      ということなのでしょうか?
      特に...。
      人気上昇の黒板蛍を演じた中嶋朋子本人が...。
      代償としての黒板蛍との同一視による悶々とした苦悩と葛藤と右往左往と暗中模索を繰り返したように...。
      以上のことから...。
      振り返ってみるならば...。
      全24回放送の連続ドラマと『'83 冬』と『'84 夏』と『'87 初恋』と『'89 帰郷』と『'92 巣立ち』が...。
      当初の大部分の構想だったアメリカ人気ファミリードラマ『大草原の小さな家』と人気映画『アドベンチャー・ファミリー』と重ね合わせるかのような、黒板家の家族としての成長と熟成の物語として...。
      蛍を突然の不倫設定にした『'95 秘密』が...。
      中間点かつ過渡期の物語として...。
      『'98 時代』と最終章『2002 遺言』が...。
      農林水産業を生業とする地方の人間模様の物語として...。
      これらの違いを常に意識しなければ...。
      最後まで観れなかったかもしれませんね。

    • @tetsushable
      @tetsushable 7 місяців тому

      かの当初の連続ドラマから...。
      一連のスペシャルドラマに至るまで...。
      一通り観終えた後...。
      やはり、最終章『2002 遺言』...。
      大変失礼ながら、ただの付け足しにしか思えないまま...。
      たとえどれだけ...。
      北海道長期ロケに伴う制作費高騰と熟練制作スタッフ高齢化が避けられずに、シリーズ継続困難な状況にあったとしても...。
      たとえどれだけ...。
      かの「拾ってきた家」での作業を終えての、主人公・黒板五郎そのものの田中邦衛と、羅臼の昔気質の漁師・トドこと高村吾平そのものの唐十郎...。
      二人だけの静かなるひとときのみ、一番深く感動させられてしまったとしても...。
      たとえどれだけ...。
      亡き名優・地井武男の本撮影かつ本放送当時の実生活と重なり合うかのような悲しみ...。
      心を大きく揺さぶられてしまったとしても...。
      すなわち...。
      前作『'98 時代』が...。
      これまですべてを踏まえた『集大成』であるかのような想い...。
      まさに『甚大』過ぎただけに...。

    • @tetsushable
      @tetsushable 7 місяців тому

      何と言っても...。
      かの最終章『2002 遺言』...。
      あの雪子おばさんの息子・大介の成れの果て...。
      さかのぼってみること...。
      当初の連続ドラマ序盤回想より...。
      あの雪子おばさんによる妻子ある井関利彦との不倫問題から煮え切らないままの東京と富良野との行き来が、そもそものはじまりで...。
      『'84 夏』での利彦離婚成立となっての略奪愛結婚...。
      となったものの...。
      『'98 時代』での利彦の再度の不倫による離婚...。
      父方祖母恋しさからの大介との離別...。
      以上をもって...。
      最終章『2002 遺言』...。
      かの大介が、携帯メールだけでしか、やりとりしないのは...。
      すべては両親に対して...。
      連続ドラマ序盤回想における、当時の既婚者のちの父親になる利彦の...。
      「浮気は男の甲斐性」
      「たかが男の浮気や不貞の一つや二つ」
      などと淡々と醸し出す不遜な態度...。
      母親である雪子おばさんの不倫と略奪愛結婚...。
      それぞれへの当て付けなんでしょぉぉぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーーねぇぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
      「ヤラッシィィィィィィィィィーーーーーーーーーナァァァァァァァァァーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
      「知ってる人!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
      「今と昔じゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 愛の形がぁぁぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 全然ちげぇぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーーーーーーんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
      あの大介の悪態全開の喚き散らしっぷりのように...。
      序盤における約10年ぶりに富良野へ来て早々の大介を案じての雪子おばさんから五郎へのボヤキっぷり...。
      「義兄さん...。
      あの子...。
      一体...。
      どうしちゃったのかしら...」
      一体何がそもそものはじまりだったんでしょぉぉぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーーねぇぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
      テメェェェーーーの胸にじっくりと手ェェェーーー当てて!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
      よぉぉぉぉぉぉぉぉぉーーーーーーーーーく考えてみやがれっっっっっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
      思う存分に絶叫しまくってやりたくなりましたね。
      結局のところ...。
      妻・みずえさんの余命宣告の悲しみのどん底に突き落とされてしまっている中畑のおじさんから、殴打されてしまうほどの悪態の限りを尽くした大介...。
      決して擁護できないにしても...。
      雪子おばさんから大介へのあきれ果てまくった態度!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
      これまで自分から再三やらかした不始末だけは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
      思う存分タナに上げまくって!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
      今さら何をエラッッッッッッッッッソォォォォォォォォォーーーーーーーーーに母親ヅラしまくってやがるんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
      ぐらいにしか思えませんでしたよ。
      やはり...。
      『最終章』としたからには...。
      「ハッピーエンド」
      とまではいかなかったとしても...。
      僅かながらでも「希望の光」の見えて...。
      前向きに実感できるかのような描写が少しでもあれば、いくらか救われるのに...。
      と、何度も突き付けられたことかっっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
      ただでさえ先行きの見えづらい混沌とした時代を生き抜く運命を余儀なくさせられてしまう若い世代であればあるほど...。
      なおさらのことなんでしょうねえ...。

  • @木村義郎-l9o
    @木村義郎-l9o 4 місяці тому +2

    大好きなシュウちゃん😃

  • @良子成田
    @良子成田 Рік тому +6

    なるほど。当時都下ですね。「住宅展示場」では床暖房装置住宅、丸太(丸木)小屋が展示してあった。丸太小屋はキャンプ仕様etc.の建物です!私はスーパーマーケット勤務地です!北の国からのドラマは母子家庭であくせく稼動状態だから余裕がない。若大将と青大将シリーズ。

  • @茂宏-o6j
    @茂宏-o6j 3 місяці тому +5

    『北の国から"92巣立ち』の裕木奈江「タマ子」、大好きでした。何も知らず一人で東京に出て、負けて(妊娠中絶)、『東京はもういい、卒業する』の名セリフを純に残し去って行く。わざと明るい雰囲気を残しながら、走り去る。その後の黄昏れた純のたたずまい。余りにも無責任だった自分を責めているのか、それとも解放されて、終わった出来事に対して安堵しているのか。この一連の流れは「北の国から」のドラマの中でも、屈指の名シーンの一つと思われますね。タマ子の幸せを祈らずにはいられません。

  • @lan3evo
    @lan3evo Рік тому +22

    最高のドラマです

  • @tanakayama
    @tanakayama Рік тому +9

    北の国から最高!
    ゆきこおばさんキレイすぎる
    いつか富良野で聖地巡りするぜ
    なんで2002で辞めちゃったのか。
    まだまだ作れたやろー

  • @깜찍-e8u
    @깜찍-e8u Місяць тому +2

  • @digitalfanboy6557
    @digitalfanboy6557 4 місяці тому +2

    キザル俳優として!

  • @松本美千代-w2q
    @松本美千代-w2q Рік тому +4

    宮沢りえさんが吉岡君の彼女役になるとはおもわなかつたので、あれからおもしろくなくなつた

    • @茂宏-o6j
      @茂宏-o6j 5 місяців тому

      シュウの良さが分からん?。上砂川へ行ってみるとわかるよ。物語りがより重厚になった。(上砂川、悲し別と言ったほうがわかるかな。)

    • @濱上栄一
      @濱上栄一 3 місяці тому

      感謝の一言です
      瀬戸内海の真鍋島では老人や障害者に強迫暴言傷害嫌がらせ精神的苦痛をする人々がさんにもいますから
      岡山県笠岡市笠岡諸島より

  • @ケイタカハシ
    @ケイタカハシ 5 місяців тому +3

    裕木奈江以外全部好き

  • @zpotz8170
    @zpotz8170 Рік тому +5

    続編や子供たちが大人になった全部要らない。まったく感動などしない。
    道内では見なくてはいけないような雰囲気だったけど。そんな自分でも、めちゃくちゃ無茶言う大滝秀治の説教話とか、変な弁護士役の吉田日出子とか、何しに来たんだかわからない竹下景子とか、失恋したら突然ソープ勤めする熊谷美由紀とか面白いコメディーだった最初のテレビ連続ドラマはよく見た。